ヴァーミル

ページ名:ヴァーミル

ヴァーミル (Vermeil) [红云]


基本情報

クラス 狙撃  [速射手] 速射手
陣営 シラクーザ
レア度 ☆4
性別
絵師 KENTllaall
CV

日本語:齋藤 彩夏

中国語:钟可

募集条件

【遠距離】【火力】【狙撃タイプ】

特性 飛行ユニットを優先して攻撃
入手方法

公開求人(2021/07/13より)、人材発掘

アップデート「戦地の逸話」実装

コスト (凸&昇進後) 10→12 (10)
再配置時間 70秒
ブロック数 1
攻撃速度 1.0秒

 

  初期 初期MAX 昇進1MAX 昇進2MAX 信頼度
最大HP 550 786 1008 1230  
攻撃力 166 277 397 485 +65
防御力 57 95 136 162  
術耐性 0 0 0 0  
攻撃範囲  

 

潜在

2 コスト-1
3 再配置時間-4秒
4 攻撃力+24
5 再配置時間-6秒
6 コスト-1

 

昇進

  必要素材 獲得能力
昇進1

Lv45達成

15,000

初級狙撃SoC x3

初級エステル x1

初級アケトン x1

ステータス上限開放

コスト+2

スキル「デュアルアロー」習得

素質「狩人の経験」開放

攻撃範囲拡大

昇進2

Lv60達成

60,000

 中級狙撃SoC x5

中級エステル x18

中級糖原 x12

ステータス上限開放

素質「狩人の経験」強化

 

素質

素質 習得条件 効果
狩人の経験 昇進1 配置中、自身のSPの回復速度+0.15 / 秒
狩人の経験 昇進2 配置中、自身のSPの回復速度+0.3 / 秒
備考
編注

素質によるSP回復は、 と重複する

 

スキル

攻撃力強化β [自動回復] [手動発動]
Lv 効果 初期 消費 持続
1 攻撃力+20% 0 40 25秒
2 攻撃力+25% 0 40 25秒
3 攻撃力+30% 0 40 25秒
4 攻撃力+35% 0 37 25秒
5 攻撃力+40% 0 37 25秒
6 攻撃力+45% 0 37 25秒
7 攻撃力+50% 5 37 25秒
8 攻撃力+60% 5 37 25秒
9 攻撃力+70% 5 37 25秒
10 攻撃力+80% 10 35 25秒

 

デュアルアロー [自動回復] [手動発動]
Lv 効果 初期 消費 持続
1 攻撃力+10%、攻撃対象数+1 0 30 15秒
2 攻撃力+10%、攻撃対象数+1 1 29 15秒
3 攻撃力+10%、攻撃対象数+1 2 28 15秒
4 攻撃力+20%、攻撃対象数+1 3 27 16秒
5 攻撃力+20%、攻撃対象数+1 4 26 16秒
6 攻撃力+20%、攻撃対象数+1 5 25 16秒
7 攻撃力+30%、攻撃対象数+1 6 24 17秒
8 攻撃力+35%、攻撃対象数+1 7 23 18秒
9 攻撃力+40%、攻撃対象数+1 8 22 19秒
10 攻撃力+45%、攻撃対象数+1 10 20 20秒

 

スキル強化

スキルレベル 必要素材
1→2 アーツ学 I x2
2→3

アーツ学 I x2

エステル原料 x4

3→4

アーツ学 II x3

初級異鉄 x2

4→5

アーツ学 II x3

初級アケトン x2

5→6

アーツ学 II x3

中級装置 x2

6→7

アーツ学 III x4

合成コール x3

攻撃力強化β

7→8

アーツ学 III x2

上級砥石 x1

合成コール x4

攻撃力強化β

8→9

アーツ学 III x4

上級源岩 x2

上級砥石 x3

攻撃力強化β

9→10

アーツ学 III x6

D32鋼 x2

上級源岩 x3

デュアルアロー

7→8

アーツ学 III x2

RMA70-24 x1

マンガン x3

デュアルアロー

8→9

アーツ学 III x4

上級糖原 x2

RMA70-24 x2

デュアルアロー

9→10

アーツ学 III x6

融合剤 x2

上級合成コール x2

モジュール

MAR-X

「不落」
開放条件

昇進段階2レベル40

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性追加

最大HP+90

攻撃力+23

[特性]

飛行ユニットを攻撃時、攻撃力が110%まで上昇

Lv2

素質強化

最大HP+140

攻撃力+28

[素質]

自身のSP自然回復速度+0.35/秒

Lv3

素質強化

最大HP+170

攻撃力+31

[素質]

自身のSP自然回復速度+0.4/秒

開放任務
  • サポート以外の ヴァーミルで敵に累計60000ダメージを与える。
  • メインテーマ3-1を★3でクリア。
    その際、サポート以外の ヴァーミルを編成、配置し、それ以外のメンバーは【先鋒】のみとする。

 

モジュール強化

レベル 必要素材

MAR-X

Lv1

 モジュールデータ x1

 合成コール x4

 龍門幣 x20000

MAR-X

Lv2

 モジュールデータ x1

 データ補強棒 x15

 素子結晶 x5

 龍門幣 x20000

MAR-X

Lv3

 モジュールデータ x1

 データ補強機 x5

 中級アケトン x6

 龍門幣 x30000

基地スキル

スキル名 習得条件 効果対象 効果
ウェストピッカー 初期 製造所 製造所配置時、保管上限+8、1時間ごとの体力消費量-0.25
再利用 昇進1 製造所 製造所配置時、保管上限1上昇につき、製造効率+2%

 


スキン

昇進2

昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる

 


評価

検証(ヴァーミルとフィリオプシスの素質重複)

2020年8月30日に「ヴァーミルとフィリオプシスの素質は重複するのか?」

という質問があったので動画にて検証

【ヴァーミル】「狩人の経験」昇進2

配置中、自身のSPの回復速度+0.3 / 秒

【フィリオプシス】「スキルブースト」昇進2

配置中、味方全員のSP自動回復速度+0.3sp/秒 (同種の効果は高いほうのみ適用)

 

【左】フィリオプシスなし【右】フィリオプシスあり

同じ戦闘での完全同一環境実験で、フィリオプシスありのSPチャージが早いのがわかる

 

ヴァーミルの基地スキル運用

[博朗台·大就是好!][基建][红云]泡泡的基建搭配分析:最佳搭档为精二火神 より

ヴァーミルと製造所で組み合わせる事により得られる製造ボーナス一覧

オペレーター トータル効率 内ヴァーミル加算分
ヴァーミル 16% 16%

シーン 昇進2

※作戦記録のみ

39~49% 24%
ケオベ 昇進2 36~41% 16%
ヴァルカン 昇進2 33% 38%
アスベストス 昇進2 33% 8%

ノイルホーン

クオーラ

30% 20%

カシャ 昇進1

※作戦記録のみ

30% 30%
ヴァルカン 27% 32%

カーディ

ビーグル

26% 20%

 

モジュールアップグレード論文1#3(2022年7月28日)

 

2022/07/28 アップデート ドッソレスホリデー復刻 段階で公開の評価論文

能天使继续飞?无效的攻速加成?速狙模组哪家强【模型变化3】 より一部抜粋

全訳はモジュール論文を参照

ヴァ―ミルについて

MAR-X

「不落」
開放条件

昇進段階2レベル40

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性追加

最大HP+90

攻撃力+23

[特性]

飛行ユニットを攻撃時、攻撃力が110%まで上昇

Lv2

素質強化

最大HP+140

攻撃力+28

[素質]

自身のSP自然回復速度+0.35/秒

Lv3

素質強化

最大HP+170

攻撃力+31

[素質]

自身のSP自然回復速度+0.4/秒

 

 ヴァーミルはSP加速がつきましたが自身の攻撃力不足のため、

低レアパーティ以外で火力を担うことは難しいでしょう。

 


セリフ

+データ(開く)-データ(閉じる)
秘書任命
オレを呼んだってことは
新しい任務だな?
なんだよ、違うのか…。
会話1
この爪形の首飾りか?
これはオレの復讐の記念品だ。
オレの仲間を奪った
ウルサスの傭兵共がこれを
ドッグタグ代わりに身に着けていてな、
奴らを絶対に見間違わないように
ってオレも持ってんだ。
会話2
オレの左腕は狩りの最中に
野獣に引きちぎられちまったんだ。
だが、運がいいことにある機械師が
義手を作ってくれてな。
おかげで今もこうして
弓を引けてるってわけさ。
会話3
昔はオレの傷跡をあざ笑う奴がいれば
絶対針山にしてやってたが……
今は、そんな奴には
手を出す価値もないんだってわかったよ。
昇進後会話1
決断が難しい時は
直感で決めちまえばいい。
自分の身体は嘘をつかねぇからな。
ハンターの経験則ってやつだ。
昇進後会話2
同胞たちがみんな逝っちまって、
一人きりで生活をするようになって長い。
だから、今みたいに毎日誰かと
接するのにはまだ慣れないんだ……
でもあんたはオレのことを
信頼してくれてるから、
それには絶対応えてみせるぜ。
信頼上昇後会話1
うっ、指の関節に
小石が入り込んじまったみたい。
ちっ、機械師に見てもらわないとな……
だ、大丈夫だって、
オレ一人でどうにかなる!
信頼上昇後会話2
「もう同胞を失うことはない」って?
ふん、でかい口を叩くのはいいが、
この目で確かめるまで
信じねぇから覚悟しとけよ!
信頼上昇後会話3
ここの医者にかかれば最近の傷跡なら
キレイに取っちまえるらしいが、
断っといた。
あんたのために戦ってできた
傷跡は残しておきたいんだ……
オレの言ってる意味、わかるか?
放置
寝てんのか?
……こいつはどんな状況でも
寝れるんだな。
ハンターにゃ向いてるかもな……。
入職会話
ヴァーミル、ハンターだ。
オレに仕事をくれ、
失望はさせねぇからさ。
経験値上昇
もっとたくさん見せてくれるか?
昇進1
ありがてぇが……これでいいのか?
オレみたいなのを昇進させて。
昇進2
鉱石病とか、残りの寿命とか、
もうどうでもいいんだ。
今のオレが一番楽しいと思えるのは、
あんたと肩を並べて戦うことだからな。
編成
任せろ。
隊長任命
隊長をオレに任せるだと?
オレに……できるか?
作戦準備
ワイルドハントを始めようぜ!
戦闘開始
お前らはもう罠の中だ。
まだ気付かねぇのか?
選択時1
オレにやらせろ。
選択時2
命令をくれ。
配置1
風に獲物のにおいが混じってる。
配置2
オレはここで待ってる。
作戦中1
逃げねぇってんなら、
お前らの結末は一つだ!
作戦中2
荒野育ちをなめんな!
作戦中3
この矢を見ろ!
作戦中4
この一射でお前の喉を貫く!
☆4で戦闘終了
どんなに強い獲物だろうと、
しょせん獲物だ。
☆3で戦闘終了
やるじゃねぇか。
もしシラクーザに生まれてたら、
あんたは間違いなく
腕のハンターになってたぜ。
☆2以下戦闘終了
獲物に逃げられたか。
追ってくる。
作戦失敗
こんなんじゃ終われねぇ……。
基地配属
壁も天井もあるなんて、
いい部屋じゃねぇか。
タッチ1
えっ……
信頼タッチ
……今日の予定?
あんたにもらった任務に、
敵めがけてありったけの矢をぶっ放す。
それが終わったら、
メシを食って寝る。それだけ。
タイトルコール
アークナイツ。
挨拶
あぁ、あんたか。

 

 

 


参考リンク

中国wiki攻略ページ

https://prts.wiki/id/9001

 


このページの累積ビュー数: 32615

今日: 4

昨日: 5

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
管理人
ID:ZGRiYzA1O

【ヴァーミル】
ヴァーミルとの組み合わせで効率の良い基地スキルオペレーター一覧を評価欄に追記

返信
2021-01-27 12:48:50

管理人
ID:MGEyZjEzY

>> 返信元

ユネックティスの場合、敵をブロック中SP回復速度+0.2 / 秒なので
1SP x(1.2 x 1.3)=1.56SP / 秒って事になりますね

返信
2020-08-31 00:41:42

名無し
ID:YTc2OTJjO

となるとズーママも同様にSP自然回復速度1.2*1.3倍になりそうですね

返信
2020-08-31 00:28:34

管理人
ID:MGEyZjEzY

>> 返信元

記載した計算法で「乗算 or 加算」は確認できます
実行環境は私のエミュレーター上で同じですし、録画データは1つの戦闘(=同環境)なので

返信
2020-08-31 00:20:24

管理人
ID:MGEyZjEzY

>> 返信元

仮に乗算ではない場合は、1.6SP / 秒なので40 / 1.6=25秒
1418フレーム / 25秒=56.72フレームですが
1秒=60フレームとのズレが大きいからこちらは誤り=乗算が正しいようですね

返信
2020-08-31 00:19:15

管理人
ID:MGEyZjEzY

>> 返信元

私のヴァーミルがスキル1(Lv1)だったので必要なSPは40点
理論上1.69SP回復するなら40 / 1.69=23.67秒(フィリオあり)
1418フレーム / 23.67秒=59.9フレーム(1秒あたり)
1.3SP回復なら40 / 1.3=30.77秒(フィリオなし)
1845フレーム / 30.77秒=59.96フレーム(1秒あたり)
検証動画が約31秒なので、概ね理論値に近い数字が出ていますね

返信
2020-08-31 00:19:01

名無し
ID:YTc2OTJjO

コストまで見えるソースで検証するのが確実なんじゃないですかね
アークナイツ自体の実行速度が同じであることを保証されていない

返信
2020-08-31 00:09:30

管理人
ID:ODY0Y2JkN

>> 返信元

毎秒1SP、ヴァーミル素質で0.3、フィリオプシス素質で0.3
1 x (1.3 x 1.3)=1.69SP/秒なので計算上は合ってますね
乗算で実際に+0.09SP回復しているか確認してみましょう
UPした動画のフレームは多少ずれがあると思いますが以下の通り
【フィリオなし】1845フレーム
【フィリオあり】1418フレーム
続く

返信
2020-08-30 23:59:14

名無し
ID:Y2YzMjk2Z

>> 返信元

重複するのか...検証助かります!
そうなるとヴァーミルの素質結構強そうですね、もともと最低20SPという軽さでしたし、かなりスキル回転良さそうで、やはり狙撃は強豪揃いな感じがします

返信
2020-08-30 23:26:25

名無し
ID:MDhjYjQzY

>> 返信元

ご回答ありがとうございました。

こちらに質問後に白wikiを確認したところ、1.69SP/秒回復するとの検証コメントがありました。
ゲーム内表記ではヴァーミルもフィリオプシスも+0.3となっていますが、
この組み合わせだと補正値は乗算されるようですね。

返信
2020-08-30 23:04:07

管理人
ID:ODY0Y2JkN

>> 返信元

評価欄に検証動画を掲載しました。
結論から言うと「ヴァーミルの素質」と「フィリオプシスの素質」は重複します。

返信
2020-08-30 22:00:45

名無し
ID:MDhjYjQzY

質問させていただきます。
ヴァーミルの素質の説明文にはフィリオプシスの素質の説明文のように
「(同種の効果は高いほうのみ適用)」の記述がないのですが
これはフィリオプシスの素質によるSP回復速度上昇効果と累積するのでしょうか。

返信
2020-08-30 18:20:46

名無し
ID:NDc4ZmNkZ

>> 返信元

ヴァルカンおりゃん…でもクオーラノイホ(効率10増加10)と組み合わせたらそれなりになりそうと納得!

返信
2020-03-26 08:17:53

管理人
ID:MGJhZGI3N

>> 返信元

ヴァルカン(保管上限+18)と組み合わせた非常に優秀です。ヴァルカンおりゃんという問題を除けば。

返信
2020-03-25 23:50:37

名無し
ID:NmE4YWRiN

この子の基地スキル有能…?他の保管上限増やすキャラと組ませたら良い数字出しそう

返信
2020-03-25 23:25:59

NG表示方式

NGID一覧