ドルボリドル (ディディーコング) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
第4回SPトナメから出場したディディーコング勢。名前の妙な語感のよさが癖になる。1回戦最後の試合で登場し、‡ヴァティを相手にピーチ城上空で戦うことに。ところが試合序盤にバレルジェットが外れる事故が起きてしまい落下。いきなり1ストック目を失ってしまう。復活後ヴァティ
第4回SPトナメから出場したディディーコング勢。名前の妙な語感のよさが癖になる。1回戦最後の試合で登場し、‡ヴァティを相手にピーチ城上空で戦うことに。ところが試合序盤にバレルジェットが外れる事故が起きてしまい落下。いきなり1ストック目を失ってしまう。復活後ヴァティ
ule) CPUレベル:9 一触即死 ストック:1 アイテム:全ありベリーハイ ステージ:ランダム(ピーチ城上空除く) CPUレベル:1 吹っ飛び率:200% 再生リスト mylist/72944964
ミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 最弱決定戦 タイム制:2分 アイテム:特殊(ステージ事にミドル
uo;狂喜”たる所以ではないだろうか。第1回以来の参戦となった第6回では慈愛の爬虫類と当たる。ステージは64時代ではいわくつきのピーチ城上空が選ばれる。この試合では最終ストックの復帰のPKサンダー体当たりを捨て身で止められてしまい、初戦敗退となった。(SPのネスのPK
-ここでは64版との相違点を中心に記載する。共通の特徴として、敢えてテクスチャが荒いまま、すなわち当時の雰囲気を残したまま移植されている。・ピーチ城上空左右に動く床と床が出ていない時に限り、下の床も崖がつかむことが可能に。これにより事故が大幅に減ると思われる。しかし、バンパーは6
) ハイラル城 ❸ 野生の衝撃 詳しすぎた湖 ★グレイトアマゾン★ 第16回(最弱決定戦) ピーチ城上空 2位 ∫アルティライトねこ 塩対応 第17回(1回戦) ヨッシーアイランド
えず被弾しそのままバースト。撃墜0のまま準決勝へ駒を進める。準決勝ではエターナル♂更衣室と対戦。開始直後チャージを溜めるが、ジャンプした際にピーチ城上空のギミックであるバンパーに直撃、そのままバーストしてしまった。戦わずして敗れる形となり、試合時間も歴代最短クラスである。生理的に
回SPトナメから出場したパルテナ勢。ある意味パルテナらしいと言えそうな名前である。+第3回大会-第3回大会初戦で筋肉の申し子(笑)と当たり、ピーチ城上空で戦うことに。序盤は飛び道具でうまくリードし先制するが、撃墜に使った上スマに4つ子のボム兵選手を巻き込んでしまう。てへぺろ☆まさ
」第12回大会から出場したルイージ勢。名前は「くれないのランスロット」と読む。第12回+伝説には程遠い-コンソメ顔と共に1回戦のトリを務め、ピーチ城上空で戦うことに。序盤から積極的に灼熱昇龍を狙うもなかなか当たらず、逆に相手の戦術にハマりどんどんダメージを稼がれてしまう。豆チャー
い状況に。しかしハートのうつわを取り、ダメージの殆どを回復することに成功。追い上げを受けつつも上スマを決めて勝利した。2回戦は便利なヨシオとピーチ城上空で戦う。やわらかいやつVSかたいやつ序盤は押されてしまっていたが、スマッシュボームを起爆。体重差のお陰で強引に道連れを決め仕切り
SPトナメから出場した勇者勢。「(笑)」は筋肉とは無縁に見える体格故なのか、あるいは脳筋なのか。+第3回大会-第3回大会初戦は念仏てへぺろとピーチ城上空で戦うことになった。コマンド選択の隙に飛び道具を撃ち込まれて劣勢となり、大した反撃ができないまま上スマで先制されてしまう。しかし
第2回を終えてなおねむる攻撃のインパクト等で一定の人気を保持しており、第3回に出場が決定。トーナメント2回戦から登場し、ネク○フィリア星人とピーチ城上空で戦うことに。序盤は積極的な攻めで相手を押していた。ところが星人にスマッシュボームを起爆され、軽さが祟ってダメージ差があったにも
後の試合の結果、準々決勝に進出した既存選手はぽこたんのみに。やはりこのアイドルは何か持っている。準々決勝はパセリとの人気者対決に。ステージはピーチ城上空。序盤から相手を押していき、パセリを横Bで掴み三角コーナーの下にぶつけたがバーストできず復帰されてしまう。その後はお互いアイテム
10回(予選) 第1試合 いにしえの王国 〇 15人目の天才 ㍍アルザーク 第6試合 ピーチ城上空 ✖ 今年もやるよ!闇鍋 第3回SPトナメ(2回戦) プププランド 〇 第14回勢
なヨシオ 第3回SPトナメ(最弱決定戦) プププランド 3位 小粋な狂喜 第6回SPトナメ(1回戦) ピーチ城上空 ① (株)アラジオ 第6回SPトナメ(2回戦) 攻城戦 ② 胸躍る団地妻 第6回S
らえ、見事撃墜。相手のミスに救われた面もあったが逆転勝利に成功した。準々決勝の相手はSPトナメのアイドル∩彗星のぽこたん。ステージはピーチ城上空に。序盤はやや押され、三角コーナーの下に叩きつけられるが無事復帰。やがて激しい戦いとなり、お互い110%超えに。何度も三角コーナ
構造に対する行動パターン-ステージの構造に対する行動パターンを閉じるCPUは大半のやくものに反応しない。特殊な反応を示すステージのみ記載。・ピーチ城64版の「ピーチ城上空」にて背景に登場した城が舞台。一定周期毎に画面外から大型ミサイル(?)「マグナムキラー」が飛来。城の外壁へ着弾
シーアイランド) ① Cramer Baby 第2回海外版トナメ(2回戦) Peach's Castle (ピーチ城上空) ❷ Otaku 第2回海外版トナメ(L側1回戦) Dream Land (プププランド) ❷
91 122 169 41.9% DK 1206.81 320 107 213 33.4% ピーチ城上空+ピーチ城上空-{"target":"3","option":{"increment":true,"increment_star
Cross of the World∠ 第2回海外版トナメ(1回戦) Peach's Castle (ピーチ城上空) ① Holy shit! Holy shit! 第2回海外版トナメ(2回戦) Yoshi's
le (ハイラル城) ② Chakkaman 第2回海外版トナメ(2回戦) Peach's Castle (ピーチ城上空) ❶ ♪PrivateFirstClass♪ 第2回海外版トナメ(L側1回戦) Yoshi's
92-214 ステージ別勝敗数キャラ・ステージ毎の勝敗表一覧です(集計対象はキャラ別勝敗表と同様) 勝ち数ー負け数 ピーチ城 ヨッシー プププ コンゴ ハイラル セクター ヤマブキ ゼーベス いにしえ LU
スマを放ち、可憐な#可憐を可憐にバーストさせて勝利する。続く2回戦では最古参の止められないsuko-ruさんと相対することになり、ステージはピーチ城上空が選ばれた。相手の的確な爆弾捌きで%を溜められながらも上強でダメージを与えていくが、二人してsuko-ruさんの爆弾で爆発。ビー
astle (ハイラル城) ② chan 第2回海外版トナメ(L側2回戦) Peach's Castle (ピーチ城上空) ② DemonFlame 第2回海外版トナメ(L側3回戦) Peach's Castle (
ダー体当たりで撃墜。前回とは逆に2スト差で初勝利を果たした。L側2回戦の相手は前と同じくファルコン勢のCaptainFerris。ステージはピーチ城上空。下スマでFerrisを天井にぶち当てバーストさせたものの、直後に事故ってしまう。さらにFerrisに空NAで事故らされその後も
も回れる二つのゾーンを合わせたマップ。マリオサーキット - スーパーマリオカートぎんこうを中心に左右に分かれており、右は二つのゾーンを持つ。ピーチ城 - スーパーマリオ64ほか左右対称で、上の中心エリアの他下には離れ小島が二つあり、スイッチで結合・分離する。背景は『スーパーマリオ
てギリギリ崖に捕まることに成功。迫っていたボム兵選手を崖でやり過ごし、ボム兵選手がそのままヨシオちゃんを撃墜したことで1位となった。準決勝はピーチ城上空で♂maikeru♂及び†KONDOUISAMI†と激突。中盤まで特に目立った行動はせず、あくまで決
タイマン勝負に。お互いすりすりと牽制を行っていたが、にょの上強で自分も星にされてしまい結果は2位に。やはり昇龍以外は使えない第5回にも出場。ピーチ城上空で新参の恥じるヨシオどんと戦うことに。お互いスリスリしていたが、ジャンプしたところバンパーに直撃し自滅。やはり使えない 何とこれ
結果 邪心マグヌス 第6回(2回戦) コンゴジャングル ① 切れた脇役 第6回(3回戦) ピーチ城上空 ❶ 世界のrekuiemu 第6回(LOSERS側3回戦) コンゴジャングル ❶
青チームとして出場。不安定でムラのあるチームとなったが、果たして活躍できたのだろうか。彼の出番は青チームの初陣、2回戦の先鋒戦。Dr.神様とピーチ城上空で当たることに。お互い捨て試合お互いにボム兵により吹っ飛ばされるも神様のみバースト、さらにお得意の粘りを見せながら地道に%を貯め
対戦相手はまさかの天才に。しかし、終始リードを取り続け大金星を挙げることに成功。2回戦で同じく2-2の大将戦で登場し、今度は新興宗教と戦うがピーチ城上空で事故を起こし敗北。チームもここで敗北となった。P-1 SMASH GP 2024+-仮面対決今年の活躍が認められ年末の祭典、P
幼き弟のソーセージ 第16回(Aブロック2回戦) プププランド ① 塩対応 第16回(Aブロック3回戦) ピーチ城上空 ❶ 黒 ξ黒きBlack Joker カラー対抗戦(準決勝) ピーチ城上空 ❷(チーム3
試合を落としてしまった。翌日の3位決定戦では強豪チーム「I AM ALCOHOL」と戦うことになる。結局全ての試合を黒光カラーで戦う羽目に「ピーチ城上空&スターロッド」と再び事故が怖い環境となるが、スターロッドの直撃にも何とか耐えるなど粘りを見せる。最後まで事故はなく、上
OODA¶ 第6回(2回戦) コンゴジャングル ❶ 昼間の召喚士 第6回(LOSERS側1回戦) ピーチ城上空 ❷ △デロイ△ 第2回幻想杯(1回戦) ヨッシーアイランド ① エロい姉 第2回幻
況【WINNERS側二回戦第八試合】問3.絶望のリア・リエと灼熱のレイアの試合、今まで戦ったことが無いステージは?A.コンゴジャングル B.ピーチ城上空 C.プププランド正解は……+-答えを閉じるB.ピーチ城上空第三回と第六回はプププランド。第八回では
スがマルマインのだいばくはつに巻き込まれ1ストック差で勝利。決勝進出となった。決勝戦で戦うことになったのはこれまた同期のエロい姉。ステージはピーチ城上空が選ばれる。序盤は姉とほぼ互角に戦った後、投げた箱からビームソードとボム兵が出現。アルバロはビームソードを入手する。一方姉はボム
。続いてカラー対抗戦にも出場。自身は赤チームとして出場した。自分の出番は2回戦の次鋒戦、緑チームの◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡とピーチ城上空で対戦。自分の有利な展開が続き、空下でアナキンを戻らせずに撃墜。しかしアナキンも負けておらず後ろ投げでバースト、33のほぼ互角の
を受ける。……が、よりにもよって勝ち上がってきたのは突起物!ポンチコであった。まともな名前の選手と戦えない悲しみピーチ城上空で戦うが回復を取られ、下スマで壁に当てられつつ場外へ。床がちょうど移動していて復帰できずバースト。復活後も果敢に攻めるも、背後に
キシティ「ヤマブキの時が一番Pさんの実況が面白い」6位 7ptヨッシーアイランド「まともさとおかしさを良い塩梅で両立している」5位 18ptピーチ城上空「全員不利って素敵やん?(意味不明)」4位 38ptいにしえの王国「数多の珍プレーを輩出した素晴らしいクソステだから」3位 41
全員爆破されて哺乳類はバースト、更にsuko-ruさんが爆弾で自爆してしまい自身のみ生還。一度も攻撃せずに勝利した。準決勝はホームステージのピーチ城上空で†KONDOUSAIMI†及びennjeruと戦う。序盤すりすりした後マリオトルネードでISAMI
合 ハイラル城 ❸ 切れた脇役 第2試合 いにしえの王国 ❸ とろけるヨシオ 第3試合 ピーチ城上空 ② 雅なりし報い 第4試合 セクターZ ① ヨシオ仮面 第5試合 コンゴジャン
校に潜む母 ① - ✖ (コンゴジャングル) 三輪車乗りポルス 次鋒戦 地上最強のチェマ ① - ✖ (ピーチ城上空) バーンナック 中堅戦 殺意のヨシオ ② - ✖ (プププランド) Σデューレンフ
Å 第19回(2回戦) 惑星ゼーベス 3位 ナウいコテツ 第20回(予選) 第1試合 ピーチ城上空 ❷ 逆らう新興宗教 第2試合 ハイラル城 ❶ 早すぎた少女チェントゥリオーネ 第3
アイランド ②(チーム4-1〇) (大将戦) ¶YOODA¶ 第16回(Bブロック1回戦) ピーチ城上空 ① ㍍アルザーク 第16回(Bブロック2回戦) プププランド ➍ 青 壊れた大学生
回(決勝トナメLOSERS側2回戦) プププランド ② 綺麗なゲイ 第20回(決勝トナメLOSERS側3回戦) ピーチ城上空 ② 3億ドルの吐き気 第20回(決勝トナメLOSERS側4回戦) セクターZ ❶ 卍黒
戦芸人ナザレンコ 第20回(予選) 第1試合 ヨッシーアイランド ② 地上最強のチェマ 第2試合 ピーチ城上空 ① 突起物!ポンチコ 第3試合 セクターZ ❶ 人喰い軍曹 第4試合 コンゴジ
ト ルール 本戦 ストック:4 アイテム:ミドル ステージ:制限ランダム(コンゴ.プププ.ハイラル.アイランド.ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:8 最弱決定戦 タイム制:3分 アイテム:ミドル ステージ:プププラ
ロフ (GND)こどもリンク (YLI)ピチュー (PIC)ロイ (ROY)ステージ検索用アンカー:ステージソートを行った後にご利用くださいピーチ城 レインボークルーズ コンゴジャングル ジャングルガーデン グレートベイ神殿 ブリンスタ ブリンスタ深部 ヨッシーストーリー ヨース
準決勝第2試合副将戦 圧勝か粘りか 準決勝第2試合大将戦 娼婦 vs チンポコ 3位決定戦先鋒戦 ピーチ城上空のリンクにやられた者同士 3位決定戦次鋒戦 何気初対決! 3位決定戦中堅戦 絶好調のソレイユにリ
ックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。 出場選手一覧+出場選手一覧- キャラ 選手名 トナメ分け ルイージ