トップページ
ZERO Sievertの日本語攻略WIKIです。日本語対応していないゲームはちょっと...という人のためにこのWIKIを立ち上げました。様々な内容を日本語訳しています。
誰でも見たままモードで簡単に編集できるため、気軽に編集、加筆修正をお願いします。新規ページも自由です。
ゲーム概要
ZERO Sievertは「ESCAPE FROM TARKOV」や「S.T.A.L.K.E.R.シリーズ」に影響を受けた、ロシアの架空の地域「Zakov」を舞台にしたポストアポカリプスな世界観のゲームです。
新たにハンターとして配属されたあなたは、様々な背景を持つ人物から与えられた任務をこなすことになります。敵対するエネミーや人間の多い地域を探索し、廃墟となったZakovの街の秘密を解き明かしましょう。物資は極端に少なく、手近なものを利用し、必要なものを適度に探す必要があります。わずかな気の緩みも命取りになるこの世界では、「欲」が命取りになることを忘れてはなりません。外界との接触がなく、誰もあなたの冒険を助けようとしないこのゾーンでは、一つの危険が終わると次の危険がやってくるので、注意してください。
英語版WIKI より引用
https://zero-sievert.fandom.com/wiki/Zero_Sievert_Wiki
非公式日本語化(0.29.4 対応済)
日本語化が完了しました。非公式日本語化
0.28で日本語化が簡単になりました。
初心者のハンターへ
ゲーム内チュートリアルが完訳されました。様々なことの解説が書かれているため、ハントの助けとなるでしょう。
アップデート情報
2023 1/18 v 0.28 アップデートが配信されました。
新要素のEmissionとRadioactive rainが追加とバグフィックス、QOL改善が主です。NEW GAMEの必要はありません。
銃器の名前変更についてはよくある質問の該当欄をご確認ください
Steam販売ページ
https://store.steampowered.com/app/1782120/ZERO_Sievert/
公式Twitter
公式Discord
https://discord.com/invite/3zZa7fkM7h
広告について
広告を排除したい場合は、広告ブロッカーを導入してください。
<PC>
<スマホ>
wikiモードの記述方法については、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide/page/35
わからないことがあれば、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ベータのラジオタワー発見クエスト、解決法が判明。イベントの座標が上にズレてる。
マップ上でのラジオタワーの地形が正方形に変わったのだが、その正方形二個分、上に移動した場所、正方形の上辺あたりに移動すると発見の[F]が出現する。
ラジオタワーの地形が変わってた。そのせいで発見クエストが達成できなくなってた。
あと宝箱が減ってて旨味減少。
>> 返信元
new gameからやれば動作安定と書いた者ですが、これが同じでしたわ…
> あと撃ちきるかUNLOADで弾倉の弾が0だと切り替えられなくなる。
作業台でマガジンを別のに交換とかしてみたけど改善されなかった。
うーん、せめてベータに新武器とかの要素があれば続ける意欲が沸くのだが。
>> 返信元
こっちは駄目だった。セーブと設定のファイル消して再インストールnewgameでも。
newgame直後にEC74UでPS弾とHP弾の切り替え試して、Yで表示して選んでYを1から6回押すと切り替えられるけどその間に切り替え前の弾を外す処理?が動いてるのか切り替え前の弾が30*n分手持ちに追加される。弾が増えるとほぼ6回固定で切り替えの度150ずつ弾が増えていく。
あと撃ちきるかUNLOADで弾倉の弾が0だと切り替えられなくなる。
0.30ベータ、多分new gameからやれば動作安定してるっぽい。
Yキーの挙動はスクロールしてから、Yキーでダブルクリックする感じで2回連打すると切り替えできた。
だけどベータ以前のデータでやると機能しない。
スタッシュ消えるって事は、以前のデータ上のアイテムIDみたいなのもバグってそうだから、
描画が変になったり、弾丸選択でアイテム特定できなくて選択できなくなってそう。
>> 返信元
確かにスタッシュ初期化されてる。
他にヤバいのが、Yキーでの弾丸切り替えができないデグレ発生してる。
バンカー戻っても治らない、ゲーム再起動でも無理。スタッシュに預けたり、[1][2]を切り替えたりしても無理。
グールの洞窟掃討した後、壁沿いグルグル回ったけど確かに直ってたっぽい。
けど、建物から出た直後にスタックたまにするけど、これは発生した。
追記。自動でバックアップ取ってるみたいだけど戻ってくれないし戻そうとしてもうまくいかない。
現時点でのベータの注意じゃーい。
もしやる場合はセーブデータのバックアップを取れ。
重ねて言うがセーブデータのバックアップを取れマジで。
スタッシュ初期化(2ページだけ、中身消失)されるしベータから戻すとセーブデータが消えた。
おま環だったらすまんが言わん訳にもいかんでな。
銃のレア(左上の黒線)があるのって弱い銃しかないの?ETS、BBSH 41でよく見るけどECMとかで見たことが無い。
IGORからとったTUS 34が唯一レアが二重線だったけど他に二重線ない?
>> 返信元
撃ったら死んだレベルの当然のことやで。 過去ログとアプデ漁ってどうぞ
>> 返信元
0.28アップデートで追加された気象現象Emissionの事かな?
建物の中とか、特定の障害物の裏に隠れるとダメージを防げるゾ。
メイクシフトキャンプの発電所の建物で漁ってたら、なんか雷みたいな音と光がして急いで外出たら紫色の光に殺されたんですが、これってなんですか(説明下手ですいません)
クリムゾンコーポレーションのトレーダーを呼んだらグリーンアーミーから攻撃されるようになって安全地帯が無くなった
>> 返信元
とてもよくわかる。
ただ個人的には原子力発電所とか実装待ち遠しい。
ロードマップ来たね、デイリークエストは面白そうだけど個人的には早くタスクの追加が欲しい…
あんまり大きな声で言えない様な方法ではあるし現バージョンは知らんが本に関しては拠点から外へ持ち込み&使用したら即メインメニュー→ロードで一冊を10回読める
>> 返信元
やり直してタスクで料理本集めた方がいいって他の人も言うよね・・・。
初期装備比較用のプレイはしてたけど本格的に2ndプレイしようかな。
>> 返信元
妄想掲示板で防衛戦の話が出てるけど、swampの紫クリスタルに引き寄せられるグールが目障りだからグリーンアーミーが掃討作戦を始めたんだろうけれど、北東の紫クリスタルより南西方面で再増殖して定期的にクリスタルに群がってくるのをハンターが一体〇〇ルーブルの賞金首的に討伐できる、撤退?防衛?一進一退の攻防戦とかがいいなあ(普段のswampは無秩序なクリーチャーの群れと戦える感じで。)
>> 返信元
多分1から始めてタスク報酬でcookで集めた方が早いと思うの・・・
>> 返信元
現状では攻略不可能で撤退戦を強いられるような場所もほしいですよね
NG表示方式
NGID一覧