| 概要 | |
|---|---|
| 期間 | 2021年12月15日~2021年12月30日 |
| パート数 | 16 |
| 参加選手数 | 32人(16チーム) |
| 形式 | 2vs2タッグマッチトーナメント |
| ルール | ストック:4 アイテム:全あり・ハイ ステージ:ゲーム内ランダム チームアタック:ON CPUレベル:9or8 |
| 再生リスト | www.nicovideo.jp/series/283927 |
チーム及び出場選手一覧(クリックで開きます) +チーム及び出場選手一覧 -
| タッグ名 | 参加選手名 |
|---|---|
| 武闘派 | 地上最強のチェマ |
| バーンナック | |
| 奇跡ノツルギ | 奇跡のヨシオ |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| エーレイア | 殺し屋を微笑ませたエーレヒト |
| 灼熱のレイア | |
| 未確認パンツ | 魔のパンツ |
| モケーレムベンベ | |
| リカたん中将 | バルザードたん |
| リカエリス´中将´ | |
| 紅のBlack Knight | 紅のLancelot |
| ξ黒きBlack Joker | |
| 妹の黒光 | 例の黒光 |
| [自称]妹 | |
| 迅雷rekuiemu | 迅雷ワンダ |
| 世界のrekuiemu | |
| バスコリン♪ | 神剣バスタード♂ |
| ドルコリン♪ | |
| 絶望顔 | 絶望のリア・リエ |
| コンソメ顔 | |
| 無垢なる昼間 | 無垢なるヨシオ |
| 昼間の召喚士 | |
| 十字軍もどき | 空色十字軍 |
| 鳩もどき | |
| エロい転校生 | エロい姉 |
| 無敵の転校生 | |
| 梅干し | 年齢を感じさせない迫力 |
| 奈落のヨシオ | |
| 闇討ち | ダーク内藤 |
| 通り魔 | |
| 無神経 | △デロイ△ |
| ナウいコテツ |
トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意) +トーナメント表及び結果 -

最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意) +最終順位表 -
| 優勝 | エーレイア |
| 準優勝 | 梅干し |
| 3位 | 迅雷rekuiemu |
| 4位 | 無神経 |
| ベスト8 (5位) | 武闘派 |
| 闇討ち | |
| リカたん中将 | |
| バスコリン♪ | |
| ベスト16 (9位) | エロい転校生 |
| 未確認パンツ | |
| 妹の黒光 | |
| 十字軍もどき | |
| 絶望顔 | |
| 紅のBlack Knight | |
| 無垢なる昼間 | |
| 奇跡ノツルギ |
コメント
最新を表示する
梅干しはよく頑張った。
フレンドリーファイア一番少なかったと思うくらいチームワークが良かったな。
最強のチームを決めろと言われたら無冠か酒かエーレイアとか色々上がるけど
ベストチームを決めたら梅干しがNo.1取れるんじゃないか?ってぐらいの完成度だったな
連携からソロ逆転力どっちも揃って性能ゴリ押しもなんかも見せないし
途中まで梅干しチームに流れがあった
エーレヒトがドサクサをうまく暴れ回って、レイアがカバーした感じか
梅干しは本当に惜しかった
過去一面白いチーム戦だったと感じる
理由はわからん!
いやぁ面白かった!
>> 返信元
間接的でもそういうネタバレやめろよ…
尺的に一本勝負かな
決勝でいにしえは勘弁してくださいお願いします。
ここまでプププ、コンゴ、ゼーベスなしか
エーレイアはコンゴ、梅干しはゼーベスをそれぞれ避けたいところ
片方足手まといやバ難がいたのと違って
事故率を低めで脳筋の二人が相手だからな
普通にやれば4スト差ついてもおかしくないが…こればかりはトナメクオリティの前には分からん
梅干しが優勝という白星を挙げて新世代の明星として輝くのを期待している
デロイだけで勝ち上がった無神経チーム
やはり相方がいないとデロイだけでは良い結果は得られないね…(´;ω;`)ブワッ
チーム見て初めていない方がマシって片割れを始めてみた
やっぱり無神経チームは無神経だった
一応注意喚起
Pさんのニコニコユーザーページにライブ公開で決勝の動画時間が出てるので、ネタバレ踏みたくない人は気を付けて
最初トナメ表を見た時は左側が群雄割拠で右側がバスコリン圧倒的本命かと思ったが
左側のエーレイアがストック差をつけて貫禄勝ちで右側がバスコリン2回戦負け、1回戦で落ちると思った梅干しが決勝とは分からんものだな
今気づいたけどレイア以外3人とも初出場の12回大会で一回戦負けなのか
暴力院長もそうだったけど、後に手に入れた出番で成り上がっていくのを見るのは楽しい
あえての緑&青かも
梅が緑でもいいのかなとは思う
>> 返信元
レイアは緑だったこともあるしエーレイアが緑になるのが無難な気がする
NG表示方式
NGID一覧