概要
生存力が高い艦船と回復が可能な艦船のみで編成された艦隊。アタッカー(横槍艦隊)が必須。
主にPVP、都市、基地襲撃用である。タンクを運用する時は、ある程度の被害を被ることを念頭においておかなければならない。
編成例
ここでは一部例を紹介していく。参考になれば幸いです。
ST教の教えに「防御を極めたものこそ戦いに勝利する」というのがある。
指令pt300 + 増援5隻
()は増援。MODはモジュールを指す。
単体回復特化型
| 位置 | 艦船名 | 型 | 編成数 | コスト | 注意点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 前列 | (ST59) | MOD:C3 | (1) | (28) | 前列移動、増援 |
| 中列 | CAS066 | D型 | 8 (+4) = 12 | 144 (+72) | 4隻増援 |
| ガーディアン | A型 | 8 | 72 | ||
| 後列 | セレス | B型 | 10 | 80 | |
| 増援 | ST59 | MOD:C3 | (1) | (28) | 前列移動 |
| CAS066 | D型 | (4) | (72) | ||
| 合計 | 296+(100)=396 | ||||
流石にこれは脳筋すぎる。
コンセプトはST59一隻のみに回復を集中して耐える。スピアーオブウラヌスでも可能。
ガーディアンはツンドラでも可能。
注意点は撤退遅延、中列以降に「要撃」要員がいないこと。
中列盾
| 位置 | 艦船名 | 型 | 編成数 | コスト | 注意点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 前列 | - | - | - | - | |
| 中列 | (ST59) | MOD:C2 | 2 | (56) | 増援 |
| (プルートスの盾) | MOD:B2 | 3 | (105) | 増援 | |
| CAS066 | D型 | 12 | 216 | ||
| ライトコーン | B型 | 4 | 80 | ||
| 後列 | - | - | - | - | |
| 増援 | ST59 | MOD:C2 | 2 | (56) | |
| プルートスの盾 | MOD:B2 | 3 | (105) | ||
| 合計 | 296+(161)=457 | ||||
中列に固めることにより、全艦船がライトコーンの要撃のサポートを受けることができる。このとうもろこし強すぎる...
中列に固めたところで、大半の艦船は超主力艦船からロックオンするため、巡洋艦の被害が集中することはない。
また、シールド値が高いST59とダメージ抵抗が高いプルートスの盾を採用している。ST59はエターナルストームと交換できる。
旗艦スキルに関して、敵も「護送」を使うことを前提とするならばプルートスの盾を旗艦として採用しても良い。その場合はライトコーンを2隻削り、1隻を増援として送る案もある。
CAS066のD型がない場合は、ガーディアン及びツンドラを採用しても良いが、これらは小型艦船なため、被害が甚大になる可能性あり。やはりCAS066を採用したい。
注意点は撤退遅延がいないこと。





コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧