よくある質問
過去にあった質問などをまとめています。基本操作の説明はこちら
プレイ関係
Coopでオンラインに参加したいけど、何を予習したら良いですか?
初心者ガイドに初心者向けページ( 初心者向け)を見て予習するといいでしょう。
急に死んでしまった
ダウンしなくても感染が進行すると無条件で死亡します。
急いで安全な場所で消毒するようにしましょう。
味方が放置しているんだけど、どうやったら追放(キック)できる?
プレイ中のメニュー画面 (PC版ならESCキー) の右上にパーティーメンバーの一覧があるので、
追放したいプレイヤーを選択してクリックしよう。(PS4版なら選択して決定)
クロスプレイ時にどうやって招待を送ればいいの?
- エピソードの選択画面まで行く
- 右上にあるパーティーメンバーが入る枠を選択(PCはクリック/Y、PS4は三角でパーティー側に移動して枠を丸で選択)
- 選択するとクロスプレイ招待コードが出るので招待側が送る
- 招待される側は招待コードが出ている場所にコード入力があるのでコードを入力
- パーティーに入れたら成功、地獄にようこそ!
DLCマップを遊ぶには?
マルセイユ~ローマ(Aftermath)、フェニックス(VotZ)はDLC追加マップですが、DLCを持っている人のプライベートロビーであれば、持っていない人も遊ぶことができます。
友人と一緒に買うのであれば、DLCだけ折半で買うのも良いでしょう。
スキル関係
Second Wind 等の復活スキルは、通常ダウン時に発動しないのか?
ダウン後の完全死亡時に発動します。ダウン時には発動しません。
プレステージスキル・コアパークが機能しない
バグです。赤色の列のパークも含めた全ての列で一番上を選択して再起動すると、治ります。
武器関係
あの武器を持ってゲームを始めるには?
プライマリ武器・セカンダリ武器・重火器のページからその武器を見つけましょう。
持ち込めるクラスに書かれていれば、そのクラスのスキルで持ち込み可能です。
何も書かれていなければ、マップで見つけるしかありません。
パーク「パワー」と「賞金稼ぎ」の違いは?
「パワー」は全てのゾンビへのダメージが上がり、「賞金稼ぎ」は特殊ゾンビへのダメージだけが上がります。
「パワー」を付けたうえでさらにダメージを上げるには、「賞金稼ぎ」を付けるしかありません。
一部、「賞金稼ぎ」のダメージ増加量が他と違う武器もあります。
アイテム・通貨
お金が足りない
通常の難易度で手に入るお金は、全スキルを解放しながらレベルを上げられるほど多くありません。
できるだけ必要なスキルを選んで取るようにしましょう。
ドキュメントが見つからない
ドキュメントを〇枚集めたけど、××が解放されない
ドキュメントはチャレンジモードで見つかるページ3枚集めることで、1つのドキュメントが完成します。
例えばドキュメント3枚が必要なスキルは、9枚ページを集める必要があります。
その他
プラットフォームごとの違いは?
Switch版以外はクロスプレイ(PVEモード)・クロスセーブ(英語・SaberのPROSアカウントが必要)対応。
PVPは各プラットフォーム内でのみマッチング。
当wikiでは特に注意書きが無い場合、基本的にPC・PS4PS5・XBOXの情報をまとめています。
<PC版>(EPIC、STEAM)
日本語対応しています。(字幕・UIのみ。音声は英語版と同様です。)
操作しやすさのバランスを取るため、高難易度での体力・近接攻撃力が低めになっている。
<PS4・PS5 日本語版>
日本語対応しています。(字幕・UIのみ。音声は英語版と同様です。)
独自のパブリッシャー(h2)が日本語対応して販売している形なので、Saberへの問い合わせができません。
更新のタイミングが他のプラットフォームから前後します。(バージョン違いの期間はクロスプレイ不可)
<PS4・PS5 北米版>
日本語対応していません。(海外版として販売しているため。)
PC版と同じタイミングでアップデートが配信されます。
<XBOX版>
日本語対応していません。(海外版として販売しているため。)
PC版と同じタイミングでアップデートが配信されます。
XBOX版特有の不具合が頻繁に報告されています。
<Switch版>
PS日本語版と同じパブリッシャー(h2)が販売。
Aftermathアップデート前のバージョンで、クラスヴァンガードが無く、近接武器はマチェットだけ、と要素に制限。
頻繁にクラッシュするんだけど?
ダウンロード版ではゲームインストール時にデータ破損していることがあります。
破損データを読み込もうとする度にクラッシュすることになるため、整合性チェックを行いましょう。(Steam・Epic)
どうやらこのゲームは比較的データ破損が起こりやすい様で、再インストールでも直らなかったり別のデータが破損してたりするため、成功する(クラッシュしなくなる)まで繰り返してください。
また基本的なことですが、PCのスペック不足による処理落ちの可能性もありますので、画質設定やFPSを確認しましょう。
どうしても直らない場合、公式のクラッシュ時の対応ページも参考になります。(英語)
このページの累積ビュー数: 92339
今日: 19
昨日: 23
コメント
最新を表示する
>> 返信元
(未だに日本語字幕は未実装で、steam版があるならともかくepic gameが独占販売したのでMODなどでの対応手段も)ないです
PC版は日本語字幕ありますか?
>> 返信元
ありがとうございます。無事フレとマッチングできました。
一応自分のPCにPS4から招待送って検証したので多分書いたように進めればいけるはず
PC→PS4だけでなくPS4→PCも試しましたがやり方同じなので、フレ登録あたりはよくわからんのでできれば教えてくれると嬉しいです
>> 返信元
できますね
1.エピソードの選択画面まで行く
2.右上にあるパーティーメンバーが入る枠を選択(PCはクリック、PS4は三角でパーティー側に移動して枠を丸で選択)
3.選択するとクロスプレイ招待コードが出るので招待側が送る
4.招待される側は招待コードが出ている場所にコード入力があるのでコードを入力
5.パーティーに入れたら成功、地獄にようこそ!
PCとPS4でのクロスプレイ時にフレとマッチすることはできるのでしょうか?
どのチャプターでも必ず入手できるハザードマークの付いたボーナスアイテムが入手できます。入手すると、バックの横に緑色の液体?ガス?の入った容器を付けます。(オンラインの場合、方法をしらない人とやると、道端にランダム?固定?で落ちてる1個のみしか入手できませんが ボマーを爆発させず、近接でトドメを刺した場合初回1回は確定?で1個ドロップしました)これを持ち帰ると経験値に350のボーナスとクレジットにも少量最高難易度の場合チャレンジクレジットにも+3加算されます。
PS4版なのですが、銃をカスタマイズすると付くサイトやスコープは覗くことができるのでしょうか?それとも見た目だけの飾りでしょうか?
>> 返信元
ありがとう
今からコントローラー慣れるようやってみます
>> 返信元
エイムアシストはコントローラー操作時のみだと思うよ。
>> 返信元
そんなもんあったのかってやってみたけど効いてないっぽいね。PS4版だけなんじゃないかな
設定でエイムアシスト 最高にしているんですが全くといていいほど機能しないんですが何か他に設定あります?
PC版でキーボードとマウスでやっています。 右クリックでアシストですよね?
>> 返信元
一定距離走るとゾンビに気づかれます。途中参加のプレイヤーが走って追いつこうとして急に沸いたゾンビにやられて後方でダウンしているのをたまに見ます。しゃがむのはFF対策と思われます。
>> 返信元
1-4.3-4以外にも追加ステージが予定されているってことですかね?
高難易度だと常にしゃがんで移動している人が多いのですが、走る、歩く、しゃがむで何かゾンビの感知範囲とかに違いがあるのでしょうか?気になったのでお願いします。
難易度INSANEで全てクリアしたのにトロフィーの、何を成し得た?、が取れません。なぜでしょう?
難易度による違いを追加。古い情報なので修正あったらお願いします。
英語版のps4て日本語になります?
なるほど、ちょうどさっきsamurai取得したので試してみる
ありがとう
英語圏のプレイヤーによると5秒以内に15体ではないか、と考えている人も居るようです。
正直プレイ中はアドレナリン出すぎてわかんないです…気がついたら発動してます。
SLASHERのスキルSamuraiだと連続15キル時に抜刀音のようなSEが鳴ります。
これをつけて周回してみるとなんとなく連続15キルの秒数制限が掴めるかも…。
NG表示方式
NGID一覧