出典元の提示できない問題点
本記事の狙い
本項目は、公式側の提示した情報のうち『書籍・映像媒体、または公式サイト・アカウント』を由来としない情報について蓄積するための項目です。
→この記事への編集は承認制となっております。(編集による情報の混乱を防ぐためです)編集希望及び議論は本記事コメント欄より要望していただく形となります。
出典元の提示できない問題点一覧
- 第1章公開舞台挨拶に関する記録(2015年11月21日)
元永慶太郎氏が「選ばれし子どもたちの中にメガネっ娘がいないので、必然的に芽心の外見は決まりました」と発言。
- ツイキャスに関する記録(2016年5月)
・ヤマトがなぜ宇宙飛行士になったのか分からない発言
→ファンが面白い妄想をしていますね。
・子どもたちはなぜ選ばれたんでしょうかね?
・tri.の舞台は2007年ぐらいです。
- 「#デジモン質問募集」タグ炎上事件に関する記録(2018年4月16日21:03)
- デジモンアドベンチャーtri.第4章〜第6章一挙上映に関する記録(2018年4月20日)
tri.はtriangleの略。
→選ばれし子どもたち、イグドラシル、ホメオスタシスの三つ巴の戦いと、tryをかけている。
- 新宿バルト9にて開催されたデジモンアドベンチャーtri.6章コメンタリー上映会に関する記録(2018年5月25日20:40)
・芽心がデジタルワールドに行った方法は不明。
・芽心はサバサバ系女子という裏設定。
・西島と姫川の学生時代のシーンはドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」での、いわゆる「あすなろ抱き」のパロディ。
・声優に合わせ、ヤマトをいじられキャラと再設定した。
・全体を通して、あえてセリフを少なくするよう心がけていた。
・ダゴモンの海の正体は量子の海
・姫川マキの末路について
・西島が重症を負っているのは太一を庇ったため。
・太一と西島の最期の会話シーンは当初想定されておらず、現場で試しに録ったものを採用した。
・カプセル内部の五人目の人影は本物のゲンナイ
・オルディネモンが宇宙へ攻撃を放ったのは、地上が壊滅してしまうと映画がそこで終わってしまうため
・現実世界の空を覆った量子の海はお台場を中心とする直径30km
・ヤマトとガブモンがベランダで語り合うシーンは時間帯的には昼間
・オメガモンがマーシフルモードに変化した際、初期案では太一とヤマトは手を握っていたが、流石に気持ち悪いので手をぶつけるよう変更
・オルディネモンの額が光ったのは、内部のメイクーモンが暴走する自身に抵抗したため
・メイクーモンが手を振る姿は、幼稚園児をイメージ。芽心とは親子のような関係性を目指していた。
・丈のメガネはコラボレーション企画
・オルディネモンが最後に頭を下げたのは介錯の様子を表している。
・メイクーモンとアポカリモンの因子は完全に融合しており、はじまりの町で生まれ変わったとしても除去は出来ない。
・6章ラストの「音」は、芽心に何かが届いたことを表す。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
個人のツイートをここで掲載することに意味はあるのか?
>> 返信元
管理人さんお久し振りです。この去年のコメントの一連のツイートについて、このページを編集して頂きたいです。一般ファンのツイートなのでツイ消し垢消しされてしまうかもしれませんし、ならべく早めにお願いします。
このページで2018年5月25日20:40の新宿バルト9の6章コメンタリー上映会での発言として記載されている事の殆どは、正しくは2018年4月20日の第4章〜第6章一挙上映会での発言です。
https://twitter.com/Haiji_No5/status/987569120597000192
この人の一連のツイートを参照。あまり個人のツイートを貼るべきではないでしょうが貼ります。管理人さん、このページを編集お願いします。
>> 返信元
ミス
tri.の意味がトライアングルと挑戦である事についてはアニメージュ2016年2月号の監督インタビューで触れられているので、デジモンアドベンチャーtri.第4章〜第6章一挙上映に関する記録(2018年4月20日)はこのページに記載する必要が無いようにも思うのですが、三つ巴の内訳が明言された事が重要という事でしょうか?
アニメージュ 2016年2月号
・にじあに!!(第30回)「デジモンアドベンチャー tri」制作スタジオ訪問Part.2
いつも当wikiをありがとうございます。
公式サイト・アカウントの範疇は現在デジモンの中核広報的な存在がいないため、正直範疇の設定には悩んでいるところです。
ひとまずガシャポンの公式サイトを出典としたいと思います。
作成ありがとうございます
質問があるのですが、ソースとして扱う「公式サイト・アカウント」はデジモンアドベンチャーtri.そのものの公式サイト・アカウントのみなのでしょうか?
tri.カプセルラバーマスコットに「謎の男」がラインナップされていた事はガシャポンの公式サイト・公式ツイッターで確認できます
ソースとするサイトをむやみに増やすと収拾がつかなくなる事は容易に想像できますが、ガシャポンはバンダイの商標でありバンダイは(当wikiの制作体制のページにも名前が挙げられているように)tri.と深い関わりがある企業である事から出典元に含めてもいいように思うのですが
NG表示方式
NGID一覧