ケーキを愛する女のバラード(名探偵コナン)

ページ名:ケーキを愛する女のバラード

登録日:2021/12/15 Wed 17:19:47
更新日:2025/08/17 Sun 12:54:35NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
※ご覧の番組は『名探偵コナン』です そうはならんやろ アニメオリジナル オリジナルエピソード カオス スイーツ ゾンビ 名探偵コナン 名探偵コナンアニメオリジナル項目 名探偵コナンエピソード項目 和菓子 幻覚 洋菓子 浦沢義雄 狂気 解釈違い 解釈違いを真に受けてはいけない良い例 踊りの小五郎 餡子 いつもの浦沢 ケーキを愛する女のバラード タバコ臭いオヤジ 次回との温度差 洋菓子のパラダイス 浦沢コナン 頭お菓子い



間違いありません、この洋館ですよ


この洋館がもうすぐ美味しいケーキを作る工場になると思うと…


何だか楽しいかも…


『ケーキを愛する女のバラード』は名探偵コナンのエピソードの1つ。
原作漫画にはないアニメオリジナルエピソードで、テレビアニメ1028話として2021年11月27日に放送された。
脚本は浦沢義雄氏。そう、カオスな展開でお馴染みの浦沢脚本である。


以下、ネタバレにご注意ください。


【あらすじ】

ケーキ屋「洋菓子のパラダイス」の新工場となる廃墟の洋館を探検していた元太・歩美・光彦。
そこでコンクリートの下敷きになった女性がいきなり起き上がるのを目撃する。


その後コナンと合流し、血痕を辿りその女性を追いかけると、洋菓子のParadise本社へと辿り着く。
そこでアンコで窒息死した遺体が見つかって…


【事件関係者】


  • 小川明(おがわ あきら)

「洋菓子のパラダイス」社長。35歳。
社長室にて、台所のシンク一杯に溜まったアンコに顔を突っ込んで窒息死していた。
洋菓子店ながら、和菓子を作ることを企画し副社長である弟と対立していた。


  • 伊東弥生(いとう やよい)

CV:日笠陽子
「洋菓子のパラダイス」社長秘書。31歳。
黒髪ロングヘアの美人で、遺体の第一発見者。
実は社長と愛人関係で、例の工場建設予定地で会う約束をしていたが、
時間になっても社長が来なくて、怒りのあまりその場で暴れ、コンクリートに埋もれてしまったという。
その光景を少年探偵団に目撃された為、アリバイがあると主張する。
彼らのビビリ声に救われたと感謝していた。


  • 小川浩(おがわ ひろし)

CV:花輪英司
「洋菓子のパラダイス」副社長で明の弟。29歳。
和菓子販売を巡って兄と対立していたが、結局折れて和菓子工場を作ることにした。
現場で妻のハンカチを見つけてしまい、彼女をかばうために偽のアリバイをでっちあげる。


  • 小川花子(おがわ はなこ)

CV:藤井ゆきよ
浩の妻。28歳。
夫の意見を尊重し、彼女もまた社長と対立していた。
夫が自分を庇おうとしてるのを察知し、彼に疑惑を持つ。


【レギュラー陣】



ご存じ主人公。
廃墟探検に遅れてやってきて、気絶した3人を起こす。
その後ゾンビ疑惑のある弥生を追いかけ事件に遭遇。
副社長夫婦がお互いを庇い合っていることを察知し、彼らにある事を話す。



ご存じ少年探偵団。
笑いながら廃墟探検にやってきてコンクリートに埋もれた弥生を発見。
だが彼女がいきなり起き上がったのに驚いて気絶。コナンに起こされる。
その後弥生を追いかけ事件に遭遇。周辺で聞き込みをしてコナンに様々な情報を伝えた。



ご存じ迷探偵。
コナン達を迎えに来て、いつものように眠りの小五郎をやらされるが…



ご存じ警部殿と高木君。
アンコに埋もれた遺体を見て「常軌を逸した犯行」と述べていた。


【以下、ネタバレ注意】


その後、弥生と副社長夫婦は今後の話し合いの為に緊急ミーティングを開くことにする。
その途中、浩はコナンに誘い出され「奥さんは犯人じゃない」と伝えられる。


そしてミーティング中に弥生から出された抹茶ケーキを食べ、倒れる副社長夫婦。
弥生はそれを見て笑みを浮かべており…

この事件は、ケーキを愛する女の哀しいバラードです


何言ってんのこのオヤジ…
だいたいどっから声出してるの!?


  • 伊東弥生

社長の明を殺害した犯人。
探偵団は笑いながら洋館に入ってきたのに、彼らがおそるおそる入ってきたと証言したことでコナンに目をつけられた。
工場内で弥生を待ち構えていたコナンはその後やってきた小五郎を眠らせ、彼女に寄りかからせてまるでダンスを踊っているような状態で推理を続ける。


事件の一週間前、偶然探偵団が廃墟探検をする事を耳にした弥生は、彼らをアリバイ証言に利用する事を思い付く。
その後、廃墟に行きコンクリートが自動的に落下する仕掛けを施す。
更に洋館と店の間の道にわざと血痕を作り探偵団を誘い出そうとしていた。


その後、花子に廃墟に行くように仕向け、仕掛けに引っかかりコンクリートの下敷きにする。
そう、探偵団が目撃したのは弥生ではなく花子だったのだ。
花子は慌てていた為、探偵団には気付かずその場を去っていた。
少年探偵団が都合よく気絶してくれなかったらどうするつもりだったんだ


その間に弥生は社長室にて明を殺害。盗んでいた花子のハンカチを置いて去った。
そして副社長夫婦にお互いを疑わせ、アリバイを確保した。


その後は花子と似た服を着て探偵団に自分を目撃させたのだった。


だが弥生は反論する。

私が社長を殺した証拠がどこにあるの!?みんなこのタバコ臭いオヤジの馬鹿馬鹿しい推理だけじゃないの!


しかし、副社長夫婦の証言があるとすれば?


ないわよ、そんなもの


否、ある。タバコ臭いオヤジは知っている


そう言って弥生に作業場を見せると、そこにはケーキを作っている副社長夫婦がいた。
そう、弥生の計画では2人は毒殺されたはずだったが、先にコナンの助言を聞き、死んだふりをしていたのだった。


ここで完全に追い詰められた弥生。小五郎の手を放して崩れ落ちた。
そして動機を話す。

社長が許せなかった…


私の愛する洋菓子のパラダイスがあろうことが和菓子を作るなんて…


彼女は子供の頃から「洋菓子のパラダイス」の洋菓子が好きであり、その憧れの店が和菓子を出すのを許せなかった。
だから社長を手にかけ、彼に賛同した副社長夫婦をも狙ったのだった。


だが結局は失敗、弥生の心は壊れてしまった。

私の愛する洋菓子たち…


アップルパイ…チョコレートケーキ…エクレア…


洋菓子たちの、パラダイス…


そこへ目暮と高木がやってきて、連行しようとするが…

シュークリームにマリトッツォ…


弥生には彼らの顔が洋菓子に見えていた、勿論コナン達も。

ショートケーキ…チーズケーキ、アップルパイ、チョコレートケーキ…あ!モンブランまで


そんな光景に彼女は涙を流し…

作りたかったんですよね、本当の洋菓子のパラダイスを…


これを使用していたかのように洋菓子の幻覚を見て意味不明な事を呟いており、まともに事情聴取できるには時間がかかりそうである。


  • 小川明

和菓子を売ろうとして殺されてしまった可哀想な被害者。
ちなみにシンク一杯のアンコは弥生ではなく彼自身の行いによるものであり、それで何をしようとしていたのか、弥生と本当に愛人関係だったのか何もかもが不明である。


  • 小川浩
  • 小川花子

和菓子を容認してしまったが故に殺されかけた夫婦。
特に花子はコンクリートの下敷きになった為、そこで死んでいたかもしれなかった。


【エピローグ】

結局和菓子計画は実行されるようで、工場の建設が始まった。
その様子を見ていた探偵団は、和菓子の名前を呟く。

どら焼き!    きんつば!     甘納豆


芋ヨウカン!  水ヨウカン!   蒸しヨウカン!


さよなら、洋館…


【余談】


  • 浦沢氏の脚本は今回で6作目だが、殺人事件を扱ったのは本作が初めてである*1
  • これまでの浦沢氏脚本のエピソードは小五郎と少年探偵団が交互で登場していたが、今回は初めて同時での登場となった。また、これまで登場しても台詞がなかった目暮達も初めて台詞ありとなった。
  • 予告映像のアンコに顔を突っ込んだ被害者を見て、やはり勘のいい視聴者は浦沢氏の脚本を疑っていたが、被害者が亡くなっている為に予告映像では気づかなかった視聴者もいた。
    • それもそのはずで「元々別の死因が設定されていたのをコンテ時に殺害方法を変える必要があると判断したので山本監督からアイディアを頂いてああいう形になってます」という事情がtwitterで明かされている。

元々の死因や、殺害方法を変える必要とは何だったのかは不明。%この死因に変更したために畳の間にやけに背の低いシンクがあるというかなり不自然な絵になってしまっているのだが、%
完成品よりさらにおかしかったのか、絵での表現が難しいものだったのか、あるいは「死因」の関係者から苦情が来そうなものだったのか……

  • 弥生役の日笠陽子女史は、前回の浦沢氏脚本のエピソード『笑顔を消したアイドル』でメイン人物を演じた佐藤聡美女史とは、原作の青山氏もファンである漫画けいおん!」のアニメ版で共演している。
    • また、2022年の最初のエピソードは原作回の『太閤名人の将棋盤』であり、この時に登場した棋士の勝又力の娘である水菜を演じていたのは寿美菜子女史だった為、約半年で3人の「けいおん!」声優が出演していた。

追記・修正はお菓子を食べながらお願いします。



&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー )&link_diff(text=項目変更点 )&link_backup()&link_upload(text= アップロードページ)


この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • シンクは歪むだろうしそもそも不潔じゃないかっていう -- 名無しさん (2021-12-15 17:29:01)
  • 眠りの小五郎やってる最中に容疑者が帰っちゃったりこの回みたいに突然眠ったおっちゃんを他の人が支えるとかありそうでなかったシーンが浦沢脚本は多いな -- 名無しさん (2021-12-15 19:56:25)
  • ちなみにあんこで殺すのは脚本家の指示ではないらしい・・・。 -- 名無しさん (2021-12-15 19:57:19)
  • まるで意味が分からない…… -- 名無しさん (2021-12-15 20:18:30)
  • 浦沢で芋羊羹といえば -- 名無しさん (2021-12-15 20:28:40)
  • 絵コンテの人のTwitterだと餡子で溺死は山本監督のアイデアでコンテの人が資産家令嬢殺人事件のオマージュっぽくしてああいう絵面になったみたいだね -- 名無しさん (2021-12-15 20:35:49)
  • ギャグみたいだけど、実際あんこは粘り気があるから窒息させるには十分ではあるよな。結構エグい -- 名無しさん (2021-12-15 20:40:10)
  • 睡眠薬とか盛ったわけでもない成人男性を窒息死させるまで押さえつけたってなにげに弥生の筋力が女子離れしてないか -- 名無しさん (2021-12-15 20:50:20)
  • シンク一杯のアンコはトリックと何の関係ないの笑うわw -- 名無しさん (2021-12-15 21:01:57)
  • それが理由ですか・・・そんなくだらん理由で、人一人の命を奪ったんですかあんたそれが -- 警部 (2021-12-15 21:21:40)
  • あんこで溺れたのならあんこは相当熱かったのではないかと考察する人もいた -- 名無しさん (2021-12-15 21:49:29)
  • まあ、代々続く洋菓子店にいきなり和菓子出すなんて経営的には迷走としか言えないな、しかも社長の趣味でやるなんて…もちろん殺人の動機にしては酷すぎるが… -- 名無しさん (2021-12-15 22:33:27)
  • ↑9 浦沢脚本の話で『?』しか出ない位意味が分からなかった。他の浦沢脚本の話でもギャグや超展開、ゲストが変人揃いだけど比較的まともだった。 -- 名無しさん (2021-12-15 22:54:14)
  • どこから声を出しているのかとかいう禁句 -- 名無しさん (2021-12-16 09:25:14)
  • ↑せめてボタン型スピーカーを取り付けてたらよかったのに。『から紅の恋歌』でも発信器だけど離れてる相手に飛ばして取り付けてたし -- 名無しさん (2021-12-16 09:29:00)
  • 事件的には加害者役だけど佐藤聡美&日笠陽子が浦沢脚本の被害者に。そして残り11話12話だけの某アニメ再放送にまだ出てないという -- 名無しさん (2021-12-16 09:43:40)
  • 浦沢話の前後にはなぜ重要な回が放送されることが多いのか(マリアちゃんを探せとか警察学校編とか) -- 名無しさん (2021-12-16 09:50:30)
  • ↑重要回の前にユニークな話を放送ってのは前からあったよ。浦沢脚本以前から -- 名無しさん (2021-12-16 10:00:02)
  • >時間になっても社長が来なくて、怒りのあまりその場で暴れ、コンクリートに埋もれてしまったという。 さらっと書かれる頭のネジの外れた光景 -- 名無しさん (2021-12-16 14:43:00)
  • ↑3後は浦沢さん回の周辺はやたら救いようのない回や悲しい回も多い(その中にはあのピアノソナタも) -- 名無しさん (2021-12-16 20:13:41)
  • ↑重い話の前や後に用意することで気持ちを緩和させる効果がありそう。 -- 名無しさん (2021-12-16 20:50:17)
  • ピアノソナタと浦沢回って言うほど近かったっけ?何話か間挟んでたと思うけど -- 名無しさん (2021-12-18 17:44:12)
  • 今回の事件も被害者以外誰も悪人がいないのに事件が起こってしまった悲しい事件でしたな -- 名無しさん (2021-12-18 18:52:51)
  • ↑被害者ってのは最初の被害者だけです。その次の青年の事ではないです -- 名無しさん (2021-12-18 18:53:57)
  • カーレンジャーとか仮面ライダー世界に駆けるみたいなハチャメチャなのは好きなんだけど、今回のは好きになれなかったな。犯人の「どこからか声出してるの」みたいなネット上のネタみたいなのを本編に入れられるのはなんか冷める。浦沢脚本は嫌いじゃないんだけど -- 名無しさん (2021-12-18 19:51:16)
  • ↑誰もツッコまないのをあえてツッコませるのはそんなに嫌いじゃないけどね -- 名無しさん (2021-12-18 19:55:21)
  • これでも今までに比べたらまだちゃんと事件として成立してるだけマシに思えてしまう(もちろん所々カオスだが) -- 名無しさん (2022-01-08 14:19:40)
  • ↑浦沢脚本の話に慣れたけど、個人的にこの話だけは「何だこれ?」としか言えない・・・ -- 名無しさん (2022-02-22 23:24:27)
  • 浦沢脚本というより三上幸四郎脚本(割れた金魚鉢、憎しみのフライパン)みたい -- 名無しさん (2022-07-07 21:44:34)
  • 言ったらアレだけどユニークな話を作れば話題になるしなぁ 金かけて広告やらcm作るよりよっぽど‥ -- 名無しさん (2023-01-21 18:18:08)

#comment()

*1 本作以降の浦沢脚本回では未遂こそあったものの殺人事件は発生していない為、浦沢氏の脚本で殺人事件を扱ったのは現時点では本作が唯一である。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧