迅雷ワンダ (MA)

ページ名:迅雷ワンダ

迅雷ワンダ

全試合記録へ
コメント欄へ

Illust:イモガエル さん
イラストもカッコよさ全一

Profile
キャラクター マリオ
カラー 第3回〜: CPUレベル Lv.9
立ち絵 第10回~:地上電気ダメージの終わり際
掛け声 第10回~:スマッシュ時(高音)
肩書き 第10回・第14回・第19回・第20回:疾風迅雷
●出場記録 ◯成績
第3回大会

予選:4勝1敗(残スト7) Aブロック1位通過

決勝トナメ:ベスト16 (2回戦敗退)

第4回大会

ベスト8 (1回戦敗退)

チーム:ゲイなンダ (綺麗なゲイ & 迅雷ワンダ)

第6回大会 33位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退)
第10回大会

予選:3勝2敗 (残スト5) Cブロック4位通過 (LOSERS側スタート)

決勝トナメ:25位タイ (LOSERS側1回戦敗退)

第14回大会

一次予選:2勝3敗(得失点-3) Bブロック4位敗退

ベスト32

第15回大会

3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利)

チーム:迅雷rekuiemu(迅雷ワンダ&世界のrekuiemu

第16回大会 ベスト16 (Aブロック4回戦敗退)
カラー対抗戦

ベスト8 (2回戦敗退)

色:黄

第19回大会 ベスト34 (1回戦2位敗退)
第20回大会  

P(ピー)「ヨパパンチャン!」

第3回から出場したワリオカラーのマリオ。「名前のカッコよさ全一」と言われる正統派の名前が光る。


第3回~第6回+迅雷襲来-

第3回ではAブロックから参戦。初戦の㍍アルザーク戦は爆発から流れを引き込み、少々オーバーキルなほど%を溜め圧勝。2戦目の人喰い軍曹戦はギリギリまで粘り最後はハンマーを引き当て逆転勝利。この試合はP本人も唸らせるほどの名勝負であり、第3回のベストバウトと名高い。しかし、3戦目は第1回優勝者である灼熱のレイアにボコボコにされてしまった。4戦目は対戦相手のエロ過ぎるマスターが自滅をしまくり勝利。最終戦、負けると予選敗退もあり得たが絶好調のギルティ―ス相手に勝利し見事、予選1位突破を果たす。

決勝トーナメントでは15人目の天才と激突、前回大会優勝者とのハイレベルな戦いを繰り広げるも敗北を喫する。


第4回では綺麗なゲイゲイなンダを結成させられる。試合では無駄なアピールでアーウィンに撃たれてしまい、相方がエルバンにヤられ♂初戦敗退してしまった。

第5回には召喚士とチェントゥリに枠を取られ出場できず。


第6回にも参加。初戦の相手はかつて勝利したエロ過ぎるマスター。余裕で勝利かと思われたが当時の最長記録を持つ試合になるほどもつれ込む。最後はイワークで昇天♂させられまさかの敗北。ルーザーズでもなぜか落ちてきたポイゾネサスくんにボコボコにされ敗退となった。


第6回終了後は出番に恵まれず、最大規模となる第8回ではルーキーの満たされないヒーローに席を奪われてしまう。幻想入りを不安視する声も上がっていた。

速攻に特化した立ち回りで一気に試合を決めにかかるが、持久戦に持ち込まれると劣勢になることも。
またプレイングは随所に良さが光るも思うような戦いとならず、連戦連敗。苦しい戦いを強いられている。

間が悪いのか運が悪いのか肝心なところで頭打ちになってしまうところは、同じくブロック首位通過・トナメ全敗の戦績を残したかつてのΦデスエンペラーに似ていると言える。過去を振り切り奇跡を起こした第8回王者のように、実力者の復活が待ち望まれる。

そして時は経ち、ワンダ再評価の流れが到来。
第9回にも黄色チームとして入れそうだったが、P(ピー)曰く「第10回に出したい」とのこと。


第10回 復活する雷鳴

そしてついに、第10回の出場者アンケートで満たされないヒーローを下し出場する事が確定した。
エロマスの呪縛を超えることは出来るのか、期待が高まる。

第10回の戦績+第10回の戦績-

初戦、満を持して迎えた相手は同じく黄色の∫アルティライトねこでステージは今大会初のヤマブキシティとなる。相手のふにゃふにゃした動きに惑わされ0%で自滅してしまい、最後は追い上げるがまたもイワークにぶち当たり敗北してしまった(正確にはねこがNBで無理やり当てている)。

2戦目の相手は何かと境遇が似ている歩く天下無敵。ステージはコンゴジャングルとなった。
似た者同士互角の闘いを見せ、お互い残り1ストックになるが、上Bの隙を突かれて後ろ蹴りで吹っ飛ばされてしまう。
しかし勝利の女神はワンダに微笑んだか、何とかタルを引き寄せギリギリで復帰を果たし、最後は相手がボム兵で自爆。
実に2年と2日ぶりの勝利となった。

3戦目の相手はまたも境遇が似ている人喰い軍曹。第3回以来の再戦となり、奇しくもステージはプププランドとなった。
モーションを起爆させ軍曹をバーストしつつ自分は生き残り、軍曹がガメーを出した隙にハートのうつわで回復しリード。
ガメーによってステージから落とされそうになるが無事復帰する。
その後は上スマの持続を活かして軍曹の2ストック目を奪い、ハンマーで反撃されるも被害を最小限に留めた。
更に中央台上でホームランバットを振りかぶり、かみなりを落とされつつも見事にホームランを決める
追い込んだ後も油断せず回復し、昼間の召喚士に続いて3ストック残しの快勝を果たした。

4試合目の相手は天空の虫使いアントン。ステージは惑星ゼーベスとなる。
お互い酸に苦しめられつつ一進一退の攻防を繰り広げるが、アントンの的確な空中上で先に残り1ストックに追い込まれる。
しかしワンダもスマッシュ攻撃をアピールを挟みつつ繰り返し、吹っ飛ばしてはアントンのダメージを溜めていく。
そしてカプセルを投げつけてアントンを酸に落としてアピールし、1ストック同士に持ち込むことに成功。
最後はホームランバットでアントンをサヨナラホームラン。なんと2試合連続でホームランを決め、予選通過を確定させた
この試合の執拗なアピールにより『煽りカスになってしまった』『エロマスに負けてやさぐれた』等と言われる羽目になった。

最終戦の相手は。ステージはいにしえの王国に。
ケに200%超えものダメージを与えて先制するも、すぐさまヒップドロップを決められ3300に追いつかれる。
試合中盤、ケが壊した箱からハンマーが2つも出現し、1つ目のハンマーでケをバーストさせることに成功。
しかし続けざまに2つ目のハンマーを使った際に中央の穴に落下。2200になった上にケの反撃も受け残り1ストックに。
ケに投げ当てたカプセルから再びハンマーが出現するがこれも落下してしまい、ケを穴に落とそうとするも失敗。
そしてステージ右に出現した4つ目のハンマーをケに取られ、逃げ切れずバーストしてしまった。
最終的にCブロックは3勝2敗が4人並び、ワンダ自身は4位通過。最終戦で勝てば1位になれただけに少々悔しい結果に。

決勝トナメはLOSERS側スタートとなるが、エルバンとゲイで負けた方が相手という絶望的な組み合わせを引いてしまう。
そしてよりにもよって落ちてきた☆爆走戦士エルバンとセクターZで戦うことになる。
頭で先制されリードされてしまい、上Bで攻撃をかわしながらチャンスを伺うが、差を詰められないまま試合が進んでいく。
先に残り1ストックに追い込まれると、レイガンを取ったエルバンに撃たれつつステージ左端へと追い詰められていき、
レイガン全弾ヒット+投げ当てで一方的に110%ものダメージを負ってステージから追い出されるという絶望的な状況に。
空中ジャンプで復帰するが即座に背後に回り込まれ、そのまま後ろ投げを決められて敗北してしまった。


第14回の戦績+第14回の戦績-

第10回を終えた後はしばらく出番がなかったが、次の大規模大会である第14回が開催。再びアンケートを制し参戦した。

初戦は同期の選手である例の黒光とコンゴジャングルを舞台に戦うことになった。
序盤は黒光に押され大ダメージを負うが、スマッシュ攻撃を連発し反撃開始。ドリルから下Bに繋げるも下突きでバースト。
復活直後の無敵で下スマを当て3300に持ち込むが、自滅しかけた黒光を逆に助けてしまい、トマトで回復も許すことに。
しかし弱パン投げで黒光を放り出し、黒光がブーメランからソンソンして逆転。その後下スマも耐えたも回転斬りが直撃。
2ストック同士になった後も空中攻撃やスマッシュでリードを広げていくが、黒光の逆襲でダメージ差を埋められてしまう。
奇襲の回転斬りも耐えるも、下Bを完全にシールドで防がれて横スマビームソードを受け残り1ストックに追い込まれる。
それでも再び無敵中の下スマで1100に持ち込み、再びビームソードを拾った黒光を見てモーションセンサー爆弾を入手。
左寄りの位置にそれを仕掛けると強引に起爆。お互い爆発に巻き込まれた後自分だけ復帰し、1ストック差で勝利した。

2戦目の相手はレベル8ヨシオ族のとろけるヨシオ。ステージはヨッシーアイランドが選ばれる。
序盤は互角の殴り合いとなるが、後ろ蹴りから上B・下Bでダメージ差を広げていき、最上段で下スマを決めて先制する。
ところが復活したとろシオにドリルでダメージを稼がれ、空中上は耐えたがドリルからの上スマで3ストック同士に並ぶ。
復活後は空中攻撃やスマッシュ攻撃で一気にダメージを与え、相手の追い上げを受けつつもエアスラカスり当てで撃墜。
そのまま差を広げるが、再びドリル→上スマを受け2ストック同士。それでも下Bや後ろ蹴りで追い込み空中前Aを決める。
その後はドリルや前投げを受けて差を詰められ、レイガンもはたくで落とされてしまうが粘りつつダメージを与えていく。
193%まで粘るも下スマでバースト。ストックが並ぶがとろシオに83%までダメージを与えており勝利は堅いと思われた。
しかしとろシオの逆襲を受けてお互いダメージ120%超えとなり、うたうという最大のチャンスにも下Bを使ってしまう
そしてとろシオの空中上を受けバースト。序盤から優位に試合を進めていたが、詰めの甘さが祟り逆転負けしてしまった

3戦目の相手は同期にして元チームメイトの綺麗なゲイ。ステージはコンゴジャングルが選ばれる。
序盤からゲイに押されてしまい、下スマを受け瞬く間にバースト。いきなりリードされつつもゲイと空中戦を繰り広げる。
しかしゲイにトマトを取られた上にワンダはダメージ100%超えとなり、やがて上スマで2ストック目も落としてしまう
不利な状況が続いていたが、空中攻撃やニャース先生のこばんでダメージを稼ぎ、下スマでゲイを撃墜し1ストック差に。
更にゲイが事故を起こしたことで2ストック同士に並ぶも、ヨーヨーや空中攻撃を受け続けワンダは先にバースト圏内。
粘りつつ上スマで反撃するが、今度はワンダが事故で落下してしまい残り1ストック。復活後はやっとタルを拾って投げる。
そのタルの中からはアカのこうらが出現。これはゲイに取られるも、ワンダはこうらをうまく回避し逆にゲイに当てる
そしてこうらに当たり続けたゲイがPKサンダーを出せずに場外に落下・バースト遂に1ストック同士に持ち込んだ
それでも劣勢が続き下Bでの奇襲も防がれたが、モーションセンサー爆弾を拾いに行ったゲイにファイアボールを当てる。
更に2発目のファイアボールでモーション投げを防ぎ、モーションがゲイの足元に設置された結果自爆させることに成功
ダメージレースでは負けていたものの、相手の事故からうまくチャンスを掴み1ストック差で逆転勝利。予選2勝目を上げた。

4戦目の相手は悪魔の下目使い。自身にとって初の対カービィとなり、ステージはセクターZに。
ステージの広さもあり序盤から長期戦に。転がるタルに自ら突っ込んだ後はお互い130%以上の状況でステージ右下で戦う。
ストーンや上スマをかわし、横スマビームソードも下スマで相殺したが、ビームソード投げをかわした後に横スマが直撃。
先制を許すもドリルからの空中上で下目を撃墜。レイガンを入手するもうまく当てられず、再びステージ右下での戦いに。
ファイナルカッターの隙に攻撃を差し込み、ストーンを狙う下目に空中前A壁当てから空中上に繋ぐコンボを使いリード。
やがて両者共にダメージ100%超えとなり、下スマは壁当てで決まらなかったがファイナルカッターに空中上を合わせる。
これで下目を星にするも、ステージ左端で下スマを受け2ストック同士。その後は下目の反撃もあって五分に近い展開に。
ドリルからの空中NAで下目を追い詰めると下スマ壁当てで場外へ追い出し、下目が復帰している間にアイテムを独占
マキシムトマトで回復した後リザードンで下目を撃墜モーションセンサー爆弾での自爆もあったがリードに成功する。
しかし下目共々アーウィンに撃たれた後は空中攻撃でダメージを負い、下スマで1ストック同士に持ち込まれてしまう
それでもダメージ差がついていたが今度は下目にトマトを取られストーンも直撃。横スマ連発で逆に追い詰められていく。
何とか反撃を加えるも、後ろ蹴りで場外に放り出され追撃のレイガンワンダは執拗な復帰阻止を受け上Bを出せず落下
混戦だったBブロックはこの敗北で更なる混沌と化し、4巡目を終えてなおどの選手も進退が決まらない予想外の事態

5戦目の相手は第10回で敗れた∫アルティライトねこ。ステージはプププランドに。
序盤は一進一退の攻防となり、ねこの読み横スマを見切って空中NAを当てたが、復帰されうしろげりで反撃を喰らう。
余裕で復帰すると思いきやダッシュAで復帰阻止を受けバースト先制を許した上にファイアフラワーで炙られてしまう
上スマを使うもかわされ、咄嗟に出した下Bがねこの上スマと相打ちになって打ち負け2ストック目も落としてしまった
2ストック差になった後はミドリのこうらを利用され、上強からのこうら投げはギリギリ当たらず、後ろ蹴りで反撃する。
これで遂にねこを撃墜したが、上から降ってきたこうらが結局ワンダに直撃たちまちバーストし1300になってしまう
その後はレイガンを使われつつも攻撃を仕掛けていき、台上で謎の読み合いをした後ねこに115%までダメージを与えた。
ところが箱からハートのうつわとビームソード(とバンパー)が出現し、ワンダはここでビームソードを取ってしまった
何とか回復を阻止しようとするワンダだったが、ねこに前投げで場外へ追い出されハートのうつわの取得を許してしまう
173%を全回復され絶望的な状況最後は下スマ後にステージ右端で後ろ投げを受け、3ストック差で大敗してしまった
リベンジできれば予選通過のチャンスだったものの、リベンジどころか立ち回りと豪運で圧倒され予選敗退が確定した


第15回の戦績+第15回の戦績-

第15回の選手決めランダム安価に引っ掛かり出場が決定。世界のrekuiemuと「迅雷rekuiemu」を組む。

1回戦の相手はエロい姉無敵の転校生のタッグ、「エロい転校生」。ステージはクソステのいにしえの王国。
rekuiemuが右側で転校生と戦っている中、自身は姉と左側で戦うことに。B技とビームソードで%を稼いでいたところにrekuiemuが乱入し姉を前投げ。そして姉を左端に詰めたところをすかさずビームソードで追撃。ダッシュビームソードで姉を撃墜するも自身もバースト、道ずれのような展開となる。
主に姉を相手しながら%を稼いでいく中、4人全員が中央台に集まった時に転校生に下スマをぶち当て持っていたビームソードを落とさせたが、それがrekuiemuに直撃しバースト。しかし転校生がすぐに全ストックを落としたことにより、2:1の圧倒的に有利な構図に。
左上にあったカプセルから出てきたモンスターボールを取得しリザードンを召喚。これを利用し姉を撃墜。その後もrekuiemuをPOWで撃墜したり、姉にハンマーを取られ二人もろとも自決するなどの珍プレーはあったものの終始有利に立ち回り最後なビームソードを投げつけ姉を撃墜し勝利。計3ストック残しで快勝した。

2回戦の相手は地上最強のチェマバーンナック第11回優勝タッグ、「武闘派」と当たる。


第16回の戦績+第16回の戦績‐

 

カラー対抗から第19回の戦績+-カラー対抗から第19回の戦績

 

 

 


第20回の戦績+-第20回の戦績

 


余談だが、電気タイプだからかなにかとイワークにやられることが多い。
またモーションセンサー爆弾を起爆させた際に「地雷フンダ」などと言われることもある。

◯全試合記録

対戦相手 大会 対戦ステージ 結果
㍍アルザーク 第3回(予選) 第1試合 プププランド
人喰い軍曹 第2試合
灼熱のレイア 第3試合
エロ過ぎるマスター 第4試合
♀幻のギルティースMkⅡ 第5試合
15人目の天才 第3回(決勝トナメ2回戦) プププランド

吐き☆そう☆戦士☆ゲロ☆バン
☆爆走戦士エルバン
3億ドルの吐き気

第4回(1回戦) セクターZ ✖︎
エロ過ぎるマスター 第6回(1回戦) ハイラル城
紅きポイゾネサスくん 第6回(LOSERS側1回戦) ハイラル城
∫アルティライトねこ 第10回(予選) 第1試合 ヤマブキシティ
歩く天下無敵 第2試合 コンゴジャングル
人喰い軍曹 第3試合 プププランド
天空の虫使いアントン 第4試合 惑星ゼーベス
第5試合 いにしえの王国
☆爆走戦士エルバン 第10回(決勝トナメLOSERS側1回戦) セクターZ
例の黒光 第14回(一次予選) 第1試合 コンゴジャングル
とろけるヨシオ 第2試合 ヨッシーアイランド
綺麗なゲイ 第3試合 コンゴジャングル
悪魔の下目使い 第4試合 セクターZ
∫アルティライトねこ 第5試合 プププランド
エロい転校生
エロい姉
無敵の転校生
第15回(1回戦) いにしえの王国
武闘派
地上最強のチェマ
バーンナック
第15回(2回戦) ヤマブキシティ
エーレイア
殺し屋を微笑ませたエーレヒト
灼熱のレイア
第15回(準決勝) ヨッシーアイランド
無神経
△デロイ△
ナウいコテツ
第15回(3位決定戦) ヤマブキシティ
週末のユウナくん 第16回(Aブロック2回戦) ハイラル城
一番繊細な部長 第16回(Aブロック3回戦) ハイラル城
塩対応 第16回(Aブロック4回戦) ヨッシーアイランド
揺るぎなきたまたま カラー対抗戦(2回戦) プププランド ①(チーム2-3✖)
(大将戦)

戦芸人ナザレンコ

バルザードたん

動物園のウシ

第19回(1回戦) いにしえの王国 2位
通り魔 第20回(予選) 第1試合 ハイラル城
切れた脇役 第2試合 いにしえの王国
とろけるヨシオ 第3試合 ピーチ城上空
雅なりし報い 第4試合 セクターZ
ヨシオ仮面 第5試合    
  通算 全33試合
(勝敗除外1試合)
17勝15敗

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NjIxNDM0Z

やはりでんきタイプだからか青色?には強いのか?イワークを出されない限り

返信
2023-05-15 15:54:37

名無し
ID:YjQxZWVjZ

爆発オチ回避に綺麗な逆転勝利
イケメン過ぎんか

返信
2023-05-14 20:58:51

名無し
ID:N2JiNWU0Z

モーション壊したの神判断すぎて
ただ得失点勝負になるとほぼ敗退になるからとろけるが負けちゃったら自分が勝つしかないぞ 頑張れ

返信
2023-05-14 20:49:36

名無し
ID:NGRkMjJjM

あと今回の終盤の猛攻良かったわ
まさに「迅雷ワンダ」の名にふさわしい速攻だった

返信
2023-05-14 20:35:11

名無し
ID:NGRkMjJjM

予選序盤はどうなるかと思ったけどなんだかんだ現実的に通過が見えてきたな
とはいえまだ予選の当落線上にいるから次も勝ってキッチリ決めてくれ

返信
2023-05-14 20:33:30

名無し
ID:ZDhhMzVjY

一応一回で失くし得るスコアまで戻せたか
ただ一回勝てたからと侮るなかれ…残り2戦キッチリ勝っていってくれ

返信
2023-04-28 20:23:46

名無し
ID:MTJmNDc0M

今日映画公開だからか気合い入ってたな

返信
2023-04-28 20:18:41

名無し
ID:ZTk0MDUzN

かかったなバカめ
どっちに当たっても死ぬならリザードンに当たって死んでお前も道連れだ!

返信
2023-04-28 20:11:04

名無し
ID:NzkzZmE0N

>> 返信元

エロマスヨシオくんより上なのか

返信
2023-04-12 21:53:14

名無し
ID:ZTlkODAxY

>> 返信元

今大会以外の3回は相手レイアポイゾネねこと強えのばかりだからまあ許容範囲ではある

返信
2023-04-12 21:45:09

名無し
ID:YzgzOTE0Z

>> 返信元

エロマス草

返信
2023-04-12 21:40:43

名無し
ID:MDkwMDM1Z

❸回数ダービー

9回:エロマス
8回:神様、ヨシオくん
6回:とろける
5回:ちょこにゃ、ワンダ

MAなのにちょっと大敗が多めか・・・

返信
2023-04-12 20:16:16

名無し
ID:MTNjNDc0N

第3回の鳴りやまぬペースの献上ストックだぜ

返信
2023-04-12 20:15:29

名無し
ID:MjU2NDc1Z

いにしえサムス引いちゃったから負け自体は仕方なくはあるが内容はそれ以前の問題だ
得失点じゃほぼ勝てないから3連勝するしかないが対ヨシオの戦績悪めだから厳しい

返信
2023-04-12 20:14:33

名無し
ID:ZWE3MDJmM

3連勝のためにはとりあえずヨシオ戦でアイランド(仮面戦はハイラルも)避けて、報い戦でアイランドを引けるように祈るしかなさそう

返信
2023-04-12 20:12:19

名無し
ID:YWU3ZDQzM

絶句の一言だった
ポッターと違って風船苦手なのに残りどうやりきるんや…

返信
2023-04-12 20:10:40

名無し
ID:ZWE3MDJmM

いや、これは流石に何してると言わざるを得ない…
キャラ的にはここから3連勝できなくもないけど、逆に狩られる可能性も普通にあって怖すぎる

返信
2023-04-12 20:10:10

名無し
ID:ZTIxZmU0O

ハイラルリンクは苦手なのかね?

返信
2023-03-27 19:06:53

名無し
ID:ODQ0NmZmZ

Powブロックでやられたの見たけど地面技に弱いのかな

返信
2023-02-18 23:59:38

名無し
ID:OWNkZTljM

エロマスの呪いや他同族の台頭でどうしても低く見られがちだったけど、いざ試合になるとやっぱり強いんだよな
今大会出てくれてよかったわ、お疲れ様

返信
2022-10-09 20:09:03

NG表示方式

NGID一覧