超帝國ユニオ(FSS)

ページ名:超帝國ユニオ_FSS_

登録日:2012/11/08 (木) 03:10:25
更新日:2023/08/04 Fri 15:52:17NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
fss ファイブスター物語 超帝國 炎の女皇帝 剣聖 騎士 ダイバー マシンメサイア 焔星 設定変更 設定更新 だいたいこいつらのせい



「その時こそ…わしの一万年にわたる長き旅が終わるのか…」




◆超 帝 國◆


「超帝國ユニオ」は永野護の漫画作品『ファイブスター物語』に登場して来る架空の概念。
当初の『FSS』の構想に於ける事実上のラストエピソードであった「運命の3女神」編の終了に続く「ザ・シバレース」から「魔導大戦」へと至るエピソードの中で登場した古代の超文明の総称である。


「ファロスディー・カナーン(超帝國星帝団)超帝國」の名称が用いられる場合もある他、超帝國の歴史の中でも特に重要な意味を持つ「女皇帝」のナンバリングを「ユニオ」と呼ぶ事から「超帝國」その物を「ユニオ」と呼ぶとの設定が付け加えられた。
90年代後半に入り「血」と「遺伝」をテーマとして『FSS』の物語の根幹を新たに編み直した壮大な設定の中心にある概念であり、多くの設定変更と、名前のみは登場していたものの解答が用意されていなかった多くの要素をも内包するブラックボックスとしての役目を果たしている。




【概要】


謎に満ちた星団歴以前のAD(エイシェント・ディメンション)世紀を支配していた超巨大国家であり、考え得る限りで限界とも言える文明の発展を人類が獲得していた時代の総称。
星団歴以前の一万年に及ぶ期間をAD世紀と呼ぶが、実際にAD世紀に「超帝國」が存在していたのはAD4000~AD6000年の期間であり、特にAD5000年の炎の女皇帝の時代に文明が頂点を迎えて以降は緩やかに文明は後退し、不完全な形でしか歴史が残らなくなった。


この「超帝國」が生み出したのが超常の力を持つ「騎士」と「ダイバー」そして超破壊エネルギーである「バスター」であり、現在の星団に伝わる技術はこの時代の名残でしか無い。


1000以上の国家から成る広大な版図を維持するために必要とした30以上の帝国、その皇帝たちによって構成される議会を星帝団と呼ぶ。星帝団はダイバー・フォーセスを独占し、その力で開発した騎士(純血の騎士)やバスターコントロールをも独占することで権力の集中を図った。
しかし炎の女皇帝が去り、時代が下るにしたがってそれらの技術は門外へと流出し超帝國の崩壊を招いたと云う。




【超帝國関連の用語解説】


■超帝國皇帝
星帝団の最高議長。
泰皇帝(院帝、クラスター・エンペラー)とも。
巨大な超帝國の頂点に君臨する彼らは、普通の人間とはまったく別の方法で誕生したという。
初代のアッセルムラトワ・ディスターブ皇帝に倣い、現在のアトール皇帝(巫女)までの歴代皇帝はこの名を名乗る他、超帝國宗家の名前として星団にも残る(会長…)。
最盛期、AD5000年頃の泰皇帝が炎の女皇帝AD9(ナイン)。
このナインを含め、ナインの記憶を継承する者達が「ユニオ」と呼ばれる存在であり、上記の皇帝以上に特殊な存在である(皇帝のナンバリングとは別)。
人類の頂点であり、その記憶は人の希望として神々に抵抗する。


■ユニオⅢ ナイン(炎の女皇帝)
騎士とファティマの母であり、歴史上最大のダイバー・シンフォニック・フォース。


■ユニオⅣ ヤーン・カステポー
ドラゴンとの和平を成し遂げ、ボォス星に「超帝國」の記憶を封印したカステポーの女王。
炎の女皇帝の娘。
カイエンの母ちゃん。


■ユニオⅤ ???
謎に満ちた星団歴の超帝國女皇帝。
実は既に姿が公開されてる可能性が……。



■ダイバー・シンフォニック・フォース
超帝國皇家が変動遺伝子と制御抗体投入を経て世代を重ねる中で獲得した「ダイバー」「パラ・サイマル」「ルシェミ」「ハイブレン」の4種の超能力の事。
秦皇帝はこの4つの能力を併せ持ち、世界の全てを支配する力を持っていた。
本来は超帝國皇家のみが持つ力だが、炎の女皇帝が星団を離れた事により、その力と血は劣性遺伝として星団に流れる事になった。
現在は4つの能力は分裂し、魔導師(ダイバー)、預言者(パラ・サイマル)、マイト(ルシェミ)に弱まった状態で引き継がれ、ハイブレンに至っては完全に消滅している(た)。
星団歴のアトール皇帝(ハスハの巫女)すら、完全な力を持っておらず、例外的にボスヤスフォートとマグダル・カイエンのみが4つの能力を併せ持つ本来の歴史上でも“有り得ない存在”となっている。


■ダイバー
所謂“魔法”であり、空間からエネルギーを引き出し炎や稲妻を出現させる力を指す。


■パラ・サイマル
“予知”や“千里眼”の力を指す。


■ルシェミ
“物質の構成を作り変える”力を指す。


■ハイブレン
“生物の意志を制御”し“分身”を生み出す力を指す。




■騎士(リッター)
超帝國皇家と同様に何世代にも渡るダイバーフォースをも利用した、徹底的な血統と遺伝子の管理と配合により誕生した超人類。
通常の人間を遥かに凌ぐ力を持つ生きる戦闘兵器であるが、初期に誕生した物は非常に不安定であり暴走の危険性があった事が超帝國星帝団による「ハイブレン・コントロール」を必要とした最大の理由であった。
超兵器MM(マシン・メサイア)を駆る。
……現在の星団に生きる騎士は彼らの末裔ではあるが、劣性遺伝として伝わるその能力は歴史が下るにつれ消滅する運命を待つ。
また、彼ら「騎士」と同じ方法で兵隊としての「魔法使い」も生み出されていた様であるが、これは超帝國皇家とは別の概念である。



■剣聖(シバレース)
炎の女皇帝自らの選定により生み出された特別な騎士であり、通常の騎士とは比較にならない力を持つ。
一般の騎士や魔導師を兵隊アリとするなら剣聖は女王と交配する雄アリ、女皇帝が女王アリと呼べる存在となる。
超帝國に生み出された超人類は全員が炎の女皇帝に連なる子供達だが、中でも剣聖と超帝國皇帝は直系の子供である。
……戦闘能力は神々に準じる程度。



■スキーンズ
カイエンの父ちゃん。
■プロミネンス
星団歴に転生(剣聖マドラ)。
■クルマルス
星団歴に転生(ナオ・リンドー・レイスル=シュバイサー・ドラクーン)。
■ララファ
星団歴に転生(剣聖ハリコン(死亡により消滅)→コーラスIV)。
■テレキス
■オージェ
星団歴に転生(バーナー・レンダウド)。
■バング



■ネッド・スバース
超帝國最後の騎士。
炎の女皇帝により星団歴に残され、モナーク・セイクレッドの記憶を伝える。
星団歴に於ける初代剣聖ザ・ナッカンドラ・ビュー・スバースその人。
全てのファティマの父親であり、故に全てのファティマは炎の女皇帝の孫と呼べる。



■カイエン・カステポー
星団歴に生まれた超帝國剣聖で、皇帝ヤーンと剣聖スキーンズの自然交配により誕生した。
星団歴での通称はダグラス・カイエン。
炎の女皇帝の孫(直系)。
歴代の超帝國剣聖をも超える力を持つ(死んだけど)。
その名は神剣「懐園剣」より名付けられており、本人も所有。
トンデモな血統は子供達に引き継がれる。



※星団歴の剣聖は殆どがスバースの血統に連なる子孫であり、彼ら超帝國剣聖の力を引き継いで生まれて来た。
例外はハリコンとマキシだが、前者はユニオⅤの意志で、後者はカイエンの血統から誕生したハイブリッドヒューマン。




■ドウター
AD8383年頃に星団に帰還した炎の女皇帝より、天照家の始祖である収光帝フォーカスライトに渡された光子IDイニシャライズ生殖基。
F.U.ログナーに使用された事により、彼は死んでも同じ記憶を持って生き返る人間になった上に超帝國剣聖と同等以上の力を得る事になった。



■バスターコントロール
人類の歴史上、最大の超エネルギーコントロール技術で、次元をも歪める破壊力を持つ“バスター・ランチャー”を生み出した。
……このエネルギーコントロールから生まれたのが現在の星団で使用されている外燃機関イレーザーコントロールである。



■マシン・メサイア
バスターコントロールにより誕生した人型の超兵器であり、騎士によりコントロールされた“それ”は光の速さで動き、あらゆる物を破壊する。
特に炎の女皇帝が星団を離れた後に作り上げた焔星(イェンシー=イェンシングフェイディーディグツァイト)は旧来のマシン・メサイアを遥かに超える力を持つ。
星団歴に誕生するMH(モーター・ヘッド)の前身だが、その能力は比較にならない。
例の如く勝てるのはL.E.D.ミラージュ位の物との事。







■ドラゴン・ネイチャー
超帝國が生み出した存在では無いが、超帝國の歴史上どうしても外せない存在。
上に記した超帝國の技術全てを注ぎこんでも倒せない神々であり、ヤーン王女と炎の女皇帝は彼らとの「契約」によりボォス星への移住と記憶の封印を許されたと云う。
その「契約」の後に炎の女皇帝ら星帝団はジョーカーを後にし、スタント遊星へと旅立ち、人としての肉体を捨てたのだった。
その「契約」によるものなのか「ユニオⅤ」は彼らドラゴンを従えていると云う。



■システム・カリギュラ
「シオの門番」とも呼ばれる超帝國の開発機関。
超帝國崩壊と共に姿を隠し、門外不出のシンフォニック・フォースを操り星団歴の陰で暗躍して来た。
……その真意は?






【余談】


※以前はAD世紀はAD(アッセルムラトワ・ディスターブ記)の略とされていたのだが、設定変更があったらしい。




追記修正は人類の歴史を希望と共に見つめながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 新設定じゃこの超帝国をも上回るとされるようになったモンソロン帝の時代ってどんな時代だったんだろう? -- 名無しさん (2015-01-27 03:08:20)
  • ログナーはこの超帝国以前に存在し、超帝国を凌駕する国の王なんだっけ -- 名無しさん (2015-12-07 07:29:24)
  • カラミティ・ゴーダース星団皇帝がログナーだったか、超帝国の剣聖を遥かに超える能力も持つ。 -- 名無しさん (2016-07-03 04:14:23)
  • カイエンも自然交配とは言え、自然には絶対に生まれてこれなかった存在、人為的に作り出されたマキシと似通っているところがあるね。それ考えると、カイエンは超帝国剣聖(超帝国の時代の剣聖なので星団歴剣聖よりははるかに強い)を超える存在として、マキシは星団剣聖の中で最も強い存在としてそれぞれ神の力の干渉か何かで現れたんだろうなあ。ログナーは…作者の贔屓キャラだから設定がインフレしても常に(神と言う名の永野の設定変更とご都合主義によって)作中上位に来るってイメージ。なんでそういうかって言うとさ。クロニクルで書いてたんだけど「ログナーは後の時代ダイバーパワーを介さずに無理やりミラーを使えるようになる」とか書いてるんだわ。いやねーよって -- 名無しさん (2023-06-26 17:38:48)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧