銀河戦争
できる限り時系列順で並べます。インラグ世界において1番重要な戦争。一緒に見て行こう!
銀河戦争とは旧帝国時代後期の4468年から4863年までの約400年間にわたって続いた戦争である。始まりは旧帝国の内戦からであり、内戦が激化するにつれノマシッピング陣営が参戦した。最終的に反乱軍陣営とノマシッピング陣営の勝利に終わったが、旧帝国の崩壊は銀河系全体に混乱を生み暗黒期に突入することとなってしまう。
第二次エイグラム戦役は旧帝国崩壊後に勃発した戦いである。厳密に言えば銀河戦争ではないが、この戦いを持って正式に旧帝国は崩壊した。そしてこの戦いによりドーン協定の締結へと繋がり、新時代の幕開けとなった。
交戦勢力
旧帝国陣営
- 旧帝国
- チュー・シロー クラン
- アントニオス財団(途中で離反)
- トリトン クラン
- エロース ガード
- 第13ファミリー(多分エイグラムで戦ってる)
- サンクタ ファミリア カレッジ(多分エイグラムで戦ってる)
- デュボアファミリー(多分戦ってる)
- トールハンマー ヘビー インダストリー
- オレン ミネラルズ
- エレキアーク グループ
- etc
とりあえずめちゃくちゃ多い。ぶっちゃけ全部足し合せの連合軍であるため、ほとんど旧帝国で括られている。詳細な勢力は分かりません...
反乱軍陣営
- 3公国
- パレンケ自由軍
- Freedom Volunteer Army(自由義勇軍?)
- アントニオス財団(途中から参戦)
- 地方勢力(曖昧な表現だが、かなりの数である)
- etc
反乱軍なので、大規模な編成を組んでいる勢力は少ない。各地方で奮闘した。
ノマシッピング陣営
- スーパーノヴァ シッピング グループ
- イーストマン クラン
はっきり言ってバグ。この2勢力が主力となり旧帝国に殴りかかった。旧帝国設立前から因縁ありの勢力であり、殺意はマシマシ。
主要な戦争
第一次反チュー戦争(三公国の乱)
旧帝国 vs 3公国
地方での反乱
旧帝国、etc vs 地方勢力
ベッセル星系攻防戦
アントニオス財団、(旧帝国、トリトン クラン) vs Freedom Volunteer Army、パレンケ自由軍
皇帝の暗殺
旧帝国 vs 所属不明勢力
第一次ハイランド星域戦役
パナマ星域会戦
第二次ハイランド星域戦役
第一次エイグラム戦役
連盟会戦
ガーデンプラネット戦役
旧帝国 vs アントニオス財団
第二次反チュー戦争(セント・トライアンフの戦い)
旧帝国、エロース ガード vs ノヴァ シッピング グループ、イーストマン クラン
第二次エイグラム戦役
旧帝国残党 vs アントニオス財団、ノマシッピンググループ、地球圏(仲裁委員会、ジュピターインダストリー、サンダーボルト、パンケア ディベロップメント)、ハイレッディン クラン、アレス兵団、ゲルマニクス兵団、etc
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧