Rewrite

ページ名:Rewrite

登録日:2009/06/25 Thu 17:48:41
更新日:2023/08/11 Fri 10:11:47NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
rewrite key 田中ロミオ 竜騎士07 燃えゲー 泣きゲー 名作 おっぱいゲー ws 超展開 魔物 超人 地球 群馬県 ゲーム 16年夏アニメ 17年冬アニメ パチンコ化 プロトタイプ psp psvita ps3 アニメ ps4 エイトビット リライト 都乃河勇人 異能力バトル 中二病←おもに吉野が



―書き換えることができるだろうか。


彼女の、その運命を。



『Rewrite』とは、VisualArt's/keyの第9作目の恋愛ADVである。2011年6月24日に発売された。
ソフ倫審査の全年齢対象作品。


スタッフ
企画原案・原画:樋上いたる
シナリオ:都乃河勇人・竜騎士07田中ロミオ
音楽:折戸伸治麻枝准・井内舞子・細井聡司・水月陵
CG:しのり~・Na-Ga・餅介・田山みにも
背景:鳥の
QC(クオリティコントロール):麻枝准



2008年4月1日に新作と発表されたが、通常では考えられない豪華過ぎるスタッフ、発表された日付も日付だったため、ネタだろうと当初は言われた。
だが、紹介ページが消える事がなく事実だったことが判明し、色々と驚かせてくれた。


2010年4月1日に18禁(Sexy!)であることが発表された。←もちろん嘘であるが。
ブランド6作目の『リトルバスターズ!』において、後に18禁化してシナリオを追加したことに対する批判が多かったためか、
今作では「18禁版は絶対に出しません」と、公式ブログで都乃河勇人氏が明言している。



2012年7月27日にファンディスクとして『Rewrite Harvest festa!』が発売された。


2014年にPSP/PSvitaへのCS移植が決定し、PSP版は同年4月17日、PSVita版は同年8月28日に発売された。
また、2015年2月11日にはPS3版の発売された。
レーティングはCERO:C(15歳以上対象)。
言うまでもなく移植はすべてプロトタイプが担当。
本編ではボイスがなかった立ち絵なしキャラなどにもボイスがつくことになった。
恒例のごとく異様に豪華な声優陣が追加され、井上喜久子緑川光・野島健児など、Keyの過去作品で主要キャラを演じた役者も含まれている。
モブにさなえさんや恭介や岡崎がいる……


そして2015年にはとうとうアニメ化が発表された。
監督はグリザイアシリーズのアニメなどでお馴染みの天衝、制作はエイトビット。
原作のシナリオを担当した田中ロミオも構成及び脚本協力として参加する。



<ストーリー>


日本のどこかにある緑化都市「風祭市」
文明と緑の共存という理想を掲げたこの都市に住む、瑚太朗は幼なじみの神戸小鳥、吉野晴彦など個性的な友人たちと平凡な日々を送っていた。
そんな平和な風祭市に、年一回の騒がしい時期が訪れようとしていた。
都市を上げての収穫祭。巨大な文化祭のようなその催しに、瑚太朗は操作のネタ集めを始めることに。
風祭市では未確認生物の情報や、オカルトチックな噂がまことしやかに囁かれていたからだ。
同時期、瑚太朗の身に不可解な出来事が降りかかり始める。
瑚太朗はオカルト研究会の部長、千里朱音に助けを請い、知り合いの生徒たちも巻き込んでの調査を開始するのだった。
それは瑚太朗にとって、ちょっとした冒険心のつもりだった。
騒がしく仲間たちと過ごしていけるなら、それで良かった。
瑚太朗はまだ気付かない。それが誰も知らない『真実』への探求へ繋がっていくことを。
書き換えることが出来るだろうか。彼女の、その運命を。




<主要登場人物>
個別項目があるキャラはそちらも参照。



天王寺瑚太朗
CV:森田成一(一部パートのみ)
主人公。表面上はおちゃらけているが、心中では周囲とは浅い付き合いしか出来ていない自分に疑問を抱いている。
彼を始めオカ研メンバーは基本的に友達がいないor少ない。
他のメンバーを巻き込んでのオカ研の活動には一番精力的であったが···


神戸小鳥
CV:斎藤千和
オカ研メンバー。瑚太郎の幼なじみ。おおらかで欲がなく、小さな幸せがあれば十分というタイプ。
頻繁に市に隣接した森に出向いている。また、ガーデニングの技術にも優れる。
本編での扱いはある種の広告詐欺。中の人の怪演が光る。


千里朱音
CV:喜多村英梨
オカ研の会長。しかしやる気はない、というかオカルト全否定。人を食った性格で学校などに対して強大な権力を持っており底が知れない人。
付き合いが長くなるにつれて、徐々にダメな部分が露呈してくる。
人気投票一位。


鳳ちはや
CV:篠宮沙弥
オカ研メンバー。転校生で朱音とは旧知の間柄。箱入り娘で方向音痴でドジっ子でアホの子で怪力娘の大食い娘。


中津静流
CV:すずきけいこ
オカ研メンバー。ロリ枠。純真かつ素直で人の話を何でも真に受ける。
口数は少ないが感情表現は豊か。さんま大好き。
眼帯をしているのはオッドアイを隠す為。


此花ルチア
CV:朝樹りさ
オカ研メンバー。巨乳。辛いものに強い。典型的な委員長タイプでルールを守らない者には鉄拳制裁も辞さない生真面目な性格。それ故かマイペースなちはやとは相性が悪い。
常に白い手袋を身に付けており、予備も持ち合わせている。
個別ルートとそれ以外とのギャップが特に激しい一人。


吉野晴彦
CV:柳田淳一
瑚太郎が(一方的に)友人と思っているクラスメイト。逆に吉野側は瑚太郎を目の敵にしている。
自称アウトローだが普通に人助けなんかもしてる。遅れてきた中二病。
「ママン、ナシむいてくれよ!」
ちなみに専用テーマソングがあるのはこいつだけ。


鳳咲夜
CV:小西克幸
“自称兄”な、ちはやの執事。絵に描いた様な完璧超人で誰にでも紳士的であるが、瑚太郎にのみ慇懃無礼かつ辛辣な態度をとる。


西九条灯花
CV:田中涼子
笑顔の絶えない優しい先生。
静流とは知り合いで抱きつく程好きだが本人にはけむたがられている。


ちびもす
CV:鳴瀬静
小鳥が飼っている謎の生物。一応犬らしい。
3ヨシノ(吉野三人分)以上のパワーを持っている。
1ヨシノで1割の実力。


江坂宗源
CV:東地宏樹
アンティークショップを町で営んでいる実業家。


ミドウ
CV:保志総一朗
赤いフードを被った見るからに危ない人。
ちはやルートのある事件をきっかけにこの男と深く関わってしまう。


今宮 新
CV:アドレナ・リン
見た目は街をうろつく遊び人。デジカメを買う時に助けてくれた人物。瑚太朗とはただの赤の他人ではなさそうだが…


(かがり)
CV:花澤香菜
銀髪で、両手をつなぐ赤いリボンが特徴的な少女。
物語の“鍵”となる少女。
瑚太朗は最初“幽霊”だと思っていた。
小鳥曰く彼女が来ている衣服やリボンも身体の一部みたいなものらしい。
某G機械戦士の師匠みたいに布を凶器にしている。


ぎる
CV:若林直美
ナマイキ盛りの謎の生物。
瑚太朗が深夜の学校を調査中に出会った小さい生物。いつの間にか瑚太朗の部屋に住みついた。


ぱに
CV:上田のりこ
ぎるとともに現れた女の子型の謎の生物。瑚太朗にアドバイスをしたり、ぎるへのツッコミ役を担当してくれたりする頼りになる子。


しまこ
CV:渡邉佳美
朱音が目をかける妹分。
朱音がかつて通っていた施設で暮らす少女。





主な登場人物の名字は関西地方の地名や駅の名前が元ネタになっている。


総じて作品自体のクオリティは高いのだが、難解なシナリオ、従来のkey作品とはいくらか毛色が異なる、個別ルートにおける内容の齟齬といった点をどう受けとるかで評価の分かれる作品である。


各ルート担当(一部ステルス


田中ロミオ…小鳥、朱音、Moon、Terra、乙月杯日(・人・)
竜騎士07…ルチア
都乃河…ちはや、静流


音泉にて瑚太郎役の森田氏と小鳥役の斉藤氏をパーソナリティーに据えてWebラジオも放送されていた。




『楽曲』


オープニング

  • Philosophyz

歌:水谷瑠奈(NanosizeMir)
ファーストテーマソング。世界観のネタバレソング。

  • Rewrite

歌:サイキックラバー
アツいセカンドテーマソング。ゲーム中でこの曲が流れる時はアツい展開。



エンディング

  • 闇の彼方へ

歌:水谷瑠奈(NanosizeMir)
小鳥、ちはやEDテーマ。

  • 恋文

歌:やなぎなぎ
静流ルートEDテーマ。今作の涙腺崩壊ソング。

  • 偽らない君へ

歌:やなぎなぎ
作詞:竜騎士07・07th Expansin
ルチア、朱音ルートEDテーマ。

  • CANOE

歌:多田葵
作詞:麻枝准、田中ロミオ
オーラスエンドテーマ。この曲で泣けたらこの作品を理解できた証。


挿入歌

  • 「恋歌」

歌:やなぎなぎ

  • 「渡りの詩」

歌:多田葵
作詞:麻枝准




「ツイキと…シュウセイ」
「デキルヨ!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • にしても吉野のこととかあれ伏線だとは思わなかった。
    立ち絵のないサブキャラが重要だとか最後に泣かされるとは想像してなかった -- 名無しさん (2013-11-06 23:30:14)
  • ロミオ・鍵両方の信者な自分には最高だった。『作詞:麻枝准、田中ロミオ』とか夢の競演過ぎて泣ける -- 名無しさん (2014-03-05 08:03:32)
  • 個別記事参照と言いながら小鳥の記事無いのはなぜだ -- 名無しさん (2015-03-03 12:51:05)
  • 前は個別記事あった気がするけどもしかして消えた?一人だけないのも変だし。 -- 名無しさん (2015-06-09 07:31:00)
  • アニメ化決定おめ!特典でリラクエを期待………たぶん一話で終わらんけど…。 -- 名無しさん (2015-10-24 14:41:56)
  • アニメの瑚太郎の声、森田さんのままであってほしい、 恭介=緑川並みにイメージが焼き付いてる -- 名無しさん (2016-01-03 01:26:47)
  • 超級生とかスクモンとかルチアとの間接キスとかどうでもいい小ネタに伏線仕込みすぎ -- 名無しさん (2016-06-30 04:25:40)
  • ↑6 り、竜騎士氏は……?(汗 -- 名無しさん (2016-07-08 07:34:11)
  • アニメ版しか見たことないけど、完全版のRewrite+が最近発売されたみたいだから買ってみようかなぁ -- 名無しさん (2016-08-09 23:51:30)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧