ラプター / Raptor
生体情報
恐竜に似た雑食性の大型爬虫類。基本は草食だが死体を食べることもある。
乾燥した砂漠地帯を除いた地域を棲息地とし、その範囲は非常に広い。
湿潤地帯のラプターアイランド・オクランプライド・北海岸地帯等には非常に弱いリバーラプター、
多湿帯のスワンプ・南ウェットランド等にはやや強いスワンプラプターが生息する。
温厚な性格でこちらから攻撃をしない限り襲ってこないが、
付近で作物の匂いを嗅ぎつけると、一直線に畑に向かって来て食い荒らそうとする。
そしてそれを邪魔(畑を防衛)しようものなら、一転して農民であろうが衛兵であろうが、
果ては城門であろうが容赦なく攻撃を加えてくる。
いずれも移動・攻撃速度が遅めで単体での戦闘能力は低いが、
基本的に多数の群れで行動しており、更に群れの数・巣の数も非常に多い。
また倒しても僅かな皮と臭い生肉しか採れない為、まさに「労多くして功少なし」。
棲息地で農業を始めるならば、彼らとの恒常的な戦いに苦心する事になるだろう。
参考画像
メガラプター(Megaraptor)
ラプターアイランドにのみ生息する巨大なラプター。接近するだけで攻撃してくる。
通常個体より遥かに巨大で各種ステータスも高く、一撃が非常に強力。
幸い攻撃範囲は狭いので、複数人で囲めば倒すのは難しくない。
倒すと、高値で売却できる「メガラプターの角」が手に入る。
コメント
最新を表示する
やっぱメガラプター強えわ
クラブレイダーやサザンハイブの本拠に一体解き放つだけで女王ダウンさせた上で近衛兵も半壊させてくれる
この強さでまだ年齢0.9ってマジかよ
ケツがキモい、虫みたいで生理的に無理!>皿<)p
見た目はともかく亜種のスワンプラプターは沼探索に於ける救世主と言ってもいい、定期的に赤蜘蛛のタゲを取ってくれる他、出待ちしてる施設内の蜘蛛を数匹殺っておくと門を突破し食いに行ってくれるという頼もしさ。ビーク並に強く世界中に生息しているので利用しない手はない、総じて良いデコイ。
害獣対策の際安定して捌ける閾値はリバー30~40、スワンプ50~60。
あぁこいつのせいでとうとう農家が一つ全滅してもうた…HNの巡回は何をしているんだ!拠点人数見て補填されてると思ったが住民のダメージは完全保存のおかわり無しなのね…油断した
ブリスターヒル南でパン工場してますけど、人口関連を増やしとくとHNの巡回もかなりの人数になるので湧きが少なくても長期間居座ったりして問題無かったりします。一度拠点付近でドンパチ始まると双方おかわりがどんどんくるので中々終わらないですし
特に、SKがブリスターヒル以外支配していると常にSKとHNと飢えた野盗と野生生物が喧嘩してて中々カオスです
拠点自体も入口縦長にして両脇に砲門たくさん配置して、門修理のための建築タスク持ちと、彼らの護衛タスク持ちが何人かいれば目を離していてもラプターやパラディンを自動で撃退してくれますし
でもたしかに、開始直後の拠点だとコイツラは厄介ですねぇ
>> 返信元
あとは徘徊部隊数の方も倍率あげるかだな
うちはどっちもMAX環境だがどちらも同じくらいの割合で生成されてなかなか愉快なことになってるわ
ただ北海岸やリバ海岸あたりはともかく、オクランプライドだとそもそも徘徊部隊の生成が少ないからあんまり変わらんかもしれんが
>> 返信元
4倍にするのが悪いとしか、巣に依存するnpcは倍率でかなり変わるから、ほかのnpcがそのせいで生成されない。2倍にするだけでほかのnpcがその分多く生成されて、つぶし合ってくれるはず。一応ある程度退治を繰り返せば数は減るだろうけど
>> 返信元
なんで門で阻止しようとするんだ?こいつらは基本的に畑を見つけると一直線にお行儀よく並んでやってくる
「一直線に」並んでくるんだ
そこで正面からブル君をぶつけてやればまとめて大ダメージを与えられるぞ
あとこいつらがいる場所で農業やるなら正面から撃退できるまでは畑はこいつらをよぶ餌と思ってこいつらで鍛えよう
攻撃が斬撃メインなので重装鎧を着ればかなり軽減できるし、数が多いから打たれ強さや近接防御がそこそこ上がるぞ
まあそれ以前にこいつらを撃退できないのにいる場所で農業やるなって話だけどな!
いつも巣の数四倍で初手拠点立上げしてるけどこいつが最大の敵すぎる。部隊数増やしてもレイドなら水際拠点で泳がせれば砲台で撃退できるけどこいつらは水中でも動きが鈍らないから砲台数門程度では歯が立たない、近接でも数がアホほど多いからちょっとやそっとの武装では呑み込まれるし予告が無いから他のNPCにぶつけてキルも難しい…なんとか撃退して門修理してると次の集団が歩いてくる!クソクソクソクソ
リバーラプターはホームレススポーンではなくネスト単位で湧くから拠点で迎撃し続ければ拠点の遠くにリスポーンしたネストだけが残りあまり襲撃されなくなる
NG表示方式
NGID一覧