始めたばかりだと仮定して話をすると、スクラップ系、釘パイプ炭ナットとゲームステーション、ポケットコンソールってやつ以外は邪魔だったら売っていいです。できればモジュールの作成に必要なアイテムを見て集めておく(特にスタッシュアプグレに要るもの)、自分のいつも使う物より高いランクのアーマーも集めるといいかもです
アプデの影響か、アーマンアーマー(被ダメ55%カット)着てましたが、全ての波動のダメージが一回で4〜50くらいダメージになっててクッソビビった
記憶が正しければ正式版になる前、製作の人数増やしてからのアプデで酷いバグが一気に増えた事があって。それが原因で今取ろうとしてるやり方のほうが良くなると考えてるんじゃないかと勝手に思った。
できれば正式な内容の追加が欲しいけど半分正式?公認?なものが出ればプレイはする。
狭い屋内でビッグに遭遇はまだいい、研究所地下に比べればマシな方だ。
だがアパートや地下の中にアノマリー発生させるのはなんなんだ一体…NPCが引っかかって戦闘が減り楽しみがなくなるし、かといって死体漁ろうとしても炎に囲まれて触れないし…
ぬあー、手榴弾って建物入って回避するとカウンターストップして起爆しないのな
Orelと駅の下側で戦ってる時にグレ2個ぐらい飛んできて、狭いし敵多いしで咄嗟に倉庫に入ったら、準備して出た瞬間飛んだわ
ジャンクの取引フラグのバグ、クエスト完了前に取引を選んだ段階で治しよう無い感じ?
初期設定でドロップ絞ってるから買える物は買いたいんだけど、出来心でクエスト受けた時に取引開いちゃった
ゲーム最初からやり直した方が良いかな?
名無しから受けるザコフ北西のオフィスから書類を2つ探すクエですが
オフィスから1つしか書類が見つかりません
デカいアパートの1階が持ち主の家だから探せ、とも書いていますが
ザコフ中のアパート1階を漁りましたが何も見つかりません。
何か分かる方いたら教えて下さい
天気予報クラフト追加された後から悪天候が増えた感じだな。
悪天候に気が滅入って増々プレイする気が無くなるわ、プレイヤーキャラへの攻撃だけじゃなくてプレイヤーへの直接精神攻撃まで追加とはね。
ジャンクの鍵を捨てる事も売る事もスクラップにすることもできず、難易度も通常にしてるので死んでロストすることもできず、スタッシュに永遠に残り続けるゴミが一個できてしまったのですがこれは仕様でしょうか?
このゲームって探索中に敵の武器からパーツだけ除去して持ち替えることってできるの?
それが分からないから敵の良いなーって思った武器毎回まるごと持ち帰ってるんだけど…w
アップデート言うても色々なバグ修正しました
天候(主に雪)をクラフトで変更できるようになりますみたいな感じなんちゃうん?違うかもだけど
ゲーム的な追加要素は当分無さそうなのがね
クリア報酬が現状使い道がないからクリア後の要素欲しくなるよな、金もスキルもNPCも友好度も装備もこれが貰えた時点でもうそれが友好に役立つ機会がないなってるし
工業地区にてクラス6アーマー装備した赤軍兵士がEC308ドロップ確認
6アーマー装備した兵士メインに狙えば森林~工業とかでも手に入るかと...
昔のエアドロ見て思ったんだけど中身が見鑑定状態よね?
今のエアドロって中身が完全に見えた状態で開いてるから何か設定が変わってるんじゃないかなって思うんよね
勿論プレイヤーにとって損してる気分になる方へ
鑑定済みで中身少なくてガッカリさせるより大量のゴミ未鑑定の方がまだ増しに思えるけどまぁここを直しても新規開拓にはならんからやらんだろうな
ウィッチャーの本社
ケイアモルヘンかな?
冗談はさておき最後の願いは1度きりです
なので隠しアーマーとバックパックが欲しければ新規データーでやるかデバックモードで
苦労してウィッチャー本社最深部まで到達
願い事がどうたら言われてよくわからんから「平和にしたい」にしました。
実は「STALKER」と入力すれば隠しアーマーとバックパックが手に入ると知ったので
もう一度最深部に行こうとしましたが最初に行けた場所が行き止まりに
ドラクエ3のしんりゅうの願いと違って一回しか聞いてくれないって感じですか?
その気持ちは判るけど、今ある要素を使い切らずに金太郎飴の長さを伸ばしてもねぇ。
ショットガンなら相手に意識障害と愚鈍のバフが一時的に掛かるとか、サブマシなら腰撃ち精度と制圧射撃で一定距離で有利に立ち回れるとか、本筋のように注力しないと未来ないでしょ。
地形効果も見直し入れた方がいいでしょ。タルコフくらい音の重要性を上げたら、草などの障害物があるのに視線が通らなくしてもゲームが成り立つだろうし。水中要素も捨ててるし。幾らでもゲーム性を拡張するポイントがあるのだからさ。
絶対それ系のクエスト要らんわ
ショットガンやサブマシでエリアボス倒せとかあったら発狂するし
ライフル以上ならどれ使っても良いけどどれ使ってもやることは狙撃だから差別化にならんし
エアドロップって実在してる?空けた回数0以外見たこと無いんだけど
冗談は置いといて正式リリース以降のしか知らんけどエアドロを拾いに行って良かったと思ったことがない程度のゴミしか俺も見たことがない
サンタドロップはお目当てがあったかは別にしても中身が豊富で拾いに行く価値があったけどな
ウィッチャーとか追加する前に、この銃で倒せタスク、とかの本筋を強化すべきなんだがな。
既存のプログラムで同じ軸を拡張した所で立体的な面白さに繋がらない。
ちょっと聞きたいんだけど、最近久しぶりにプレイしててエア泥がごみ過ぎて驚いたんだが
正式版から医療・銃弾・食料の三種って※は見た
にしても30秒経ってないで触って銃弾一桁・5種類のみ、みたいな泥ばかり
これが普通なん? それとももしかして難易度調整の出てくるアイテム種類・スタック数辺りが適応されるようになった?
最近始めたデータで、指輪渡す前に取引出来る事を確認しました。
ただ、私の場合指輪渡した後も同様に取引出来ます。
これが一周目なので本来どういった挙動なのかまでは知りません。
インディーズゲームにバグや不具合がないなんてあり得ないし、それに文句を言うっていままでどんなゲームをしてきたのでしょうね...
バグを楽しんでこそなんて言うつもりはないけど、何故このバグが起きるのか?って考える前にバグガー不具合ガーって直情に書き込むのはやめたほうがいいですね
モブが沸く処理はプレーヤーが一定距離に近づくと予定されていたスポーン処理が入る
だからプレーヤー目線いきなり沸いたように見える
負荷軽減のためだしマイクラにも似た仕様があるね
色々と書いてるバグに見える挙動も処理が重くなって起きてるだけだと思う
取引アイテム消える現象は時々起きるけど
ゲーム再起動したりマップ入り直せば取引アイテム復活するぞ
というか指輪タスクやる前にハイドアウト完成してることあるんか
どういうクエストルートを通ってもウォッチャーがいないザコフにはなり得ない
そもそもザコフはウォッチャーの固定沸きがあるし
因みにウォッチャーの出現トリガーは沼地でクリスタルを発見するかザコフに訪れるかのどちらか、これで全マップでウォッチャーが沸くようになる
逆に言えば両方やらなければ永遠にウォッチャーがいないモールを散策できる、その分ハンターがくそ程沸くけどな
今更ですがfilemail.comのmodに気づいたので出来れば再配布して頂きたいです。
あと"mod導入後にデータをロードした場合手持ちの武器に強化判定"とは、
バニラで進めている状態からMODを導入しロードした場合、持っている武器がランダム強化されるという解釈で良いでしょうか?
なるほどなるほど
皆様のご回答に感謝します。
現在スナイパー+ライフルで動いていたので
皆様の攻略法を参考に励みます。
ありがとうございます!
巣窟掃討は避けて通れない局面が多いので頑張って対処を覚えてほしいところ
ライフルとSMGの構成にするなら、切り替えた時移動速度やダメージが上がるスキルをSMGで取っとくとより楽に戦えると思う。序盤ならBB19が適任
SMGの育成は難しめだけど、安く運用できるし上記スキルのおかげで窮地を救ってくれたりするサブ武器になるのでので試してみて
ウォッチャーが各マップに湧き始める条件って何だろう?
Mallが解禁されると各軍が最高ランク装備を持ち出すようになるが、沼地の掃討タスクを放置してるとこの時点ではウォッチャーが出現せず。そのままZakov解禁まで進めたらZakov、Mall共にちらほら出るようになった
上手く行けばウォッチャーのいないZakov探索できそうだったんだが......
他のバグも、いい加減に音無しバグ?と消えたり出現したりするバグ?を直して欲しいんご
荷物整理中に至近の車影から無音で敵がこんにちわ、死ぬ。こっちと重なった状態で紫敵が三体湧く、死ぬ。死にかけの敵が一個だけある障害物の陰に隠れすぐ周り込んだら消失。視界外でイノシシが超高速移動、パッと振り返ったら砂埃あげながらAPEXのスライディング染みた滑り込みを無音で見せるイノシシ3匹、居なかったやん死ぬ
一日で全部あたるとさすがに悲しいわ
最大HP+30 ×2、自然回復、出血防止 腹減り水分注射 ×2
戦う前にここら辺の注射を打つと、近接防御の高いアーマーと合わせればかなり頑張れる。ファイト
銃構えて画面横に覗いたくらいだとまだスポーンしません
基本、ライフル→サブマシの持ち替えが有効距離でも持ち替え速度でも有効
小技として、攻撃でも湧くのでなるべく離れて攻撃で距離を稼ぐ、アノマリーを挟む、地雷、手榴弾を途中に投げてから一発撃つ事で垂れ流すように湧いてきた一部を巻き込む、などが対処法
難易度でミュータントのHPを増やすとコイツとビッグという大物が地獄になる。クソゲーと嘆きたくなるが工夫で意外と殺せる。工夫を考えるし甲斐があり、いつの間にか普通に処理できるようになっている
良ければだが、いつかチャレンジしてみてほしい。1.5倍まではイケた
雑談にも書きましたが Mrジャンクがバグっててグレゴリーの指輪タスクを済ます前から取引できますが、逆にタスクを完了させると取引ができなくなりますのでお気を付け下さい
ジャンクが指輪タスクおわってないのにいきなり取引できるからラッキーバグだとおもってたら、指輪拾って渡したら逆に取引できなくなった(´・ω・`)まあハイドアウト完成して買うもの無いから別に問題ないのだが、注意喚起カキコ
仕様です(・∀・)ニッコリ グールの巣の視界?に入ると連続して10数匹を2ウェーブほど連続スポーンさせてきます。放置すると生産?のクールタイムが終わってまた生みはじめるかもしれないのでアサルトライフルや弾数の多いSMGなどで後退撃ちしながら波をしのいで、波が収まってるうちに巣を破壊しましょう。グールのHPは21だったとおもうのでホローポイント弾などで非装甲への火力を21以上にすれば1発で倒せますのでお勧めです。マガジンも30以上の欲しいですね。なければ拾いやすいペーペーシャ(BBSH 41)とか両手に持って弾幕押し付けるのも手かな。
初心者です。
グールの巣を破壊するミッションを受けたのですけれども、周囲に20匹くらいスポーンを繰り返されてボコボコにされました。
バグですか?…バグですよね?
Bigが嫌すぎる人向け攻略Tips
・スコープ無しでは見えない距離からの銃撃に反応しない。不意の接近で見つからないように画面横側ギリギリからサプとスコープ付きのスナでチクチクしよう。沼地のキルタスクやLab下層終点で有効
・ドアを通れない。ミュータント共通の弱点で、発見された後ドアをくぐれば勝ち。Lab上層の書類回収タスクで有効
・攻撃時にオーバーランする癖がある。壁や障害物でオーバーランが止まると凄い早さで殴られる。削り合うならできるだけ広い場所で。Bigと接触する直前、すれ違うように方向転換すると少しだけ時間を稼げる。捕獲ショットがあるとより効果的
他ゲーでは何ともないのにこのゲームだけマウスポインタが勝手に動くのはバグなのか、ゲーム中でもEscキやTobキーやJキーで開くメニュー内では動かず通常のゲーム画面でのみ勝手に動くんですよね。
武器のエルゴノミクスかなとも思ってETS(エルゴノミクス84)に持ち替えても変化無し。
同じ症状の方いますか?
個人的には好みの範疇だけど、軍に入った場合に受けれる専用クエストをこなすと、ゲームの背景が深まっていい感じ。
他の人も言っているけど、後は入った軍の買えなかった銃器が買えるようになるので装備ロストありなら好みの装備が売っている方を選択するといい。
第三の選択としてセーブデータ3つ作れるわけだし、「赤軍」「緑軍」「ハンター(未所属)」の3つデータ作っちゃうのがおすすめ
勢力所属はどの武器や弾薬を「買いたい」かによるとこが大きいと思う。死んで装備ロストした時、復帰用に運用したい武器がある方選ぶと良い。ロストしない設定ならメイン武器の徹甲弾買える方、弾作れるなら完全に好み
このページの総アクセス数: 20596
今日: 5
昨日: 14
コメント
最新を表示する
サンタのイベント、プレゼント近くにBIG3体いた。。。
GA、CC(ここでは緑軍をGA、赤軍をCCとする)に所属した時に買えなくなる銃を挙げたいと思う。
GA所属の場合:MARAUDER 700 MODERNのみ
CC所属の場合:101、47CHIMERA、BOULDER
なお上記で挙げた銃以外は死体からの鹵獲や所属前の友好度上限599で買えるのでコレクトしたい人は所属前に買おう。
※弾倉やハンドガードなどといったアタッチメントまでは詳しく調査していないためアタッチメントに関しては他のハンターに委ねるものとする
>> 返信元
教えてくれて、ありがとう!良い品だからって、鹵獲品そのまま使ってたよ
>> 返信元
耐久が70%を下回るとジャムるようになるよ
銃が頻繁にジャムって悲惨な目に遭うんだけど、銃の現在の耐久値がジャム率に関係したりする?ジャムをどうすれば抑えられるのかが知りたい…。
買え
>> 返信元
ありがとうございます 無事見つかりました
>> 返信元
Industrial Areaの左上のほうだったはずです
Laboratory p.1 のカードキーってどのマップにあるんですか?
マップに表示されなくて困っています
M700のグリップを間違えて取り外してしまったのですが、取り付けられるグリップはありますでしょうか
Motel p.2なにするクエなん?
>> 返信元
注射器の青作るのに使うよ
scrap foodってパスタ以外に使い道あるの?
>> 返信元
タスクで、モーテルを調査しろ(塞がっている入り口を調べる)が終わるとグリーンアーミー達が撤去してくれて入れるようになります。
>> 返信元
NPCがGhoulの巣を攻撃してたらめっちゃ重くなったという報告もあったので、その類っぽいね
ゲームを再起動したら起こらなくなったから、偶発的なものだと思う
>> 返信元
単純にMobが多いからでは?
というかこのゲームで重いと感じたことは一度も無いんだけど、PCスペックは?
Makeshift Campのグールたむろってて車で入口塞がれてる施設はどうやって入るのでしょうか?
グールの巣を壊したようにダイナマイトか!と持って行っても無反応なんでそのうちタスク進行で入るのかと思いながらモヤモヤしてます。
forestのvillageに近づく度に重くなるのなんで?
NG表示方式
NGID一覧