登録日:2009/05/27(水) 17:27:30
更新日:2023/09/29 Fri 13:15:41NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
筋肉 スポーツ 筋トレ 釣り項目 肉体美 マッチョな項目 サークルshd 6パック 腹筋崩壊 腹筋崩壊 → よく崩壊する 衝撃のラスト 腹筋
残念ながら……釣り項目だ。
この項目を開いてしまった人は、この項目のBBSのレス×自分の年齢分だけ腹筋をしてもらおうか。
200以上の人は足を曲げた状態でも可。
80以下の人は足を椅子とかに掛けて高くした状態でな。
それじゃ、
レッツ!エクササァーイズッ!!
&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
[#include(name=テンプレ3)]
腹部の筋肉のことであり、それを鍛えるトレーニング法の通称でもある。
みぞおちから下腹部にかけて伸びる筋肉が腹直筋、脇腹に縦に走る筋肉が側腹筋と呼ばれるが、一般的に「腹筋」と言えば腹直筋のことを指す。
同時に、運動としての腹筋も腹直筋を鍛えるものを指すことが多い。
よく鍛えられた腹筋は左右に2つ、上下に3つ乃至4つに割れるため、エクササイズとしてもこの状態を得ることが一つの目標となる。
割れすぎた腹筋は正直キモいが、男女問わず、ほどよく割れた腹筋はセクシー。
とてもセクシー
ミケランジェロのダビデ像とかもうっ…!あぁんッ……!
ちなみに格闘家の場合、腹筋を鍛えるだけでなく、その上に、それなりに脂肪を纏っていることが多い。
防御力UPのためである。
肉のカーテンってやつですね。
《腹筋運動のやり方》
1.腹直筋を鍛える
腹直筋を鍛える場合、最もポピュラーなのが「上体起こし運動」である。
基本型は、仰向けに寝そべりそのまま上半身を起こす運動。
この時、なるべく反動を用いないようにするため、両手を頭の後ろで組むと負荷が大きくなり、効果が上がる。
鍛え初めは手を組まずに振り上げて勢いをつけると行ないやすいが、
これもまだ難しい場合は、膝を曲げた状態で行なうことで負荷が小さくなる。
これは、上体起こしが伸びた腹筋を一気に縮めることで鍛える方法のため、膝を曲げると腹筋が初めから少し縮んだ状態で始められるから。
…とか言われてたけど、腰痛の原因になりやすいので、最近はプランクの方が推奨される。
後お腹の脂肪が多いと腹筋鍛えても割れないので、有酸素運動で脂肪自体を減らすのも必須。
2.側腹筋を鍛える
仰向けから横を向いた状態で、身体を「く」の字に曲げるように上体を持ち上げる運動が基本的。
とは言え、鍛えるのは早い話が脇腹なので、上体起こしよりもマイナー。
圧倒的にマイナー。
加えて、腹直筋に比べて筋肉量が少なく、可動範囲も狭く、動きも地味で効果が出にくいことから、筋トレの上で忘れられがち。
でもここが弱点な人も多いので、実際は結構大事と思われる。
こっちも腰痛の原因になるので、サイドプランク(サイドエルボーブリッジとも)が推奨されることが多くなっている。
基本は上に挙げた二つだが、どちらもより高みを目指すならば、
- 最初に書いたようにして足を上げた状態で行なう
- 傾いた板の上でやる
- 上記を重りを持って行なう
- 上体を起こした時にひねりを加える
等の工夫により、負荷と効果は飛躍的に上がる。
でも腰には気をつけてね!
割れていない腹筋なんて、ただのお腹だ!
せっかく鍛えて割れた腹筋をなくしてしまった時は、おばあちゃんにいくつか分けてもらおう。
おばあちゃんはもう、おばあちゃんだから二つでちょうどいいくらいだよ。
だが、やはり健全な男子としては
「ばっくりバッキリぱかッと割れた6パック(体質によっては8パック)の腹筋」
は、漢の憧れ。
当然、麗しい女性方も
「たるんだハラよりビキビキに割れた腹筋よね?」
夢見がちな若人よ。ぷよぷよの腹を好む淑女は極稀だと自覚せよ。
たまに「大当たり」なマニアの美女も居るが?
【健全なお話】
インナーマッスルや腹筋の発達した女性が腹筋をしただけでイけるコアガズムというものがある。
ちょっと前にアメリカで流行った話題だ。
気になった人はググってみよう。
腹筋・背筋よろしく。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こんなMRと同じ趣味をやったりする奴は屑だよ、屑。 -- 西園寺世界 (2014-02-26 00:20:12)
- ↑? -- 名無しさん (2014-02-26 00:25:32)
- ピザって来たし腹筋すっか -- 名無しさん (2014-02-26 10:47:16)
- こんなことやったって結局無駄なんだよ。筋力も伸ばせねえし。(笑) -- MR (2014-05-25 20:54:00)
- 誤解してる奴が多いが、腹筋は男も女も元々割れている。その上に脂肪が被さってるから、そう見えないだけ。だから鍛えてなくても痩せている人は割れて見えるし、鍛えていても太めの人は割れて見えない。 -- 名無しさん (2014-05-25 21:04:58)
- 超回復が早いので毎日でも鍛えられる部位。 -- 名無しさん (2014-05-25 21:12:29)
- 全身の筋肉の2/3は下半身に存在するので、上半身の筋トレは(仕事で使う人は別として)「やらないよりは良い」レベルである。スクワットなどで下半身強化を優先した方がいい。 -- 名無しさん (2014-05-25 22:23:26)
- 横の腹筋を鍛えないと、痩せづらいのよね -- (2015-08-20 20:26:55)
- まっちょーまっちょめーん -- 名無しさん (2016-10-18 16:41:37)
- 女性の場合これが発達してると妊娠しても腹が出にくいんだそうで。おかげで妊娠に気付かずエラいことになった事例も… -- 名無しさん (2022-06-26 18:02:59)
- プランクは腰を痛めている人はダメ、腹筋の腰に負担のかからないやつをやりましょう -- 名無しさん (2022-06-26 18:20:45)
- ランニングハイもそうだけれど、人間きわまると気持ちよくなるようにでもできているのかと疑いたくなる -- 名無しさん (2022-06-26 18:22:39)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧