トップページ
更新情報バグ情報
ネタバレありレシピの入手場所とか
ネタバレあり
雑談 掲示板
熊は、高いHPとIndomitableによる足止め効果を上手に利用して、戦線維持と攻撃進路の削減に役立つ。 敵の移動距離がアップデートで伸びたので、弓や短剣などに敵がたどり着かないように、敵の進路経路を見定めて、要路に配置すると、人間ユニットの死亡率を下げることが可能になる。 熊や狼など、動物ユニットは育てるより、部隊のレベルが上がったら、同レベルの動物を捕獲して置き換えた方がユニットパラメータが高く強い。
サンクス これで次からはwiki嫁ですむわ
見つけてもらいにくいようなので、遺跡の項目を若干変更しました。地下墓所の扉も同ページです
開きました! ありがとうございます!
おかゆはアルテスの追跡者キャンプの東側にあるキャンプで売ってました
訂正 短剣→探検ね
解析済みの写本をクリックするとマークがでる ネタばれだか、盗賊検問所近くのやつだと芸術の写本1巻~3巻が該当したはず で、そのマークをスロットに合わせれば扉は開く 建築、戦闘、短剣、将軍、商人の各シリーズも各地域の扉のどれかに該当している 完全に写本を解析してないとダメだからな 未完全だと写本のマークは表示されない
全マップの遺跡クリアと写本を解読したらアルティス山(盗賊国境検問所の南)に「地下墓所の扉」って場所が出現したんですよ。 で、入口にいきなりスロット付きの扉が置いてあるのでヒントが無い状態です。
墳墓の扉のことだったら写本がヒントになっている 写本はそれぞれ1巻から3巻まであるから、全部終わってるならそれを当てはめればいい このwikiにも書いてあったはず
スロットの部屋に至るまでの部屋の壁か床にマークがある 暗いから見落としがちなので隅々まで探すとよろしい
サイト全体: 698600 今日: 165 昨日: 954
熊は、高いHPとIndomitableによる足止め効果を上手に利用して、戦線維持と攻撃進路の削減に役立つ。
敵の移動距離がアップデートで伸びたので、弓や短剣などに敵がたどり着かないように、敵の進路経路を見定めて、要路に配置すると、人間ユニットの死亡率を下げることが可能になる。
熊や狼など、動物ユニットは育てるより、部隊のレベルが上がったら、同レベルの動物を捕獲して置き換えた方がユニットパラメータが高く強い。
サンクス
これで次からはwiki嫁ですむわ
見つけてもらいにくいようなので、遺跡の項目を若干変更しました。地下墓所の扉も同ページです
開きました!
ありがとうございます!
おかゆはアルテスの追跡者キャンプの東側にあるキャンプで売ってました
訂正 短剣→探検ね
解析済みの写本をクリックするとマークがでる
ネタばれだか、盗賊検問所近くのやつだと芸術の写本1巻~3巻が該当したはず
で、そのマークをスロットに合わせれば扉は開く
建築、戦闘、短剣、将軍、商人の各シリーズも各地域の扉のどれかに該当している
完全に写本を解析してないとダメだからな
未完全だと写本のマークは表示されない
全マップの遺跡クリアと写本を解読したらアルティス山(盗賊国境検問所の南)に「地下墓所の扉」って場所が出現したんですよ。
で、入口にいきなりスロット付きの扉が置いてあるのでヒントが無い状態です。
墳墓の扉のことだったら写本がヒントになっている
写本はそれぞれ1巻から3巻まであるから、全部終わってるならそれを当てはめればいい
このwikiにも書いてあったはず
スロットの部屋に至るまでの部屋の壁か床にマークがある
暗いから見落としがちなので隅々まで探すとよろしい