アーマー
主にモンスターや動物の近接攻撃や敵NPCの銃撃を防ぐほか、
放射線やアノマリーへの防御手段となるのでできるだけ良いものを身に着けたい
アーマーのパラメータ解説
Class | 防弾性能。銃弾の貫通力より十分に高ければ銃撃ダメージが0になる。 |
Durability | 耐久度。0になると修理するまで銃弾や近接のダメージ軽減が無くなる |
Melee | 近接攻撃耐性。獣やミュータントから受けるダメージを軽減。 |
Radiation | 放射線耐性。数値以下の放射線を防ぐ |
Anomaly | アノマリー耐性。STALKERの火炎、電撃、酸耐性を全部合わせた感じ |
Fragility | 壊れやすさ。高いほど被弾時のDurability(耐久度)消耗が激しい |
Weights | 重量。基本的に防御性能が高いほど重い |
備考 | 入手方法等の備考。販売者の後の (Lx)は必要な評判レベル |
アーマーのClassについて
基本としてClassの10倍までの貫通力がある銃弾を防ぐ能力があると考えてよいです
例として初期装備の一つの BULLETPROOF VEST (Class 2)の場合、
大体の拳銃の通常弾までを防ぐことができます(貫通力 < Class 2 x 10 (20) )
この場合はアーマーの耐久値だけが減るか、確率でアーマーを貫通して軽減されたHPダメージを受けます
しかし拳銃の徹甲弾やライフルの通常弾以上では防ぐことができず( 貫通力 > Class 2 x 10 (20) )
アーマーを貫通するためHPに直接ダメージを受けます
アーマーの修理について
アーマーは被弾をするとDurability(耐久度)が低下していき、
0になると銃弾や近接のダメージ軽減が無くなってしまいます。
また使用できる様にするためには以下の何れかの方法で修理をする必要があります
バンカーのDOCTORに Repair armor してもらう
ルーブルを払うことで拠点のDOCTORに修理してもらう事が可能
修理してもらう装備の減少した耐久度分の料金がかかる
なおよいアーマーほど修理料金も高くなるので普段使い用とボス用は分けたほうが良いかもしれない
バンカーのハイドアウトで自分で修理 (要Workshop設置)
Workshopを設置していれば自分で修理が可能。ルーブルは一切消費しない。
修理する装備の減少した耐久度分のScrap materialとScrap weaponが必要
Armor Repair Kitの使用
Armor Repair Kitはどんなアーマでも修復が可能で、マップでアーマーを回復する唯一の手段でもある
入手方法はGunsmithスキルでCraftするか、拠点のDOCTORから購入するか、ドロップを拾うかになる
2種類あるがアーマーの耐久値により使用できる物が違うので注意
工具箱状の物は修理対象の耐久度(DURABILITY)が60%以下のものを30%回復し、
チューブ状の物は修理対象の耐久度(DURABILITY)が60%以上のものを15%回復する
アーマー一覧
イメージ | 名前 | Class | Melee | Radiation | Anomaly | Fragility | 重量 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
BANDIT LEATHER ARMOR |
1 | 12% | 0 | 0% | 2 | 2.0kg | 初期装備(EQUIPMENT 6) |
![]() |
STANDARD ARMOR CP-00 |
2 | 10% | 0 | 0% | 5 | 3.2kg |
初期装備(EQUIPMENT 2) BARMANタスク「New arrivals」報酬 |
![]() |
BULLETPROOF VEST |
2 | 14% | 0 | 0% | 7 | 2.0kg |
初期装備(EQUIPMENT 1,3,4) |
![]() |
POLICE ARMOR |
3 | 20% | 0 | 0% | 13 | 3.7kg |
販売:Barman (L1) BARMANタスク「New arrivals」報酬 DOCTORタスク「Body parts p.2」報酬 |
![]() |
00PZCX ARMOR | 3 | 25% | 30 | 20% | 16 | 4.3kg | AIR DOROPのみ |
![]() |
20PZCX ARMOR |
4 | 40% | 28 | 0% | 27 | 5.8kg |
Mr.Junk タスク「Grigory's ring」報酬 |
![]() |
HUNTER ARMOR | 4 | 25% | 100 | 42% | 55 | 4.2kg | 販売:Barman (L3) |
![]() |
4C2F ARMOR | 3 | 30% | 30 | 13% | 17 | 4kg | 販売:Barman (L2) |
![]() |
6C33Z ARMOR | 4 | 42% | 60 | 26% | 32 | 5.7kg | 販売:Barman (L4) |
![]() |
MILITARY AFZ-0 | 3 | 18% | 0 | 5% | 15 | 4.3kg |
販売:Green Army (L2) |
![]() |
MILITARY AFZ-1 | 4 | 32% | 20 | 10% | 20 | 5.7kg | 販売:Green Army (L3) |
![]() |
MILITARY AFZ-2 | 5 | 52% | 50 | 18% | 50 | 6kg | 販売:Green Army (L4) |
![]() |
CRISMON CPR-0 | 3 | 27% | 0 | 7% | 6 | 3.4kg | 販売:Crimson Corporation (L2) |
![]() |
CRISMON CPR-1 | 4 | 32% | 30 | 15% | 22 | 4.5kg | 販売:Crimson Corporation (L3) |
![]() |
CRISMON CPR-2 | 5 | 48% | 70 | 23% | 52 | 6kg | 販売:Crimson Corporation (L4) |
![]() |
ARMAN SUIT |
4 | 53% | 140 | 55% | 35 | 5.8kg | ボス Arman ドロップ |
![]() |
SCIENTIST FOOK-0 | 1 | 12% | 100 | 40% | 5 | 2.4kg |
販売:THE DOCTOR (L1) DOCTORタスク「Body parts p.2」報酬 |
![]() |
SCIENTIST FOOK-1 | 2 | 18% | 175 | 65% | 8 | 3kg | 販売:THE DOCTOR (L2) |
![]() |
SCIENTIST FOOK-2 | 3 | 27% | 250 | 90% | 14 | 3.7kg |
販売:THE DOCTOR (L3) DOCTORタスク「Radiation effect」報酬 |
![]() |
SEVA SUIT | 5 | 45% | 250 | 95% | 65 | 5.3kg |
販売:THE DOCTOR (L4) |
![]() |
KIBBA ARMOUR | 6 | 25% | 30 | 0% | 70 | 7.5kg | BARMANタスク「Stylish one」報酬 |
![]() |
SANTA CLAUS COSTUME | 4 | 15% | 0 | 0 | 25 | 0.5kg | クラフト:Christmas event |
このページの総アクセス数: 28528
今日: 1
昨日: 12
コメント
最新を表示する
>> 返信元
難易度、『HUNTER』もしくは『NPCS DROP ARMOR』をONにした場合かな?
コメ主じゃないけど情報の補足をすると、プレイヤーの画面外での戦闘によるNPCのダウンが、戦闘時のアーマーダメージ処理が行われていないようで、無傷の状態でアーマーを発見できる
戦闘音等だけが聞こえる、死角での戦闘だと画面内という判定っぽくて、その際はアーマーダメージ処理が通常通りに行われるっぽい
アーマーはインダストリアルエリアでハンターとか緑の人たちの死体からそこそこの確率で新品が手に入る
おお計算式まで!ありがとうございます
ちゃんと意味あったんですね
>> 返信元
わかると思うけどMozinはNozinの書き間違い。
Mosinと混ざっちゃったよ……
>> 返信元
銃弾命中時の貫通率は、
貫通率 = 0.9 + (貫通力 - AC*10) / 20 + 防具損傷補正(0未満なら0に、1超過なら1にする)
という計算で、貫通時のダメージは、(0.5 + 貫通率 / 2)倍。
例えば、Mozinの通常弾(貫通力32ダメージ52)で撃たれたとして、
AC3以下:貫通率100%、ダメージ52
AC4:貫通率50%、貫通時ダメージ39
AC5以上:貫通率0%
みたいな感じ。
やっぱり貫通されたらアーマークラス関係無いの?多少は軽減されてんのかな
ハードで序盤プレイ時にハンターから6C33Z ARMORドロップするとウマイ。
あとは緑兵の死体をひたすら探す
>> 返信元
現状だとKibbaアーマーが唯一の6だね。
クラス5以上は無いのか
「"確率で"アーマーを貫通して"軽減された"HPダメージを受けます」
肝はここだな
「アーマー貫通して軽減ダメージが発生する確率」と「ダメージの軽減率」が
どれだけ対貫通性能に余裕があるか考慮した計算になってるなら、クラス5にも意味がある
例えば5.45×39 MM BTを被弾した時、Arman服なら50%の確率で5割減のダメージ、SEVAなら25%の確率で8割減のダメージになっているとか
Redditあたりを当たって検証か解析した人いるか探してみるか
>> 返信元
*10が防げるなら4でも防げるからどんな計算式なんだろうなって話だよ
>> 返信元
そりゃKibba武器の弾薬は5.45×39でBT弾がちょうど貫通力40だからだよ
他のボスや上位NPCは平気で貫通力50超えの弾撃ってくるからClass4だろうが5だろうが一緒って話
むしろKibbaが例外というか
>> 返信元
実際の計算式が分からんとなんとも言えんけどkibba君相手にすると4のArmanスーツよりSevaの方が痛くないから意味はあると思うんだよなぁ
弾薬の貫通力のデータを見比べて気づいたんだが、貫通力41〜50の弾丸がないので
Classx10が防げる貫通力っていうのが本当ならクラス4と5は実質対貫通性能が変わらないってことになるな
クラスと貫通力の比でダメージ無効の発生確率が変わるというなら別だけど
サンタが軽くてクラス4って地味に優秀なんだけど放射能もアノマリーも防げないからマジランニング専用なんだよなぁw
>> 返信元
初期防具→Hunter→SEVA でしたが、Mallなどの探索にて「SEVAスーツ・・壊れやすすぎぃい!]となり、wikiコメントにてARMAN SUITをオススメしている人いたので着てみたら快適でして、それ以来ずっとARMAN SUITですね。
そもそもwiki見るまでこの防具の存在知りませんでした。確定ドロップじゃないもんで・・。
>> 返信元
SEVAが強くてクラス5では軽いからHunterの次はそのままSEVA買いました
クラス3だと心許ないし、4以上でも壊れやすさや対放射線や対アノマリーで難点があったりと、購入に悩むなー。買い替えの目安とか、皆さんはありますか?
>> 返信元
同じくエアドロップから00PZCX手に入れました。性能はそれほどでもないですが、なんか嬉しいですね。
OOPZCX Armor エアドロップから入手出来ました。正直クラス3だし耐性も強くないけど見た目好きだから使ってる。
NG表示方式
NGID一覧