第20回大会予選特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
ル 7 8 6 9 6 36 ハイラル城 7 7 8 3 9 34 ピーチ城上空 7 10 6 3 5 31 ヨッシーアイランド 8 2 6 10 8
ル 7 8 6 9 6 36 ハイラル城 7 7 8 3 9 34 ピーチ城上空 7 10 6 3 5 31 ヨッシーアイランド 8 2 6 10 8
られた状況で次々と強敵を下し、リンク勢唯一の生き残りとして快進撃を繰り広げる。ルーザーズ4回戦ではドルコリン♪とのルーキー対決に。ステージがピーチ城上空ということで横方向の復帰が難しく、お互いに事故らせあう試合となった。押しつ押されつの展開だったが、最後は自身の復帰力の無さが仇と
するなどして見事勝利。キャラ性能や対人間キャラ無勝というレッテルを覆してみせた。3戦目はデビュー戦で敗北を喫した地上最強のチェマ。ステージはピーチ城上空が選ばれた。この試合では回復とハンマーを全て取る豪運でリベンジ達成。しかし最後にハンマーを取ったまま何故か自滅し1スト残しとなっ
人気番組を連想する名前だが、正体が気になるところである。第12回・第13回+第12回・第13回-1回戦で鳩もどきと戦うことになり、ステージはピーチ城上空に。序盤は互角に立ち回るが浦安もどきによるジャンプ狩りを受け、上Bのタイミングをミスしたことも響きバースト。そのまま押されていた
手の自滅でイーブンに。そこからガメー、メテオを決め相手の動きを読み切り勝利。当然はちはでなかった2戦目の相手は∫アルティライトねこ。ピーチ城上空を舞台にまたもミラーマッチとなる。ハンマーと回復を取られながらも喰らいついていくが、最後はボム兵で一緒に爆発し、%差で敗北となっ
リベンジは達成できなかった。5戦目は3億ドルの吐き気と戦う。ヨシオ族は個人戦でファルコン勢に全敗しており、厳しい戦いが予想された。ステージはピーチ城上空。ファイアフラワーでダメージを稼ぎ、メテオを受けつつも空中上で吐き気をバーストさせる。その後吐き気にもオバヘでバーストされて33
じDブロックから参戦。第9回で苦渋を飲まされた玄酔楼と純白、同族のエロ過ぎるマスターなどと同ブロックとなった。初戦の相手は玄酔楼、ステージはピーチ城上空となった。ステージを巧みに利用し的確な投げバーストを決めるが、逆に自分も下の移動する足場で事故らされてしまう。最後は2丁のレイガ
も嫌われている始末。そんな彼はこの試合直前にレベル8マリオに敗北している!レベル8マリオ2連戦となるが、敗戦の経験をこの試合で生かせるのか?ピーチ城上空で行われる運命の対決。光が勝利し勝ちを決めるのか、闇が勝利し魔のDKミラーへとゆだねるのか?6/15 19:00 Åライムライト
た結果がこれだよ-WINNERS側1回戦の相手は揺るぎなきたまたま。過去アルザークと脇役に勝利経験があるが今回は…?ステージはピーチ城上空。左の動く台で2連続でメテオを打たれ、2発目がほんとにメテオになりそのまま墜落。直後には鼠返しに詰まってしまい自滅、わずか5秒の
で追い込まれてしまう。ギリギリで耐える中、神様がアーウィンに撃たれてバーストしたためなんとか勝利を果たした。2戦目は最強格の15人目の天才とピーチ城上空で戦う事に。所々異様なまでの粘りを見せるがやはり地力の差かじわじわ差を広げられ最後はあらかじめ仕掛けてあったモーションに当たりバ
会で安定した成績を出し続けている3億ドルの吐き気に、第14回で優勝に輝いたξ黒きBlack Jokerと、強豪達に挟まれる。ステージはピーチ城上空。序盤は意外にも自力で撃墜を取り、ストック差で有利に立つ。しかし、ブーメランをうっかり出して復帰ミス。更に吐き気の投げたボム兵で
たファルコン勢。キャプテン・ファルコンならぬキャプテン・ピジョン(もどき)である。第12回+第12回-1回戦の相手は詳しすぎた湖。ステージはピーチ城上空となった。序盤は互角の攻防となったが、空中ジャンプをした湖に浦安もどき。ジャンプ狩りに成功し先制する。そのまま浦安もどきもどきも
どんな顔なのか。パワードスーツは完全にコンソメ色第12回の戦績+第12回の戦績-1回戦最後の試合に出場することになり、紅のLancelotとピーチ城上空で戦う。相手のダッシュAをコンソメパンチ横スマで潰し、豆チャージやスクリューアタック等を活用してダメージを与えていく。そして隙を
ったが、この試合は下記の理由で歴代屈指の下ネタ回と化した無事勘違いが解けた2回戦の相手は第8回以来の出場となる悲しみのパターソン。ステージはピーチ城上空に。序盤から果敢に攻めるとトマトで回復し、大きくダメージ差をつける。下スマで壁に当てつつ場外に追い出し先制。その後も空中攻撃で攻
OSERS側で早々に敗退してしまったことで、ケは第8回同様に最後のヨッシー勢となってしまう。そんな中行われた決勝トナメ2回戦は、天使の聴牌とピーチ城上空で戦うことに。まずはハンマーを取り先制。そのまま投げでリードを広げようとするが、2回目の投げをかわされ逆に投げられる。その後聴牌
ってしまった。更に最弱決定戦出場が決定。自傷チルドレンチームと最弱を争う羽目になる。1本目で天才が勝利した後2本目で登場。煙草マスターの子とピーチ城上空で戦うことに。天才と同様まさかの出場であるしかし序盤から押され、タマゴ産みでタバスコを落とそうとするも失敗。上突きで飛ばされてバ
ターLOSERS側決勝時点(8/25日時点) (18/19+5) 一次予選 二次予選 本戦 計 ピーチ城 22 8 4 34 アイランド 18+1 9+1 2 29+2 コンゴ
代においてその封印を解けるのはピーチ姫ただ1人。ゲラコビッツはこれを復活させる事で世界征服を達成しようと目論み、その為に拠点としてクッパ城とピーチ城を占拠した。邪魔者となるであろうマリオブラザーズやピーチ姫をクッパに食べさせて始末し、クッパも手下などを駆使して足止め。途中復活の鍵
ヨシオくんを差し置いて参戦。殺意のヨシオと共に「突然変異」を結成。ヨシオ族初の優勝を狙う。初戦は田中チームと当たり、先鋒として極道の片割れとピーチ城上空で戦うことに。序盤は極道に押されるも何とか復帰。しかしドリルからの上スマを耐えられ、横スマも三角コーナーに邪魔される。前投げも耐
ともあり最後は上スマを決め、3ストック残しの圧勝で先鋒戦を先取した。決勝戦では再び先鋒戦に登場。相手は第十二回勢の奈落のヨシオで、ステージはピーチ城上空が選ばれた。序盤からダメージレースで優位に立つが撃墜し切れず、相手が召喚したラッキーによって合計6つのアイテムが出現。アカのコウ
回戦の相手は「クソ雑魚」と「8期生」。2戦目の中堅戦に出場し、「クソ雑魚」からちょこにゃ、「8期生」から堕ちる純白が登場し対戦に。ステージはピーチ城上空。純白の上突きでバースト、直後にちょこにゃも撃墜されたため純白一人勝ち状態に。さらに純白の、今度は下スマを喰らいバースト。またも
差で4タテが出来なかったため4タテ阻止の嫌がらせはしたと言える。3戦目はアルベルトとのドンキー対決が実現。ステージは第6回のダーク内藤戦同様ピーチ城上空が選ばれた。ダーク内藤戦とは違いなかなかいい動きをみせ、一度は事故を起こしたがアイテムを投げつけまくりアルベルトをストック1に追
面目に戦っていたナザレンコに善戦したが、3ストック目を先に奪われた後は不利状況を覆せず敗北してしまった。2戦目の相手は切れた脇役。ステージはピーチ城上空が選ばれる。序盤から互角の殴り合いとなるがマキシムトマトを取り回復。スクリューアタックの隙を突き空中上で先制に成功する。先制後は
1敗残ストック6という戦績はサムス勢最高記録である。第10回決勝トーナメント+第10回決勝トーナメント-決勝トーナメントでは2回戦から登場。ピーチ城上空を舞台に、かつて笑えない女を破ったケと戦う。序盤から積極的に攻撃を仕掛けるがケにハンマーを取られ、バンパーで凌ごうとするが失敗。
きポイゾネサスくん 第6回(1回戦) プププランド ❸ エロ過ぎるマスター 第6回(LOSERS側1回戦) ピーチ城上空 ② ナウいコテツ 第6回(LOSERS側2回戦) プププランド ② 卍黒きムッコロズ
とはいえネス勢相手に2ストック差で勝利する金星を達成し、決勝に進むことになる。その決勝戦では王者の申し子アルバロと戦うことになり、ステージはピーチ城上空に。序盤はほぼ五分に戦っていたが、ボム兵選手に接触した後はアルバロに押されてしまい、バースト圏内に追い込まれる。それでも箱を持ち
場している雑魚1%だったが、ついに初勝利を飾った。二回戦では乱闘大会で当たって敗北している同期の片翼のチンポコメロン∋男爵。ステージはピーチ城上空が選ばれた…が。試合が始まって約10秒、チンポコメロンがジャンプした結果上のバンパーに当たったことで何もせずに勝利
デロイが召喚士を回転切りで吹っ飛ばし召喚士は戻れずバースト、1回戦を勝利した。2回戦は神剣バスタード♂とドルコリン♪のタッグ、バスコリン♪とピーチ城上空で対戦。バスタードの下突きでバースト。さらにデロイに横強裏当てでバーストさせられその後横スマでもバースト、自身もデロイを上スマで
着地狩りの上スマで敗北。第16回+-過去一番の満たされ具合マリオ勢全員参戦となった96人制大会の第16回では1回戦にて天空の虫使いアントンとピーチ城上空で対戦。1ストック同士となる接戦の末勝利を果たすと、再びの上空に加えて連続ヨッシーとなるモケーレムベンベにも勝利。勢いに乗ったヒ
を飾ることに。1回戦の相手は15人目の天才と☆爆走戦士エルバン、かつて自身が負けた相手たちであり、そして自身含め全員優勝者である。ステージはピーチ城上空。しかし、主催者に優勝を忘れられていることが発覚。存在感を見せつけたい初戦で圧倒的強さを見せ勝利。続く準決勝では3位敗退したが7
た。準決勝の相手は勇者つながりのある選手がそろった「勇者パーティ」。相手タッグは㌦ポッターと☆爆走戦士エルバンが組む「魔法戦士」、ステージはピーチ城上空。ストーンでエルバンを吹っ飛ばし、三角コーナーにごっつんこさせることに成功。しかし吸い込みの反動で台下の鼠返しに詰まってしまい自
戦) ヨッシーアイランド ①(チーム3-2〇) (先鋒戦) 赤 愛の㌘ブラッド カラー対抗戦(準決勝) ピーチ城上空 ❷(チーム2-3✖) (先鋒戦) 黒 卍黒きムッコロズ カラー対抗戦(3位決定戦) ヨッシーア
定戦以来(実に約3年ぶり)の勝ちを手にし、二回戦へと駒を進めていった。二回戦では過去に最弱決定戦で当たっている微熱のヨシオと対戦。ステージはピーチ城上空が選ばれた。序盤からボムを投げ当てて30%近くまで溜めると、相手の上強を食らいながら自身のボムでどちらもダウン状態に。転がりで左
は最後のルイージ勢となってしまう。その状況で迎えた2回戦の相手はレベル8勢最強格の一角ÅライムライトÅ。奇しくも一族最後の1人同士の対戦に。ピーチ城上空で戦うことになったが、ヨーヨーで押された上に出現した回復アイテムを2つ共取られ、序盤から劣勢に。そのまま急降下頭を喰らいバースト
。最終的には予選3位通過となった。決勝トナメではウィナーズ側でデューレンファングに僅差で敗北。ルーザーズに回りムッコロズと戦うも相手お得意のピーチ城上空で後手に回る展開が続き敗北。ベスト32と第20回よりも低い順位で大会を終えることに。段位戦+-段位戦段位戦では見事な動きでデスエ
様以来3年3ヶ月振りの出来事である。2回戦では元祖豪運ヨッシーこと∫アルティライトねこと戦うが、選ばれたステージはこれまた事故が怖いピーチ城上空。序盤は若干劣勢だったものの、移動床の上でねこを掴んで持ち上げ、そのまま床が引っ込んだことで2人で一緒に落下。CPUトナメでは初
最上段に追い立てると上強からの頭。1ストック差で勝利を果たす。2戦目ではかつて第6回で敗れたバルザードたんにリベンジを挑むことに。ステージはピーチ城上空に。序盤からヨーヨーで押していきスターで文字通り無敵になるも、ラーイライやPKファイヤーからの下スマは決まらず。やがて頭で先制。
定する最終戦ではブルーアースホワイトドラゴン相手に見事勝利。その後の試合結果により4位で予選通過。ルーザーズ初戦の相手はあのデスエンペラー、ピーチ城上空を巧みに利用し見事勝利。相手の「トナメ無勝」のお家芸を披露させた。2回戦の相手は予選でも敗北したBJとまたもいにしえで戦うことに
大会 対戦ステージ 結果 Ningen 第2回海外版トナメ(2回戦) Peach's Castle (ピーチ城上空) ① Yoshio Blood 第2回海外版トナメ(3回戦) Yoshi's Island (
」を結成し、先鋒を務める。たまたまの片割れ……1回戦で突然変異チームと当たり、スーパールーキーの一角ヨシオ仮面とピーチ城上空で戦うことに。序盤から果敢に攻めるもギリギリ復帰され、ヨシオ仮面にドリルからの上スマを受けてしまうが何とか持ちこたえる。横スマ裏
イと通信プレイの両方が可能。通信プレイは最大4人で遊べる。中には通信プレイ専用のミニゲームもある。ストーリーある日、マリオとピーチ姫は一緒にピーチ城の近くをお散歩していました。すると、どこからともなく黒い雲が現れてピーチ城に雷を落とし始めたのです。マリオは急いでピーチ城の様子を見
でのサイコロ順に準ずる)一覧を開く+一覧を閉じる-・各ステージのモチーフに合ったアイテムは基本的な比率の中で出現確率が高く設定されている1.ピーチ城上空上下にふたつの足場があり、下の足場はさらに左右に動く床が存在。上は若干床が凸凹している。やくものは空中に浮いて左右に動いてるバン
(達成順) 第9回初段戦 第11回初段戦 紅きポイゾネサスくん 人喰い軍曹 ステージ別記録+ステージ別記録- ピーチ城上空のバンパーの撃墜数 6回 Ψ起動戦死☆彡 (第2回一触即死1-5) バロンムッコロス二等兵 (第2回一触即死
復でチャンスを掴まれて逆転され、3位決定戦に回ることになる。3位決定戦では自身が勝利したケと同期同族である[自称]妹と戦うことに。ステージはピーチ城上空。序盤はほぼ五分だったが徐々に差を広げ、妹にカプセルを投げ当てると自分もバンパーに当たって妹を追い空中上。これで先制するが、ボム
と名高い第一回勢と戦う。先鋒戦の相手は第八回優勝者にして第一回大会最弱決定戦出場者にしてトナメ初戦全敗のΦデスエンペラー。ステージはピーチ城上空。ジャンプ狩りや爆発で有利に持って行き、最終的にしっぽでカビゴノスケに当ててバースト。第八回優勝者を倒すという金星を挙げデスエン
回戦敗退となってしまった。第16回+第16回-第16回にも出場。Bブロックのシードからの参戦となり、1回戦を勝ち抜いた満たされないヒーローとピーチ城上空で当たることに。積極的に捕食を試みるも下スマでジャンプを狩られ為すすべもなく落下、いきなり1ストック差に。なんとか上スマでヒーロ
だった」という意味。第12回+雅なデビュー戦-1回戦で奈落のヨシオと戦うことになり、2日連続でカービィ対ヨシオ族の試合に。選ばれたステージはピーチ城上空。P(ピー)はこの試合に関しても「観たほうがいい」と発言していたが……?試合序盤、雅は奈落を上スマ
リボー、パックンフラワーといったおなじみの敵キャラが多数登場する。Wii版では、「このはカップ」のラストコースとして再収録された。建設場所がピーチ城周辺になったのは今作からである。マリオカートDS(DS)「スターカップ」の3番目のコースとして登場。他のコースと比較しても、だいぶ複
で」→P(ピー)「やっぱね、∮シュバルツ∮が勝ってました」2回戦は減塩チームと当たり、大将の脇役と同じ緑カラーのサムス、塩対応とピーチ城上空で戦うことに。序盤から積極的に攻めるもカビゴ之助を繰り出されほぼ五分。上スマで先制するが、塩対応にバットを投げつけられ3300。
ラーかつ女性同士?の早すぎた少女チェントゥリオーネと「学校に潜む少女」を結成した。1回戦で「I AM ALCOHOL」と戦うことになるが、「ピーチ城上空&バンパー」という事故が怖い環境が選ばれてしまう。しかし自身の重さを活かして相手の攻撃を262%まで耐え、P(ピー)に