「最大体力減少」を含むwiki一覧 - 1ページ

コンボ - ローグライクカードバトル

思いついたコンボを自由に書いたり張ったりするページ呪詛放火魔敵の行動ごとに回復魔水晶冥界の門実質ノーコスト手裏剣術再考再考するたび「手裏剣」がデッキに加わる耐え凌ぎ怨嗟の結晶受けたダメージを全回復ムラマサ鬼神流[除外]持ちスキルを発動させるたび与ダメ+1補充〃補充自体を回収出来る

星のカービィ Wii - 星のカービィ 非公式wiki

を満たすことで、難易度の上昇したエクストラモードを遊ぶことが出来るようになる。このモードでは、一部の敵の巨大化(または縮小化)、プレイヤーの最大体力減少(約5分の3)、異空間の壁(ディメンションウォール)の迫る速さの上昇、中ボス・ボスの体力増加、攻撃パターン変化、一部新ボスの追加

星の異形 - ローグライクカードバトル

効果だけでも便利だが、コピーしたスキルが「スターファイアⅢ」の効果で(除外されていようが)発動するようになるため非常に強力。「炎のかぎ爪」は最大体力減少効果の付いた汎用攻撃スキル。「タイムバースト」「写し取り」の発動条件は「スターファイアⅠ」で満たせるため最悪無くても問題ない。◆

真 破神エンデ・ニル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボスの立ち位置が多かったソウル形態が、アップデートで相対的に中間の強さに位置づけられたのも珍しい展開である。ただ、ソウル形態はプレイヤー側の最大体力減少、攻撃パターンの違いなどの要素があるので真よりも弱いという訳ではない。もっとも、魂辛の時点で連戦数の後ろに「?」がついており、ま

噴火 - ローグライクカードバトル

戦闘中、最大体力を6失うこの戦闘であなたによって相手が失った最大体力の合計に等しいダメージを相手に与える入手先炎の精霊フェニックススキル概要最大体力減少軸の基本的なフィニッシャー。最大体力を失わせるスキルはダメージを与えるスキルよりも減少量が多いため、十分なダメージが出せる。これ

  • 1