概要
生存力が高い艦船と回復が可能な艦船のみで編成された艦隊。アタッカー(横槍艦隊)が必須。
主にPVP、都市、基地襲撃用である。タンクを運用する時は、ある程度の被害を被ることを念頭においておかなければならない。
編成例
あくまでもコンセプト紹介に重点を置いています。
参考になれば幸いです。カスタマイズしやすいように艦隊は最低条件で構成しています。
ST教の教え:「防御を極めたものこそ戦いに勝利する」
指令pt300 + 増援5隻
()は増援。MODはモジュールを指す。
なお、編成例には全MODを保有している前提で記載しているが、下記の詳細では代替え用の艦船等を追記しておく。(全MOD所持は理想論すぎるため)
単体回復特化型
| 位置 | 艦船名 | 型 | 編成数 | コスト | 注意点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 前列 | (ST59) | MOD:C3 | (1) | (28) | 前列移動、増援 |
| 中列 | CAS066 | D型 | 8 (+4) = 12 | 144 (+72) | 4隻増援 |
| ガーディアン | A型 | 8 | 72 | ||
| 後列 | セレス | B型 | 10 | 80 | |
| 増援 | ST59 | MOD:C3 | (1) | (28) | 前列移動 |
| CAS066 | D型 | (4) | (72) | ||
| 合計 | 296+(100)=396 | ||||
支援カソ(CAS066-D型)が追加されてから、「護送」システムが被護送艦隊の攻撃を請け負うようになった時(いわゆる護送環境)までの間にかなり流行していた。
だけどこれは流石にこれは脳筋すぎる。
コンセプトはST59一隻のみに回復を集中して耐える。スピアーオブウラヌスでも可能。
ガーディアンはツンドラでも可能。
注意点は撤退遅延、中列以降に「要撃」要員がいないこと。
CASライコ盾
| 位置 | 艦船名 | 型 | 編成数 | コスト | 注意点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 前列 | スピアーオブウラヌス | MOD:B3、C2 | 1(+2)=3 | 35(+70) | 旗艦 |
| 中列 | CAS066 | D | 12 | 218 | |
| ライトコーン | B | 2 | 40 | ||
| (エターナルストーム) | MOD:C1/C3 | (3) | (105) | 増援 | |
| 後列 | - | ||||
| 増援 | スピアーオブウラヌス | MOD:B3、C2 | (2) | (70) | |
| エターナルストーム | MOD:C1/C3 | (3) | (105) | ||
| 合計 | 293+(175)=468 | ||||
「護送」システムが被護送艦隊の攻撃を請け負うようになった時(いわゆる護送環境)の流行。
支援カソ(CAS066-D型)と対空ライコ(ライトコーン-B型)を採用したタンクである。
なお、指令pt300で考えているため対空ライコの数が不足している。そこは指令ptを上げるなり、装備なりで対応してほしい。
敵の投射武器が中列の支援カソに行かないように抑えつつ、支援カソで前列艦船を回復し続けると言う構成になっている。
前列にスピアーオブウラヌスを採用し、旗艦スキルで敵の撤退を遅延させている。そのため、耐久力に不安を抱えるもMOD無しでも問題は無い。
また中列にエターナルストームを採用しているのは、敵の投射武器の対象をエタストに向けるため。MOD:C1及びC3を搭載したエタストは防御面で優れているため、C1ならカリスト対策、C3ならヴィタスB対策できる。なお、対空ライコが居るためMOD:C1の役割が被っていると留意してね。
MOD無しのエターナルストームは入れないで。これらエタストのMODが無い場合は、STのMOD:C2換装で対応できる。
中列盾
| 位置 | 艦船名 | 型 | 編成数 | コスト | 注意点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 前列 | - | - | - | - | |
| 中列 | (ST59) | MOD:C2 | 2 | (56) | 増援 |
| (プルートスの盾) | MOD:B2 | 3 | (105) | 増援 | |
| CAS066 | D型 | 12 | 216 | ||
| ライトコーン | B型 | 4 | 80 | ||
| 後列 | - | - | - | - | |
| 増援 | ST59 | MOD:C2 | 2 | (56) | |
| プルートスの盾 | MOD:B2 | 3 | (105) | ||
| 合計 | 296+(161)=457 | ||||
上記のCASライコ盾の一種でもある。まあ、初見で見るとなかなかに変な艦隊であることは否定しない。が、別にネタ枠として載せている訳ではない。
中列に固めることにより、全艦船がライトコーンの要撃のサポートを受けることができる。このとうもろこし強すぎる...
中列に固めたところで、大半の艦船は超主力艦船からロックオンするため、巡洋艦の被害が集中することはない。
また、シールド値が高いST59とダメージ抵抗が高いプルートスの盾を採用している。ST59はエターナルストームと交換できる。
旗艦スキルに関して、敵も「護送」を使うことを前提とするならばプルートスの盾を旗艦として採用しても良い。その場合はライトコーンを2隻削り、1隻を増援として送る案もある。
CAS066のD型がない場合は、ガーディアン及びツンドラを採用しても良いが、これらは小型艦船なため、被害が甚大になる可能性あり。やはりCAS066を採用したい。
注意点は撤退遅延がいないこと。





コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧