「連敗」を含むwiki一覧 - 6ページ

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、何とかポッターの攻撃をかわし続けるが空中前Aを裏当てされバースト。ドジっ娘での自滅はなかったもののリベンジを許し1ストック差で敗北。予選3連敗の厳しい状況に追い込まれてしまった。そしてその後の試合の結果、残念ながら予選敗退が確定。第8回以来二度目となる最初の予選敗退者になってし

満たされないヒーロー (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ip;…。自身が初登場した第8回の初戦で当たり勝利した悪魔の下目使いだったが、今大会は以前とは逆に2スト差を付けられる。予選4連敗で早々に敗退、次に負ければマリオ勢初の全敗となる最終戦はまたしても勝利経験のある天空の虫使いアントン。この試合では今までよりも遥かにキレ

幼き弟のソーセージ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

「幼き弟」が戦っているものと思われていたが、後の試合にて本体が「弟のソーセージ」だということが発覚する。第3回+第3回-予選第3回大会予選は連敗スタートとなり敗退濃厚だったが、その後紅きポイゾネサスくんを破るなど、怒涛の3連勝を見せる。ブロック内に1勝止まりが2人いたこともあり逆

∩操られたティーダ★ミ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

視聴者からも「古参勢はみんな強い(ヨシオ除く)」と褒められていた。……が、その後はあのヨシオくんにも敗れるなど4連敗で予選敗退。以降長きに渡り大会に呼ばれていなかった。第1回出場組で第6回大会に出場できなかったのはティーダと♀幻のギルティースMkⅡのみ

永遠のエース (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。第20回+かませ犬卒業?-第20回に堂々の参戦を果たす。エース渦巻くNブロックでいきなり2連勝し予選突破に王手をかける。しかし、そこから3連敗してしまい、最終的には4位通過となった。ルーザーズでは院長に勝利したがムッコロズに敗北。ベスト48で大会を去った。第21回ではJoker

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

り最終結果も3位となった。第22回では第4回以来となるξ黒きBlackきゃっと∫を結成。1回戦でS級戦犯に勝利するがそこから2連敗で大会を終えた。10周年記念~Re:birth~+-前回は準優勝、今回は…?記念すべき10周年大会にも最古参のため参加。あ

動物園のウシ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

見事1位を獲得。しかし、デロイ、殺意が3位を取ってしまい初戦敗退となった。第22回では大学生と「狂牛病」を結成。プレイスタイルがかみ合わず2連敗で大会を去った。第2回世代対抗戦+-ダークホースの衝撃第2回世代対抗戦では前回と同じく単独チームで参加。初戦の相手は前回涙をのんだ12回

迅雷ワンダ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

立ち回りで一気に試合を決めにかかるが、持久戦に持ち込まれると劣勢になることも。またプレイングは随所に良さが光るも思うような戦いとならず、連戦連敗。苦しい戦いを強いられている。間が悪いのか運が悪いのか肝心なところで頭打ちになってしまうところは、同じくブロック首位通過・トナメ全敗の戦

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ョットを巧みに操り世界のrekuiemuを破ったが、続く2回戦で紅きポイゾネサスくんに翻弄され敗北。第3回大会では予選Aブロックから出場。2連敗スタートとなり、エロ過ぎるマスター戦も回復アイテムを何度も取られるなど苦しい戦いとなるが逆転勝利。続く人喰い軍曹戦も勝利して予選通過に望

[世界第1位]ゲン (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

てしまう。再びアイテムを釣りにした攻撃でダメージを稼がれてしまい、ステージ左で出した上Bの後隙に上スマを当てられ敗北。強豪揃いの二次予選で2連敗という厳しい展開になってしまった。三戦目は【レベル8勢第1位】と名高いÅライムライトÅ。ステージはプププランド。台降りファルコンパンチを

Φデスエンペラー (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

らったがギリギリで復帰しダメージを稼いでいく。そして相手が復帰の回転切りで晒した隙を空Nで吹っ飛ばし復帰圏外へ。リベンジは許さず見事勝利し2連敗からの3連勝で過去一番となる死のブロックで予選突破を果たす。やはり予選の帝王の名は伊達ではない。決勝トナメ+デバフがあっても最凶の皇帝-

3億ドルの吐き気 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

のΦデスエンペラーより1つ高い10位で大会を終えた。第3回 “浦安誕生”+第3回 を閉じる-第3回では開幕2連敗してしまうがそこから3連勝で予選を2位通過し決勝トーナメントへ進出。1回戦では紅きポイゾネサスくんと激突。最初の数十秒間は相手の流れだっ

エロい姉 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

テクい姉」と呼ばれたが、その後は対ネス×2ショタおねやパッとしなかったのに急に冴えだした[世界第1位]ゲンらに主導権を握られ、4連敗で予選敗退。初の3on3大会である第5回では幼き弟のソーセージ・学校に潜む母と組んで家族チームを結成した。やっぱり兄は幻想だったのだ&h

Σデューレンファング (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦う。実力が謎対決ファルコンパンチを始めとした必殺技で派手に立ち回っていたが、ウシにも巧みなジャイアントパンチで対抗され敗北。まさかの予選3連敗となってしまった。4戦目はヨッシーアイランドで昼間の召喚士と戦うことに。技の隙を的確に潰していく召喚士に一方的に押されてしまい、2100

胸躍る団地妻 (デイジー) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回+- 第5回第5回では人気があったため参戦。しかし、ぽこたんと地続きステージで戦う羽目になり横Bでひきづられ敗北してしまった。これにより4連敗となってしまう。第6回+- 第6回第6回にももちろん参戦。偶然にもピーチ勢であるドパと連続した試合となる。あちらは敗北したが自身は久々の

壊れた大学生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

らせる壊れたフィニッシュで黒星スタートに。さらにその後も過去に敗北経験のある暗黒のアメリーナと同期で同キャラの堕ちる純白に負け続けたことで3連敗。負ければその時点で96人中最初の予選敗退となる大事な4戦目では、Dr.神様を相手に追い詰められつつも惜勝となる。なんとか首の皮を繋げる

堕ちる純白 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦いは続いたが、奮闘虚しく最後は下Bでフィニッシュ。追い詰められた状況から逆転勝利目前まで迫ったがここで敗退となり、予選4連勝から一転して3連敗で今大会を終えた。第21回~+-第21回~第21回では風船族を前に安定の1位を獲得するが味方が伸び悩み1回戦で散ることに。第22回ではラ

有の無限モルダー (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ing;がおり、新旧交えたネス勢による潰し合いとなった。初戦こそ2タテで制したものの、その後の戦いはテクニカルな動きは見せつつも一歩及ばず3連敗し、堕ちる純白が悲しみのパターソンを破った時点で上位3人が3勝選手で占められることになり、第3回大会含めてネス勢史上初の予選敗退になって

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

たもやハンマーを取られてしまい、POWを利用されるなどいいように立ち回れず最後は歩いてバーストしてしまった。やめよう!歩きタバコ!まさかの2連敗スタートとなってしまう。3戦目はÅライムライトÅとコンゴジャングルで戦うことになったが、開始直後に下突きを使い自

★グレイトアマゾン★ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

Ⅱにまさかの敗北を喫して黒星スタート。そこから実力者の3億ドルの吐き気や過去に敗北経験のあるちょこにゃへのリベンジにも失敗しネス勢初の予選3連敗に。負ければもう後が無い中で、そこからドルコリン♪と同期の∮シュバルツ∮に勝利を収め意地を見せる事には成功。しかし通過にはあと一歩届かず

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

たリンク勢になってしまう。世代対抗戦~第15回+世代対抗戦~第15回-世代対抗戦では、中堅として第十回勢の動物園のウシと戦う事に。それまで二連敗して選出者が吹っ切れたのか黒光に乗っ取られたのか後がない状況で出場。ステージはプププランド。案の定と言うべきか自滅を披露。しかも二回も。

綺麗なゲイ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

攻める。互角の試合中1100まで持ち込み、空中でPKファイアーを命中させたがその瞬間にポイゾネの空前を受けてしまい敗北、まさかの決勝トナメ2連敗敗退という結果となり、ミラーマッチは叶わなかった。第9回にはエルバンとライムライトに枠を取られ参加ならず。これにより第3回から続いていた

☆爆走戦士エルバン (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

がガン攻めしていくが攻めすぎた結果2度も事故を起こしてしまい敗北。ベスト6で大会を終えた。段位戦+-段位戦第2回で初登場。下目、ナザレンコに連敗しいきなり降段危機になるがねこに勝利し-1で第2回を終えた。第20回で久々の登場を果たす。昇段目前の名人を破った後ゲイ、そしてヨシオくん

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

光には大勝していることから、外見だけでなく内面も見ているという反論?もある。また、吐き気やΣデューレンファングに対して個人戦で2連敗している他、デスエンにも3ストック差で大敗している。このことから同族対決が苦手と推測する視聴者も多い。とはいえ魔のパンツには勝っているこ

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

はつで倒れ1ストック同士。ジャイアントパンチを何とか耐えつつ追い上げるデロイだったが、最後はボム兵に接触しバーストしてしまった。第6回での二連敗から実に950日ぶりに出番を得たものの、二度の自滅が響き敗退。初勝利は一体いつになるのか……そして最弱決定戦

使者様㌧ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ち上がり、かつて敗北経験のある玄酔楼、エルバンにリベンジし、ウィナーズ側優勝、GFに進出を果たす。GFの相手はエルバンに。いにしえ、プププで連敗しリセットをかけられてしまう。完全にイーブンになり選ばれたステージはコンゴジャングル。見事勝利し優勝に王手をかける。続いてのステージはか

戦芸人ナザレンコ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

味方殺しと☆爆走戦士エルバンが1回戦から決勝まで全勝し、何もしていないナザレンコも何故か優勝に導かれた。まさに他力本願。ちなみにこれにより「連敗中に優勝」を成し遂げた。第6回の活躍+スベった-第6回では世界のrekuiemuと対決。ステージがコンゴジャングルとアフォックスがやりづ

紫煙のドドン (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

16回ではドドンすら出来ず、初戦敗退してしまった。第19回でも目立った結果は残せず。初戦敗退した。第20回~+第20回~-第20回でも開幕2連敗で予選敗退が危ぶまれたがそこから3連勝で2位通過を果たす。トナメではドドンできるだろうか。決勝トナメではユウナくん、バーンナック、革命家

スティーブ珍子ヂョヴス (リトル・マック) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

もつの一員として参戦。1回戦、準決勝は勝てばチームが進出、というところで敗北し最弱の輝きを取り戻しつつあった。決勝の相手もウルフ村田のため3連敗濃厚だと思われていたが突如として覚醒。第2回の最弱が最強を下す下剋上を起こしチーム優勝に王手をかける。その後タッグは敗北したが同じく今大

yozora_ - のりたま将棋クラブ

yozora_shogi)2018年夏にはのりたま軍対夜空軍(主にニコ生でのリスナー)との対局が予定されている。R500下の某嬉野流使いに3連敗し、「ほんとにR1200もあるのん?」と煽られる。 ポテトサラダに醤油をかける変人ぶりクラブ内での早石田のヘイトがなぜか高いので、早石田

暴露氏の話 - 水口洋介(vanfelix)先生 wiki

瞬間「今すぐやろう!」っと即答する元々Vtuber嫌いだったのに、その日のうちにかざちゃんを描くもRTされず惨敗その後、立て続けに連投するも連敗。(正直ファンにってから絵を描くものだと思ってた)(現在描かなくなったのはファンを舐めるなと指摘したからです)俺「生放送見てネタを拾って

テッポウウオ「アーチャー」 - ジャパリグループ

は第2位でしたが、良ければその喜びを聞かせていただけますか!? アーチャー:喜びだ!? お前、俺があの「ユナイテッド・ハンプバック」に4連敗続きなのを分かって言ってるのか!? インタビュアー:えぇ!? アーチャー:毎回毎回あいつに万年2位の苦渋を舐めさせられ&hell

【RP】リウキウの海の家で [編集中] - ジャパリグループ

ュバシコウ (思い出せない…) アラスカン・マラミュート (また軽くあしらわれてるな…) 藍司上級研究員 二連敗は辛い アラン君だったか、ちょっと慰めてくれないか? ニホントカゲ (ほんとにナンパだった...!) アラスカン・マラミュート あー

【RP】タズミ海洋公園旅行 後編 - ジャパリグループ

ゃんがその間までに戻ってないといいですね[いつもの調子で小馬鹿にするような顔に] テッポウウオ はぁああああああ!? 次の試合がお前の連敗へのロンドだ!!!!! 覚悟しとけ!!!! リサ ふふふ・・・ [一面の青い世界を進み行く潜水艇に、その光を遮る大きな影が落とされ

牙龍の砂箱 - JGP公式サンドボックス

館に入り浸り、未確認動物や絶滅種のアニマルガールには積極的に話しかけています。時々タカやハクトウワシと動体視力で勝負することもあるようです(連敗続きなんだとか)。また、インターネットを通じて世界中の大学の未確認動物及び絶滅種に関する論文を読み漁っているとの目撃情報もあります。その

安全管理警備科”キョウスケ” - ジャパリグループ

館に入り浸り、未確認動物や絶滅種のアニマルガールには積極的に話しかけています。時々タカやハクトウワシと動体視力で勝負することもあるようです(連敗続きなんだとか)。また、インターネットを通じて世界中の大学の未確認動物及び絶滅種に関する論文を読み漁っているとの目撃情報もあります。その

オフ会お疲れ様でした 2018/08/11 - のりたま将棋クラブ

.とはなったがこの時我の頭の中のスイッチは完全にオフになってる気がしたでも指さないと段級位を認定してもらえないので指すことにここからまさか4連敗だなんて予想もできなかった3戦目、相手は二段Twitterでどうせ次は初段だろ(´・ω・`)....なんて言ってたらまさかの二段超あっけ

三輪車乗りポルス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

クスして帰っていった。第20回で満を持して参戦。自身初の予選ブロックはAブロックからの登場に。初戦でエロマスになんとか勝利したが、その後は3連敗(芸人としては3連勝?)、負けると予選敗退が確定する最終戦ではブルーアースホワイトドラゴン相手に見事勝利。その後の試合結果により4位で予

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

厳しい相手にハイラル城のデバフがかかり3スト残しの大敗を喫してしまう。4戦目の相手は煙草マスターの子。復調した王者の前に2スト残しで敗北、二連敗の厳しい洗礼を受けてしまう。5戦目の相手はエルバン。予選最終日に最後の突破枠をかけて争う形となった。相手の事故もあり優位に進めるも土壇場

玄酔楼 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の頃に激戦を繰り広げた15人目の天才。ステージはハイラル城。流石の天才も本気を出したのかおふざけが一切無く、敗北してしまう。二連勝した後に二連敗と勢いが完全に殺されてしまった。勝てば通過負ければ敗退となる最終戦の相手は地上最強のチェマ。ステージは再びハイラル城。相手の二連昇竜もあ

暴力委員長 (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

いたのが嘘のような快勝が続きストレートで昇段を果たす。反動か第22回はダメダメだった二段戦でも登場。最上位勢相手に食らいつくが健闘むなしく3連敗で初段に落ちてしまった。しかし、すぐに初段戦で3連勝し再び二段に戻った。二度目の二段戦となる第4回では±0で終え、残留した

20人目の味方殺し (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

2ストック差で敗北してしまい黒星スタート。続く2戦目は今大会初出場の新人行ったり来たりする名人を相手に接戦を演じながらも負けてしまい、予選二連敗に。負けてしまうと後がなくなる中で迎えた3戦目ではコンソメ顔とハイラル城で対戦するが、ここでも敗北し三連敗。前大会と合わせて計五連敗と過

若き日のロハス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

は1ストック目を急降下でステージ下に潜り込む事故死で失うもその後は互角の戦いで1-1までもつれ込み、空中上Aでバースト。rekuiemuに3連敗目を与えファンに絶望を与えた。第3戦の15人目の天才戦でも互角の戦いとなったが、アフォックスするもそこから調子を上げた天才に徐々に差をつ

ヨシオくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。その後も3億ドルの吐き気には(何故か)強者認定されて浦安を使われ、壊れた大学生戦ではかなりいい動きをしたのに普通にボコボコにされて敗北し4連敗を喫した。これにより第8回大会最速の予選敗退を達成。ちなみに4戦目の相手壊れた大学生の勝利によって、同ブロックのちょこにゃも芋づる式に予

早すぎた少女チェントゥリオーネ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝利に貢献した。第19回は絶対王者、前回王者、当該大会王者と戦い初戦敗退した。第20回~+第20回~-第20回ではEブロックから参戦。開幕2連敗で早くも予選敗退が危ぶまれたが、そこから2連勝で予選通過を早くも確定させることに。マリオ勢では今大会初となる予選突破を果たす。そして最終

昼間の召喚士 (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

った。2戦目はヨッシーアイランドを舞台に、☆爆走戦士エルバンと3回目の戦いに。相手が2度事故ったが、それ以上に的確なバーストにやられ屈辱の2連敗となってしまった。3戦目の相手は世界のrekuiemu。ステージはハイラル城。今度はひたすら冷静・堅実に立ち回り、3ストック残しで快勝。

極道の片割れ (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

方殺しや自滅が響き1度も勝てずに敗退。最弱決定戦にも呼ばれず出番はそこで終了となった。第2回世代対抗戦では部長に敗北。これにより対ルイージ6連敗に。段位戦+-段位戦第15回で初登場。どの試合もあと一歩が届かず3連敗で回をまたがずに降段してしまった。第2回居残り戦ではドンキー2戦を

◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

将戦に。しかし大将戦にて例の黒光に敗北したことで延長戦にもつれ込むと、そこでエロマスに負けたことでチームは初戦敗退。全く良い所を見せられずに連敗したことで、ドリームチームはたったの一夜で解散となってしまう結果に…。96人制規模の第20回にも参戦。自身初の予選形式に挑

第10回大会予選情報ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

バーンナック Continued!! P(ピー)リスペクト?のコンボ使い。観る者を魅了する鮮やかなパフォーマンスが持ち味だが、第6回は2連敗、第8回はブロック最下位と未だ結果が出せていない。今大会で爪痕を残せるか。 ちょこにゃ(レベル8) Continued!! ある意味鮮烈