イベント期間 |
イベント形式 |
---|---|
2025/2/28~2025/3/14 | ユニオンイベント |
有利属性 (与ダメ30%UP/被ダメ30%DOWN) |
不利属性 (与ダメ15〜30%DOWN/被ダメ15〜30%UP※) |
---|---|
![]() |
![]() |
※不利属性はアドバンスロードのマスを解放することで改善可能。詳しくはヒーローの育成方法 を参照。
+ ユニオンイベントについて- ユニオンイベントについて
進め方
イベントクエストでボスチケットを入手→ボスバトルでイベントポイントをゲットする流れ。
また、初開催時はボスバトルで貢献章も手に入る。
貢献章でボックス報酬ガチャを引くことができ、イベント限定の★3フレームや大量の育成素材を入手できるため育成を頑張りたい司令はなるべく頑張って周回しよう。
※復刻時は貢献章及びボックス報酬ガチャ機能はないため注意!
ストーリー解放について
ユニオンイベントではイベントポイントに応じて解放される。
必要ポイント数は少なくすぐに解放されるため、一通りクエストを回ってボスを倒しておけばルビー回収もできてお得。
報酬ヒーロー・フレームについて
イベント開催時しか手に入らない貴重なヒーロー・フレームかつ、頑張れば誰でも完凸が可能なため主戦力としても活躍する。
★4ヒーローの1枚目は要求ポイントが比較的少ないので、まずは1枚ゲットを目標にしよう!
+ 各種ボーナスについて- 各種ボーナスについて
ボーナス数値は以下の表の通り。
バーストスキル威力
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★4対象ヒーロー | 200% | 220% | 240% | 260% | 300% |
★3対象ヒーロー | 100% | 120% | 140% | 160% | 200% |
※対象ヒーローは、イベントクエストとイベントボス戦でバーストスキルの威力が増加する。
オーダー★4ヒーローは威力が3~4倍になるので、積極的に編成しよう!
イベントポイント
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★3イベントフレーム | 10% | 30% | 50% | 70% | 100% |
★3オーダーヒーロー | 30% | 60% | 90% | 120% | 150% |
★4オーダーヒーロー | 200% | 225% | 250% | 275% | 300% |
※ユニオンイベントではメイン・サブどちらにフレームを装備してもポイント特効がある。★3フレームは完凸した方がお得なので、積極的に限界突破しよう。
ヒーローイベント:4
セクターイベント:7
トレードイベント:1
ユニオンイベント:28
イベントアイテムドロップ効率
以下クエストを回るのがおすすめ。
EX+5(60枚固定)
イベントボス攻略
基本情報
ボス情報 | イベントポイント | 必要チケット | チャージMAXターン | 貢献章 |
---|---|---|---|---|
NORMAL | 2,400 | 30 | 4T / 8T | 50個 |
HARD | 9,000 | 45 | 4T / 8T | 100個 |
EXPERT | 30,000 | 60 | 4T / 8T | 300個 |
EXPERT+ | 125,000 | 100 | 4T / 8T / 12T | 500個 |
貢献章はイベントの対象セクターのヒーロー、イベントポイントは特効フレームをメインフレームに編成することで増加する。
増加量は画面上部の「各種ボーナスについて」を参照。
※復刻時は貢献章はないため注意!
以下の回数以内に撃破できる場合はその難易度で周回するのが最も効率がいい。
ポイント特効の具合でも効率は変わるため、無理せず攻略しよう!
NORMAL | HARD | EXPERT | EXPERT+ |
---|---|---|---|
HARD 3回以上 | 2回以内 | 3回以内 | 2回以内 |
ヒーローイベント:10
セクターイベント:11
トレードイベント:9
ボスの特徴(ギミック)
バトル開始時 特殊行動:<フェアリーハント>
ボスに<拐った妖精>+<フェアリーパワー>Lv5付与/Lv0にすると<妖精の恩返し>発動
<拐った妖精>:バーストスキル1回HITごとに<フェアリーパワー>Lv1減少
<フェアリーパワー>:ボスの攻撃力UP
<妖精の恩返し>:味方全体にBP付与+ボスに防御DOWN付与
通常攻撃:<プランダラークロウ>
味方単体に1回攻撃+防御DOWN(2T)付与
チャージMAXターン攻撃:<フェアリーハント・カノン>
味方全体に1回攻撃+ボスに<フェアリーパワー>Lv5付与
対策方法
BP効率を上げよう!
今回のボスはバーストスキルを当てないと攻撃力がどんどん高くなり、攻略が難しくなります。
HPも高めなので、積極的にバーストスキルをうてるようにしましょう。
特効ヒーローを編成しよう!
イベントポイントとバーストスキルの威力が増加するため、持っている場合は必ず編成しましょう。
そこまで難易度も高くないため基本特効でゴリ押しできます。
おすすめヒーロー&フレーム
イベントヒーロー・フレーム
おすすめアタッカー
上記ヒーローはブレイブ属性の中でも特にダメージを出しやすくおすすめ。
ブレイブ:5
クール:6
パッション:7
テクニック:8
BP回転率を上げよう!
上記のヒーロー・フレームはBP回転率を上げるスキルを持った中でも特におすすめ。
各種評価が高いヒーロー(属性混合/折りたたみ)
ボス攻略編成例
編集メンバー含む、皆様の編成を掲載しています。
再現できない場合は以下のことを試してみてください。
凸数の関係などでクリアできない場合
・手動でプレイする
・メインフレームをスキルが使えるものにかえる
→おすすめメインフレームから手持ちに合わせて編成するのがおすすめ。
累積スキル以外は同種スキルを重ね掛けしても意味がないため、
他ヒーローのスキルと効果がかぶるものは避けてください。
・★4ヒーローなど強いヒーローにかえる
→基本的にアニバーサリーヒーローを入れておけば大丈夫です。
★4の中でも仲間を強化するスキルを持っているヒーローがおすすめ。
ヒーローを持っていない場合
・★4ヒーローなど強いヒーローにかえる
→基本的にアニバーサリーヒーローを入れておけば大丈夫です。
★4の中でも仲間を強化するスキルを持っているヒーローがおすすめ。
・仲間を強化するスキルを持っているヒーローにかえる
→エリオスの戦闘で一番大事なのは強化スキルの組み合わせです。
一番攻撃力が高いヒーローを一番左に編成して、
強化スキルが優先的にかかるようにしましょう。
凸数など問題ないのにクリアできない場合
・バトル設定を見直す
→バトル画面左下[MENU]>[設定]>[バトル]内の
オート中のスキル発動・オート中のバーストスキル発動が
ONになっているか確認してください。
フレームはおすすめサブフレームを参考に持っているものを編成してください。
固定でないと難しい場合は編成例の下に記載しています。
編成例のご提供について
編成例をご提供いただける場合は下記いずれかのルートでご連絡ください。
①当サイトのTwitter( @helioskouryaku )へ画像と以下の情報をリプライ
下のツイートボタンからショートカットできます。
--------------------------------
1:手動orオート
2:何回挑戦以内でクリアできるか
3:難易度
--------------------------------
②匿名GoogleFormからご連絡
下記フォームより匿名で投稿が可能です。
※回答にはgmailアカウントが必要になります。
EXPERT オート1回挑戦以内撃破
EXPERT+ オート1回挑戦以内撃破
入手可能な着せ替え
入手可能な勲章
イベントヒーロー
イベントフレーム
その他勲章
イベントログインボーナス
ビアンキ | あら、司令も妖精の国に来たのね♪ | |
---|---|---|
羽のあるアタシも美しいでしょ? |
ニコ | んん……なに? もう仕事の時間? | |
---|---|---|
司令もここで寝るといいよ |
イベント交換所セリフ
セイジ | 僕も自分の羽で空を飛んでみたいなぁ。ニューミリオンを空から観光したらきっと楽しいと思うんだ♪ | |
---|---|---|
ファンタジーは夢があってわくわくするよね。リヒトくんも興味があるかな? あるなら、今度ファンタジー小説でもプレゼントしてみようかな | ||
妖精役に一番ハマってるのは誰なんだろう? 小柄なニコ? 綺麗なビアンキさん? ジュードくんも踊るときは妖精みたいに舞ってるしなぁ |
ニコ | 羽がなくても、能力を乱用したら空を飛んでるようには見せられる。ただお腹が空きすぎるのでやりたくない…… | |
---|---|---|
……悩む。目玉焼きか、チーズか、アボカドも捨てがたい。ハンバーグに一番合うトッピングは難しい…… | ||
踊るのは疲れる。振り付けが激しいと、足を高く上げたりして面倒だし……。足の長いジュードとかもっと大変そう |
ジュード | 羽はいらないし、空を飛びたいとは思わないが、落下するのは嫌いじゃない。スカイダイビングはまぁまぁ楽しめる | |
---|---|---|
演劇か。血や暴力があれば多少は楽しめるかもしれないが、スリルは見るよりも体験する方がいい | ||
ビアンキが【HELIOS】以外でもデザインの仕事をしたくなったら、俺が仕事を取ってこよう。専属マネージャーは任せてくれ |
ビアンキ | 妖精は騎士に力を与えるもの。うふふ、アタシはルーキーたちにとっての妖精になれてるといいんだけど | |
---|---|---|
セイちゃんって買い物上手よね。どこで何が売ってて、どこが安いとか、よく知ってるし……。ふふ、それだけロビンが買い物下手だったってことね | ||
ニコちゃんの料理ってロビン直伝だからとっても美味しいのよねェ♪ ただ唯一の欠点は、カロリーのことは度外視されてるってことかしら |
サインをつけた事がなかったのですがコイン(使用するんですね。コインの使い所があることを知れてよかったです。(枯渇は困りますが笑)
ご回答ありがとうございます!すごく助かりました!
コインの使い道は育成のみだと思います!アイテム交換できるようになると良いですよね…
強いて言えば、カード育成のフォルムチェンジ>デコレーションでサインをつけることができますが、その時の必要コイン数がかなり多いので、いくつもサインをつけようとするとコインが枯渇します。(誤字あったため再投稿失礼します!)
エンブレム貰えますよー!
復刻イベント開催のお知らせにも小さく記載あるので具体的な数はそちらを参照して頂ければ…