ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
【お知らせ】
9/24 アプデ情報
9/19 CDK 素材1Hx2
9/19 CDK 300ジュエル
9/5 CDK 100ジュエル
8/16 8月デベロッパーノート
ソロレイド 10/9~10/16
~10/21![]() エイダ・ウォン |
---|
10/2~10/21![]() ジル・バレンタイン |
配布![]() クレア・レッドフィールド |
トピック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
└ ミュージアム
└ 装備
└ 好感度アイテム
└ 前哨基地の防御
└ リサイクルルーム
冬メイデン実装時に編成が更新されるかと思ったけどされなかった。
シンデレラは当然として、水着アニスと自身のバフが2重に掛かったメイデンでも靴は破壊出来ず、テンプレ電撃パと違ってアインが必要だった。
エイダの実装でアインに2重バフが掛けられる様になり、戦力を下げられる可能性が出て来た。
そんな中、エイダシンデレラはどうか質問する意味がわからない。
エイダシンデレラで靴が破壊出来るなら、エイダアインの方が低い戦力で出来る事になる。
1人だけ質問の前提が違うから話が食い違うのよ。
ありがとう。
オバロOPにもよるだろうけど、アインエイダの可能性が確認できて参考になった。
荒れてしまって申し訳ない。
エクストラハードや再走機能あればなー
お二方とも同じこと書かれてる通り、靴割れるならシンデレラの方が総ダメ出ると思います
ただ自分のやり方だと低戦力ゆえかシンデレラ入れたら靴割れませんでした
上手く割れるならシンデレラ採用でもっと簡単に抜けられるかもしれないです!
実現したら報告お待ちしてまーす
主が「その構成だと靴割らないパターンですよね」って答えてる。
エイダで靴破壊出来るか気にしてるけど、破壊できれば良し、破壊できないなら既存のアインで良い訳で。
エイダでフルバしたらアインにエイダバフとクラウンバフつかないからエイダのフルチャのほうが割れそくでアインだと割れなさそうだけど、そうかー シンデレラじゃ無理かもなー
ありがとう、参考になったよ
ごめん最初に書いた当人だけど
自分は1つめはアインフルバのフルチャ、2つめをエイダのフルバで割ってるけど
2つめを、エイダでフルバしてアインのフルチャじゃ割れなかったんですよね
だからたぶんシンデレラじゃなおさら割れないと思う
シンデレラってダメージソースがほぼバーストってくらい通常攻撃がカスカスだし
サイト全体: 68139672
今日: 11908
昨日: 34092
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
元ギャングのマスタングはプリティーという最愛の人を失って人々を楽しませ続けることを誓うのであった
>> 返信元
あとイングリッド(軍事)との仲は悪くないってのもちょっと怖いな。共謀すればアークなんて簡単に体制転覆できそう。お互いミシリスを危険視してて敵の敵は友みたいな関係なだけかもしれんが。
>> 返信元
見方次第ではエニックがアークの完全な支配者にならないようにしてる(現状維持してる)ように見えるが、穿った見方をするとエニックからアークを奪おうとしてるようにも見えるな。
一応、インフラはミシリスが掌握してはいるが……
芸能界は昔は893が仕切ってたしマスタングもまあ……
よくよく考えると
テトラの部隊を見ると
アンダーワールドクイーン→アークの暗黒界
タレント→アークの経済
プリマドンナ→アークの芸能界(国によっては芸能界をプロパガンダに使える)
ハッピーズー→アークの動物管理(ww2では各国で空襲による動物の脱走による獣害を恐れて殺処分をするなど動物は脅威の存在→悪用すれば?)
クッキングオイル→食料の開発(ナポレオン戦争の瓶詰めやww2の耐熱チョコなど食料は有事の士気にも影響する)
カフェ・スウィーティ→便利屋・探偵(場合によっては政治家や軍人の醜聞も?)
こうやってみるとアークのアキレス腱を殆ど掌握していますね。
>> 返信元
プリマドンナ部隊も民衆煽動の恐れがあるから中央政府の特別管理対象とかサラッと書かれてるし
一般流通を仕切る商人部隊も抱えてるし、表の仕事も胸先三寸で民衆の破綻や暴動を引き起こせる
ずっと代替わりしない怪人物・マスタング含めて底の知れない企業だよテトラって
さらっと出てきてちょっとギャグ風な雰囲気にこそされてるけどターゲットの男、アウターリムから成り上がって企業まで持ってるのかなり凄い人だな。
手法は分からんが現状出てる情報から推測すると、暴力ではなく話術と運でここまで来たんだよな。
アウターリムの人間の扱いを考えると、本人が自称「伝説の男」って言ったけど十分名乗れるレベルじゃねえかな。
殆どの人は興味ないだろうけど正直言って無事でいてほしい。
>> 返信元
テトラはさらに裏社会を監視するアンダーワールドクイーンやエニックのサポートをしているらしいプロトコール部隊を抱えていたりとキナ臭さ全開だから、今回テトラの暗部を見ることができそうで楽しみ。
色んな人たちに影響を与えてきたプリティーの存在感よ。アニスがそろそろパワーアップするし、周年はお祭りだとして年末イベあたりで明かしてくれるかな
>> 返信元
ジズ戦直前に指揮官がリバーレリオの言うことは嘘だ!って駆け寄ろうとしてるとこに対してレヴィが「どうするか悩むより皆と敵対した方が楽だから…」って言ったのを受けての巨大化な訳だしあれはリバーレリオと指揮官達全員を無差別攻撃するために巨大化したんだと解釈してた
最低限防御や迎撃はすれど対話目的だし積極的にジズを殴る理由の無い指揮官達と違ってリバーレリオはクイーン候補の実在と抹消の為に動いてるから確認の邪魔をして場をめちゃくちゃにしようとしてるジズを積極的にぶん殴るからストーリーでは自然とリバーレリオはジズに絡む形になってるんだと思う
トーマスの身を案じたり、ミルクの化粧を特殊メイクと勘違いしたり、敵側が憎めねえやつらばかりだな…重ための話が続いてたから久々に頭からっぽで楽しめるわ
テトラ、量産型ニケが砲兵と後方支援型アサルトライフル装備の前衛型の三機種、だったり明確に“古い”と言われてるルドミラ、そのルドミラが人間だった頃に存在した孤児院で死亡してニケになったミカとベロータ、近接戦闘型ニケの検証をさせられていたミルク。
少なくともこの辺りは対ラプチャー想定なんだよな。
どこかのタイミングでアークでのいろんな意味での対人向けに転向してるけど……やっぱり転機はプリティーなのかね。
シェイド…?レーベルでもジュンでもない新キャラっぽいわね…
ストーリー進める前に普通にホール内歩いてて気づいたけどロングヘアなんやな
背景と馴染んでてショートカットだと思ってた
マスタングが昔は今みたいに穏当じゃなかったのはほぼ確実だけど
テトラ自体もやたらエージェントだの秘密部隊だの裏社会だの出てくるし元々そういう後ろ暗い仕事の方が先だったんじゃねえのって思う
エリシオンは軍閥、ミシリスはインフラでテトラはそういう表に出てこない仕事やってたみたいな
推定怪盗ピンク髪ちゃん、めちゃくちゃ腕利きの怪盗だった。今年のハロウィンは怪盗団VS怪盗あるぞきっと…
指揮官メイドのこととなるとす~っごいよく喋る
エード行ったー!
イベント時なんかは昔からシナリオに全然関係ないバトルばかりだからそこまで気にしてなかったな……
もはや「一方その頃!」とか「※この戦闘はイメージです」みたいなレベルで脈絡なく戦ってる事すら結構あるし
そもそも本来あそこでジズと戦う必要ないからな。ゲームの都合上巨大化ジズとボスバトルになったけど。リバレリと戦うというカードはまだ切れないし
違和感はあったけど、視点がアークと行ったり来たりでそれどころじゃないというか…
>> 返信元
今までと違って指揮官やニケと戦う為に巨大化したわけでは無いからじゃないかな。
ストーリー的にもリバーレリオと戦ってるし。
そういえば今回のメインのストーリー部分、挿入のタイミングに違和感感じた人居る?自分だけかな…?
ジズの巨大化云々がボス戦直前じゃなくてボス戦1個前のストーリーマスの戦闘後に挿入されたり、ボス戦直前ではなんか全体的に戦闘が終わった後みたいな流れのストーリーに感じてむず痒かった
NG表示方式
NGID一覧