大陸版を元にしている為、日本では内容が異なる可能性があります。
統合戦略#4 探索者と銀氷の果て [大陸名:探索者的银凇止境]
大陸 2023 | 日本 2024 | |
---|---|---|
参加条件 | 3-8クリア | |
期間 | 7月13日 実装 | 3月5日 実装 |
ステージ情報
【導きの網織】について
秘宝No.228【導きの網織】の効果で、6層を除く通常/緊急作戦で敵が更に出現する。
出現する敵は各ステージページを参照。
特殊戦闘やボスとの戦闘では効果を発揮しない。
報酬システム【科学考察記録】
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
5 | ![]() |
![]() |
6 | ![]() |
![]() |
7 | ![]() |
![]() |
8 | ![]() |
![]() |
9 | ![]() |
![]() |
10 | ![]() |
![]() |
11 | ![]() |
![]() |
12 | ![]() |
![]() |
13 | ![]() |
![]() |
14 | ![]() |
![]() |
15 | ![]() |
![]() |
16 | ![]() |
![]() |
17 | ![]() |
![]() |
18 | ![]() |
![]() |
19 | ![]() |
![]() |
20 | ![]() |
![]() |
21 | ![]() |
![]() |
22 | ![]() |
![]() |
23 | ![]() |
![]() |
24 | ![]() |
![]() |
25 | ![]() |
![]() |
26 | ![]() |
![]() |
27 | ![]() |
![]() |
28 | ![]() |
![]() |
29 | ![]() |
![]() |
30 | ![]() |
![]() |
31 | ![]() |
![]() |
32 | ![]() |
![]() |
33 | ![]() |
![]() |
34 | ![]() |
![]() |
35 | ![]() |
![]() |
36 | ![]() |
![]() |
37 | ![]() |
![]() |
38 | ![]() |
![]() |
39 | ![]() |
![]() |
40 | ![]() |
![]() |
41 | ![]() |
![]() |
42 | ![]() |
![]() |
43 | ![]() |
![]() |
44 | ![]() |
![]() |
45 | ![]() |
![]() |
46 | ![]() |
![]() |
47 | ![]() |
|
48 | ![]() |
![]() |
49 | ![]() |
![]() |
50 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
51 | ![]() |
![]() |
52 | ![]() |
![]() |
53 | ![]() |
![]() |
54 | ![]() |
![]() |
55 | ![]() |
![]() |
56 | ![]() |
![]() |
57 | ![]() |
![]() |
58 | ![]() |
![]() |
59 | ![]() |
![]() |
60 | ![]() |
![]() |
61 | ![]() |
![]() |
62 | ![]() |
![]() |
63 | ![]() |
![]() |
64 | ![]() |
![]() |
65 | ![]() |
|
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
66 | ![]() |
![]() |
67 | ![]() |
![]() |
68 | ![]() |
![]() |
69 | ![]() |
![]() |
70 | ![]() |
![]() |
71 | ![]() |
![]() |
72 | ![]() |
![]() |
73 | ![]() |
家具 |
74 | ![]() |
![]() |
75 | ![]() |
![]() |
76 | ![]() |
![]() |
77 | ![]() |
![]() |
78 | ![]() |
![]() |
79 | ![]() |
![]() |
80 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
81 | ![]() |
![]() |
82 | ![]() |
![]() |
83 | ![]() |
![]() |
84 | ![]() |
![]() |
85 | ![]() |
![]() |
86 | ![]() |
![]() |
87 | ![]() |
![]() |
88 | ![]() |
![]() |
89 | ![]() |
![]() |
90 | ![]() |
![]() |
91 | ![]() |
![]() |
92 | ![]() |
![]() |
93 | ![]() |
![]() |
94 | ![]() |
![]() |
95 | ![]() |
ホーム画面テーマ「銀氷」 |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
96 | ![]() |
![]() |
97 | ![]() |
![]() |
98 | ![]() |
![]() |
99 | ![]() |
![]() |
100 | ![]() |
![]() |
101 | ![]() |
![]() |
102 | ![]() |
![]() |
103 | ![]() |
![]() |
104 | ![]() |
![]() |
105 | ![]() |
家具 |
106 | ![]() |
![]() |
107 | ![]() |
![]() |
108 | ![]() |
![]() |
109 | ![]() |
![]() |
110 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
111 | ![]() |
![]() |
112 | ![]() |
![]() |
113 | ![]() |
![]() |
114 | ![]() |
![]() |
115 | ![]() |
![]() |
116 | ![]() |
![]() |
117 | ![]() |
![]() |
118 | ![]() |
家具 |
119 | ![]() |
![]() |
120 | ![]() |
![]() |
121 | ![]() |
![]() |
122 | ![]() |
![]() |
123 | ![]() |
![]() |
124 | ![]() |
![]() |
125 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
126 | ![]() |
![]() |
127 | ![]() |
![]() |
128 | ![]() |
![]() |
129 | ![]() |
![]() |
130 | ![]() |
![]() |
131 | ![]() |
![]() |
132 | ![]() |
![]() |
133 | ![]() |
![]() |
134 | ![]() |
![]() |
135 | ![]() |
![]() |
136 | ![]() |
![]() |
137 | ![]() |
![]() |
138 | ![]() |
![]() |
139 | ![]() |
![]() |
140 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
141 | ![]() |
![]() |
142 | ![]() |
![]() |
143 | ![]() |
![]() |
144 | ![]() |
![]() |
145 | ![]() |
![]() |
146 | ![]() |
![]() |
147 | ![]() |
![]() |
148 | ![]() |
![]() |
149 | ![]() |
![]() |
150 | ![]() |
![]() |
151 | ![]() |
![]() |
152 | ![]() |
![]() |
153 | ![]() |
![]() |
154 | ![]() |
![]() |
155 | ![]() |
ホーム画面テーマ「始发」 |
新規オペレーターとコーデ
新規オペレーター | |
---|---|
配布 | ![]() |
バナーなし |
---|
北地の案内人
|
バナーなし |
---|
ホリデー HD71
|
仕様・その他
![]() |
栄光の軌跡(勲章) ※画像をタップで詳細 |
---|---|
【中国語ボイス実装】 |
|
【以下、日本版のみ】 | |
|
参考リンク
[日本公式] 常設統合戦略「探索者と銀氷の果て」
[日本公式] アークナイツ特別PV「サーミ:接触」
[大陸公式] 探索者的银凇止境 特設サイト
[中国wiki] 集成战略 #4「探索者的银凇止境」 (中国wiki PRTS)
[大陸PV] 《明日方舟》集成战略「探索者的银凇止境」宣传PV · 玩法介绍
このページの累積ビュー数: 95159
今日: 23
昨日: 45
コメント
最新を表示する
>> 返信元
(続き)
前回まではボス戦までに貯めた源石錐が商人に遭遇できずに無駄になってたりしたけど、今回は商人を好きなタイミングで召喚できるのがいいなと思った。ルートの上下も#3の鍵よりは臨機応変に動きやすくていいと思う
早くボスクリアしたい〜(初回らへんがむずくで何だかんだ一番楽しいかもw)
自分は4年はやってるからオペも揃ってるしコツもある程度掴んでるから楽しめるけど、初心者ドクターには中々酷なステージだと思う…
報酬ありだけど常設だからwiki見つつ気長に取り組んで欲しい
初回でボスまで行けた(さすがに負けた)けど、今回は不思議な動きする敵多いなと感じるw(移動速度上下したりドローンの動きとか)
攻撃力高くて近距離攻撃してくる奴多いのと敵数が多いからブロック役が大事だと感じる(移動速度も早いから殺られた後の差込みじゃ間に合わなかったり)
リンは育成してて良かった(程よい遠距離ダメでSPが溜まるし複数攻撃なのもよき、昇進前でもS1が減速にも効果的)(ステージによっては、ここリン専用場所では、みたいな配置場所もあったり)(ボスの氷柱攻撃も真顔かつノーダメージで受けてて笑ったw)
応援で盾兵入るとボスの攻撃を誘導してくれて難易度がかなり落ちるね。右ルートはs2マウンテンで封鎖できたし(もしかしたら秘宝補正のおかげかも?)あとはテキトーに氷壊してテキトーにボスを攻撃してるだけで終わったw
臨時招集なしの3ヶ月目ドクターだけどボス難易度に関してはめちゃめちゃ優しいと思う。あと報酬美味しいからもっと増やしてはーと
>> 返信元
3回ともリードヤトウ取ってなかった
リードs3花火でぶっ飛ばしたわサンクス!
>> 返信元
みんなドロシー最強だって言うよね。試してみようかな
ドロシー最強、アークナイツライフに革命起きるぞ
>> 返信元
異格リードS3が大量に氷破壊出来る上にボスの攻撃も回復で防げるからかなり安定する。あとは一列破壊出来るキリンヤトウとかもおすすめ。
ボスは縦列攻撃だからタゲ管理もしやすいし、取り巻きも固めなだけでサリア+火力役で捌けるから慣れれば簡単な部類だと思う。
ステージに慣れるまでハイモアみたいに簡単お助けキャラがほしい。。w
5面ボスで3回負けてるからいい加減突破したい
新しいローグライクも楽しいで
>> 返信元
初手ガヴィル安定しますね。スキル2が今回も活躍しそうです!
どんな分隊があるのかは調べたけど、どの分隊が良いのか分からん(理性0)
まぁ気長に開放していくとするか
異文化研究進んでないから難しく感じるだけと思いたい
ミヅキのときも最初キツかったし
>> 返信元
初期ドロシー強すぎて変な笑い出た
今回ブロック役が重要だね。物量で押してくるから地上オペが足りないとキツイ。初手百錬ガビィルがオススメかな
結局ボスはテキサスムリナールいるだけでなんとかなるレベルなんだな。
道中の方が余程低難度でもキツイわ。
音楽理論は二度と踏まねぇ
ミヅキの方が面白かったな
>> 返信元
ドロシーが最強って結論出たぞ
通常ボスマップのクソッぷりなぁにあれぇ?ほぼ配置不可なのに敵は無視して突き進むのズルくなぁい?
>> 返信元
ありがとう
次はガヴィル初手で挑戦してみます
>> 返信元
個人的に初手は異格リードか異格ガヴィルがおすすめ どっちも昇進すれば5層ボスまで使える
異格テキサスもそこそこやれるけど早めの昇進が必要
ティフォンは昇進するまで火力も対複数火力も不足しがちに感じるから初手はおすすめしない
>> 返信元
下に質問者がいるのになにがおすすめかも言わずに初見クリア余裕でしたwマウントとは恐れ入る。
NG表示方式
NGID一覧