登録日:2019/10/03 Thu 21:54:28
更新日:2024/05/09 Thu 13:53:42NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
one piece マスコミ マスゴミ 情報操作 海の戦士ソラ 新聞 新聞社 one piece用語項目 愉快犯 プロパガンダ 加瀬康之 問題児 動物系 悪魔の実 トリトリの実 ペンは剣よりも強し one piece登場人物項目 ジャーナリスト 荒らし 企業 メディア 守銭奴 偏向報道 金の亡者 ビッグニュース モルガンズ 世界経済新聞社 世界経済新聞 世経 アホウドリ ゴシップ紙 大衆紙 タブロイド 腹黒企業 ニュース・クー この海で一番自由な奴 こいつが一番freedom
この世界を揺らすのはおれだ!!!
ウソか本当かじゃねえ!!! 新聞はエンターテイメントだ!!!
世界経済新聞社とは、漫画『ONE PIECE』に登場する架空の新聞社である。
なお本項目では、同社の概要ほか関係者などについても触れることとする。
●目次
【概要】
荒くれ者共が海に蔓延り、秩序たる世界政府も度々キナ臭い動きを見せ……と、世間が荒れに荒れている『ONE PIECE』の世界。
そんな中で、日々移り変わる世界情勢や最新ニュースを伝えるべく、「世界経済新聞」(以下、略して「世経」)を発行している世界最大手の新聞社、それが「世界経済新聞社」だ。
設立は少なくとも20年以上前で、「世経」は東の海から果ては新世界に至るまで文字通り世界各地で読まれている。
その情報網は強固かつ本物で、世界会議での議決結果や騒動、ホールケーキアイランドやワノ国での動乱、エッグヘッド内での騒ぎといったものすらすぐさま嗅ぎ付け、どこからともなく情報をすっぱ抜けるだけの収集力・コネクションを持つ。
また、海賊の指名手配書の印刷・配布も担っているが、載せる写真は新聞社側が選んでいる模様。
世界中にいるジャーナリストや情報屋から得た膨大な情報を元に発行された新聞は、カモメの配達員「ニュース・クー」によって世界各地で配達・販売されており、その読者数は恐らく世界最多。*1
島々間の渡航が困難で、気軽に使える通信・情報収集手段が普及していない作中世界では、一般市民のみならず四皇も含めた全海賊達、革命軍にとっても貴重な情報源である。
ドフラミンゴの「悪いが毎日新聞*2をさし入れてくれよ それで退屈はしねェ」という台詞を見れば、この世界における新聞という情報媒体の立ち位置が見えてくるだろう。
ただし、世界経済新聞社のポリシーは公正中立とは言い難い。
何故なら現社長のモルガンズの意向もあって、「世界最大のシェアと規模の情報インフラ」という重要な立ち位置を 全 力 で 悪用しており、世界政府からは独立した民間企業でありながら
- 世界政府の支配を安定化させるプロパガンダの実行
- 世界政府にとって不都合なニュースの隠蔽
- 世界政府に有利に働く虚偽の報道
などの各種情報操作を依頼を受けて平然と行っているのだ。
……このように、ジャーナリストとしての矜持やリテラシーは皆無。
ただ、ここまでなら「世界政府の狗」のように見える会社だが、決してそれだけというわけでもない。
世界を揺るがすセンセーショナルな話題があれば、世界政府の意向を無視して(時に誇張表現を交えながら)事実を改竄・隠蔽せず大々的に紙面に載せる事もあるなど、必ずしも単なる御用新聞とは言い切れない面も併せ持つ。%%「面白さ」絶対主義!!%%
よって作中世界では、モルガンズの匙加減次第で世界中に伝達されるメディア情報がその意のままに動かされ、度々混乱に陥れられている。
とはいえモルガンズの悪名から、全面的に信用されていると言われれば否で、彼の本性を知る者からはゴシップまみれのタブロイド紙みたいな扱いを受けている模様。
なお、1053話で四皇2人が陥落した途端速攻で新生四皇を報道した辺りから、座が入れ替わった後の四皇の新しい面子を独断で決めて報道している説も浮上した……が、1058話で海軍が会議で新たな四皇を認定しているシーンが出たためこの説は否定された。
●『海の戦士ソラ』
世経の人気連載。
海上を自由に歩ける正義のヒーロー「ソラ」が、(海軍の象徴でもある)カモメと合体ロボをお供に従えて、悪の軍団「ジェルマ66」と戦う絵物語。なぜ実在の組織を敵にしたのか。
世界中にファンがおり、特に北の海出身者は誰でも知っているほどの人気の物語だが、劇中では「『海軍=正義』という印象を植え付け、その正当性を市民に伝えるためのプロパガンダ作品」といわれてしまっている。
海軍が海賊から民衆を守っているというのもまた事実であるため、『海軍=正義』が単なるプロパガンダであると切って捨てることはいささか議論の余地がある。
とはいえ海軍には後ろ暗い面があるのもまた事実であるため、プロパガンダ性がある作品という評価が間違ってるとまではいえないだろう。
プロパガンダ性はともかくとして、基本的にいちSF作品としての評価もされているようで、海軍に思うところがある者や海賊にもかつての愛読者がいる(ロー、ドレーク、ホーキンスなど)。
また、敵役として描かれるジェルマに対してもファイアタンク海賊団のヴィトは憧れるなど、必ずしも全面的に嫌われるようには描かれていない模様。更に、ローはステルスブラックを見た際に聞かれてもいないのに「俺は正当な読者 ジェルマが嫌いだった」と読者としての拘りを主張しており、逆に言えば「ジェルマを嫌うことこそ正当な読者である」と主張する必要があるほど、悪役として描かれるジェルマの人気が読者間で高かったとも取れる。
【本社】
世界の何処かに存在するポット型の社屋。
気球と無数の鳥の力で空を飛ぶ事ができ、危険が迫った時には会社ごと移動して逃亡できる。まさしく色々な意味で「飛ぶ」というわけ。
1053話の描写を見る限り印刷施設も併設しており、本社だけで
新聞記事の執筆
↓
印刷
↓
配達
のプロセスを完結できる模様。
【社員・関係者】
●モルガンズ
おれは守銭奴だが!!その前に“ジャーナリスト”だ!!
時にはウソで人を踊らせる活字のDJ!!何を載せるかはおれが決める!!!
本名:モルガンズ
役職:世界経済新聞社社長
異名:「新聞王」
出身地:偉大なる航路
年齢:53歳
身長:305cm
誕生日:7月14日(新聞配達の日)
星座:蟹座
血液型:XF型(現実だとAB型)
悪魔の実:トリトリの実 モデル“アルバトロス”([[動物系>動物系悪魔の実]])
初登場:単行本86巻・第860話・『10:00 開演』
好物:ポップコーン
笑い方:クワハハハ
CV:加瀬康之
世界経済新聞社現社長。
風貌は後述の悪魔の実の関係から、服を着て二足歩行する鳥そのもの。
頭にはシルクハットを被り、背には黒いマントのようなコートを羽織っている。
職業柄裏社会にも広く通じている為かビッグ・マムのお茶会にも「裏社会の大物」の1人として招かれている。
長年世界政府の情報操作に携わってきた関係からCP-0とも面識を持ち、オハラ事件の真相も把握しているなど、世界政府に捻じ曲げられてない世界の裏の事実をある程度熟知している情報通でもある。
《人物》
一人称は「おれ」或いは「私」。
「守銭奴」と自負する拝金主義者で、また美女を見て目をハートマークにして見とれる女好きの俗物でもある。
その素顔を例えるならば良くも悪くも『報道の自由』という言葉の体現者。
「死亡記事は飛ぶ様に売れる」という理由で、人の死や殺人事件のような陰惨な事件に胸を躍らせるし、大金のためなら真実の情報を捻じ曲げて金を出した相手の都合の良い情報に書き換えることを平然と行う、そんな絵に描いたようなマスゴミ。
そのため、世界政府の情報操作やプロパガンダにも金次第で嬉々として手を貸す。
一方でジャーナリストとしてのプライドは高く、自身が面白いと感じた情報ならば、世界政府や四皇の怒りを買うと分かった上で、彼らの意向に逆らってでも嬉々として情報を捻じ曲げずに発信する強烈な反骨心と溢れんばかりのバイタリティを持つ。
……とは言うものの、それらは全てモルガンズが「面白い」と感じた感性や直感からくる胸三寸次第。
己を「活字のDJ」と豪語するように世界を己のライブフロアとしか見ておらず、情報統制をガン無視して世界政府に喧嘩を売ったかと思えば返す刀で世界政府に都合のいい捻じ曲げた情報を発信することを簡単に決めて「世界政府はおれに感謝するだろう!!謝礼を貰ってこい!!」と堂々と言ってのける厚顔無恥の塊みたいな男である。
加えてその異名の通り常に「ビッグ・ニュース*3」に飢えており、報道のためなら
- ビッグ・ニュースが起こった際には自らの命も顧みず写真を撮り続ける。
- ビッグ・ニュースのためなら平然とサイファーポールの意向をガン無視。何なら差し向けられたサイファーポールの役人をステゴロで黙らせてでも報道を行う。
- 三将星の内2人を打倒してビッグ・マムの縄張りから逃げおおせた麦わらの一味を「5番目の「海の皇帝」現る!!!」と煽りながら称えた上で、彼らを「勝者」と報道しビッグ・マムの怒りを買う。
- 「ビビ王女失踪」の見出しで新聞を大々的に発行しておきながら、肝心の王女その人を本社内に(ワポル諸共)世界政府にも知らせず秘密裏に匿う。
といった行為を躊躇わない相当の胆力の持ち主。
おまけにビッグ・ニュースに「なりそう」なネタであれば、真実を嘘で歪曲・誇張してビッグ・ニュースに仕立て上げることも全く厭わない。
なお「近々『最悪の世代』と呼ばれる者達の中から…『海賊王』が誕生すると!!!」と断言するなど、より刺激のあるニュースを求める姿勢からか『最悪の世代』に対しての評価や期待は高め。
だがモルガンズの最大の問題点は、「ビッグ・ニュースを報道して世界を騒がすこと」以外頭に無いので、自分の報道が原因で全世界に未曾有の混乱が起きたとしても、その後処理や対応については知らぬ存ぜぬを通すことに尽きる。
特に「四皇2人の同時陥落」という前代未聞の情報が飛び込んだ際は、この悪癖が完全に暴走。
クワハハ……!! 何だこの神秘的な姿!! 運び尽くせ社員達!!
「ワノ国」にいて消息を絶った“CP”の最後の通信は「ビッグ・マムの船だ!!」……!!
情報操作なんてさせねェ 世界が変わる今は事実が一番面白ェ!!!
たまらねェな!!!このライブ感!!!
CPの諜報員からリークされたギア5状態のルフィの写真を、「神秘的な姿」と評して大興奮した挙句、海軍側と印刷所の連絡手段を絶った上で印刷機をフル回転。
「覚醒した麦わらの写真を使うな」「名前から“D”の一文字を消せ」という世界政府の意向を完全に無視して、手配書に独断でギア5状態のルフィの写真を掲載して世界中にばら撒き、四皇カイドウとビッグ・マムの同時陥落も世界中に報道する……世界政府にとって余りにも都合の悪いそんな行動をはしゃぎながら実行した。
だがその後世界政府のペガバンク暗殺計画の情報を手に入れて「オハラ事件の再来」と評した上で、ソレにルフィが関わっていると知った途端、「ルフィがペガバンクを人質にしてエッグヘッドに立てこもり海軍と全面戦争」という世界政府に都合のいい偏向記事を発信することを世界政府から命令される前に即決で決定しているためルフィを応援する味方という訳では全くない。
モルガンズにとってはルフィの存在すら、世界を己の報道で大きく揺らすためのネタでしかないのだろう。
このようにアジテーターや愉快犯に片足を突っ込んでいる性格故か悪名も広まっており、ステューシーからは「情報操作屋」と揶揄され、イワンコフからは「大ウソツキの鳥社長」とこき下ろされている。もう少し早く登場していれば公式ファンブックの『ONE PIECE RED』「ウソップが選ぶ大ウソつきBEST5」の2位か3位くらいにはなっていたのではないだろうか。
……が、本人はあくまで自身は新聞屋だと自認しているため、そういった呼ばれ方は好まず、耳にした際には「訴えるぞ!」と怒りを露わにしている。お ま い う 。
総じて良識やモラルとは無縁だが、常に刺激的なニュースを求める姿勢と世界政府や四皇の圧力すら意に介さない胆力ゆえ社員からの求心力は非常に高く、情報操作に手を染めて世界で暗躍していることに対して現状社員から反感を持たれているような描写は見られない。
また、実際に関係者から重大なリークが持ち込まれる様子も描写されており、いくら多くの反感を買っているといえど、その影響力はどの立場や勢力の者であっても決して無視できないことを示している。
ちなみに、38年前のゴッドバレー事件の『英雄ガープ』の記事を書いたのはモルガンズとの事で、この事を踏まえると少なくとも15歳の頃から記者をやっていたと考えられる。
《能力》
動物系悪魔の実「トリトリの実モデル“アルバトロス”」の能力者。
顔バレを防ぐためか普段から公の場所も含めて人獣形態で行動しているため、素顔はいまだ不明。
何気に正体を隠すために動物型悪魔の実を悪用している稀有な人物。
鳥モチーフの動物系悪魔の実の能力者だが、アホウドリの特性を反映してか飛行には助走を必要とする模様。
また、社内に侵入したサイファーポールのモブ役人を素手で返り討ちにするなど、戦闘能力もそれなりに高め。
●アタッチ
「炎のアタッちゃん」の異名を持つ元海軍写真部部長。
海賊の手配書写真を撮影するカメラマンだったが、カメラのレンズのキャップを外し忘れるミスを繰り返した事でクビになり、新世界編にてモルガンズに拾われ社員になる。
なお、世界会議終了後に社内に侵入したサイファーポールはアタッチに化けていた。
元々は『SBS』にて紹介されたキャラクター。
●イヤンエーノウ・チノデ
世界経済新聞社につとめている女性記者で24歳。
ファッションコーナー「街角コレクション」を担当している。
世界会議終了後に、政府に狙われて本社に逃げたビビ王女に自身の服を貸したが、「アレ一生洗わない」と内心思っていた。
SBSで判明。
●アブサ
元はスリラーバーク海賊団の「四怪人」の1人アブサロム。
世界政府から消されそうになっていた主人を助け出した後、新世界編では「フリーライター・アブサ」を名乗りその能力を活かして新聞記者として活躍していた。
キッド・ホーキンス・アプーらの海賊同盟が結成された事を新聞社に伝えたのも彼の手柄である。
しかしその後、黒ひげ海賊団に能力者狩りの一環で暗殺されたらしく、スケスケの実の能力を[[シリュウ>シリュウ(ONE PIECE)]]に奪われてしまった。
●マスクド・デュース
小説『novelA』に登場するポートガス・D・エースの相方で元スペードの海賊団副船長→白ひげ海賊団船医。
Boichiによるコミカライズ版では最終回でエースの死後、かねてからの夢であった作家になり、フリーライターとして寄稿していることが判明した。
モルガンズともタメで会話し、取材を直に依頼されるほどなので信頼が置かれているのはうかがえる。
ちなみにデュースの執筆したエースの伝記に関しては、モルガンズからも太鼓判を押されていた(本人が出版を拒否したが)。
●ニュース・クー
大空を飛んで新聞を各地に輸送・販売するカモメの配達員。
水兵帽と首からぶら下げた赤いカバンがトレードマーク。
販売場所は陸も海も選ばず、新世界だろうとグランドラインだろうと海を往く海賊船の上だろうと配達圏内。
ただし海王類がウヨウヨいる凪の帯だけは配達圏外。
凄まじい数がいるため配達速度も非常に迅速で、作中世界の全ての海にいる購読者の元へ素早く新聞(それ以外にも号外記事や海軍発行の指名手配書も)を届けている。
【余談】
物語が進行するにつれて手に負えないほどの問題児ぶりが明るみに出てきており、その厄介さはそこらの海賊を遥かに上回るというのが現在の大多数の読者の評価だろう。
「世界政府はルフィたちより先に世経(というかモルガンズ)を潰すべき」などの意見も見られるが、実際彼を脅そうとしたCPが返り討ちに遭っているのだから始末が悪い。
とはいえ世経を潰したらそれはそれで重要な情報インフラが失われてしまい、それによる混乱・悪影響の方も相当なものになることが容易に想像できるのも悩みどころ。
またモルガンズ自身は世界政府に敵意があるとか、革命軍と結託・共謀しているとかでもなく、世界政府に逆らった理由は「その方が面白いから」という至極単純な精神構造でしかない。
そして1053話の件を世界政府視点で見た場合これまで何だかんだ忠実だったビジネスパートナーが何の前触れもなく突如乱心したという図式になってしまうため、今回のモルガンズの暴挙を予期するのはかなり難しかったと思われる。*4
しかも仮にモルガンズを政府が本気で消すとなっても、
- 上述の通り影響力が大きすぎる
- CPを倒せる程度には強いので消すにも相応の戦力が必要
- 本社が空を飛んで動けるので場所が特定できない
- 誰も素顔を知らないので本気で逃げられたら探し出せない
と見事に世界政府へのメタの塊になっているため簡単にはいかないだろう。
ルフィの台詞に「この海で一番自由な奴が海賊王だ!!!」というものがあるが、モルガンズの好き勝手を見せつけられた読者からは
「この海で一番自由な奴はモルガンズ」
「もうお前が海賊王でいいよ」
なんて感想が飛び出すほどにまで、その奔放ぶりは印象づけられている。
追記・修正は、活字で世界を揺るがすビッグニュースを報道してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,27)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- モルガンズって現実でいうと朝日新聞と文春と新潮と東スポとゲンダイをごった煮にした絵に書いたマスゴミのようなやつなんだけどそれを無駄に貫くんで逆にかっこよく見えるという -- 名無しさん (2019-10-03 22:00:49)
- そもそもこいつら「闇社会の」大物なのかよ -- 名無しさん (2019-10-03 22:05:30)
- 「現実でいうと朝日新聞と文春と新潮と東スポとゲンダイをごった煮」?違うな読売産経などのすべての新聞社の負の部分を集めてる -- 名無しさん (2019-10-03 22:09:46)
- この空で一番自由な存在が新聞王だ -- 名無しさん (2019-10-03 22:44:50)
- ニュース・クーの行動範囲広すぎないか?それとも支社でもあるのか… -- 名無しさん (2019-10-03 23:03:17)
- ↑ネットの無い世界なのに全世界で発行できるって事はまず確実に世界中に拠点あるだろうね。そこから「ニュース・クー」と名付けられたカモメ部隊が更に各地へと飛び回っているんだろう -- 名無しさん (2019-10-03 23:31:48)
- >まるで近年の任天堂ゲームにおける敵の拠点みたいだ。 -- 名無しさん (2019-10-03 23:35:37)
- モルガンズはマム達が襲ってきても死なない自信でもあるんだろうか? -- 名無しさん (2019-10-03 23:48:36)
- ↑空飛ぶ社屋で世界中を飛び回ってて所在を掴めなくしてるのかも -- 名無しさん (2019-10-04 00:09:53)
- モルガンズそんなオッサンだったんかい! 40代前半くらいかと思ってたわ -- 名無しさん (2019-10-04 00:51:21)
- 政府の情報操作を無視してまで世間に公表する内容は何だったんだろう -- 名無しさん (2019-10-04 00:54:52)
- あれ経済紙だったのか -- 名無しさん (2019-10-04 02:28:44)
- 代金はどう支払うんだろう -- 名無しさん (2019-10-04 04:04:33)
- ↑配達係のカモメに新聞の代金を支払う -- 名無しさん (2019-10-04 06:23:39)
- 確かローグタウンに向かう前のルフィ最初の懸賞金の時に渡した描写あった気がする。それ以外だと結構少なめだから覚えてないが -- 名無しさん (2019-10-04 06:54:51)
- 「新聞は面白ければいいんだ。面白いものは掲載される当たり前だ」こういうノリかな? -- 名無しさん (2019-10-04 07:02:51)
- 海軍も海賊も読んでる新聞が東スポって例えで納得してしまった -- 名無しさん (2019-10-04 07:05:17)
- 作中で描写されてる限りだが死亡報道の一報目は誤報率が高い。 -- 名無しさん (2019-10-04 08:48:32)
- 嘘も交えた新聞にドフラミンゴもご満悦 -- 名無しさん (2019-10-04 09:04:58)
- ちょうどナミが正式に仲間になった直後の話で、今度は自分のためにお金を貯めるって言って新聞が値上げしたことをボヤキながらカモメが首から下げた財布にお金をいれてる描写がある。でもそれ以外はお金払う描写無しで船に新聞投げ込まれてなかったっけか? -- 名無しさん (2019-10-04 10:01:14)
- ↑実は麦わらの一味が新聞を買ってる描写は少なかったりするのだ。懸賞金が上がったときは大抵誰かが買った新聞を持ってきてくれて発覚してる -- 名無しさん (2019-10-04 10:40:16)
- ドフラミンゴ七武海脱退誤報の時は買ってなかったけ?もう忘れちゃった -- 名無しさん (2019-10-04 11:59:46)
- 41歳と干支同じなのか -- 名無しさん (2019-10-04 12:26:44)
- 本物のアタッちゃんはどうしたんだろ? -- (2019-10-04 13:32:49)
- ライバル会社はいないって言うことでOK?地方にあるのもこの会社のところなのかね? -- 名無しさん (2019-10-04 13:43:01)
- モルガンズは常に獣型じゃないかあれ -- 名無しさん (2019-10-04 17:02:29)
- ↑獣型だと手が完全に翼になって使えなくなるから人獣型だと思われる -- 名無しさん (2019-10-04 17:29:21)
- ニュース・クーって割と新聞落してるんだよな。それ拾って読んでる奴も居たし。 -- 名無しさん (2019-10-04 17:58:40)
- アニメだとミス・バッキンがちゃんとニュース・クーに新聞代を払うシーンがあったような -- 名無しさん (2019-10-04 23:59:13)
- イワちゃんが「世経でしょ!?アテにならない!」と激昂してるあたり(記事の内容に動揺してかもしれないが)作中でも賛否両論な新聞なのかも -- 名無しさん (2019-10-05 00:18:02)
- わし(53) -- 名無しさん (2019-10-05 11:46:43)
- ↑↑イワちゃんはまさにデマ書かれてる側だろうしそらそうなるのはおかしくないのでは -- 名無しさん (2019-10-06 00:03:45)
- それでもハリーポッターの日刊予言者新聞よりかはマシ -- 名無しさん (2019-10-06 07:34:56)
- どうにも他に有力な情報メディアがないっぽいしね。デマ誇張混じりのことは皆知ってても購読せざるをえないし迂闊に滅ぼすわけにもいかない(どこいても来る情報源がなくなって自分たちも困る) -- 名無しさん (2019-10-06 09:35:20)
- 映画によると一応北の海にタイムス新聞社って別の新聞社もあるらしい。 -- 名無しさん (2019-10-06 18:49:27)
- 報告にあったコメントを削除しました。また、実在の団体を出してのコメントは荒れやすいので止めた方が良いと思います -- 名無しさん (2019-10-12 14:05:28)
- 信念のあるマスゴミって感じ。偏向忖度売れるためならなんでもござれだが、そのためには政府や四皇にすら喧嘩を売る -- 名無しさん (2020-03-16 19:57:14)
- ↑「売れるためなら何でも」てのはちょっと違うと個人的には思う。ウソも忖度もやるけど利益第一主義じゃない。守銭奴の前にジャーナリストって本人の言葉通りで、真っ当なジャーナリズム精神持っては無いけどブラックジャーナリズムに傾倒してるわけでもない。マスコミとして独特なバランス感覚の持ち主だと思う。 -- 名無しさん (2020-11-14 18:20:50)
- 絵物語でジェルマ66が敵役にされてたのは世経がジェルマに反感を持ってたからなのか海軍側の意向だったのか -- 名無しさん (2020-11-14 19:09:55)
- 良くも悪くも利益<仕事のイメージ -- 名無しさん (2021-02-04 11:04:59)
- 辺境ってレベルじゃないボーイン列島やミホークの家まで新聞届ける有能なカモメ達。かわいい -- 名無しさん (2021-02-04 11:44:15)
- ベビー5が新聞50社契約しちゃってるし、世経以外にも49社は確実にあるよな -- 名無しさん (2021-02-16 15:18:24)
- 「死亡記事は飛ぶように売れる」という言葉が頭から離れない。モルガンズ達世経が新聞作成で盛り上がってるとこ妙に好き。 -- 名無しさん (2022-01-14 20:07:57)
- 死亡記事は、新聞の記事の中では信用できると田中角栄先生がおっしゃっているからなぁ。 -- 名無しさん (2022-05-05 11:00:17)
- グランドラインでも平気で飛び回る配達カモメが優秀すぎる -- 名無しさん (2022-06-17 22:14:59)
- 世界政府相手に真っ向から喧嘩売るようなことを平然とやってのけおる。現状、最もこの世で自由に近そうで五老星はルフィよりもモルガンズ消した方がよくねって言われるのも納得しちまうくらいの無法っぷりはいい -- 名無しさん (2022-06-20 06:58:36)
- 「世界が変わる今は事実が一番面白ェ」一番今の世界をエンジョイしてるのはモルガンズなのかもしれない -- 名無しさん (2022-06-20 19:54:23)
- これ政府から消されるやつ!大丈夫なのかよこれ! -- 名無しさん (2022-06-20 20:53:40)
- ブエナ・フェスタっぽくもある -- 名無しさん (2022-06-21 21:05:02)
- 一番自由な奴が海賊王 -- 名無しさん (2022-06-21 21:32:11)
- ↑3 ↑5 おそらくではあるが、同等レベルの会社が無いと思われるため現状排除は困難を極めるだろうな…。 -- 名無しさん (2022-06-22 14:01:14)
- 頂上戦争の取材で大量に記者がいたし新聞社の類自体はそれなりにあるはず。ただ国際紙的なのはここくらいって事かね。 -- 名無しさん (2022-06-23 17:46:51)
- ナミがあんたのところはもう取らないとか言ってる回あったし、カモメたちを使って配送する新聞社は複数ありそう。ただ確実に全世界に届けられてるのがここなだけで -- 名無しさん (2022-06-24 11:53:41)
- 陸地はいいとして空島に届けられるのはここぐらいしかないかも -- 名無しさん (2022-07-05 23:12:58)
- 圧力に屈しなかった結果世界が混乱し始めちまった。マジで自由にレベルに動いているなぁ。 -- 名無しさん (2022-08-03 22:19:09)
- 情報、というのはどんな時代でも、どんな世界でも強力な武器になるってことだね。 -- 名無しさん (2022-08-16 22:45:12)
- いいぞもっとやれ -- 名無しさん (2022-08-20 00:04:49)
- 世界政府、四皇、革命軍全員に喧嘩を売っていると。こりゃ組織の一員ってだけで命がけだわ -- 名無しさん (2022-09-27 05:57:10)
- こいつは本当にヤベェな -- 名無しさん (2023-02-13 12:58:22)
- 第三・第四の権力をこれ以上無く行使しているモルガンズ…ある意味凄まじい存在だな。 -- 名無しさん (2023-02-20 15:47:14)
- これまではルフィについて好意的な書き方をしていたのに、四皇になった途端、手羽ひら返して悪役に仕立て上げてくるのが実にマスゴミ -- 名無しさん (2023-02-20 17:44:01)
- ↑あれは掌返しの叩きというよりは最初は悪として書いて民衆の注目を集めてからの「麦わらって実は良い奴じゃね?」って見せることで驚かせるための前振りのようにも見える。そも、前から注目こそしていても海賊のヒーロー扱いだし悪党という括りでの扱いは一貫している気がする。あの世界の大衆にとってルフィはヒーローというよりもやばい奴って言うのが前提だし最初からヒーロー扱いは困惑しそうだから理にかなっている気はする。何より、モルガンズの好きな盛り上げにはこっちが相応しいだろうし -- 名無しさん (2023-02-20 18:39:11)
- 情報メディアの寡占というのもこの世界の構造上の問題だよね。 -- 名無しさん (2023-02-27 18:15:50)
- この命知らず、尊敬しちゃう -- 名無しさん (2023-03-15 20:46:27)
- ↑2 言い方を変えるなら、これ位の事を出来ない様ではONE PIECE世界の情報メディアにはなれない…と云う事なのであろうな。 -- 名無しさん (2023-04-01 10:14:09)
- ルフィたちにとっちゃ自分たちが悪呼ばわりは今更だし、目立つと喜ぶから味方ではないが、便利な存在と言えるかもしれない -- 名無しさん (2023-04-01 12:40:01)
- ↑6今までルフィに好意的だったのはあくまでもその方が面白いからってだけだからな。 -- 名無しさん (2023-04-01 16:06:34)
- 実はルフィとモルガンズって似た者同士だよな -- 名無しさん (2023-04-08 08:27:12)
- ビビとワポルがここに逃げ込んだのは正解だな。ある意味世界で一番安全かも。 -- 名無しさん (2023-06-07 09:34:41)
- クロスギルドの出資者の一部は裏社会の帝王達であり、モルガンズは裏社会の帝王の一人だから最終的にクロスギルドと合流する可能性があるな。 -- 名無しさん (2023-06-12 09:20:41)
- ワポルからどこまで聞いているんだろうな。「機嫌を損ねないためすべて話す」「用済みにならないため小出しにする」のどちらもありえそうだけど。 -- 名無しさん (2023-06-15 22:20:19)
- リスクが高いだろうけど、ミョスガルドの事も報じてほしい -- 名無しさん (2023-06-15 22:45:44)
- CPに潜入されたときは「このまま消されるんだろうなぁ…」って思ったら普通に殴り倒してて笑った -- 名無しさん (2023-07-29 15:10:50)
- ↑3全てを聞いた上であの記事内容にしたのなら「自己保身も考えたうえで好き勝手やってる奴」ってのが本質なのでは? -- 名無しさん (2023-08-06 16:31:01)
- 「よくも悪くも胆力だけであの海で自由を勝ち取ってる男」、まあそりゃ本性は問題大アリかつガチで世界政府の恫喝の殴り込み受けたことすらあっても「あの人にしかない絶対の(魅)力がある」なら社員の人望は篤いでしょうね……。 -- 名無しさん (2023-08-15 15:46:24)
- そういやモルガンスの素顔(獣人解いた時の顔)って誰も知らないのか? -- 名無しさん (2023-08-15 16:02:46)
- ↑少なくとも「モルガンス」として活動して以降は誰も知らないはず。モルガンスが本当に本名なのかも不明だし、かつての自分の痕跡を全て消してから社長就任ぐらいやっていてもおかしくはないと思う。 -- 名無しさん (2023-08-21 21:37:21)
- モルガンズ社長は嘘つき呼ばわりされることには「訴える」とすら口にするほど怒るけれど、仮に世界政府の司法を執り行う機関に「不正確な報道内容で不当に名誉毀損を被ったことに対し、世界経済新聞社に然るべき償いを行わせることを認める」旨の判決が出たとしても「そもそも本拠地が高い移動能力を持つ飛行船」「総指導者が常に悪魔の実で化けた姿しか見せないのでヘタすりゃ世界政府の情報網の限りを駆使しても肝心の尋ね人の素顔を誰も知らない」と「賠償金を支払わせたり、不正確な報道内容を否定し正確な報道内容を伝え謝罪する旨の記事を書かせる」など世界政府的にも道徳的にも不当な行いに対してすら責任取らせるのもほぼ不可能ってホントタチ悪いな……。 -- 名無しさん (2023-08-26 22:28:16)
- 「ウソで人を踊らせようとしたら真実になってしまった」というとウソップのようだな。この事件で一番驚いていそう。 -- 名無しさん (2023-08-26 22:39:07)
- 新しいOPのモルガンズ、ワンカットだけど凄くいい味出してるね -- 名無しさん (2024-01-07 21:50:40)
#comment
*2 当然現実の「毎日新聞」ではない。
*3 彼にとっては「世間を騒がす面白い出来事」を意味する。
*4 強いて言えば、CPの役人を殴り倒して本社を移転させた辺りが兆候だったのかもしれない。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧