エロい姉
キャラクター | サムス | ||
カラー | 第3回〜第5回:ピンク | CPUレベル | Lv.9 |
立ち絵 | 第2回幻想杯:上強時 | ||
掛け声 | 第2回幻想杯:エロいSE | ||
肩書き | 第2回幻想杯:最長出番無し(1204日)/1204日振りの大会/第二回幻想杯優勝者 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第3回大会 |
予選:1勝4敗(残スト2) Dブロック5位敗退 ベスト40 |
||
第5回大会 |
ベスト8 (1回戦敗退) |
||
第2回幻想杯 |
優勝 幻想戦(エキシビションマッチ):敗北 |
||
第14回大会 | 一次予選: |
P(ピー)「寸止め!?寸止めして避けていくぅ!!」
第3回大会から出場したピンクサムス。あまりにもド直球な名前が印象的。
第3回
初戦の暴力委員長との試合ではいい動きを見せ「テクい姉」と呼ばれたが、その後は対ネス×2ショタおねやパッとしなかったのに急に冴えだした[世界第1位]ゲンらに主導権を握られ、4連敗で予選敗退。
第5回
初の3on3大会では幼き弟のソーセージ・学校に潜む母と組んで家族チームを結成した。やっぱり兄は幻想だったのだ…
が、「エロい姉に潜むソーセージ」というこれまたとんでもないチーム名に(まさかのふたなり疑惑)。自身は人喰い軍曹に勝利して役目を果たしたが味方二人が敗れ初戦敗退。
全体的にパッとしない戦績だが、対ピカチュウ2戦2勝という点は一定の評価をすべきだろう。
しかし第5回を最後に出場機会に恵まれず、同色のサムス勢に天使の聴牌、笑えない女と有力選手が続々登場してしまったために幻想入りの危機に瀕している。
その後 ~史上最長の放置プレイ~
エロい姉の最後の出場試合日は2017/11/22(第5回大会)。第13回大会終了時点で、全選手の中で試合に出ていない期間が最も長かった(個人戦チーム戦団体戦問わず)。
ちなみに当時の2番手は邪心マグヌス。
第10回の出場枠争いのアンケートでは、ピンクサムス勢のなかで一番票数を集めることが出来なかった。しかし視聴者から長らく試合が離れていることを突っ込まれた際にP本人から「試合が離れているという理由だけなら幻想杯がある」という旨を伝えていたので、第2回幻想杯には参戦できる可能性は高いと言える。
シンプルかつド直球の名前ゆえに、再び第5回大会のような2人以上の団体戦での活躍(チーム名)もまた期待されている
……が、そのチーム戦である第11回にてかつて家族チームを組んだソーセージと母が出場、しかし自分は出番無しという憂き目に。仲良くお留守番をしていた家族に置いてけぼりにされ、ひとり孤独に空白期間を更新し続ける姉。放置プレイはいつまで続くのやら……
最後の出場試合(2017/11/22・第5回大会)の翌日 2017/11/23 を起算日として、2020/8/18に空白期間1000日を達成。
3年もの時を経た次の出番、どのような仕上がりを見せてくれるのか注目が集まる。
第2回幻想杯+空白期間を終えて-
そして第2回幻想杯の開催が決定し、ようやくエロい姉にも出番が訪れた。実に1204日もの空白期間を経ての出場である。
初戦で嵐のインテリと当たったが、ステージはサムス勢にとって苦手なハイラル城が選ばれる。お互い肩書きが酷い
箱の中からいきなりハンマーとモーションセンサー爆弾が出現し、モーションを台座に仕掛けるとハンマーを入手する。
ハンマーで1ストック目を奪った後に竜巻に巻き込まれて飛ばされ、結果高台へと移動。復活したインテリを更に強襲した。
姉はこれでいきなり2ストック差をつけることに成功。やがてステージ右での戦いとなり、箱投げや横スマで攻めていく。
そのままお互いダメージ100%超えになるも、地形の関係でどちらもなかなか相手をバーストできず膠着状態が続く。
その後はアイテムを取りに行ったインテリを追うが、インテリがモーションに接触。爆発に巻き込まれ両者共に星にされた。
まさかの1300となり、2ストック差を維持したまま仕切り直しに。復活後インテリの攻撃を受けるもハートのうつわで回復。
再びステージ右で戦い、空中攻撃やチャージショットでインテリを追い詰めたが、今度はインテリに全回復を許してしまう。
そして今度はインテリが仕掛けたモーションを姉が踏んでしまい、竜巻やインテリの空中前Aでダメージ120%超えに。
インテリに投げつけた箱から2つ目のハンマーが出現するが、取る前にヒップドロップを受けバーストし残り2ストック。
1ストック差となるが、ニャースピッピでインテリを足止めしハンマーを入手。アイテムを駆使し2ストック差で勝利する。
これは完全に余談だが、姉が勝利したことで4人いた第3回勢が全員1回戦を突破し、準決勝以降はほぼ全て同期対決となる。
2回戦もとい準決勝は自分の次に未出場期間が長かった同期の邪心マグヌスと戦うが、今度のステージはいにしえの王国。
ステージ右側で箱を持ち上げた際に妨害・横取りされ、逆に箱を投げつけられバーストするが空中NAでストックを並べる。
更にニャース先生でダメージを与えるとマグヌスを上強でリフトに落とし、キ○タマグヌスにさせて1ストック差をつけた。
その後はマグヌスがボム兵を、姉はタルを土管に投げて自分に当て、姉はその後不動にもなったりと妙な展開が続く。
マグヌスがパックンに当たったのを見て攻撃再開。再びステージ右側での戦いとなり、的確な後ろ投げでマグヌスを撃墜。
この時点でマグヌスを残り1ストックかつ2ストック差に追い込み、頭を耐えるとメテオ→横スマやソバットで反撃する。
しかしチャージショットがうまく当たらずマグヌスに粘られてしまい、やがてステージ左側でマグヌスと読み合いを開始。
読み合いを終えた後に今度はマグヌスがタルを、姉がボム兵を拾い、ブロックの上の土管を挟み両者が向かい合う形に。
そして案の定2人して土管にアイテムを投げつけ、お互いに自爆・同時バーストで決着というまさかのオチで試合終了。
……何はともあれ、事故込みとはいえネス勢相手に2ストック差で勝利する金星を達成し、決勝に進むことになる。
その決勝戦では王者の申し子アルバロと戦うことになり、ステージはピーチ城上空に。
序盤はほぼ五分に戦っていたが、ボム兵選手に接触した後はアルバロに押されてしまい、バースト圏内に追い込まれる。
それでも箱を持ち上げたアルバロの隙を突きチャージショットを発射するが、これはリフレクターで跳ね返されてしまう。
しかし姉は反射されたチャージショットを即座にシールドし対処。見事な好プレーで窮地を脱したがボム兵を投げられる。
先制を許すが、バンパーに弾かれたアルバロに豆チャージを撃ち込み、ファイアフォックスを不発にさせ3300に持ち込む。
仕切り直しとなった後はスクリューアタックや下スマでリード。アルバロを追い詰めるがファイアフラワーを使われる。
あわや押し出し40萬と思われたが、姉はスクリューアタックをうまく使い復帰。お互い110%超えの状況で試合を続行。
後ろ蹴りで追い出されたが何とか復帰。アルバロはアフォックスしたものの、復活後にタルを投げつけられ状況は2200。
再び仕切り直しと思いきや、アルバロがアイテムで自爆した挙句復帰放棄。その後もモーションで自爆し自ら劣勢に。
箱投げは流石に復帰されたが、溜め途中のチャージショットを当てたところまたもアルバロが復帰放棄してしまい……
序盤の息もつかせぬ攻防から一点、気づけばアルバロが勝手にストックを落としいつの間にか2ストック差で勝利していた。
……ある意味幻想杯らしい決勝戦となってしまったが、終始冷静に戦い決勝を制した姉はサムス勢初の優勝者となった。
そして第1回幻想杯同様に『幻想戦』が行われ、今頃になって幻想の兄コージとの兄姉対決が実現。
ステージは当然プププランド。空中攻撃を駆使してコージと互角に殴り合うが、トマトを取られて回復されてしまう。
そのままコージに押されるもバースト圏内で粘り、余裕を見せるコージの目の前でハンマーを入手してまさかの先制。
しかし突如出現したカプセルに対応できずハンマーで叩いてしまい、爆発して凄まじい勢いでバーストし3ストック同士。
その後はファルコンパンチをかわし上スマやメテオで押していくが、コージにも空中攻撃を返された上ボム兵選手に接触。
2ストック目を先に落とすも空中NAを決め取り返し、ストックを並べた上に復活したコージをシールドブレイクさせる。
ところが追撃がうまくいかず、2つ目のハンマーを取られて星にされ、ほぼまるまる1ストック差の状況になってしまう。
復活後はトマトを取り合ってモーションセンサー爆弾を2人でシールドした結果合体した後アカのこうらを上に投げた。
そしてスクリューアタックとこうらでコージを事故らせることに成功。1ストック同士となるがまたもコージに回復される。
こちらは120%超えの大ピンチとなるも、コージの大技を避けつつスクリューアタックや空中攻撃でダメージを与えていく。
そのままお互いダメージ150%超えとなるが、執拗なメテオが祟ってコージを倒しきれずダイブを受けて敗北してしまった。
第14回+第14回-
第14回には当初天使の聴牌が参戦する予定だったが、第2回幻想杯優勝を評価され生放送にて急遽アンケートを実施。
そしてアンケートで勝利したことで参戦決定。第11回とは逆に家族チームで唯一大型大会への復活参戦を果たす。
名前通りHブロックに入ることになったが、初戦の対戦相手は現時点の最高レート保持者である紅きポイゾネサスくん。
ステージはピーチ城上空。しばらくポイゾネと互角に戦い、バット投げや回転斬りで吹っ飛ばされるも粘って復帰する。
そして移動床の上で前投げし先制するが、ポイゾネにスターを取られて下突きされ、三角コーナーに叩きつけられ3300。
復活後はスターロッドとブーメランの波状攻撃で押されてしまい、一度はスターロッドを落とさせるが2つ目を拾われる。
緊急回避読みの投げは早すぎて外れてしまい、後隙に横スマスターロッド+星形弾を決められ2ストック目を奪われた。
その後もポイゾネの猛攻で差が広がり、今度は三角コーナーを使ったコンボでバースト。残り1ストックに追い込まれる。
ここまで劣勢が続いていたが、カプセルの爆発に2人共巻き込まれポイゾネだけバースト。ストック差が縮まることに。
ポイゾネの復活後はチャージショットを命中させ、その後もスクリューアタックやビームソード投げで反撃を加えていく。
しかしポイゾネの激しい攻撃も受け続け、150%超えまで耐えるも回転斬りでバースト。2ストック差で敗退してしまう。
名前の由来は「妖精界幼馴染の姉」「オーシタ=イエロ」から。他に「Mランクの部下」や「失意の深紅」等使えそうな名前があったがシンプルなものに決められた。
ファンアートで挟まれているのは勿論ソーセージである。
開発者のお遊び発言にてサムスはどことは言わないが106・60・90ととんでもないサイズであるらしく、エロい姉も豊満なものを持っているのかもしれない。
また同じソース元にて「サムスはニューハーフ」というものがあり、多少意味は違えど第5回のチーム名を裏付けるものとなっている。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | |
暴力委員長 | 第3回(予選) | 第1試合 | プププランド | ② |
[世界第1位]ゲン | 第2試合 | ❸ | ||
歩く天下無敵 | 第3試合 | ❷ | ||
綺麗なゲイ | 第4試合 | ❶ | ||
世界のrekuiemu | 第5試合 | ❶ | ||
紅き人喰い少女 紅きポイゾネサスくん 人喰い軍曹 早すぎた少女チェントゥリオーネ |
第5回(1回戦1本目) | プププランド |
①(チーム1-2✖) |
|
嵐のインテリ | 第2回幻想杯(1回戦) | ハイラル城 | ② | |
邪心マグヌス | 第2回幻想杯(準決勝) | いにしえの王国 | ② | |
王者の申し子アルバロ | 第2回幻想杯(決勝) | ピーチ城上空 | ② | |
幻想の兄コージ | 第2回幻想杯(幻想戦) | プププランド | ❶ | |
紅きポイゾネサスくん | 第14回(一次予選) | 第1試合 | ピーチ城上空 | ❷ |
ヨシオくん | 第2試合 | |||
ケ | 第3試合 | |||
絶望のリア・リエ | 第4試合 | |||
暴力院長 | 第5試合 | |||
通算 | 5勝6敗 |
twitter→ https://twitter.com/gamey_sis
※あくまで個人が運営しているなりきりアカウントです。公式設定ではありません。
コメント
最新を表示する
相手がおかしい奴だから負けはしゃーない。
ところで幻想杯って何?
LI-SAは記録上五分五分の戦績なのにポイゾネは対サムス無敗っていうよくわかんない生物だからしゃあない
切り替えていけ
>> 返信元
ポイゾネのページと間違えた
種族の相性だけ見たら行けなくない組み合わせなんだがなあ
まああれな見方をするなら台に好かれてたら勝ててた試合ではあるけど
これブロック全勝余裕だろw
自滅なしポイゾネは最早1人だけ別ゲー状態だし寧ろ良く2スト削ったなって感想
後4戦取れば次確実にいけるから切り替えよう
ヨシオくんのいるブロックは3勝でも勝ち抜け出来ない可能性があるから残り全勝していきたいところ
院長とヨシオくんでデータ的に無償2勝だからケかリアリエが本番だよな
下手するとカモ二人+1だと転校することになるしな
投げ撃墜(%溜まってなかったからコスパではない)は良かったけど、それ以外は相手にやられ放題だった印象
一勝は確約されてるにしてもケと院長に負けられなくなった、といったところか?リアリエはちょっと分からない
>> 返信元
自分も善戦した方って感想やで
元々エロい姉は第3回予選1勝4敗の選手でその他はよくわからん大会を抑えただけって考えれば絶対王者によく食らいついた方や
Pさん的にはあれで善戦した方らしいけど…どこがだw
最初の投げは良かったが、あとは何もできなかったな。
やはり第十回優勝者と、なんかあったかどうかも定かではない大会の優勝者とではレベルが違った…
ここで勝てたらてかいぞ〜
幻最強王者は ではないのか?
幻最強王者としてがんばれ
ツイッターでの「えなちゃん」「メリーちゃん」呼びがエロい。
一触即死などを含めると実に21大会目での初のサムス勢の優勝だった
エロいSE草
エロマス「羨ましいぞ」
今更だけどエロいからHブロックに来たのかな…
ネスファルコンルイージフォックスがいないだけでも姉にとっては良いブロックだ
不利相性のキャラがいないから良い試合が見れそうだ
ただ、ハイラルを引いたらキツい