艦隊編成

ページ名:艦隊編成

概要

艦隊編成とは

インラグで最も重要な要素である。

何も考えず、とりあえず強い艦船をいっぱい入れても、相性などによりそれぞれの艦船の強みを上手く発揮できない。

そのため、しっかりと考えて艦隊を組みましょう!

 

艦隊の大まかな種類

バランス(1艦隊完成型)

生存力が高い艦船と攻撃力が高い艦船をバランス良く入れた艦隊。

主にPVE用である。PVPでも使えないことはないが、恐らく負ける可能性が高いだろう。いわゆる「護送」システムに対応できない。

「私掠者の密会」などで、艦隊をいちいち基地に帰還させたり、2艦隊で敵1艦隊を襲撃するのも効率が悪い。そのための1艦隊完成型である。

 

アタッカー(横槍艦隊)

攻撃力が高い艦船のみで編成された艦隊。現在は「護送」システムを前提として運用する。後述のタンクが必須

主にPVP、都市、基地襲撃用である。「護送」システムを使うと、「戦略攻撃(爆撃)」以外ではタンクがやられるまで攻撃を受けない。

 

タンク(盾艦隊)

生存力が高い艦船と回復が可能な艦船のみで編成された艦隊。前述のアタッカーが必須

主にPVP、都市、基地襲撃用である。タンクを運用する時は、ある程度の被害を被ることを念頭においておかなければならない。

 

爆撃艦隊

艦載機を搭載できる艦船のみで構成された艦隊。「戦略攻撃」を前提として運用する。

ギルドでは艦船の貸し借りが可能であり、1艦隊で航空母艦を大量に運用することが可能。

またジルコン級のカスタム護送艦も爆撃に参加できる。

 

制御艦隊

「制御」をするために、制御が可能な艦船を編成した艦隊。

主にPVE用である。制御艦船がやられると制御出来ないため、かなり編成が難しい艦隊である。

 

特殊な艦隊の種類

偵察・斥候艦隊

主にPVP用である。ユニオン・連合体同士の戦争において、敵の艦隊の動向を知るために使われる。

他にも敵陣営に侵攻する際に前哨基地や採掘プラットフォームなどの建造物を設置し、味方のワープポイントを建設する。

 

破壊工作(ゲリラ艦隊)

主にPVP用である。ユニオン・連合体同士の戦争において、敵の前哨基地及び採掘プラットフォームを破壊するために使われる。

他にも、ヴィタスAやスティングレイを用いて敵の汎用艦を破壊するためにも使われる。

 

デコイ(囮艦隊)

主にPVP用である。ユニオン・連合体同士の戦争において、低コスト艦船を用いて味方艦船のカサマシをする。

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧