ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
【お知らせ】
9/24 アプデ情報
9/19 CDK 素材1Hx2
9/19 CDK 300ジュエル
9/5 CDK 100ジュエル
8/16 8月デベロッパーノート
ソロレイド 10/9~10/16
~10/21![]() エイダ・ウォン |
---|
10/2~10/21![]() ジル・バレンタイン |
配布![]() クレア・レッドフィールド |
トピック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
└ ミュージアム
└ 装備
└ 好感度アイテム
└ 前哨基地の防御
└ リサイクルルーム
ジルとエイダをある程度同じ位まで育てたけど与えるダメージはほぼ変わらないね
エイダはスキル1で編成でちょっと有利だけどジルはその分オバロが楽だからトータルで見ると同じって感じかな
LV482でようやくクリア
戦力は117万で面子はアイン(有利69%攻撃23%)・デレラ(有利75%攻撃33%)・リター・王・ヘルム
初手ミサイルがアイン・デレラ以外に来るようにお祈り(来るとダメージ効率が下がる)
デレラB→アイン→デレラ→ミサイルが王に(個別ハイド)→アイン→赤丸→デレラ→靴展開の流れで
靴展開までに残り1000ゲージを切るか切らないかくらいの火力があるのがクリアの目安
靴は壊した一呼吸後に反射弾が来るから個別ハイドでやり過ごす
うまくいけば2回目赤丸前に沈められます
みんながこのクソコンテナを早くぶっ壊せますように
突如ユニオンリーダーに任命されたから前リーダーの未ログイン日数を見てみたら、表記的には「7日前」だった
つまり今の仕様だと未ログイン期間が7日0時間を超えたら交代なのかな
ちなみにアインエイダ水アニで突破した者ですが、
自分も最後の赤丸ぐるぐる割れずに、殲滅モードのレーザー降り注いだ瞬間に削り切ったから
本当にギリギリでした
せっかくなので一部始終を録画したかったんですけど、
画面録画しながらだとFPSが下がるせいか、10回以上やってもクリアできなかったんですよね
それくらいギリギリです
おぉー、マジか冬メイデンのバフならシンデレラでも壊せるんだ。訂正ありがとう。そして誤情報すまない。そしてそうよね、自分の時も最後の赤丸大回転終わりまでに削り切るのに手こずった記憶があるわ。
自分がクリアしたときは一個目冬メイデン二個目シンデレラで壊してたけど普通にまだ赤字だったよ
というかその時の履歴だとアイン入り殆どなかったから靴割りより体力削り切れるかがボトルネックになってる認識だった
サイト全体: 68165057
今日: 6733
昨日: 30560
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
何気にラピのレッドフードモードを見たときに「レッドフードか」と言ってるから二つのコアを一つのボディで共有できることを知ってるぽいのよな。
>> 返信元
元D.E.E.PとかかPROJECT A.Dの1~6号のどれかだと推測
>> 返信元
プレデターが撤退しなかったのは、コイツらからは学ぶことはないって直前に思ってた(というナレーションが入ってた)から倒せると思い込んでたってことなんだろうね
炸裂弾の描写から見ると、その回避できないだろうっていう描写も偶然だろうなって思うわ
よく一騎打ちでお互いが飛び出して勝負が決まる!みたいな演出をしただけかな
もっと致命的な三流描写があるけど、あとはアンケートに書くわ
愚痴に反応してくれてありがとう
アイドルアニスが歌ってバフするんじゃなく直接戦場に殴り込んでPポジ?ファン?のちしかんが後方バフかけてるのかと思うとちょっとフフッってなった
>> 返信元
もしそうなら、ラプチャー側にもラプチャーを強化する因子があったりするのだろうか。
>> 返信元
それをメインストーリー最初期から知っていて
ナユタと全く同じ質問をしてきたトーカティブとは結局、何者なのか…
バイパーちゃんに言葉でいじめられたり体術で制圧されりするシチュが本当に素晴らしいですね
マゾ指揮官にはたまんねえです
というか、指揮官はクイーン因子の力で、戦闘時ニケを強化してるのは確定か。。
>> 返信元
レヴィはラプチャー生み出せる能力あったり、あれだけ我儘を通しても、ベヒモスジズが体張って助けるあたり女王の素養を持ってそう。ベヒモスも指揮官にアンチェインドパンチ食らってから体内にクイーン因子刻まれてそうなんだよな。
フォービーストに淫紋(受胎紋)描かれてるあたり、将来のクイーン候補として生まれてきたとかも考えられる。
シンデレラもクイーン因子が体内にある可能性をみても、クイーン因子持ち周りにたくさんいたらそりゃ指揮官も活性化するよな
レヴィが女王因子持ち説唱えてみる
1.ヘレなのに目の色が違う(これから言及/描写されるかも)
2.みんな(少なくとも2体)一応指示を聞いて従おうとしている
3.レヴィの暗黒物質の影響で指揮官も因子に目覚める(うろ覚え)、説明はナユタの語りのところ
>> 返信元
巨大化が不完全だったり目の色が緑なのはレヴィがまだニケ寄りでニケに戻れる可能性があるってことで、他のフォービーストはそれを何となく察してるからレヴィの好きにやらせてるのかなとか思ってる。鬱屈した感情を発散させたり、直系という脅威からの不安を払拭できて精神的に安定すればニケに戻れるのかもって考えているとか。まあ最後はセイレーン頼みになるけど
>> 返信元
レヴィの不完全巨大化、あれタイラント以下のロード級だわ動きもなんかボケーッとしてる時間多いわで、全ダークマター製の張りぼて疑惑もあるのよね……
何にせよヘレティックの中で一人だけ赤目じゃなくて鮮やかな黄緑色の瞳してるし、どこか通常のヘレティックとも4獣とも違う存在なんだとは思うよ(まあ目の色の伏線は強調したけど没になってる可能性もあるが)
エマのぼっ立ち無反動ガトリングが酷くて他ロクに覚えてなかったけど、一応見直したらそもそも最初の時点で
獲物を確実に仕留めるために踏み出した→何故か迷彩解除
の時点で?????だな。
「足を止める」のセリフもどこにかかってるのか分からんし、二人が牽制して炸裂弾パンチをトドメに使えばとりあえず良かったのに
>> 返信元
炸裂弾の効果が映像だといまいち分かりずらいのよな。そもそも効果があったのか……しいて言うなら、あの場面、プレデターの今までの行動から考えると一時撤退を選ぶはずなのに攻撃しようとしていたから演算装置に損傷は与えていたのかも。
ミサイルは弾道的に進路を塞いで誘導するミサイル、ガトリングでは装甲で受ければ有効打にはならなくともコアに当たれば致命傷だから意識がそちらに向く、そしてそこにスナイパーライフルを撃たれてるからな。
しかも左前脚以外全てが宙に浮いてる回避不能の体勢(そもそも銃口を見て回避する以上、複数個所から撃たれると全ての回避はできない)だったからそこは別に不自然ではない。
>> 返信元
レヴィアタンも不完全だけど巨大化してるから今後ニケが巨大化しない限り、彼女はヘレティックだね
>> 返信元
それはデルタの方じゃない?
まぁその時一緒にやってるんだろうけど、作戦に支障が出て焦るくらいの損傷を応急処置できるのかも謎だし、その後なんの問題もなく動かしてるのは不自然だなって
その上で、敵に対し損傷してる本人が炸裂弾を直接殴るも効いてない、効かないミサイル、牽制のマシンガン、トドメのスナイパーも避けもせず正面から一撃喰らっちゃう上位個体…という雑魚戦みたいなアニメ
直前のベスティにウンファでも炸裂弾に銃弾を当てるのは無理だよ!って言われてのはフリで、誰が撃つと言った!って殴るのが狙いのアニメなんだろうけどさ
クロウが起こしたAFXの爆破テロも未だに詳細が分からんからな。何故AFXを爆破したのか、エンターヘブンはこの時に何を要求したのか、何故か分からんがその辺の情報は全然ない。
分かってるのはこのテロを教訓にAZXではニケが警備運用等をしているという事ぐらいか。
やってる事は褒められないがクロウの行動、その結果がニケの利益になってるのがまた……
テロ事件にはかなり裏がありそうだし
アークの闇にはそれを裁くに相応しい役がいる
クロウの出番は案外遠くないかもしれないな
>> 返信元
クロウは一応にもミシリス管理のニケだから、クロウが持ちキャラにならないなら、ジャッカルもバイパーも通らない
それとKイベントでのジャッジスの計画の一部と爆弾を実際に破裂させた元テロのEHがニケ化が許されてるから、クロウも何かしらの懲罰かユニの様に実験に利用されて後に再登場もありえる
>> 返信元
データ更新の時のアニメ見てるとクロウってラピと特別な因縁があるみたいな描き方されとるけど
レッドフードの初期デザインなんじゃないかと思えてくる
よく見ると上着もフード付きみたいに見えるし
NG表示方式
NGID一覧