弩弓兵 (Crossbowman)

ページ名:Crossbowman

Crossbowman

クロスボウは早期アクセス開始以来、最も要望の多かった(少なくとも上位に入る)機能の一つでした。

弩弓兵(Crossbowman)は、クロスボウを使う専門の兵種です。
クロスボウは、弓と比べて、初速が100-300m/sと弓より速く、最大射程は約700-800mに達します。
また、弓と比べて貫通力、命中精度が優れており、短期間の訓練で一定精度が得られます。
弓兵が長期の訓練が必要とし威力が射手の技量に依存するのとは対称的です。

しかし、クロスボウは毎分1本程度しか発射できず、弓が毎分6~12本撃てることを考えると、連射速度で大きく劣ります。

以上のような実際の弓兵と弩弓兵の違いを、どこまでWartalesで反映しているかを鑑みながら、プレイしてみるのも面白いかもしれません。

2024/12/12のアップデートで追加されたArcherに次ぐ遠距離職。
他職と異なり攻撃に専用BuffのLoadedが必要で、Loadedが尽きない限り連続で攻撃できるのが特徴。
Loadedはターン終了時に1得られるので、基本的には1回は攻撃できる。
Loadedを稼ぐにはReloadが付与された行動を行う必要があるが、スキルを組み合わせてReloadを稼ぐことができれば遠距離から一方的に攻撃して殲滅できる。
さらに他職と異なり通常攻撃にBaseActionを使用しないため、脱出・捕縛などの特殊行動も同時にこなせる。
弓と同じく与ダメのばらつきが大きいためクリティカル特化させると高火力を維持できてオススメ。

序盤は自作Crossbowのアクティブスキル(VP1消費)でReloadを稼ぐしかなく弓と大差ないが、
Lv5で追加リロードを覚えると強くなりはじめ、Lv10のSecondWeaponとLv12のClass Specialisationでさらに追加のリロードを覚えてしまうと、
RangerとWarriorとArcherを足して3で割らない凶悪なユニットが誕生する。
もし「The Pits」の攻略に困ったら、とりあえずGunnerを並べてみよう。

DLC:The Skelmar Invasion が導入されていない場合はLegendery武器が手に入らない。

Lv3での職業分岐は以下の通り。(◎は追加クラス・スキル、★はMaster Class習得後のスキル)

分岐

  装備 特徴
Scorpion
(サソリ)
軽装備 炎上、出血、毒などの状態異常攻撃を得意とする。
Gunner
(射撃手)
軽装備 1ラウンドあたりのReloadの回数に応じた複数回攻撃ができる。単体・複数体攻撃どちらも得意とする。
Cannoneer
(砲撃手)
中装備 支援攻撃を得意とする。既に味方と交戦状態にある敵を攻撃すると、機会攻撃を発生させる。
Machinist◎
(機械工)
軽装備 範囲攻撃を得意とする。
Engineer★ 中装備 1ターンに1回しか射撃できなくなるが、派手なオーバーキルが狙える。

スキル

Level 1

  スキル名 効果
Wrath 対象の残り体力が50%以下の場合、XX ダメージを与える。
Fatal Blow: このユニットはFuryを獲得する。
First Aid 味方1人の最大体力の10%を回復し、すべてのデバフを解除する。
Taunt 対象を強制的に交戦させ、1ラウンドの間 Weakeningを付与する。
  Bolt ターゲットにXX(DEX40%)~XX(DEX80%)のダメージを与える。
※Level3スキルを習得すると上書きされて使用できなくなる。

Level 2

  スキル名 効果
Valorous Audacity このユニットが敵の隣でターンを終了し、交戦中でなければ、Valor Pointを1ポイント獲得する。
Valorous  Victory このユニットが敵を倒す都度、Valor Pointを1ポイント獲得する。
 Valorous Support このユニットが味方のターンで終了し、交戦中でなければ、Valor Pointを1ポイント獲得する。

Level 3

  スキル名 効果 効果(強化後)
  Consecutive Shot ターゲットにXX(DEX50%)~XX(DEX90%)のダメージを与え、ランダムに、Burning、Bleeding、2ポイントのPoisonを適用する。 ターゲットにXX(DEX50%)~XX(DEX90%)のダメージを与え、ランダムに、Burning、Bleeding、2ポイントのPoisonを適用する。
そして、即座にその効果を発動させる。
  Mulitple Shot ターゲットにXX(DEX20%)~XX(DEX30%)のダメージを与える。ラウンド中のこのユニットのReload毎に1回攻撃する。 ターゲットにXX(DEX20%)~XX(DEX30%)のダメージを与える。ラウンド中のこのユニットのReload毎に1回攻撃する。
既にこのスキルが使われている場合、クリティカルヒットが保証される。
  Commanding Shot ターゲットにXX(DEX40%)~XX(DEX80%)のダメージを与える。
味方がターゲットと既に交戦状態にあると、その味方は機会攻撃を発動する。
ターゲットにXX(DEX40%)~XX(DEX80%)のダメージを与える。
味方がターゲットと既に交戦状態にあると、その味方は機会攻撃を発動する。
既にこのスキルが使われている場合、味方の機会攻撃がクリティカルヒットになる。
  ScatterShot◎ ターゲットにXX(DEX20%)~XX(DEX30%)のダメージを与え、ターゲットの後ろにいる全てのユニットに150%のダメージを与える。
※ターゲットの後方4mほどがコーン状に爆発する
ターゲットにXX(DEX20%)~XX(DEX30%)のダメージを与え、ターゲットの後ろにいる全てのユニットに200%のダメージを与える。
※ターゲットの後方4mほどがコーン状に爆発する
既にこのスキルが使われている場合、地形を燃やす。
  Close-Range Shot★

ターゲットにXX(DEX50%)~XX(DEX90%)のダメージを与える。ターゲットとの距離が近い程威力増加。(+100%まで)
撃った側はノックバックし、Healthに5%ダメージ。

1ラウンドに1度しか撃てないが、Reloadは5Aimを得る。

ターゲットにXX(DEX50%)~XX(DEX90%)のダメージを与える。ターゲットとの距離が近い程威力増加。(+100%まで)
撃った側はノックバックし、Healthに5%ダメージ。

1ラウンドに1度しか撃てないが、Reloadは8Aimを得る。

Level 5

  スキル名 効果 効果(強化後)
  Strategic Grip 各ラウンド毎に1度、ユニットへペナルティ与えると、Reloadする。 各ラウンド毎に1度、ユニットへペナルティ与えると、Reloadして2Aimを得る。
  Recoil Reducing Grip 各ラウンド毎に1度、このユニットが3回の基本攻撃を行うと、Reloadする。 各ラウンド毎に1度、このユニットが3回の基本攻撃を行うと、Reloadして2 Aimを得る。
  Solid Grip 各ラウンド毎に1度、クリティカルヒットが発生すると、Reloadする。 各ラウンド毎に1度、クリティカルヒットが発生すると、Reloadして2 Aimを得る。
  Ractive Grip◎ このユニットのターン終了後、このユニットの周囲に入ってきた最初の敵に対して機会攻撃を実行し、Reloadする。
※範囲:3m
このユニットのターン終了後、このユニットの周囲に入ってきた最初の敵に対して機会攻撃を実行し、Reloadする。
※範囲:6m
  Reinforced Grip★

各ターンに1度、ダメージを受けると20%のダメージを反射し2mノックバックさせる。

各ターンに1度、ダメージを受けると40%のダメージを反射し2mノックバックさせる。

Level 8

  スキル名 効果 効果(強化後)
  Masterful Movement Reload毎に2 Aimを得る。 Reload毎に3 Aimを得る。
  Backup Shield 2 Reload毎にDeflectionを得る。 2 Reload毎にDeflectionとFuryを得る。
  Optimised Movement 4 Reload毎に、次の基本攻撃はLoadedを消費しない。 3 Reload毎に、次の基本攻撃はLoadedを消費しない。
  Opportunistic Eye◎ このユニットが機会攻撃を実行した後、Reloadし、すぐに同じターゲットに基本射撃を発射する。 このユニットが機会攻撃を実行した後、Reloadし、すぐに同じターゲットに基本射撃を発射し、その後再度Reloadする。
  Tracker's Patience★ Loadedがある状態でターンを終了したなら、Readyを得る。
※Ready:次の攻撃がクリティカルになり、ダメージ+50%
Loadedがある状態でターンを終了したなら、ReadyとDeftnessを得る。
※Ready:次の攻撃がクリティカルになり、ダメージ+50%

Level 10

  スキル名 効果
  Second Weapon 二つ目の弓を装備できるようになり、戦闘中に武器を交換できる。
  Anticipation このユニットが攻撃されると、50%の確率で非交戦状態になり、攻撃者に対して機会攻撃を与える。
  Lone Wolf 5m以内に味方のユニットが居ない場合に、Lone Wolfのステータスを獲得する。
Lone Wolf: 与ダメージ10%増加、被ダメージ10%減少

Level 12 

     

 

Piercing Shot

エリア内の全ての敵に、XX(DEX50%)のダメージを与えて、6mノックバックさせる。Guardは無視する。クリティカルヒットが保証される。ターゲットを殺した場合は、Reloadが発生。

  Class Specialisaion

レベル3~10までの選んでいないスキルの中から、1つスキルを追加で選べる。

※ブレイブスキル…1戦闘に1度だけ発動できる強力なスキル。また1ターンに傭兵団全体で一人しかブレイブスキルは発動できない。

Level 15

     

 

Master Class

このクラスの新しい特殊技能をアンロックする。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

Gunnerがあまりにも狂った強さしてるから中世風の世界観なのにマシンガンで虐殺するゲームになっちゃった…

返信
2025-04-28 23:13:23

名無し

使ってみた感想としては
Scorpion
微妙

Gunner
ある程度育つまでは微妙。
成長してクリティカルがバンバンでるようになるとバケる。

Cannoneer
序盤はこれで交戦中の味方を援護するのが良さそう。

Machinist
強いけど取るのが大変だし巻き込み事故がこわい。

返信
2024-12-17 12:37:44

NG表示方式

NGID一覧