大陸版を元にしている為、日本では内容が異なる可能性があります。
統合戦略#4 探索者と銀氷の果て [大陸名:探索者的银凇止境]
大陸 2023 | 日本 2024 | |
---|---|---|
参加条件 | 3-8クリア | |
期間 | 7月13日 実装 | 3月5日 実装 |
ステージ情報
【導きの網織】について
秘宝No.228【導きの網織】の効果で、6層を除く通常/緊急作戦で敵が更に出現する。
出現する敵は各ステージページを参照。
特殊戦闘やボスとの戦闘では効果を発揮しない。
報酬システム【科学考察記録】
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
5 | ![]() |
![]() |
6 | ![]() |
![]() |
7 | ![]() |
![]() |
8 | ![]() |
![]() |
9 | ![]() |
![]() |
10 | ![]() |
![]() |
11 | ![]() |
![]() |
12 | ![]() |
![]() |
13 | ![]() |
![]() |
14 | ![]() |
![]() |
15 | ![]() |
![]() |
16 | ![]() |
![]() |
17 | ![]() |
![]() |
18 | ![]() |
![]() |
19 | ![]() |
![]() |
20 | ![]() |
![]() |
21 | ![]() |
![]() |
22 | ![]() |
![]() |
23 | ![]() |
![]() |
24 | ![]() |
![]() |
25 | ![]() |
![]() |
26 | ![]() |
![]() |
27 | ![]() |
![]() |
28 | ![]() |
![]() |
29 | ![]() |
![]() |
30 | ![]() |
![]() |
31 | ![]() |
![]() |
32 | ![]() |
![]() |
33 | ![]() |
![]() |
34 | ![]() |
![]() |
35 | ![]() |
![]() |
36 | ![]() |
![]() |
37 | ![]() |
![]() |
38 | ![]() |
![]() |
39 | ![]() |
![]() |
40 | ![]() |
![]() |
41 | ![]() |
![]() |
42 | ![]() |
![]() |
43 | ![]() |
![]() |
44 | ![]() |
![]() |
45 | ![]() |
![]() |
46 | ![]() |
![]() |
47 | ![]() |
|
48 | ![]() |
![]() |
49 | ![]() |
![]() |
50 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
51 | ![]() |
![]() |
52 | ![]() |
![]() |
53 | ![]() |
![]() |
54 | ![]() |
![]() |
55 | ![]() |
![]() |
56 | ![]() |
![]() |
57 | ![]() |
![]() |
58 | ![]() |
![]() |
59 | ![]() |
![]() |
60 | ![]() |
![]() |
61 | ![]() |
![]() |
62 | ![]() |
![]() |
63 | ![]() |
![]() |
64 | ![]() |
![]() |
65 | ![]() |
|
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
66 | ![]() |
![]() |
67 | ![]() |
![]() |
68 | ![]() |
![]() |
69 | ![]() |
![]() |
70 | ![]() |
![]() |
71 | ![]() |
![]() |
72 | ![]() |
![]() |
73 | ![]() |
家具 |
74 | ![]() |
![]() |
75 | ![]() |
![]() |
76 | ![]() |
![]() |
77 | ![]() |
![]() |
78 | ![]() |
![]() |
79 | ![]() |
![]() |
80 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
81 | ![]() |
![]() |
82 | ![]() |
![]() |
83 | ![]() |
![]() |
84 | ![]() |
![]() |
85 | ![]() |
![]() |
86 | ![]() |
![]() |
87 | ![]() |
![]() |
88 | ![]() |
![]() |
89 | ![]() |
![]() |
90 | ![]() |
![]() |
91 | ![]() |
![]() |
92 | ![]() |
![]() |
93 | ![]() |
![]() |
94 | ![]() |
![]() |
95 | ![]() |
ホーム画面テーマ「銀氷」 |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
96 | ![]() |
![]() |
97 | ![]() |
![]() |
98 | ![]() |
![]() |
99 | ![]() |
![]() |
100 | ![]() |
![]() |
101 | ![]() |
![]() |
102 | ![]() |
![]() |
103 | ![]() |
![]() |
104 | ![]() |
![]() |
105 | ![]() |
家具 |
106 | ![]() |
![]() |
107 | ![]() |
![]() |
108 | ![]() |
![]() |
109 | ![]() |
![]() |
110 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
111 | ![]() |
![]() |
112 | ![]() |
![]() |
113 | ![]() |
![]() |
114 | ![]() |
![]() |
115 | ![]() |
![]() |
116 | ![]() |
![]() |
117 | ![]() |
![]() |
118 | ![]() |
家具 |
119 | ![]() |
![]() |
120 | ![]() |
![]() |
121 | ![]() |
![]() |
122 | ![]() |
![]() |
123 | ![]() |
![]() |
124 | ![]() |
![]() |
125 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
126 | ![]() |
![]() |
127 | ![]() |
![]() |
128 | ![]() |
![]() |
129 | ![]() |
![]() |
130 | ![]() |
![]() |
131 | ![]() |
![]() |
132 | ![]() |
![]() |
133 | ![]() |
![]() |
134 | ![]() |
![]() |
135 | ![]() |
![]() |
136 | ![]() |
![]() |
137 | ![]() |
![]() |
138 | ![]() |
![]() |
139 | ![]() |
![]() |
140 | ![]() |
![]() |
Lv | 必要な![]() |
報酬 | Lv | 必要な![]() |
報酬 |
---|---|---|---|---|---|
141 | ![]() |
![]() |
142 | ![]() |
![]() |
143 | ![]() |
![]() |
144 | ![]() |
![]() |
145 | ![]() |
![]() |
146 | ![]() |
![]() |
147 | ![]() |
![]() |
148 | ![]() |
![]() |
149 | ![]() |
![]() |
150 | ![]() |
![]() |
151 | ![]() |
![]() |
152 | ![]() |
![]() |
153 | ![]() |
![]() |
154 | ![]() |
![]() |
155 | ![]() |
ホーム画面テーマ「始发」 |
新規オペレーターとコーデ
新規オペレーター | |
---|---|
配布 | ![]() |
バナーなし |
---|
北地の案内人
|
バナーなし |
---|
ホリデー HD71
|
仕様・その他
![]() |
栄光の軌跡(勲章) ※画像をタップで詳細 |
---|---|
【中国語ボイス実装】 |
|
【以下、日本版のみ】 | |
|
参考リンク
[日本公式] 常設統合戦略「探索者と銀氷の果て」
[日本公式] アークナイツ特別PV「サーミ:接触」
[大陸公式] 探索者的银凇止境 特設サイト
[中国wiki] 集成战略 #4「探索者的银凇止境」 (中国wiki PRTS)
[大陸PV] 《明日方舟》集成战略「探索者的银凇止境」宣传PV · 玩法介绍
このページの累積ビュー数: 95152
今日: 16
昨日: 45
コメント
最新を表示する
>> 返信元
け、研究進んできたら多少はマシになるから……
>> 返信元
編成やデバフによる事故リスクを避けるって言ってるのに、デバフがなければ簡単とかいう返しは国語やり直したほうがいいレベル
初手リードスタートでやってる為か音楽はボーナスステージだと思ってたが、難しいって人結構いるね。左上に右向き先鋒置けばコスト大幅デバフ食らってなきゃ簡単な部類だと思うがどうなんだろ
生の拒絶と音楽理論は事故ることあるから歌唱がない限り戦闘避けるが吉よな。
緊急だと他も事故起きるからそれまでに対干渉使いながら指揮経験と編成なんとかすれば10前後までのクリアは余裕
幸い1ボスは編成偏っても簡単だし
キツいキツい言ってる人は5層道中の戦闘マス頑張ってるからだろうね
13までは何処が難しいんだか分からなかったけど、14,15で急に硬くなるし、痛いしでなるほど!ってなった。
まあ、ヤバいマスの回避手段が多いから理不尽はない。
低難易度、異文化研究が進んでないうちは、初手リィンで良いんじゃね?
突破はされるけど、だいたい切り抜けられそう。
>> 返信元
文句垂れながらやらなくていいよ
>> 返信元
わかる、今回バカみたいに難易度高くてつまらない
投資マラソンは今回前衛イグゼがおすすめかな置くだけで終わる
>> 返信元
いや、昇進しなくても2層ぐらいまでなら十分戦えたよ。スキル1の防御力ダウンのおかげで緊急マスでも火力がちゃんと出る。スキル2のバインドも刺さる。飛行敵も速射手として撃ち落とせる。総じて隙がない
ただ地面マスがほとんどないマップもあるからそこは気合いで頑張るしかしかない
>> 返信元
遅レスだけど俺はカーディ・ティフォン・スチュワート→イネスor回復のルートがほとんどだった。
あとはいい感じのタンクと異格リード、ムリおじ、パゼあたりの良くあるいつメンから適当に入れて終わりって感じ(グロ版まだだけど高難度だとレイも最高)
ドロシーは昇進2前提の奴
等級低いうちは普通にリードとか火力重曹かマウンテン辺りでやった方が安定でしょ
ドロシー使うなら分隊で昇進済みガチャしないといけないから面倒だし余裕ある時採用するレベル
すまん大陸勢で難易度15含め全クリ済みだがドロシー一度も使ったことなかったわ
ドロシー使ってみたらマジで強かったよ 星3星4と組ませると痒いところに手が届いて不沈艦になる
勢いでモジュール3まで上げちゃったわ
ただ腱鞘炎の呪いを受ける……
>> 返信元
ドロシー触ってみたけど足止めしつつ火力出せるし普通に適性は高めだと思う
ただ忙し過ぎて疲れるからもういいかな…
自由度広いしいい出来だけどおじさんとホモは動くのにティフォンがLive2Dじゃないのがなぁ
15行ってないからアレだけどホモみたいに元素で近距離メタられてなければちゃんと改良されたと言える
ドロシー自体が良い悪いというつもりはないけど
半年分の採用率トップ3に入ってないドロシーが最強と言われてもね・・・
ロサおじの次はドロシーおじですか?
>> 返信元
逆に初めて盾兵呼んだときレンジ火力ティフォンしかオペ入れてなかったせいで配置めちゃくちゃ苦労したから二度と呼ばないことを誓ったわ
NG表示方式
NGID一覧