aklib_operator_ロビン

ページ名:aklib_operator_ロビン

このページでは、ストーリー上のネタバレを扱っています。

各ストーリー情報を検索で探せるように作成したページなので、理解した上でご利用ください。

著作権者からの削除要請があった場合、このページは速やかに削除されます。

プロファイル

基礎情報

【コードネーム】ロビン

【性別】女

【警護経験】三年

【出身地】クルビア

【誕生日】5月18日

【種族】アナティ

【身長】155cm

【鉱石病感染状況】

メディカルチェックの結果、非感染者に認定。

能力測定

【物理強度】標準

【戦場機動】標準

【生理的耐性】標準

【戦術立案】普通

【戦闘技術】標準

【アーツ適性】標準

個人履歴

元クルビアボディーガード。サイレンスの推薦により、試験を経てロドスに加入した。

自作のトラップに合わせた遠距離攻撃を得意としており、現在は特殊オペレーターとして各任務で活躍している。

健康診断

造影検査の結果、臓器の輪郭は明瞭で異常陰影も認められない。循環器系源石顆粒検査においても、同じく鉱石病の兆候は認められない。以上の結果から、現時点では鉱石病未感染と判定。

 

【源石融合率】0%

鉱石病の兆候は見られない。

 

【血液中源石密度】0.12u/L

源石に接触することは滅多にない。

第一資料

物静かなアナティ女性。

いつも眉間にひとすじの昏さを潜めているため、重い事情を抱えていそうだと思われることは多いが、本人曰く家計の維持のために考えることが多すぎて癖になってしまったという。

実際に交流を進めていくと、彼女も同年代と同じ趣味を持つシティガールであることに気付けるだろう。

第二資料

ロビンの父親の事情を聞き、ロドスはクルビア事務所のオペレーターに調査するよう依頼した。

彼女の父親の現状は確かに猶予を許さないものだったが、ロドスとしては、彼女のためだけに無償医療という前例を作るわけにはいかなかった。この大地で苦しんでいる者はあまりにも多く、そして、ロドスは慈善活動団体ではないのだ。

だが、双方にその気さえあれば、大抵の物事は相談の余地がある。最終的には、ロドスからロビンに特殊な契約書を提示することになった。彼女の労働時間は他のオペレーターより長く、また全ての任務報酬から一定の比率で自動的に天引きされ、父親の治療費の支払いに充てられることとなっていた。

この契約と引き換えに、ロドスはすぐにロビンの父親への治療を始めた。

第三資料

ロドスには複雑な事情を抱えるオペレーターが多数在籍している。もし艦内で足を止め、その辺でされている会話に耳を傾けたなら、今がまさに戦火が広がっている混乱した時代の真っ只中だと誤解しそうなほどだ。

だが、鉱石病の影響を除けば、この大地のほとんどの住民は平和の中に身を置き、現代化による様々な便利を享受している――残酷な言い方ではあるが、多くの都市では、感染者などの問題がもたらす衝突さえ無視すれば、十分に平和と言えるのではないか?

などというありふれた議論は脇に置くが、ここで言いたいのは、ロドスのオペレーターの一部は、ここ数年の任務での戦闘によって、現代生活からも久しく離れているということだ。

良いとは言い難い状況である。ある程度の娯楽は必要であるし、ロドスもオペレーターたちのプライベート生活を干渉することはほぼないのだが、戦火に慣れ親しんだ者が日常に戻ることは容易くない。彼らの娯楽と言えば、酒や音楽、書籍に睡眠しかないことが多い。

チーフエンジニアのクロージャのようにいつも楽しそうにしている者はロドスではかなり珍しい。彼女本人も自分と意気投合して共に映画やドラマの鑑賞をできる者が見つからないと何度も愚痴をこぼしていた。

ロビンの到来によって、クロージャのこの状況は多少緩和された。第一資料にあるように、ロビンは生まれつき憂鬱気味な性格だというわけではない。実際、過去の彼女はかなり明るいシティガールで、しかも最大の趣味がまさに映画鑑賞だったのである。

第四資料

クルビア方面のオペレーターによる調査と、ロビン本人の証言によれば、ロビンの父親は数年前に会社が倒産した後、数度の再起業に失敗した結果立ち直れなくなってしまったらしい。

両親が離婚した時、ロビンは母親についていくことも可能だったのだが、最終的にはやはり父親のそばに残ることを決意した。

父は性格も悪くなり、癇癪を起こしたり怒ったりすることも多くなったのだが、それでも過去の父の優しい面影をよく思い浮かべるのだとロビンは言う。そのため、父親の異様に耐えながら、家計を支えるために一人で出稼ぎに行くことを決めたのだという。

ロビンは比較的背も低く体格も良くない方なのだが、子供の頃から映画の中の強い主人公に憧れていたため、まだ家が裕福だった時、格闘術の道場に通っていたことがあった。努力の結果、それなりの基礎体力と一般人にしては悪くない戦闘技術を手に入れた。大人になってからは、天下無敵なヒーローにこそなれなかったが、それでも職探しには多少の役に立ったようだ。

職探しにあたって、ロビンがまず試したのは頭脳労働系のものだったが、すぐにそういった仕事の給料では父親の浪費を賄えないことに気がついた。その後彼女は体力仕事を主に探すようになり、最終的にはそれなりに稼げるボディーガードの仕事につくことができた。

だが、その稼ぎも、なんとか暮らしを維持できる程度だった。仕事の傍ら、より稼げるような職も並行して探していた。本人が認めたように、その時のロビンはもう仕事の危険度なんて度外視しており、ただ稼ぐことができればいいという一心だった。

それがまさか、のちにマウンテンやサイレンスと知り合うきっかけになり、最終的にはロドスにたどり着くことになるとは思いもしなかったと彼女は言う。

今や生活面での心配はなくなったものの、ロビンの最も大きな心掛りは未だに解決されていない。

たとえ父親がロドスの救助によって健康面で回復できても、彼が変わらず自暴自棄のままなら、さらに大きな問題を引き起こしてしまうのも時間の問題で、ロビンにはそれに対処する手立てはないのだ。

このような家庭の事情に他人が口出しするのは多くの場合いい結果をもたらさないのだが、ロビンの方からドクターに助けを求めた以上、ドクターが彼女に解決の方向性についてのアドバイスをするくらいは大丈夫だろう。

事の好転を切に願っている。

昇進記録

【権限記録】

アンソニーが改まって告げてきたことがあった。監獄でのロビンの「裏切り」についてだ。

この件について知るのは、彼と、カフカと、脱獄の詳細を語るために告げられたサイレンスとメイヤー、それだけだ。彼らはドゥーマにもパインコーンにも伝えなかった。その二人が未来永劫、脱獄中にそのようなことが起きたのを知らずにいられるようにと祈って。

そして、もし将来、彼の身分や出自が公開される日がやってきても、その件について言及してほしくないとも言っていた。

私に断る理由はなかった。

だが、ロビン本人はその件をすごく気にしているようだった。こればかりは私がどうこうできるようなことではなく、彼女が自分で立ち直るまで見届けるしかないのだ。

 

ボイス

ボイス(デフォルト)
秘書任命

ドクター、何か手伝おうか?

会話1

ドクター、いつも仕事ばかりしてるようだけど、何か趣味はないの?例えば私は、あまり人気のない古い映画を観るのが好きだよ。

会話2

戦闘技術を学ぶきっかけは、小さい頃に見た映画だった。その主人公が、ナイフやお手製のトラップで戦っていて、かっこいいなと思ってそれを真似し始めたの。このナイフも、実は主人公が使っていたのと同じ物なんだ。

会話3

クルビアでは、何でもお金で買える。いい話に聞こえるけど、逆に言えば、お金がなければ何も手に入らないってこと。

昇進後会話1

なんだか、ロドスって映画の中に出てくる会社みたいだね。表の顔は製薬会社で、裏の顔は傭兵集団、そして行動の目的はより多くの人を救うためだとか……ホント、かっこいいな。

昇進後会話2

ドクター、私ってちょっと根暗っぽいかな?……うぅ、昔はこんな性格じゃなかったんだ。父さんがああなってから、生計を立てるのが私の仕事になっちゃって、それでね。はぁ……

信頼上昇後会話1

アンソニーには恨みなんてないよ。もう過ぎたことだし、強いて言うなら、父さんにも責任があると思う。むしろアンソニーには感謝してるんだ。彼がいなかったら、私はもう取り返しのつかないことをしてたかもしれない。

信頼上昇後会話2

父さんにはわからないんだ。母さんが家を出たのは貧乏だからじゃなくて、父さんがどんどん短気になっていったからだって。母さんと一緒に行くことも考えたけど、でも昔の父さんは……優しかったから。

信頼上昇後会話3

ドクターについていると、気を緩めすぎて自分の現状を忘れそうだよ。今は父さんの病気を治療する分のお金はあるけど、あの心の病は私一人じゃどうにもできない……ドクター、助けてもらえる?

放置

疲れたらその場で休むような人なんだね、ドクターも……

入職会話

はじめまして、ドクター。新人オペレーターのロビンです。お金に困っているので、よかったらたくさん使ってください。

経験値上昇

すごい、アクション映画みたい……

昇進Ⅰ

えっ、こんなに早く昇給できるの……助かる、ありがとうドクター!

昇進Ⅱ

これまでの仕事はどれも長続きしなかった。会社の事情、父さんの病気……でも今度はロドスに長くいられそうだね。

編成

私に任せて。

隊長任命

チームプレーはあまり得意じゃないかも……

作戦準備

今度はどんなところに行くんだろうな。

戦闘開始

とりあえず状況の確認……

選択時1

私の番?

選択時2

準備、できてる。

配置1

敵が見えた。

配置2

うん。

作戦中1

私だって怒るよ!

作戦中2

はあー!

作戦中3

どこ見てんの。

作戦中4

私の武器はナイフだけじゃない!

高難度作戦クリア

ドクター、こういう任務は少なくしてもらえるかな?心臓に悪いから……

★3で戦闘終了

ドクターのような上司を持つことって、きっと大勢の人の夢だと思うよ。

★2以下戦闘終了

ドクター、私、追ってこようか?

作戦失敗

ドクター、先に逃げて、あとは私が!

基地配属

とりあえずぐるっと見てみよう。

タッチ1

ええ?

信頼タッチ

ドクター、散歩中?

タイトルコール

アークナイツ。

挨拶

ドクター、今日は護衛は要る?

 

逆理演算

未実装

 

コーデ

デフォルト(昇進0)

オペレーターの普段着。

実用性は制服に劣る部分もあるが、オペレーターが最も着慣れているコーディネート。

デフォルト(昇進2)

昇進後調整された服装。

オペレーターの経験に基づき細部の改善が図られ、より作戦に特化したものとなっている。戦闘向きでありながら、オペレーターが着慣れている服装を極力再現した。

Epoque/XIII - 荒野の贈り物

ロビンの私服。

EPOQUEシリーズの厳選モデル/荒野の贈り物。クルビアの開拓地のスタイルで、実用性を主眼にしたデザインであるが、細部に個人のカラーを取り入れている。

映画の中では大地には善人、悪人、そして卑劣な者がいるといっていた。だがロビンは、軽々しく誰かの性質を決めつけるべきでないことを理解していた。

 

モジュール

ORIGINAL / ロビンの記章

ロビンは戦場での待ち伏せや罠の設置に秀でている。

外勤部門の決定に基づき

外勤任務においては特殊オペレーターとして区分し、罠師の責務を担う。

特別に本記章を授与し、

その証明とする。

 

TRP-Y / 限定版カレンダー

01月03日

予定:クロージャさんと『判官筆VS鉄血金剛』を見に行く約束。追記:無茶苦茶な映画すぎて、ずっと笑いっぱなしだった。これからは龍門のレトロ映画も追ってみようかな。

01月15日

シアタールームで偶然ウィスパーレインさんに会ったから、せっかくだし一緒に『サタンフラメンコ』という長編映画を見た。長い映画だったけど、かなり引き込まれた。

02月14日

予定:一人で『コロシヤ』を再履修する。追記:恋愛はやっぱり他人がしてるのを見るほうが楽しい。

03月02日

予定:外勤任務。追記:感染者の境遇は本当にひどかった……私も何か力になりたい。

03月11日

予定:特殊オペレーターの強化訓練に参加する。追記:すごい人たちばかりだった……ちょっと腰が引けちゃった。

04月17日

予定:任務に向かうついでに父さんのお見舞い。追記:すぐ癇癪を起こすのは相変わらずだったけど、お世話をしてくださってるオペレーターさんによると、私の仕送りを全部こっそり貯金に回してるらしい。

05月18日

誕生日。追記:ドゥーマがケーキを用意してくれて、マウンテンとカフカもお祝いに来てくれたから、一緒に大好きな『セリョージャの村は戦場だった』ってレトロ映画を見た。カフカは映画の途中で帰っちゃったけど、それでもすごく楽しかった。

06月12日

予定:『大人は理解してくれない』のHDリマスター版が上映されるから、絶対に映画館で見る。追記:最高。映画館はほぼ貸し切りだった。みんなレトロ映画の良さを分かってない!

07月10日

予定:外勤任務。追記:思いも寄らない街で母さんを見かけた。楽しそうに笑ってたけど、私は声をかけなかった。

09月30日

予定:クロージャさんとウィスパーレインさんと一緒に映画鑑賞会。すごく楽しみ。

12月31日

予定:ロドスの年越しパーティに参加する。色んな人と交流して、視野を広げよう。頑張れ私。

 

――ドクターの誕生日の日付のマスには、彼女の手で大きなスマイルマークが描かれている。

 

ロビンの潜在能力強化に用いられる。

刃が作られていない一振りの短刀。精緻な造りで、柄には文字が刻まれている。とある映画の限定版のようだ。

 

指名券採用

彼女はたまに映画の中に出てくるような動きを真似する。

特殊オペレーター・ロビン。シティガール。

 

紹介文

省略

 

登場ストーリー

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧