大陸版情報を含む為、日本サーバーでは内容が異なる場合があります。
統合戦略#4 システム
説明長すぎ!複雑すぎ!って人向け
#3を元にした「10秒でわかる #4システム」
・難易度システムは同じ。ただイージー削除+等級0の倍率-40%。加えて基本的にマップのスポットは「戦闘スポット」か「非戦闘スポット」かしかわからない。 |
・パラダイム崩壊:「崩壊値」が溜まり「崩壊レベル」が上がると付与。呼び声と拒絶反応に似てるが、単純に重いデメリットばかり。「基本は」取りたくない。でもいらなくてもくれる。 |
・耐干渉指数:「鍵」と「灯火」に近い要素を持つ。これが高いとマップが普段よりも見えたりする。 |
・密文:新規要素。俺だけの最強の密文を作って宣言、スポットを対象にバフ要素を置いたり報酬が増えたり。 |
・遠見:層を進める時に崩壊レベルが低いと「密文」、高いとドギツイ「パラダイム崩壊」をくれる。 |
・他は#3のマイチェンだったりベースになってたりが多い。ただ強化システムの影響範囲が結構変わってる。 |
追加・変更されたシステム
難易度システム「自然の猛威」
#3の「波瀾万丈」と同様のシステムだが、いくつか大きめの変更点がある。
・イージー相当の難易度が廃止され、それに伴い最初に秘宝を貰えるシステムも無くなった
・等級0でのスコアが-40%
等級0では崩壊値の蓄積が緩やかなどの緩和はあるが、全体的にコンテンツ初動の難易度は高めといえる。
難易度 | 等級 | 追加条件 | スコア 乗数 |
敵強度 | 修辞倍率 |
---|---|---|---|---|---|
自然の猛威 ”氷原がツンドラを蝕み、 影が絶えることはない” |
0 |
初期耐久値上限が高く、 崩壊値の上昇が緩やかになる |
-40% | - | - |
自然の猛威・1 | 1 |
崩壊値が12を超えると パラダイム崩壊が起きやすくなる |
-20% | - | - |
自然の猛威・2 | 2 | 初期耐久値上限-4 | 0% | - | - |
自然の猛威・3 | 3 | 非完全勝利時に上昇する崩壊値+1 | +10% | - | 5% |
自然の猛威・4 | 4 | エリートの攻撃力+10% | +20% | - | 7.5% |
自然の猛威・5 | 5 | 敵の攻撃力と最大HP+5% | +25% | +1% | 10% |
自然の猛威・6 | 6 | ☆4以上の招集に消費する希望+1 | +30% | +2% | 12.5% |
自然の猛威・7 | 7 | 敵の防御力+10% | +35% | +3% | 15% |
自然の猛威・8 | 8 | 敵が受ける物理・術ダメージ-5% | +40% | +4% | 17.5% |
自然の猛威・9 | 9 | 同時配置可能人数-1 | +45% | +5% | 20% |
自然の猛威・10 | 10 | 敵の攻撃力+10% | +50% | +6% | 20% |
⚠ 慎重に進むべきだろう | |||||
自然の猛威・11 | 11 | ボスが受ける物理・術ダメージ-5% | +50% | +8% | 20% |
自然の猛威・12 | 12 |
1、3、5層進入時に耐干渉指数-1 [拡張IIで追加] 悪路強敵(ボス)の強敵(裏ボス)出現率35% |
+50% | +10% | 20% |
自然の猛威・13 | 13 | エリートとボスが受ける物理・術ダメージ-5% | +50% | +12% | 20% |
自然の猛威・14 | 14 | 敵の最大HPと防御力+5% | +50% | +14% | 20% |
自然の猛威・15 | 15 |
敵の最大HP、攻撃力、防御力+10% 次の層に進む時崩壊値が更に+1 |
+50% | +16% | 20% |
大自然の慈悲
自然の猛威・3以降に挑戦する際、強化システム【異文化研究】で対応するノードを開放していると
対応するボーナスを受けられる。
自然の猛威・3「寒冷化」:異文化研究「鼷獣が集めた貯蓄」発動
自然の猛威・6「凍土化」:異文化研究「羽獣が落した琥珀」発動
自然の猛威・9「極地化」:異文化研究「角獣が残した獣道」発動
また、上記の等級では一部の秘宝が強化されていく。
パラダイム崩壊
探索が進むにつれて環境は”崩壊”へと向かっていき、危機で溢れかえる。
初期の崩壊値は0、以下を条件に蓄積される
・特定のイベントに遭遇
・戦闘中に耐久値が減少(+1 / 戦闘内容や効果によって変動する)
・深層に進入した時(二層以降の各層で+3、深層迷宮は除かれ一部で変動する)
崩壊値が一定値になると崩壊レベルが上昇、「パラダイム崩壊」を誘発、もしくは既に付与されているパラダイム崩壊を深化させる。
崩壊レベルが上昇していくと徐々に画面に歪みの波が表示されていく。
パラダイム崩壊は最大4つ付与される。レベルが最大だと4つのパラダイム崩壊が深化した状態で付与されていることになる。
また、何らかの秘宝やイベントで崩壊レベルが減少すると、ランダムなパラダイム崩壊が弱化するか削除される。
崩壊レベル | 累積崩壊値 | |
---|---|---|
自然の猛威・0 | 自然の猛威・1+ | |
0 | 0(+4) | 0(+4) |
1 | 4(+4) | 4(+4) |
2 | 8(+4) | 8(+4) |
3 | 12(+4) | 12(+3) |
4 | 16(+4) | 15(+3) |
5 | 20(+4) | 18(+3) |
6 | 24(+4) | 21(+2) |
7 | 28(+4) | 23(+2) |
8 | 32+ | 25+ |
アイ コン |
内容 |
---|---|
数的崩壊 非戦闘スポットで希望・源石錐の消費、または崩壊値の上昇を選ぶ際、25%の確率で消費量、上昇値が1増加 ”このエリアでは数字同士の境目が曖昧になり、人々は自然数を識別する能力を失っている。” |
|
完全なる数的崩壊 非戦闘スポットで希望・源石錐の消費、または崩壊値の上昇を選ぶ際、50%の確率で消費量、上昇値が2増加 ”数字の概念そのものが曖昧になり、人々は数字を扱う力を完全に失ってしまった。” |
|
具現する崩壊 戦場に4ヵ所の【国土】が出現。【国土】上の味方ユニットの攻撃速度-50 ”「国土」と呼ばれる現象が独りでに、かつ頻繁にこの大地に現れ始めた。” |
|
蔓延する崩壊 戦場に8ヵ所の【国土】が出現。【国土】上の味方ユニットの攻撃速度-75 ”「国土」は、大気循環の速度に迫る勢いで急速に拡がっている。” |
|
非直線移動 全ての敵【崩壊体】の最大HP+15%、移動速度+15% ”二点間の最短距離が、二つを結ぶ直線であるとは限らない。” |
|
非直線行動 全ての敵【崩壊体】の最大HP+20%、移動速度+20%、攻撃速度+20% ”二点間の最速移動経路が、最速降下曲線通りだとは限らない。” |
|
実体化する感情 敵は5%の確率で最大HP+100%の状態で登場する ”内なる感情の揺れが敵の養分となり、刺激剤となる……” |
|
実体化する恐怖 敵は10%の確率で最大HP+100%の状態で登場する ”心の奥底に在る負の感情が、実体を持った怪物となる……” |
|
広義的社会パラドクス 怪しい旅商人が提示する販売価格+25% ”社会の定義が書き換えられ、その社会が生み出す物の価値も変動した。” |
|
広義的文化パラドクス 怪しい旅商人が提示する販売価格+50%、レア商品の販売価格+100% ”文明が本質的に捻じ曲げられ、生み出された物すべての価値が常識を超えた状態へと変化した。” |
|
気圧異常 コストの自然回復速度-20% ”気圧が局地的に乱高下を繰り返しており、軍事訓練を受けた人間以外は適応できずに行動が鈍くなっている。” |
|
気圧暴走 コストの自然回復速度-40% ”気圧が完全に無秩序な状態に陥っており、人々は身体的な不調を抱え、すべての作業が滞っている。” |
|
接触性損傷 全ての味方ユニットは配置時にHPの30%を失う ”命はすべての行動の前提となるものであり、代償とされるものでもある。” |
|
接触性危機 全ての味方ユニットは配置時にHPの60%を失う ”命はすべての行動の前提となるものであり、死を迎えるうえでも必要となるものである。” |
|
同期性消耗 耐干渉指数減少時、最大耐久値-1 (耐久値が1を下回ることはない) ”機械が損耗すれば、その使用者も傷を負う。” |
|
同期性喪失 耐干渉指数減少時、最大耐久値-2 (耐久値が1を下回ることはない) ”機械が使用者の一部と化しているかのように、その損耗は、使用者が受けた傷と同等のものになっている。” |
|
局部的認識不可 耐久値と戦場にいる敵のHPが目視不可になる ※耐久値関係のUIは「???」で表示され、リザルトでもそう表示される。 ※巨型エネミーの体力は見えるが、敵陣営所属判定の召喚物などは見えない。 ※戦闘終了時に発生した場合、そのリザルトでも見えなくなる。 ”脳は「自然と」一部の情報を認識しなくなっているようで、どこか心地良い。” |
|
広域的認識不可 耐久値と戦場にいる敵のHPが目視不可となり、敵全員のHP+10% ※耐久値関係のUIは「???」で表示され、リザルトでもそう表示される。 ※巨型エネミーの体力は見えるが、敵陣営所属判定の召喚物などは見えない。 ※戦闘終了時に発生した場合、そのリザルトでも見えなくなる。 ”見えないものは存在しない。存在しなければ考える必要もない。何の心配もいらないというのは、なんと素晴らしいんだろう。” |
|
画像破損 戦場にいる味方ユニットの姿が目視不可になる ※全オペレーターシルエットが真っ黒に塗りつぶされる。 ”PRTS実行ログにはなんのシステムエラーも表示されていないが、まるで画面上から切り取られたように、オペレーターたちの姿はどこにも確認できない。” |
|
ブラックアウト 戦場にいる味方ユニットの姿が目視不可となり、味方オペレーターの配置コスト+1 ※全オペレーターシルエットが真っ黒に塗りつぶされる。 ”すでに後方支援の業務に支障が生じているが、PRTSは依然としてエラーの発生を認めない。これはさすがに何かがおかしい。” |
耐干渉指数と調査
氷原の劣悪な環境は調査状況に影響を与える。
#4のローグライクでは常にスポットが曖昧な予感と表示され、詳細が不明になってる。
・非戦闘スポットは”謎めいた予感”とだけ表示される
”寒さが古傷に響く。だが今はまだ、収めた刃にまで吹きつけることはない。”
・戦闘ポイントは”邪悪な予感”とだけ表示される
”狩人には常に予感があり、獲物には弦が鳴る音が聞こえている。ただ、自分がどちら側かは分からない。”
曖昧になっているスポットは進入するまでステージを含む一切の情報が不明である。
編成やスキルについて吟味を重ね、慎重に検討する必要がある。
また、緊急作戦の場合はポップアップにて警告される。
調査隊は耐干渉指数を有する機器を携帯しており、耐干渉指数は消耗資源として使用可能。
指数は画面上部に表示され、明らかになっていないスポットを調査するのに必要となる。
通常、初期の耐干渉指数は3「正常動作」
標準調査状態:スポットの状態が区別できる。従来の状態。
全面調査状態:標準状態に加え、いくつかの詳細な情報が見れる。
この影響を受けないスポットもある。
耐干渉指数を1消費することで横道に入ったり、【生垣の路】にて神秘空間に入ったりすることもできる。
また、耐干渉指数の数値が一部のイベントに影響することもある。
要は#3での「鍵」の役割も兼ねている。
耐干渉指数 | 装置状態 | 調査効果 |
---|---|---|
0 | 機器故障 |
以降のスポットは曖昧な予感のまま ”人の手による最小限の偵察” |
1 | 機器破損 |
次のスポットのみ標準調査状態、以降は曖昧な予感 ”調査可能範囲が大幅に縮小した” |
2 | ||
3 | 正常動作 |
2つ先のスポットまでは標準調査状態、以降は曖昧な予感 ”周囲の情報の円滑な受信” |
4 | 動作良好 |
3つ先のスポットまでは標準調査状態、以降は曖昧な予感 ”区域情報が自動で統合、整理された” |
5 | ||
6 | 専門改良 |
この層のスポットは全て標準調査状態となり、次のスポットは全面調査状態となる ”周辺一帯の情報をリアルタイムで更新中” |
遠見
”独眼の巨人たちは、氷原の深奥に踏み入る調査隊の助けとなるだろう。”
次の層に踏み入る際、通常であれば独眼の巨人は現在の崩壊レベルに応じて”遠見”を授けてくれる。
崩壊レべル<3:啓示板を獲得(次の層まで使用不可)
※次の層に入るまで啓示板を持っている判定にならず、”遠見”された層でリザルトに進んでもカウントされない。
”執着的な眼差しは今を通り抜け、朧げに、ほんの一瞬だけ未来を照らした。”
崩壊レべル≧3:パラダイム崩壊が発生するか、現在のパラダイム崩壊が深化する
※遠見で与えられるパラダイム崩壊は深化した高レベルパラダイム崩壊であり、この層で下位のパラダイム崩壊が消去されると自動的に”遠見”で付与されたパラダイム崩壊の下位に置き換わる。
※崩壊レベルが8に到達した時点で”遠見”は発生しなくなる。
”破滅を見つめる悲観的な眼差しは映し出す。歪にねじ曲がった未来が光を貪り食っている様を。”
啓示板
”サーミがサーミに生きる人々に遺した啓示板を集め、サーミの意志に触れろ。
古より護られた儀式に従って密文を宣言し、未来を変えるのだ。”
探索中、啓示板を集められることがある。啓示板は”布局”と”根源”に分かれている。
啓示板は単体では何の効果も発揮しない。マップ画面にて啓示板を選択、”布局”と”根源”を選択し、完全な
”密文宣言”にすることで初めて効果が生まれる。
”布局”で指定/変更されたスポットに進入するか、通過することで恩恵を受けることが可能。
スポット選択が必要な”布局”は手動で選択可能なスポットを選ぶ必要がある。
・理論上は通過し終えたスポットと「到達可能であった」スポットも選択できる。
・啓示板の”布局”は現在の階層で少なくとも1つ以上のスポットが条件を満たしている場合にのみ表示される。
・手動選択とランダム両方の効果がある場合、手動選択の条件だけを満たしていれば使用可能。
(条件を満たしていないほうは恐らく不発に終わる)
・1つのスポットに多数の効果をねじ込むことができ、上限はない。追加された順に1つずつ発動していく。が、味方ユニットを生成・支給する同名の効果は1つまでとなる。
・報酬増加の類の効果は基本的にそのスポットに固定され、ほとんどの場合でスポットを移動しても消えない。
・非戦闘スポットの報酬増加効果は進入時に即付与されるが、戦闘スポットではリザルトで初めて”密文の寄贈”として付与され、獲得するか否かを選択できる。(普通のリザルト報酬が増える感じになる)
・効果が変更されたスポットは標準調査状態となる。【運命のいたずら】、【悪路強敵】、【最終決戦】スポットは他のスポットに変更不可。
また、”密文宣言”を使用した時に崩壊値が1減少する。”密文宣言”で宣言された啓示板は消費される。
他にも以下の追加効果がある:
・コルバディス協語:「根源」で同じ種類の啓示板を組み合わせた時に発動
・凯宁嘉修辞:自然の猛威・3「寒冷化」以上の際、全ての啓示板で確率で発生する追加効果
赤は「民族」 青緑は「思想」 青は「自然」 灰は「世相」
修辞 | 効果 |
---|---|
延続 |
最初に宣言した密文が消費されない ※「傷痕」を除く布局のみ対象として発動 |
自足 |
協語発動時に耐久値が25%回復する ※「空無」を除く根源のみ対象として発動 |
循環 |
協語発動時に耐干渉指数が1減少する ※「空無」を除く根源のみ対象として発動 |
拡大 |
追加でランダムなスポット1つを対象とする ※「傷痕」を除く布局のみ対象として発動 |
強化システム【異文化研究】
理性的視野を消費して永続的な強化効果や条件付き強化効果を得られるシステム。前回のシステムと類似している。
・スコア200毎に1点獲得可能、同じくスコアで報酬を得られる報酬システム【科学考察記録】がMAXになっていてもこちらは入手可能。
・その仕様上、難易度によるスコア倍率に依ってのみ効率が変わる。
・獲得に満たないスコアでも数値は記録される。
・【異文化研究】を全て開放すると入手できなくなる。
更に今回は難易度が一定以上だと自動的に有効になる【大自然の慈悲】というノードがあり、
これは開放に 理性的視野を消費しない。
高難易度に挑む際はこちらを開放してから挑むとよりスムーズな攻略に繋がるだろう。
ノードを全て開放するとメイン画面の【異文化研究】項目に「研究完了」と表示され、
理性的視野の数が表示されなくなる。
合計必要:100
PHASE 1 | PHASE 2 |
---|---|
・味方の攻撃力+3% ・味方の防御力+3% ・味方の最大HP+3% ・ 生態標本獲得効率+5% ・探索中に「生垣の迷路」が出現 ・探索中に「失い得る」が出現 ・探索中に「先ゆく者」が出現
大自然の慈悲 <鼷獣が集めた貯蓄>: 自然の猛威・3「寒冷化」以上で発動 ・味方の最大HP+3% ・戦闘で得られる指揮経験値+5% ・初期源石錐+2 |
・味方の攻撃力+3% ・味方の防御力+3% ・味方の最大HP+3% ・戦闘で得られる指揮経験値+10% ・同時配置可能人数+1 ・初期源石錐+4 ・編成可能人数+1 ・初期耐久値上限+2 ・ 獲得効率+10% ・耐久値が1以下の場合、 完全勝利時に耐久値を1回復 (同効果は重複しない) ・「怪しい旅商人」スポットで品揃えを1回更新できる ・戦闘勝利時に啓示板を1つ獲得できる ・3層進入時に耐干渉指数+1
大自然の慈悲 <羽獣が咥えていた琥珀>: 自然の猛威・6「凍土化」以上で発動 ・味方の攻撃力+3% ・「一歩先へ」で派遣したオペレーターが2~5の源石錐を 持ち帰るようになる ・「怪しい旅商人」が追加で2種類の商品を売るようになる |
PHASE 3 | PHASE 4 |
・味方の攻撃力+8% ・味方の防御力+8% ・味方の最大HP+8% ・戦闘で得られる指揮経験値+10% ・編成可能人数+1 ・初期耐久値上限+1 ・耐久値が2(+1)以下の場合、 完全勝利時に耐久値を1回復 (同効果は重複しない) ・永劫狩猟分隊 開放 ・生活至上分隊 開放 ・科学主義分隊 開放
大自然の慈悲 <角獣が踏みしめた小道>: 自然の猛威・9「極地化」以上で発動 ・味方の防御力+3% ・「安全な片隅」に進入時、耐久値を1回復 ・耐久値が10以上の場合、完全勝利時にシールド+1 |
・味方の攻撃力+6% ・味方の防御力+6% ・味方の最大HP+6% ・戦闘で得られる指揮経験値+10% ・初期源石錐+4 ・ 獲得効率+5% ・耐久値が3(+1)以下の場合、 完全勝利時に耐久値を1回復 (同効果は重複しない) |
研究完成時の恩恵 | |
・味方の攻撃力+20% ・味方の防御力+20% ・味方の最大HP+20% ・戦闘で得られる指揮経験値+30% ・同時配置可能人数+1 ・初期源石錐+8 ・編成可能人数+1 ・初期耐久値上限+2 ・ 獲得効率+20% ・探索中【生垣の路】スポットが出現 ・探索中【損と得】スポットが出現 ・探索中【一歩先へ】スポットが出現 ・永劫狩猟分隊 開放 ・生活至上分隊 開放 ・科学主義分隊 開放 ・耐久値が3(+1)以下の場合、 完全勝利時に耐久値を1回復 (同効果は重複しない) ・「怪しい旅商人」スポットで品揃えを1回更新できる ・戦闘勝利時に啓示板を1つ獲得できる ・3層進入時に耐干渉指数+1 |
大自然の慈悲 <鼷獣が貯めこんだコレクション>: 自然の猛威・3「寒冷化」以上で発動 ・味方の最大HP+3% ・戦闘で得られる指揮経験値+5% ・初期源石錐+2
<羽獣が咥えていた琥珀>: 自然の猛威・6「凍土化」以上で発動 ・味方の攻撃力+3% ・「一歩先へ」で派遣したオペレーターが2~5の源石錐を 持ち帰るようになる ・「怪しい旅商人」が追加で2種類の商品を売るようになる
<角獣が踏みしめた小道>: 自然の猛威・9「極地化」以上で発動 ・味方の防御力+3% ・「安全な片隅」に進入時、耐久値を1回復 ・耐久値が10以上の場合、完全勝利時にシールド+1 |
宝箱
今回も三種類の宝箱が出現、撃破によって追加報酬が獲得可能。
宝箱:通常の宝箱。破壊することでを2個獲得できる。
トゲトゲ宝箱:攻撃を受けた際にダメージの一部を反射する宝箱。破壊することでを4個獲得できる。
巨殻のツル:攻撃を受けるまでは「宝箱」の姿をしているが攻撃を受けることで動き出す。破壊することでを10個獲得できる。
宝箱の破壊によって獲得したはステージを突破した際に獲得するとは別に「主なき財宝」として計上される。
今月の依頼欄
テーマの更新中に毎月更新される任務。
毎月初めにランダム割り当ての任務が抽選、上書きされ、前月の進行状況が失われる。
更新の度4回未完了の任務を更新するチャンスを獲得し、達成困難なものを引いた場合に入れ替えることができる。
更新すると同じランクの任務が選ばれ、元の任務の進行状況が失われる。
任務ランク | 報酬 | 達成可能数 |
---|---|---|
A | x500 | 1 / 月 |
B | x250 | 1 / 月 |
C | x125 | 2 / 月 |
合計 | x1000 | 4 / 月 |
基本システム:通常探索
初期状態
何も選択・解放していない場合の基礎的な各種数値
初期状態での数値 | |||
---|---|---|---|
耐久値 | 8 | 希望 | 6 |
源石錐 | 8 | 編成可能人数 | 6 |
耐干渉指数 | 3 | 啓示板の数 | 0 |
戦術分隊選択
戦術分隊 | 効果 | 開放条件 |
---|---|---|
永久狩猟分隊 |
耐久値上限+2、完全勝利できなかった場合に上昇する崩壊値+1、 完全勝利時に崩壊値-2 |
【異文化研究】で【認知の限界】を開放 |
生活重視分隊 |
開始時に啓示板を3つ所持、”遠見”が常時啓示板を授けてくれるようになる | 【異文化研究】で【交流パラダイム】を開放 |
科学主義分隊 |
開始時の耐干渉指数が0、次の層に進入する際に耐干渉指数+2 | 【異文化研究】で【目的合理性】を開放 |
特訓分隊 |
開始時にシールド+3、オペレーターの昇進に希望を消費しない | 累計1000回昇進する |
指揮分隊 |
耐久値上限+2、毎回の戦闘後に耐久値が1回復 |
初期分隊 |
集団分隊 |
編成上限+2、同時配置可能人数+2 |
第Ⅲ層「波涛略地」 をクリア |
支援分隊 |
初期+20、初期希望+2 |
複数の冒険で を累計200個獲得する |
先鋒分隊 |
初期耐久値が1になる。 味方全員攻撃力+15%、HP+15% |
耐久値が残り10以上の 状態でエンディングに 到達する |
突撃戦術分隊 |
☆4以上の【先鋒】【前衛】オペレーターを 招集時に消費する希望が-2、 昇進時に消費する希望が-1、 昇進招集の発生率が大幅上昇 |
少なくとも合計5名の 先鋒・前衛オペレーターを 擁する状態で エンディングに到達する |
要塞戦術分隊 |
☆4以上の【重装】【補助】オペレーターを 招集時に消費する希望が-2、 昇進時に消費する希望が-1、 昇進招集の発生率が大幅上昇 |
少なくとも合計5名の 重装・補助オペレーターを 擁する状態で エンディングに到達する |
援護戦術分隊 |
☆4以上の【医療】【狙撃】オペレーターを 招集時に消費する希望が-2、 昇進時に消費する希望が-1、 昇進招集の発生率が大幅上昇 |
少なくとも合計5名の 医療・狙撃オペレーターを 擁する状態で エンディングに到達する |
破壊戦術分隊 |
☆4以上の【術師】【特殊】オペレーターを 招集時に消費する希望が-2、 昇進時に消費する希望が-1、 昇進招集の発生率が大幅上昇 |
少なくとも合計5名の 特殊・術師オペレーターを 擁する状態で エンディングに到達する |
高規格分隊 |
初期招集時は追加の ランダムクラスの上級招集券を1枚獲得 |
20名以上のオペレーターを 擁する状態で エンディングに到達する |
クリアアイコン
今回からクリア時の等級でアイコンが変わるように。コンプ等が非常に大変になった。
0-3 | 4-9 | 10-15 | 説明 |
---|---|---|---|
該当する等級でこの分隊を使用し【山々を越えて】をクリア | |||
該当する等級でこの分隊を使用し【冬夜来たる】をクリア |
|||
該当する等級でこの分隊を使用し【深淵からの一瞥】をクリア | |||
該当する等級でこの分隊を使用し【】をクリア |
作戦報酬選択
3層まで到達すると、次回の冒険開始時に以下の6つのボーナスからランダムに3つが表示され、1つ選べる。
作戦報酬 | 説明 |
---|---|
補給品を貰う |
シールドを3獲得する |
出発前の演説をする |
希望を2獲得する |
軍資金を貰う |
を5獲得する |
秘宝を買う |
を全消費し、ランダムに秘宝を1つ獲得する |
戦利品を回収する |
最大希望を1減らし、ランダムに秘宝を1つ獲得する |
適当になんか貰う |
秘宝を獲得する ※No.001「電気ケトル」(生命値+2、希望+1)を獲得 |
オペレーター招集
開始時、3枚の招集券の組み合わせを選択し、オペレーターを採用して調査を開始する。
このとき、戦友サポートから採用することも可能。(高規格分隊で増えた招集券では不可)
また冒険の後期には、”SELECTED”の表記のある招集券を入手することがある。
この招集券は、選択肢の中に昇進招集の表記がされた昇進済みの状態で招集可能なオペレーターが含まれる。
先手必勝 | 先鋒・狙撃・特殊 各1枚 |
---|---|
攻守一体 | 重装・術師・狙撃 各1枚 |
前線支援 | 前衛・補助・医療 各1枚 |
自由自在 | ランダムの3枚、うち1枚は必ず★4の臨時募集が出現 |
☆ | 招集消費希望 | 昇進消費希望 |
---|---|---|
1~3 | 0 | - |
4 | 2 | 1 |
5 | 3 | 2 |
6 | 6 | 3 |
ローグライク専用オペレーター
オペレーター | クラス | 特性 |
---|---|---|
術師 拡散術師 |
敵に範囲術ダメージを与える | |
前衛 勇士 |
敵を1体までブロック | |
狙撃 速射手 |
飛行ユニットを優先して攻撃 | |
医療 医師 |
味方のHPを回復 | |
先鋒 先駆兵 |
敵を2体までブロック | |
医療 医師 |
味方のHPを回復 | |
術師 中堅術師 |
敵に術ダメージを与える | |
狙撃 速射手 |
飛行ユニットを優先して攻撃 | |
先鋒 先駆兵 |
敵を2体までブロック | |
重装 重盾衛士 |
敵を3体までブロック |
指揮レベル
レベル |
レベルアップに 必要な経験値 |
希望 |
編成上限 |
耐久値上限 |
---|---|---|---|---|
1 | 10 | - | - | - |
2 | 24 | +4 | - | - |
3 | 36 | +4 | - | +1 |
4 | 40 | +5 | - | - |
5 | 55 | +6 | - | - |
6 | 65 | +6 | +1 | +1 |
7 | 70 | +6 | - | - |
8 | 75 | +7 | - | - |
9 | 80 | +8 | +1 | +1 |
10 | - | +8 | +1 | +1 |
基本システム:作戦エリア
基礎報酬一覧
+指揮経験/源石錐報酬表-指揮経験/源石錐報酬表
作戦エリア |
通常作戦 (COMBAT OPS.) |
緊急作戦 (EMERGENCY OPS.) |
凶悪な敵 (DREADFUL FOE) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
指揮経験 | 源石錐 | 指揮経験 | 源石錐 | 指揮経験 | 源石錐 | |
【初霜の湖沼】 | 10 | 2 | 12 | 3 | - | - |
【静謐な森】 | 12 | 2 | 18 | 3 | - | - |
【夜明けの凍土】 | 14 | 2 | 24 | 4 | 32 | 5 |
【凍てつく岩骸】 | 16 | 3 | 30 | 4 | - | - |
【汚れなき花園】 | 20 | 3 | 38 | 5 | 52 | 7 |
【遠見の巨構】 | 20 | 3 | 45 | 5 |
不明 |
不明 |
【深埋の迷境】 | スポットの種類の倍率を参照 / 特殊戦闘と同様 |
ステージ | 指揮経験 | 源石錐 |
---|---|---|
イベント ISW-DF 小心者の旅 |
10 | 1 |
イベント ISW-DF 無から富を生む |
15 | 2 |
イベント ISW-DF 豪華な車列 |
20 | 3 |
イベント ISW-DF 「正義の使者」 |
30 | 5 |
イベント ISW-SP 天路の半ば |
24 | 1 |
イベント ISW-SP 宿願成就目前 |
16 | 4 |
イベント ISW-SP 処罰 |
18 | 3 |
イベント ISW-SP 名もなき英雄 |
24 | 1 |
イベント ISW-SP 挟み撃ち |
16 | 3 |
商店強奪 ISW-SP 長期試用 |
12 | 5 |
商店強奪 ISW-SP 自然の掟 |
20 | 5 |
スポット一覧
内容 | |
---|---|
通常作戦(COMBAT OPS.) 全員武器を持っている。 話し合いに来たわけではあるまい。 |
ランダム戦闘と遭遇、異なるエリアで時の戦い方も違う。 勝利するとランダムの報酬を獲得 全面調査状態時:戦闘終了時に啓示板を獲得できる |
緊急作戦(EMERGENCY OPS.) 予想を超える暴力があるかもしれないが、 こんなことはよくあることだ。 |
より手強い戦闘と遭遇、 通常作戦と比べて敵の強さも明らかに強化したが、 勝利した時に獲得できる報酬も多い 全面調査状態時:戦闘終了時に啓示板を獲得できる |
凶悪な敵(DREADFUL FOE) 悪者、ごろつき、呪術の使い手…… 面倒なことになった。 |
ボス級の敵が出現する極めて難しい戦闘と遭遇、 ※一部特殊なボス敵は特定条件を達成した時のみ出現。 これらのボス級の敵が防衛ラインに侵入した時は、 より多くの耐久値が減る。 (一部ボス級の敵で30点以上の耐久値が減る) 全面調査状態時:戦闘終了時に啓示板を獲得できる ※常に標準調査状態で、スポットの変更はできない |
思わぬ遭遇(ENCOUTNER) 新しい友、宿怨の敵……邂逅は色褪せず、 古くなるのは傷跡のみ。 |
ランダムイベントが発生する。 異なるエリアでのイベント内容も違う。 ※一部特殊なボス敵は特定条件を達成した時のみ出現。 全面調査状態時:具体的なスポットの内容が表示される |
安全な片隅(SAFE HOUSE) ここには邪魔する者はなく、 食糧も水も揃っており、 常に神経を張り詰めている必要もない。 |
しばらく休める臨時のスポット。 ここでランダムの増益3つから1つを選べる 全面調査状態時:全ての選択肢に追加効果が付与される |
一時の遊興(DOWNTIME RECREATION) ささやかな楽しみに頼って、 長い旅路の中の煩わしさや 苦難を乗り切ろう。 |
ランダムのお遊びイベントと遭遇。 異なる資源間での交換、 もしくは資源を消費することでランダムの報酬と交換できる。 全面調査状態時:使用するリソースがわかるようになる |
運命のいたずら(PROPHECY) 私が立っているのは路の上か、泥の中か、 それとも雪の中なのか。 |
重要な選択をすべき時が来た。 ※常に標準調査状態で、スポットの変更はできない 全面調査状態時:複雑な運命が詳らかにされる |
願いの成就(WISH) 願いの形には様々なものがあるが、 願うことそのものはほとんど同じだ。 |
秘宝を1つ獲得する。 初期状態では1つ、耐干渉指数が1以上の時は1つ追加、 3以上の場合は更に1つ追加される。 全面調査状態時:何がもらえるかがわかる(翻訳曖昧) |
怪しい旅商人(ROGUE TRADER) 「盟友でも敵でもなく、 真ん中に立ちたがるやつもいる。」 |
を消費することで 招集券や秘宝を購入できる店。 全面調査状態時:売っている商品の一部がわかるようになる |
失い得る(LOST AND FOUND) 失った空虚と無力感は、 得ることの満足感と喜びで満たされる。 |
不要な秘宝か啓示板を交換できる ※交換できるアイテムは引き換えるアイテムのレアリティに左右され、 種類は固有のイベントで管理されている。 ※エンディングに関与するアイテムは不可。 ※確定前なら選びなおすこともできる。 ※パラダイム崩壊次第では戦闘が発生し、勝利すれば更に 報酬を貰える可能性がある。 全面調査状態時:交換できるアイテムがわかるようになる |
先ゆく者(SCOUT) 後ろに続く人へ道を示すためには、 誰かが先に進まなくては。 |
現在招集しているオペレーター1名を選択、そのオペレーターは 編成から離脱する。 次の層に踏み入った際、離脱したオペレーターが昇進状態で合流し、 耐干渉指数が1増加する。 ※”遠見”を獲得する段階で合流が行われる。 ※【生垣の迷路】を通って【深層迷宮】にいる状態でもオペレーターは 合流できるが、【深層迷宮】にオペレーターを置き去りにすると戻って これない。 ※オペレーターを離脱させない場合は希望を2獲得 全面調査状態時:”雪の中に道ができている。みんな、行こう。” |
生垣の迷路(BOSKY PASSAGE) 張り巡らされた枝の傍ら 覆い茂る葉の向こう 未だ見ぬ土地はそこかしこに。 |
極稀に生成されるこのスポットは、更なる深層へ導いてくれるだろう。 ※進入を選ばなかった場合、+2、希望+1、耐久値+1、 ランダムな秘宝+1のうちからランダムに1つを獲得する。 全面調査状態時:迷い込むであろう深層の様子をうかがえる |
投資システム
【投資システム】はキャノットが経営している特別なシステム「怪しい旅商人」スポットに到達した時、
一定確率でキャノットの店に現れる。
このシステムの初回出現以降、本冒険の全ての「怪しい旅商人」スポットに「投資システム」が出現するようになる。
※通常探索でのみ有効なシステム。
【投資システム】でを消費して貯金することが可能、一定の貯金額に達した時、対応するボーナスを入手可能。
今回の冒険で入手したを投資し、1消費する毎に、投資システムでの貯金残高が1増える。
投資時、投資システムは一定確率でエラーが発生、エラー発生後は今回の冒険で投資機能を使用できなくなる。
テーマを跨いだ残高のやり取りは不可。
最高投資額 | 投資ボーナス |
---|---|
25 | 残高引き出しが解放される |
100 | 「値引き交渉」ができるようになる |
200 | 「怪しい旅商人」の商品数が1つ増える |
325 | 秘宝No.210 「キャノットのおもかげ」を解放 |
500 | 「怪しい旅商人」の商品数が1つ増える |
エンディングの種類
エンディング | 達成条件 |
---|---|
TO TALK WITH THE MOUNTAINS 山々を越えて |
|
WINTERFALL 冬夜来たる |
|
LONG INTO AN ABYSS 深淵からの一瞥 |
|
このページの累積ビュー数: 9395
今日: 4
昨日: 9
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧