幼き弟のソーセージ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
ゾネサスくん戦では「ミュウスリー」も繰り出している。決勝トナメ同大会決勝トーナメント1回戦では、後の優勝者である煙草マスターの子と対決。常に五分近い激闘だったが、最後は相手の高火力に押され敗退。第5回~10回+第5回~10回-(※一部、当時の記述が残されています)第5回は見せ場な
ゾネサスくん戦では「ミュウスリー」も繰り出している。決勝トナメ同大会決勝トーナメント1回戦では、後の優勝者である煙草マスターの子と対決。常に五分近い激闘だったが、最後は相手の高火力に押され敗退。第5回~10回+第5回~10回-(※一部、当時の記述が残されています)第5回は見せ場な
第1回記号杯~:スマッシュ時 肩書き 第1回幻想杯:唯一ヨシオくんに負けた男(ゴリラ)/自滅猿 第1回ヨシオ杯:ヨシオくんと五分 第1回記号杯:ヨシオくんに黒星/ヨシオくんに負けた 裏16回・Re: birth:操られたチ〇ポ ●出場記録 ◯成
先に残り2ストックとなりスターも活かせなかったが、ステージ左端で下スマを決めてワンダを撃墜し2ストック同士に。ストックを並べた後はダメージも五分に持ち込み、タルを持ち上げたワンダを掴んで前投げしまたもステージ右下で戦う。ところが下スマ壁当てで放り出された隙にアイテムを独占され、ト
終えた後、第1回記号杯にも参加。1回戦で卍黒きムッコロズと当たり、レベルは違えど再び黒サムスと戦うことに。ステージはピーチ城上空。序盤はほぼ五分だったものの差を広げられ、ムッコロズにラッキーピッピのタマゴを二連続で投げ当てられ追い出される。床が出ていたお陰で復帰できたがメテオで叩
を外した挙句そのまま落下し、ヨシオくんもタルを持ち上げたまま追い越し落下。結果的に美味しいとはいえ初っ端から酷すぎる展開で3300。その後も五分の戦いとなるが右寄りの位置で下スマを決める。リードを奪ったエロマスはそのまま画面端で戦い続け、ルーペ状態でヨシオくんを投げ飛ばし一気に3
3300。その後は天才に押され先に2ストック目を奪われたが、ヒップドロップとばたあしからの上スマで反撃し再びうしろげり。この追い上げで状況は五分となり、スターの取得にも成功。無敵中の攻撃は凌がれてしまったが三度うしろげりを決める。天才を残り1ストックに追い込んだが、回転リフトの上
神様は更に差を広げるべくジャイアントパンチを狙うも避けられ、逆に背後からファルコンパンチを受けバースト。今度はダメージ差も小さかったためほぼ五分の状況となり、再び下Bなどで攻めるもやがてダメージを逆転されていく。そしてΣデューレンファングは不意に台降りファルコンパンチ
ストック。リフレクターでジャンプを制御してからの下スマは耐えられるも、はりせんハンカチ落としからの空中上で純白を撃墜。1ストック同士からほぼ五分の展開に持ち込み、先に100%超えのダメージを受けて前投げされたものの耐えて復帰。最後は純白の攻撃をうまくかわして相殺していたがこちらの
も出場することが決定。大会のトップバッターを飾ることになる。無垢なるヨシオとプププランドで戦うが、かつて奇跡に負けかけていただけあり序盤から五分に近い試合を展開する。両者共にポケモンが活躍しなかったが、無垢がなかなかバースト技を振れなかったこともあって粘り、後ろ投げで先制。その後
後しばらくヒップドロップを連打していたが、勇者に空上でバレーされた挙句200%越えでバースト。直後に勇者がモーション自滅をし2100に。ほぼ五分の殴り合いの末、勇者の横スマでバーストするもコテツも直後に横スマを返し勇者を撃墜。1ストック残しで勝利し赤ヨッシーほか2人が2連敗の中、
帰出来ずにバースト。なんと第8回準優勝者に勝利する大金星となった。3戦目は最強格の玄酔楼。惑星ゼーベスの酸に振り回されるが優秀な技を繰り出し五分の展開に。しかし、ボム兵で自爆をしてしまったことが響き劣勢になってしまう。最後は不意に放たれた密着上Bでバースト。4戦目はある意味最も戦
の開幕戦では、コンゴジャングルを舞台にスケベな色になった最果てのスケベ心とルイージ対決をすることになった。序盤は互いの攻撃が相殺するなどほぼ五分に戦っていたものの、ソンソンしてしまったことで先にストックを失う。復活後も空中攻撃や下Bで押されてしまうが、後ろ蹴りで3ストック同士に持
ー対抗戦-96人制の大会となった第16回ではAブロックから出場した。1回戦の相手は自身の苦手とするサムス勢の塩対応、ステージはプププランド。五分の殴り合いをしていたものの、塩対応のMAXチャージを当てられバーストする。軍曹も負けじときっちり後ろ投げをし塩対応を撃墜、33で並ぶ。さ
決め一気にリードをするが、出現したバンパーを取得して設置。自分は避けてISAMIらに当てる。ポイントを稼ぎならも二人揃って中央の穴に落下する五分の展開、しかしここで可憐を再度バーストさせることに成功。攻めあぐねる他三人とは違ってアグレッシブに動き回った事が幸いし、軽量級ながらも粘
え続け反撃を加えていく。そしてかみなりの根本を直撃させたが同時に上スマを受けバースト。しかしこうらを投げ当て相手が復帰放棄したので3300。五分の状況に戻すことに成功すると空中攻撃をメインに攻め立て、アマゾンの攻撃をうまくかわしつつ掴んで投げ飛ばす。そのまま空中NAで撃墜を狙うも
なかったがファイナルカッターに空中上を合わせる。これで下目を星にするも、ステージ左端で下スマを受け2ストック同士。その後は下目の反撃もあって五分に近い展開に。ドリルからの空中NAで下目を追い詰めると下スマ壁当てで場外へ追い出し、下目が復帰している間にアイテムを独占。マキシムトマト
みを集めた大会。その大会にパターソンも選出された。二つ名は誰もが哀れむ男1回戦の相手はB級の漢、ステージは例によってプププランド。序盤はほぼ五分の状況で進む中、ファイアフォックスで崖外に追い出し復帰した所を上スマで撃墜、先制。しかし、P(ピー)からも褒められた直後、アフォックス
?)、2ストック残しでの勝利を収めた。LOSERS側4回戦の相手は同じく今大会で覚醒した、Φデスエンペラー。ボム兵選手を味方につけ、五分五分まで持ってくが、バースト技の上スマを相手の驚異的な「ずらし」の崖あてで生き残られ、最後は相手の高砂横スマでバースト。化け物じみた快進
。そのままリードを広げようとするが、上空のねこにたまご投げしようとしたところにヒップドロップが直撃しバースト。3ストック同士になった後はほぼ五分の状況になるが、ねこがアーウィンの攻撃を受けたことでダメージ差が広がる。そしてミドリのこうらをかわしたねこに上スマを合わせる未来予知を披
KAA☆彡とピーチ城上空で戦う。炙られてる最中にカプセルからボム兵が出てきて爆発する不運に見舞われるが、空上やヒップドロップを的確に当て終始五分の展開に。最後は下スマの2段目を当て相手が復帰できずバースト。初登場から早5年、遂に個人戦初勝利となった。3回戦の相手は前の試合で同族に
り第3回優勝者の煙草マスターの子と激突。開始2分で3ストック奪われるもハンマー、モンスターボール、ボム兵とあらゆるアイテムを使い倒し、なんと五分に持ち込む展開に。しかし最後は回転斬りであっけなくバースト、ヨシオ族らしい終わり方となった。ルーザーズ1回戦では世界のrekuiemuと
マビームソードを決める。これで先に2ストック目を奪ったが、ユウナくんに後ろ投げされて三角コーナーで叩き落とされ2ストック同士に並ぶ。そのまま五分に近い展開となるもスターの無敵は活かせず、チャージショットをシールドされ下スマは耐えられてしまう。それでも冷静に戦い続け、今度は至近距離
。しかしカプセルを上に投げると脇役のスクリューアタックを回避。スクリュー後にカプセルが当たりジャンプ狩りに成功。1ストック同士になった後ほぼ五分の状況になるもビームソードを入手。決め手はかわされていたが空中攻撃を当てていく。そして脇役が上スマを使った隙に横スマビームソードを直撃さ
ック差で勝利する金星を達成し、決勝に進むことになる。その決勝戦では王者の申し子アルバロと戦うことになり、ステージはピーチ城上空に。序盤はほぼ五分に戦っていたが、ボム兵選手に接触した後はアルバロに押されてしまい、バースト圏内に追い込まれる。それでも箱を持ち上げたアルバロの隙を突きチ
、そして対ネスでの勝利を収めた。次の相手は同じく絶望的な状況から勝ち上がった絶望のリア・リエ。覚醒した立ち回りで有利を持ってくが、アイテムで五分までもってかれストックは1同士に。お互い危ない%の中相手の貴重なバースト手段である上スマを当てられてしまう。しかし、驚異的なずらしで崖あ
またまだけに棒の扱いが上手い1勝1敗で望みを繋げ、3本目で◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡とプププランドで戦うことになる。序盤はほぼ五分だったものの少しずつ差を広げられてしまい、空中攻撃は耐えていたが下スマで復帰阻止されバースト。復活後はこちらも空中攻撃で攻め、昇龍にスク
れたくないからかファルコンパンチを連発するも当てられず、上スマやメテオで差を広げられる。100%超えの状況になるも空中攻撃やダイブを駆使して五分に持ち込み、姉がボム兵選手に倒されたことで逆転に成功。カビゴ之助とのコンボを披露した後、より差を広げるべくタルを拾おうとするが姉の空中N
を爆発させ状況がイーブンに戻されたり、ステージにいるポケモン(クレセリア)のブーメラン攻撃により両者吹き飛ばされるなどして、2-2、1-1と五分の展開に戻される。最終ストックも先にスマッシュボールを取るが、一緒に偽物を攻撃したために先にバースト、敗退してしまった。他キャラの追随を
ントシリーズを通して、初めてサムスがフォックスを破った試合となった。ルーザーズ3回戦では強豪のξ黒きBlack Jokerと対決。常に五分近くどちらにも勝機のある試合だったが、最後に自慢のツモ力を発揮。担いだ箱が爆発し、巻き込まれた相手だけバーストし勝利する。さらにルーザー
を狙う。初戦で自傷チルドレンチームと当たり、自身の相手は[自称]妹に決まる。[自称][世界第1位]対決ハイラル城を舞台に試合開始。序盤はほぼ五分だったが、ステージ左の段差で壁コンを決めダメージ差を広げていく。横スマは裏当てになって決まらずステージ右での勝負になるが、妹を下スマで打
最終戦に。最終戦のステージはかつて大逆転敗北をきめたハイラル城に。純粋な技の強さで戦うポイゾネに対し、巧みなアイテム裁きで戦うファングは常に五分の展開で最終ストックまで至る。竜巻とモーションで撃墜圏内に入ったポイゾネにファルコンパンチを振るがギリギリで避けられるが疑似浦安で左のエ
げ、上空からたまご投げを潰しつつヒップドロップ。これで3ストック同士に並び、折角入手したファイアフラワーを殆ど無駄撃ちしてしまったこともあり五分に近い展開に。ところがステージ右下で自分だけアーウィンに撃たれる不運に見舞われ、撃墜は免れたがダメージ差がついてしまう。その後YOODA
れ3ストック同士に。モーションを自分で踏むドジっ子も披露そして巧みなバックジャンプ空中前で殺意を撃墜したかと思うと、殺意も的確な下スマで返し五分に近い展開が続く。しかし2ストック同士の状況で下突きとダッシュAを決めて殺意を追い出し、酸で早期バーストさせることに成功。十八番のUSN
ブロックからの出場となる。初戦の相手は久々の大規模大会参加となった最古参♀幻のギルティースMkⅡ。ステージはハイラル城が選ばれる。序盤はほぼ五分だったが、ステージ左でモンスターボールからリザードンを繰り出すとジャイアントパンチ壁当てを披露。これでギルティースを場外へ追い出すとリザ
;…と思われた直後に突如場外へジャンプしPKサンダー体当たり。自滅せず体当たりを直撃させるも無敵状態で凌がれた。それでも状況は五分だったが、スターミーの攻撃で差を広げられ上スマでギリギリバースト。リベンジは果たせなかった。3戦目の相手は第10回で快勝した天空の虫使い
度は自身が2勝する形で準決勝に進出。その準決勝では副旋律チームと当たり、∮シュバルツ∮と戦うことに。ステージはまたもコンゴジャングル。序盤は五分だったが、隙の少ない技を次々と差し込まれてダメージ差が広がり、回転斬りを耐えられて下スマを受ける。先制を許すも上突きで取り返し、アカのこ
オバヘ→メテオ→裏拳で一気に追い上げ、ボム兵選手の突撃でモルダーがバースト。復活後に頭で取り返され2200となった後ほぼ五分の戦いとなるが、ファイアフラワーで炙られた挙句投げつけられる。残り1ストックになったものの、スターを取ろうとしたモルダーを裏拳で撃墜。1
に接触。しかし相手も酸でバーストし3300。その後も必殺技を振り回すΣデューレンファングに押されるが、オバヘやダイブで反撃しほぼ五分の状況に持ち込む。ところが転がり受け身に対応された上にダッシュビームソードで追い出され、ダイブが間に合わず酸で星にされてしまう。復活後は
連想させる名前に期待されての参戦となった。第6回とその後+幻想を超えた幻想-初戦ではいきなり強豪の15人目の天才と当たる。1ストック目までは五分だったものの2ストック目で投げられたタルが爆発して事故るという不運に見舞われ、その後は天才の実力を前にじわじわと差を広げられ敗北。ルーザ
で勝利した。2回戦の相手はポイゾネや純白を破った経験があるΦデスエンペラー。選ばれたステージはセクターZ。序盤は互いに緊急回避しつつ五分に戦っていたが、デスエンがアーウィンの攻撃を3発も受けダメージで大きくリード。デスエンにモーションセンサー爆弾を投げ当てられるが、起き上
ドリルでポイゾネを酸に落としストックを奪い返す。2ストック目もポイゾネの空中前で失うものの、緊急回避に合わせてうまく下スマを決め、2209と五分に近い状況に。しかし3ストック目を酸で早々に失い、再び差が広がってしまう。それでもドリルから伝家の宝刀USNPを決め追い上げる。そして1
こにゃも勝利を収め、ストレート勝ちで2回戦に進む。2回戦の相手は自暴自棄チームとなり、1本目では壊れた大学生とプププランドで戦う。序盤はほぼ五分に戦い、大学生を投げ飛ばしてタルで追い打ちを仕掛けるが、これは回転斬りでかわされて復帰される。そのまま両者共にダメージ110%超えとなる
る。ボスパックンに捕まり炎上アイドルと化して先制されるが、パセリを再び三角コーナーに叩きつけ受け身を許さず2200に。再びアイテムを使いつつ五分の戦いを展開するが、復帰に使った上Bでパセリを三角コーナーにぶち当て落とすことに成功。残り1ストックに追い込んだが、パセリのルナアーラの
すべての人のためになる、私はそう思うけどね。 九条: 話を戻そうか。 九条: 次の四回目の実験が最後になる。上手くいくかは理論上でも五分五分。 九条: 上手く行かなかったら貴重な実験サンプルを失うわけになるわけだが……。 九条: その顔
は失せたでしょ!」 エトランゼはリーナに向かってえっへん!と言わんばかりに胸を張っていた。LAS支部___ …ふぅ、あれから十五分くらいか、未だにステファーノというやつは隙を見せない。もう一人の警備員、菅原と二人がかりで攻撃しているが、彼はすべての攻撃を避けるか、躱
jpg◾️3体目 穢れた血、ラザケシュ2017年 アモンケットラザケシュがアモンケットに来たのは何のためかとリリアナに問うと「お前の命はあと五分」と答えた。ラザケシュ死亡。http://www.fgrecservices.com/wp-content/uploads/2017/0
日後、イソロフィアを始めとするモノトーンイデアの過激派メンバーたちは全員逮捕された。後で知ったことだが、モノトーンイデアには過激派と穏健派は五分五分で存在していたらしい。彼らは、メンバーを半分失ったが、いまだ組織は潰れてはいなかった。穏健派といえども、彼らは思想が同じだから、いつ
。これが成功すれば奴らの野望を阻止できる。私は自分の研究室を出て、胸元に隠している小型の通信機をオンにした。「行動に出る。実行点P0510。五分後に地点Eに合流可能だ。以上。」盗聴されている可能性も考慮して軽く暗号を混ぜながら彼女に伝える。P0510とはPM5:10つまり時間を表
を実行しようと動くときがあり、そのたびに懲罰を食らう事もあります。業務においては信頼を得ているのですが、時たま起こす行動のせいで周囲の評価は五分五分と言ったところです。仕事詰めの忙しい毎日を送っていますが、その分休日を楽しんでいる様で、よく趣味の海釣りに出かけるところを目撃されて
途中、一人の少女が目に入った。あの顔...どこかで見たような...?オクバネふるうつを出た後、俺たちは徒歩でLAS支部に向かう。ここから徒歩五分だそうだ。「歩き疲れた!」遂に翔太が悲鳴を上げる。「翔太、それは日ごろの運動不足のせいじゃない?」と、唯が彼の日ごろの生活習慣を指摘する