かぎなど

ページ名:かぎなど

登録日:2021/12/08 (水) 20:21:56
更新日:2024/06/14 Fri 13:59:18NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
key kanon air clannad rewrite アニメ ミニキャラ カオス やりたい放題 keyの本気 ショートアニメ 20周年記念 21年秋アニメ 同窓会 22年春アニメ 学園 クロスオーバー 愛すべきバカ達 声優の無駄遣い 超豪華声優陣 セルフパロディ 公式が病気 悪乗り tokyo mx リトルバスターズ! planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 すずきけいこ劇場 鍵等 異世界かるてっと+あはれ!名作くん angelbeats!! かぎなど



これより始まるのは、地上にて光り輝く



数多の綺羅星たちの物語



それは、夜空の星々に劣らぬ、奇跡の煌めき



それは、多くの人々に愛された、奇跡の形



◆概要

『かぎなど』とは知る人ぞ知る泣きゲーの金字塔keyブランド誕生20周年を記念して制作されたアニメである。
2021年10月からTOKYO MXをはじめとした各局で放映された他、ニコニコ動画などでも配信されている。


「かぎなど学園」という架空の学園を舞台に、歴代作品のミニキャラたちによるクロスオーバーコメディが展開されるという、5分枠の短編お祭り作品。
早い話アレコレと思えばいい。


明らかに鍵っ子が視聴することを前提とした既存ファン向けであり、各作品のネタバレ全開、キャラ崩壊、メタネタなどが盛り沢山古い方だと何年前の作品だと思って
基本的にかなーりゆるーくまったりでカオス度全開のギャグ作品となっており、ネタを知っている鍵っ子たちの予想通りと斜め上をかっ飛びまくっている。


因みにタイトル名は『鍵等』という意味であり、クラナドとかかっているというわけではないと作中でメタ発言している。どう考えてもダブルミーニングですが




◆登場人物


Kanon


key作品の元祖主人公にして、我らがフリーダム杉田補正も追加されている御仁。つまりkey版の銀さんである。メガネの先達もいるし
空気の読まなさとメタセリフの頻度は他の追随を許さないやっぱ銀さんじゃん
経験人数は5人。議題『女の子の口癖』では初代の貫禄を見せつける。


うぐぅなたい焼き窃盗常習犯。のっけから原作の感動シーンをブレイクしながら現行犯逮捕されていた。2000年代のコミックアンソロジーなどから嗜んでる鍵っ子にはもはや日常風景ですけどね
更に中の人ネタで、祐一に詰問された。


ゲームでもアニメ(東映版)でもアニメ(京アニ版)でも祐一に振り回され続けた悲劇のヒロイン。
フリーマーケットで謎ジャムを販売したり、学園祭で制服姿ではしゃぎ回るの秋子さんに振り回されることに…いや水瀬さん家はいつもこんなもんですよ


なんていないと言われたのはやはり根に持っていた。


セクシー枠として認識されていたキツネ娘。水着回では華麗な泳ぎを披露。


ネオ剣道部の一員。「私は魔物を討つ者だから」「はちみつクマさん」「ぽんぽこタヌキさん」の3つしか基本喋らない。
椋の自虐にぽんぽこタヌキさんと言ってあげるなど、しれっと優しさを見せている。


学園祭にて癒やされ喫茶のメンバーとして登場。いつもの笑顔と共に他メンバーへ特製ケーキを振舞っていた。


真琴と一緒に学園祭を楽しんでいたが、ずっと学園祭ならいいのにと言った真琴に対してアニメスタッフが泣くから無理だとツッコんでいた。


自身は良き姉のつもりだったが、妹からは一刀両断されて轟沈していた。


京アニ版だと頼りになるコメディリリーフだが、原作だと無個性だった元祖親友(?)キャラ。


「了承」でお馴染みの謎ジャム製作者である名雪の母親。そして早苗さんとレインボージャムパンという最凶コラボを出してしまいました




AIR


住所不定無職の人形師。かぎなどの世界でもやっぱり売れずにひもじい思いをする羽目に…
挙句に大道芸バトルでも完敗して受け継がれた人形は粉々に…だがそれでこそ我らが国崎!国崎最高!!
経験人数は3人。でも住所不定無職の成人男性ということで有罪(ギルティ)
しかも晴子と(このアニメに出てこない)聖にまで手を出そうとしていやがったことが判明。


隙あらばゴールしようとする困ったちゃん。
中の人は亡き川上とも子さんから真田アサミさんにバトンタッチ。
制作陣による川上氏への謝辞は感動もの。


キョーイの格差に項垂れるクドにお米券をプレゼントしていたAIRのセクシー枠。
学園祭では癒やされ喫茶のメンバーとしても登場し、みちると一緒にお茶会を楽しんでいた。


大人になるまでバンダナをつけていたら魔法を使えるのは普通じゃないと容赦なくツッコまれて撃沈していた。


癒やされ喫茶のメンバーとして登場。佐祐理にケーキをあーんしてもらって満面の笑みであった。ある意味これも中の人ネタの一種だろうか?


ゴールばっかりしたがる観鈴をしばき回しているツッコミ担当。
ギャグ時空とはいえみすずちんとの仲良しっぷりには何よりである。


AIRのキーキャラクターにして、悲劇の中で呪いに囚われた最後の翼人。
かぎなど世界においては柳也、裏葉と共に柵のない中で学園祭という名の祭りを満面の笑顔で心行くまで楽しんでいた。
そして11話ではなんと観鈴との邂逅が実現し、視聴者の涙腺を崩壊させた。


往人の先祖。神奈の付き人で大切な人間の1人。色々ズレてる学園祭の出し物にツッコミまくっていた。


往人の先祖。神奈の付き人で大切な人間の1人。学園祭を満喫する神奈を微笑まし気に見守っていた。




CLANNAD


夢破れ新たな青春に燃える我らがハーレム王。岡崎サイコー!!
何故か祐一と異常なほどテンポが合う。ただの中村と杉田じゃねーか!
経験人数は1人。嫁への愛を一途に貫いたハーレム王。アフター朋也はまた別ということでよろ


メインヒロインにしてだんご大家族命のあんぱん少女。
1話の名シーンパロでは元ネタの方を歌おうとして大騒ぎに。


やっぱり妹に扮してキス未遂をしたのは不味かったらしく、その報いを受けるハメに…


作中での扱いを長年イジラレ続けた結果、かぎなどでは姉に容赦なく牙を剝く自虐と卑屈さ全開の腹黒キャラと化していた


CLANNADのセクシー枠の一人。破壊のバイオリンはやはり健在で、演奏会では耳栓販売の方が盛況だった。


まさかのアフター智代まで披露し、腹違いの妹について熱く語っていた。


ヒトデマイスター。学園祭に向けて海産同盟(風子、あゆ、静流)として準備に励んでいたが、海産性の違い(ヒトデ、たい焼き、秋刀魚)で解散した。
ん?たい焼きは魚じゃないだって?たい焼きだって海で泳ぐだろ!


癒やされ喫茶のメンバーとして登場。他メンバーにコーヒーを振舞っていた。


クラナドを語るには決して欠かせない永遠のコメディリリーフにして岡崎の親友、それと便座カバー。そして新八の先輩
ボケにツッコミ、シリアスな妹好きと多彩なネタをこなせる便利さから登場頻度は最多と言っていい……と思いきや?


嫁と娘を溺愛する野球好きの失言量産オヤジ。かぎなどでは持ちネタのオチすら別のキャラに持っていかれてしまう…


相変わらずキワモノなパンを作っては売れず、秋生の失言に涙を濡らしていた。


妹談義の司会を務めて茶番のオチを搔っ攫った、妹のために婚期を遅らせた女教師。


義妹のために婚期を遅らせた元ロッカー。残念ながら鼻でスパナを回すシーンはなかった。


おにいちゃん、キモイ。それと便座カバー。


生徒会長時代に成し遂げた「全校生徒無遅刻無欠席ウィーク」の秘訣は拳でした。みさえの名を持つ女の武器はやはりなのか


原作では嘗て数々の武勇伝を誇った優しいお爺さん先生。
学園祭準備に勤しむ生徒たちを見守っていた他、秋子さんに制服着用を勧めた元凶でもある。グッジョブ幸村先生


出番あった。


ゆめみのプラネタリウムのお客さんとして登場。




智代アフター ~It's a wonderful life~


  • とも (CV:佐々木あかり)

後ろ姿だけで残念ながらまともなセリフは無し。しかし、一瞬とはいえ初のアニメ作品登場となる。


  • 坂上鷹文 (CV:すずきけいこ)

兄妹、姉妹回でともの代理として女装姿で登場したために、キレた智代に制裁された。
すずきけいこ劇場の一員としても登場。まさかの岡崎の妄想外人ネタまで拾われ視聴者の腹筋をぶっ壊した。


  • 河南子 (CV:すずきけいこ)

すずきけいこ劇場の一員として登場。占い師に扮してソウルメイトネタを披露。
実はクラナドのアニメにもチョイ役ゲストとして登場していたこともあった




リトルバスターズ!


リトバス主人公にして真のメインヒロインである。
視聴者サービス回では一部ヒロインを差し置いてサービスしたりとヒロイン力も健在。いつものこと
経験人数はまさかの二桁越え。草食系の顔をした肉食獣だった。


理樹とイチャイチャする兄含めた野郎どもを容赦なく制裁する一応メインヒロイン。


keyキャラ人気投票で1位に選ばれた男。


理樹が大好きな筋肉バカ。同類は見るだけで分かるし、語らずとも通じ合える。


理樹が大好きな剣道バカ。


本編でもおなじみの幸せスパイラル理論で募金活動をしていた。
学園祭では癒され喫茶(癒し系キャラのお茶会風景をお客に外から見せるというもの)の一員としても登場。


相変わらず破天荒でフリーダムなはるちん。
自分に扮してキスを強行した姉への恨みを晴らしたり、その後はすっきりしてすずきけいこ劇場に参加したり。


水着回では容赦ない格差社会の現実を突きつけられるハメになる。
ヤケクソになってわふたーモードを発動しようとしていたが、もし発動したら放送禁止になるわ


ネオ剣道部の一員として大暴れ。また、上述のタイトル名の由来を解説したりも。


サッカー部とネオ剣道部の戦いでウホッなシーンを満喫して鼻血を噴き出していた。
妹はイマジナリーシスターなので話が重い。


静流とコンビを組んで本作でも風紀委員として活動。
葉留佳へのラブを惜しげもなく披露している辺り、クドわふでのキャラに近い。
だが、妹に扮してキスをしたのは不味かったらしく、杏同様その報いを受けるハメに…


意外とうすいがっかりおっぱいだったせいで、クドと共に現実の厳しさを突きつけられていた。
やはりヤケクソになってエクスタシーモードを発動しようともしていた、だから発動したら放送禁止になるわ


派手に活躍するスパイとして椋に羨ましがられていた。
学園祭では出し物として射的屋を開いたが、リアリティ追及のために実弾を使ってしまったために風紀委員にしょっぴかれ、いつもの自虐笑いを披露していた。




Rewrite


実年齢アラサーな青春を求めるおっぱいバカ。
ハーレムを夢見て舞、来ヶ谷、ルチアと手を組んでネオ剣道部としてサッカー部に戦いを挑む。
経験人数は実質ゼロ。ハーレムを夢見るチェリーボーイである。


小銭大好きちびまる子系女子。フリーマーケットでは大道芸を披露したり、通りすがりの国崎と対決したり。
その際披露した「これはただの両親だ!」ネタは、原作を知る視聴者から流石に笑えないとドン引きされていた。


ゲーム本編での自身のルートが咲夜ルートと呼ばれていたことを根に持っていたようで制裁を加えていた。
小毬と共に幸せスパイラル募金活動に参加していたりもした。


引きニートで怪しさ全開なおっぱい現人神。
フリーマーケットではしまこと椋を傍らに、霊感商法で北川を釣っていた。


本作では佳奈多と共にフーキーンの活動に勤しむすずきけいこ劇場参加者の1人。
早苗とサンマパンを共同制作したり、妹談義に参加したりとマルチに活躍。
その結果、春原よりも出ていた。


ネオ剣道部の一員として登場。
固有能力の超振動を駆使してサッカー部の野郎どもをウホッな状態にして完膚なきまでに叩きのめした。


みんなのアイドル魔法の第三惑精。
躍動するリボンはプールのシャワーの流水すらも完璧に防御できる。


クラスに魔物を討つ剣士、超一流のスパイ、封印されし魔法使い、の予言者などがいることに興奮を覚えていた。


実はちはやにおにいちゃんって呼ばれたかった完璧執事。しかしその思いが届かない事を知り、自ら制裁されに行った…


水着回では引率教師として自らセクシーショットを率先して披露。


  • 今宮新 (CV:アドレナ・リン)

フリーマーケット回でチョイ役登場。秋生に早苗パンの押し売りをされていた。


  • 江坂宗源 (CV:東地宏樹)

アンティークショップを経営するナイスミドルでエージェント。
おっさん連中と同列にされてキレかかっていた秋子さんに加島桜以上のプレッシャーを感じていた。


テンマとテンジンが彼女と一緒に学園祭を楽しんでるのが悔しくて、その腹いせに乱入。
が、連れてきたはずの地竜が大恐竜みすずごんこと観鈴と入れ替わってるのに気づけず、哨戒に出ていた智代にボッコボコにされた。




planetarian ~ちいさなほしのゆめ~


本作の語り部を務めている他、すずきけいこ劇場の一員としても参加。
(公式サイト曰く)もちろんはいてない。
シャカシャカヘイ☆が最強に可愛い




各話リスト


第1話「クライマックスなど」……のっけから各作品の感動シーンを茶化しまくる文字通りの最初からクライマックス。
第2話「タイトルなど」……ブラック椋。相変わらずの春原。そしてタイトル名の由来を解説。
第3話「部活など」……春原率いるサッカー部とハーレム瑚太朗のネオ剣道部による仁義なき戦い。
第4話「水着など」……水着回。セクシーショット連発。現実の厳しさを知るクドと佐々美。そしてフリーダム杉田は空気を読まない。
第5話「休日など」……フリーマーケット。国崎主役回。そうだ、カラスになろう…
第6話「妹など」……兄キャラ姉キャラ大集合。鍵作品には拗れた兄妹・姉妹関係が多すぎることを再認識する回。
第7話「茶番など」……まさかの6話の続き。オチは全て公子さんが持って行った文字通りの茶番。
第8話「ソウルメイトなど」……すずきけいこ劇場、開幕。
第9話「主人公など」……第(21)回主人公会談開幕。主役どものやりたい放題な本音トーク。
第10話「学園祭の準備など」……海産性の違いとロリ枠だらけのミスコン(未遂)と、制服ではしゃぎ回る秋子さん
第11話「学園祭本番など」……学園祭を満喫する神奈一行、そして20年以上の時を経て実現した奇跡の出会い。
第12話「学園祭終了、そして――など」……最終回。カオス極まる野郎だらけのミスコン開催。





だから、私たちはぶち壊す!


クソッタレな神が作った、この世界を!!




Angel Beats!


最終回でまさかの登場、ミスコンの審査役に扮していたSSS(死んだ世界戦線)リーダー。
彼女の高らかな宣言と共に、かぎなどはとりあえずの幕を下ろすことになった。


同じく最終回にて登場。野郎だらけのミスコンの優勝を掻っ攫ったまさかのサプライズ枠。
…が、会場内の空気を更に低下させて失笑を買い、自身も大恥をかくだけの結果に終わった。


ご存知、Angel Beats!の主人公。
最終回の開始ナレーションを担当した他、ラストにもゆりっぺ、日向の脇にチョロっとだけ登場。
彼の本格的な活躍は恐らく……


-かぎなど シーズン2-


-2022年4月 放送・配信開始-





追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 同窓会アニメだよね… -- 名無しさん (2021-12-09 01:48:15)
  • すずきけいこ劇場の字面の強さよ -- 名無しさん (2021-12-09 04:32:03)
  • 昔あった4コマ劇場に近いネタがちらほらあるよね -- 名無しさん (2021-12-09 12:23:32)
  • 普通に泣けるネタを仕込んでくるという不意打ち…神奈とみすずちんのコンビの破壊力がヤバかった。 -- 名無しさん (2021-12-22 06:24:18)
  • ギャグ時空だと思って油断してたぜ…ガチで涙腺崩壊した… -- 名無しさん (2021-12-22 09:37:05)
  • 本編よりこの時空の方が幸せなんじゃ…なキャラが多い -- 名無しさん (2022-01-05 19:45:54)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧