ネタバレありレシピの入手場所とか
ネタバレあり
雑談 掲示板
どちらの日本語化MODでも一部の数字が[value]になってしまう様です。 なっている部分となっていない部分が有るのですが、わかりやすい部分だとパス(生き方)の力と栄光の挑戦条件の説明部分の数字が[value]になってしまっています。 ティア1の武器/鎧を[value]つ鍛造 などです。他にもデバフや特性の説明など色々な所がなっています。 諦めたほうがいいのか私の環境のせいなのかだけでも知りたいので、9/26以降の日本語化MOD使用バージョンでプレイした方がおられましたら、なっているかなっていないか教えていただけたら幸いです。m(_ _)m
教えていただきありがとうございます。ダウンロードできました。
パスワードは5chからリンクに飛ぶ際の確認ページのURLのうち#以降をコピーして入力で進めます
おーるげーむず様の日本語化を利用していたのですが9/25から急に一部の数字が[value]と表示されるようになってしまいました。 10%や5回などが[value]%や[value]回と表示されてしまいます。 また、5ch 620様の方はパスワードが必要な様でダウンロード出来ませんでした。 解決策を知っている方がおられましたら、おしえていただけませんでしょうか
えー、領主になれるFiefDLCですが、ちょくちょく致命的はバグがあるので 何か実行する前に事前にセーブをおすすめ。 現在遭遇したものだと、酒場のミッションに派遣したユニットが消える、 トラベルポストの作業場に置くとユニットが非表示のまま、別ユニットを重ねられる等… 武器の複製、デメリットTrait削除、ユニットのコピー等魅力的な要素がありますが 事前セーブは必ず行うように
SkelmarDLC、支配から開放すると、リソースを消費して再建することで メインクエ完走まで何かしらの支援を受け取られます、が、 酒類の提供は無かった筈… 最近雇ったユニットに DrunkardのTraitは付いてるのではないのでしょうか?
DLCのスケルマーをやって終盤あたりから 食事にビールが固定で入るようになったんですが理由がわかる方いますか? ビールは紫ハイライトで固定され外れなくて困ってます 食料的にはビールで1です
作製武器は武器技能ページの方がいいかも あっちは全くと言っていいほど更新されてないけど…
Saga、Dumunzi`s Aspis、Urashu Great Kopis、Macabreを追加。 また、固有デバフMark of the Beastの説明も添えました。 BeastHuntLDCクリア後で追加されるレシピ、Beast Blacksmith Setを 追加するべきでしょうか?一応、Legendary級の武器にはなりますが材料さえ集めれば製造可能のため?
DLCの敵派閥、Skelmarを追加しました。 見えづらい、長い等のご意見があれば再度編集します
サイト全体: 1430039 今日: 257 昨日: 1376
>> 「ユニーク武器」のページに戻る
どちらの日本語化MODでも一部の数字が[value]になってしまう様です。
なっている部分となっていない部分が有るのですが、わかりやすい部分だとパス(生き方)の力と栄光の挑戦条件の説明部分の数字が[value]になってしまっています。
ティア1の武器/鎧を[value]つ鍛造 などです。他にもデバフや特性の説明など色々な所がなっています。
諦めたほうがいいのか私の環境のせいなのかだけでも知りたいので、9/26以降の日本語化MOD使用バージョンでプレイした方がおられましたら、なっているかなっていないか教えていただけたら幸いです。m(_ _)m
教えていただきありがとうございます。ダウンロードできました。
パスワードは5chからリンクに飛ぶ際の確認ページのURLのうち#以降をコピーして入力で進めます
おーるげーむず様の日本語化を利用していたのですが9/25から急に一部の数字が[value]と表示されるようになってしまいました。
10%や5回などが[value]%や[value]回と表示されてしまいます。
また、5ch 620様の方はパスワードが必要な様でダウンロード出来ませんでした。
解決策を知っている方がおられましたら、おしえていただけませんでしょうか
えー、領主になれるFiefDLCですが、ちょくちょく致命的はバグがあるので
何か実行する前に事前にセーブをおすすめ。
現在遭遇したものだと、酒場のミッションに派遣したユニットが消える、
トラベルポストの作業場に置くとユニットが非表示のまま、別ユニットを重ねられる等…
武器の複製、デメリットTrait削除、ユニットのコピー等魅力的な要素がありますが
事前セーブは必ず行うように
SkelmarDLC、支配から開放すると、リソースを消費して再建することで
メインクエ完走まで何かしらの支援を受け取られます、が、
酒類の提供は無かった筈…
最近雇ったユニットに
DrunkardのTraitは付いてるのではないのでしょうか?
DLCのスケルマーをやって終盤あたりから
食事にビールが固定で入るようになったんですが理由がわかる方いますか?
ビールは紫ハイライトで固定され外れなくて困ってます
食料的にはビールで1です
作製武器は武器技能ページの方がいいかも
あっちは全くと言っていいほど更新されてないけど…
Saga、Dumunzi`s Aspis、Urashu Great Kopis、Macabreを追加。
また、固有デバフMark of the Beastの説明も添えました。
BeastHuntLDCクリア後で追加されるレシピ、Beast Blacksmith Setを
追加するべきでしょうか?一応、Legendary級の武器にはなりますが材料さえ集めれば製造可能のため?
DLCの敵派閥、Skelmarを追加しました。
見えづらい、長い等のご意見があれば再度編集します