ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
現状ニケの中でで明確にパワーが強いと言及されてるのって。
リリーバイスとドロシーとギルティ
リリーバイスは言わずもがな、ドロシーは腕力だけで紅蓮との腕相撲に勝ちかけた(レッシューが邪魔したから負けた)りガラスの靴を蹴飛ばしたり、ギルティはタイラント級の装甲を非戦闘用ボディにもかかわらず素手で解体してる。
うん?リリーバイスはともかくギルティおかしいな、なんだこいつ化け物か。
>> 返信元
リリスとはタメははれないんじゃないかな。ただ、肉弾戦ならリリスに次ぐ強さらしい。
服が汚れるし野蛮だからそういう戦いはしないだけ。
ガラスの靴を蹴りで破壊してるからね。蹴りに特化したレッドシューズは破壊できなかった。
>> 返信元
本人が戦闘にのみ集中してればヘレティックの中ではおそらく最強。
問題は性格が優しく真面目で純粋なせいで戦闘中に(ラプチャー倒すの嫌だな)とか考えてたりするから能力を生かせてない。
ただ、これまでを見るに基本的にヘレティックは防御面が再生能力頼りだからある程度の攻撃能力があれば戦力差をひっくり返すのは難しくないからな。
スノーみたいな全自動ラプチャー殲滅マシーンみたいな性格になればかなり強くなりそうだが
ラプチリオンとモダニアが出会っていれば…
>> 返信元
いや少なくとも素材としての脳は頭部に必要だと思うよ。脳欠損をNYNPHだけで補填するたびに低知能になっていったグレイブさんという実例がお出しされてるので
ラピレッフー関連で他人の脳をNYNPHで上書きは禁忌だがやれると言ってたけど、その場合も犠牲になる脳が必要なわけだし……
実際ナユタがもしNYNPHだけで他人を復活させられるなら、なんでラプンと組んで強そうな戦死者バンバン蘇生させなかったの?って話になりそうなのよね
あいつの能力で蘇生させると全員ナユタになっちゃったりするのでは
>> 返信元
オンリーワンちゃんを大事に育てていくって言ってたから
「クイーン滅ぼすべし」なエデンとは、これから対立する可能性もまだ残ってはいる……?
シナリオ上のマリアン(モダニア)の強さが良く解らん
トーカティブくらい余裕で捻れるイメージだったんだがボコボコにされてて良いところ無かったな
オンリーワンですらだっこって言ってたのにゴリラさんときたらお目目キラッキラさせて無言で解体ショーするの怖いんですけど
リリスクイーンは臆病なので隠れます
地上コンテンツ正式版ではマップを100倍に拡大しますのでリリスを探しましょう
なおリリスの位置はプレーヤーごとにランダムで初期地点から充分遠いものとします
>> 返信元
シックスオーは元よりジャッジスの繋がりが示唆されてるけど、今回の事件からのEHの会話からA.Iの可能性も出てきてる
あれを解決するにはアークの深層まで行く可能性があるから、貴重な証言者としてクロウ再登場もありえるね
>> 返信元
少し前のインタビューだとフォービーストはエデンと対立していくことになると答えてたけど、現状の流れだとそうはならなそうだし大幅なシナリオ方針の変更があった感じはするね
>> 返信元
身体能力を極限まで高めた結果、短期間しか動けないけど、その代わりに高速かつ圧倒的な握力を得ている
ラプチャーに対して高速で接近で接近してぶち抜くスタイルだね。
だから、ゴッデスを指揮していた指揮官はリリスのことをメスゴリラって言ってたんだよ
>> 返信元
リリスの攻撃は射程がおかしいから腕力の他にもクイーン的能力でラプチャーに「裂けろ!」的な命令をしているのではと思っていたのだが、本当にただの圧倒的パワーだけで引き裂いてるの?それもうただのゴリラじゃん??
メインもイベントもめっちゃ面白かったけどどっちも所々とッ散らかりそうなシナリオの仕切り直しがしたいんだろうなってなる描写があったかな。4B編もバハの扱いとか他と比べて巻きが入ってたし、何か新しいストーリーラインの模索しようとしてて意味深台詞言わせたものの若干ダブついてたインディとトーカちゃんの立ち位置を退場や説明でハッキリさせたし。流石にリヴァリンとシックスオーは拾いきれなかった感あるけど次回でガッツリやるのかね
読み終わった。初めてエデン組とドロシーが登場した時、ここの書き込みで「いつかドロシーとパイオニアが和解した後、ボロボロになったパイオニアがエデン技術で超強化されるぞ!」って冗談半分の書き込みを思いだした。実際は和解とかそんな事言ってられない状況だけど…。
>> 返信元
無理
そもそもリリスは素手でラプチャーを避ける握力を持っているから近寄る事も出来ない
ちなみに紅蓮が地面に叩きつけられたけど、あれは最初出会った時のあのシーンの再現ね
そこからさらに追い打ち受けたけど、紅蓮の斬撃も最速だから、到底素手なんて無理
地上最強のクイーンが誕生した
90年代のRPGみたいな展開になったりするのかな?
FF6やFE聖戦の系譜、大貝獣物語2など
90年代(スーファミ最盛期)のRPGだと
主人公達がラスボスと対峙→負けた→ラスボスの天下で世界は阿鼻叫喚、地獄→主人公達が再集結、伝説の武器や魔法を入手→リベンジマッチ
という展開がよくありましたがNIKKEも
リリスが2代目クイーン→敗北→勢いでエデン崩壊、アークは風前の灯→ピルグリム陣営も武装強化→主人公の下に集結→最終決戦
みたくなるのかな?
1年半音沙汰なかったマリアンの扱いがこんなんで悲しい
>> 返信元
クイーンが通信妨害してたからできない
だからパピヨンが妨害電波の範囲外まで走ってドロシーに救助求めたってワケ
あとエデンスピア見る限りドロシーが意図的にヨハン達からの連絡無視してるから多分どちみち無理だと思う
ドロシーは本気出せばリリスとタメ張れるんでしたっけ?
マジ切れドロシーとリリスとのキャットファイトが拝める日が来るかな
NG表示方式
NGID一覧