ドーン協定について
ドーン協定と聞くと、FG300やST59などの、ゲーム初心者時代からお世話になっている船を造った企業だと
思われる方がいるかもしれませんが、
それは間違いです まず企業でもありません
すみませんが、この話は合っているかは、分かりません
詳しくはこちらへ
ドーン協定とは、ドーン協定を結んだ勢力の艦船及び武器設計、または開発等に関するコア技術の所有権を実効的に保護するための協定です
仲裁委員会、アントニオス財団、パンケアディベロップメントなどの主導により協定されました
この銀河には数多くの勢力があり、その大部分は「ドーン協定」を締結しています
しかし、
未締結の勢力も決して少なくありません
そのような、勢力の中には、実力がある古参勢力と略奪協定を結び、他の勢力の艦隊や基地を襲撃する権利を得て、
資源を奪います
そのような勢力を、皆さんがよく知っている
「私掠団」
と言うことです
艦船設計図保護規定
標準設計図技術許諾規定
標準モデル艦船、正式名称「ドーン協定共同標準艦船」は、通常求められる多くのユースケースに対応でき、宇宙での生存における基本的需要を満たすことができる。仲裁委員会など主要勢力による協議の結果、これらの軍事用技術をすべての「ドーン協定」締結勢力に開放する規定を策定した。
...
...........
は???何言っているんだ??ってなる方(自分)がいるかもしれませんので、
簡単にまとめると
標準モデル艦は、皆が求めている多くの活用事例に対応でき、宇宙での生存における需要を満たしているよ。
仲裁委員会などの代表が話し合って、標準モデル艦をドーン協定に締結した勢力は使っていいよ
と言うことですね(多分)
2条のおかげで、CVTの保有数が15隻なんだが…まあ、お世話になっているのでOK!
3条のは、チュートリアルで貰える箱ですね...FGにはお世話になりました!
スターゲート保護規定
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧