禁止事項
・誹謗・中傷含む書き込み
・他サイトやアプリの宣伝
・招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
免責事項
著作権違反(主にリーク情報コメント)により、
著作権者(主に運営)から法的手続きに基づく問い合わせを受けた場合、
利用者の個人情報を提供する場合がございます。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
















コメント
最新を表示する
>> 返信元
属性タワーそのまま追加みたいな冗長なもの出すのは勘弁だな。
地上でもタワーでもいいけど、何かしら変化は持たせてほしいね。
今の地上コンテンツはベータというだけあって評価できないレベルだと思ってるけど、
それも各々がフィードバックすればいい話。
>> 返信元
流石に分類はRTSだと思ってるけど。逆にどのジャンルに分類されると思ってる?
地上コンテンツをRTSって言ってる人多いけど、言うほどRTSか?占領時に遠距離攻撃してくるやつを一時的に殴りに行ったり、ボスで単体攻撃を避けさせるぐらいじゃね?
地上は一通り終わらせたけど個人的にミュージアムより面白かったわ
あれ報酬付き既存コンテンツの延長だけど皆やってる?
イベントのミニゲームなら期間もあるし耐えれるけどRTS大嫌いだからほんと苦痛
別ゲー要素入れんといてほしいわ
>> 返信元
とはいえ単に既存タワー形式と同じ(指定のニケ以外入場不可のタワーコンテンツ)として属性タワーに代わるなら真面目に歓迎だけどねぇ
流石にY2IyZmE5Zが書いてる通り変化がまるでないコンテンツになっちゃうから、仮に取って代わるとしても既存システムそのまんまじゃなくゲーム性変えたものになって「現状よりさらに自分に合わないコンテンツが来る」可能性自体は起こり得るんだけども
20Gパッチ来た人と来てない人がいるみたいだけど何故なんだ
ちなみにワイの所は来とらん
廃止してでも既存コンテンツの延長や簡易コンテンツに報酬割り振って欲しい身としても、別意見へ擁護扱いする人には同調しにくいのよなぁ
庇いたくて自分に反対してるんだと明確にわかってる文章じゃなきゃレッテル貼りとさほど変わらんし
>> 返信元
地上よりは全然歓迎するけど
>> 返信元
擁護の意味がわからない
あるものをどう利用するかを考えるべきで、廃止を求めた所で必ず何かしらのコンテンツは追加される
自分が気に食わない、やりたくない=それに反する応えを示すやつは擁護してる。の考えは短絡すぎ
廃止でも構わないけど、その代わりに属性強化のヘキサを再利用する為に属性タワーを実装します。なんて運営が言い出したら歓迎するかい?
>> 返信元
(文字数多くて分割)
コンテンツの解放時期が面倒具合に影響してくるのもよくわからない。新規が18章(だっけ?)まで進んで地上コンテンツが解放されたときに、地上コンテンツが自分に合わなくて、でもこのコンテンツを進めないと周りと差をつけられちゃうってなった時に無理してやるくらいならニケ自体を辞めようってなる可能性は普通にあると思う。
>> 返信元
うーん、前半はその通りだけど、ここでそれ言っちゃったら、地上コンテンツへの全てのコメントに対してフィードバック送れば?で終わりになっちゃうから建設的なコメントとは思わないかな。
後半は全然納得できない。同じものばかり継続させてたら人が減るから新しいものを作ったんじゃないかって言うのがあなたの意見だったはず。ならその新しいものでより人が減るかもしれないってのは少なくともあなたの意見の中では大きな評価基準なのでは?
>> 返信元
ずっと必死に擁護してるけどさ、ニケの魅力って手軽にプレイできるお色気ガンシューティングでしょ?
その要素を全部ぶん投げてメインコンテンツより時間がかかってかつ、つまらんサブコンテンツって必要かい?
改善してより本格的にするなら別ゲーとして出すべきだし、ユーザーが求めるものとの乖離がすごい
改善しても面白くなる未来が見えないからボロクソ言われてるわけで…
地上コンテンツ本格的に触るまでは、俺もこんな出来でベータ版なのかとは思ったけど、いざガッツリ触ってみるとやらせたいこととその下地は十分出来てるって印象だったけどな。もちろん改善すべき点は多々あるとも思うけどね。
地上が作戦出撃のメインの位置に存在するしこれからはアーク編地上編と別れてシナリオが出てくる可能性がある、今回のシナリオの敵どう考えても普段の戦闘画面では出せないし地上の戦いで今回の戦いのように何部隊も出して戦うという形に運営はしたいんだと思う
>> 返信元
ベーターと言う形で今は出しているから、それはフィードバックとして改善を伝えればいいし、嫌ならちゃんとその理由を書いて答えればいい
ベーターと名打って出している以上、テスト段階なんだから仕様関連の全てはフィードバックとしての扱いになるし、本実装される時にはそれが改善される可能性もある
地上での辞める辞めないは、本人の気持ちで決まるものなんだから、ぶっちゃけなんの評価基準にもならない
そもそも地上コンテンツが解放される段階の人には面倒なんて関係ないし、これから新規で入る人は地上コンテンツがもし実装されれば、それは最初からあるシステムのようなものなんだから面倒という考えにはなりにくい
>> 返信元
考えはわかるし必要なことではあると思う。
ただし、今の地上コンテンツはその目標を達成できるクオリティに全く達してなくて、地上があるから始めるor継続するという人よりも地上があるからやめる人の方が多そうなくらい悪評が多い。
>> 返信元
ニケやらせながら地上もさせたいんだよ
同じものばかりを継続させてもどのみち人は減るんだから、別方向のコンテンツ作ってログイン回数と石の消費を増やすのが目的であり、インフレ防止の為に課金に直結しないような新たな拡張システムとして作られたのが地上コンテンツだよ
だからサブ目線じゃなくて、シミュや特殊のようなメインコンテンツにしたいわけよ
>> 返信元
あくまでサブ要素なのに本場さながらの縛りが多すぎるのよね
ニケをやらせたいのか地上という別のゲームをやらせたいのかどっちなんだと
バッテリーは種類別れてるうえに制作時間の差もあるからまぁ面倒面倒
NG表示方式
NGID一覧