択一式アイテム(ゲーム)

ページ名:択一式アイテム_ゲーム_

登録日:2019/12/31 Tue 00:51:18
更新日:2024/05/16 Thu 10:41:19NEW!
所要時間:約 59 分で読めます



タグ一覧
ゲーム用語 二者択一 アイテムコンプ やり込みプレイ つよくてニューゲーム アイテム やり込み 所要時間30分以上の項目 択一式アイテム コレクター泣かせ どっちを選んでも後悔



ゲーム作品でちょくちょく登場する「複数ある中から一つしかもらえない」アイテムのこと。諸君もいっぺんは経験があるのでは?


概要

何かしらのイベントにおいて、複数の選択肢があるがその中から択一でしか入手できないアイテムたち。コレクター泣かせな一品であり、基本的に「つよくてニューゲーム」的な要素が存在しない限り、この手のアイテムをコンプリートすることはできない。


大抵の場合、最終選択肢にもなるほど強力な武器・防具が多いのもプレイヤーにとっては非常につらいところである。
プレイヤー同士の「どちらを切り捨てるか?」論争は決着がつかないことが大半。選ばなかった方が良く見えてしまうのは、人間心理上仕方ないところである。


なお、以下のようなパターンについてはここでは取り上げない。


  • ①選ぶと先行入手できるだけで、選ばなかった方も後々普通に手に入る

その時点では択一であっても、後々市販品などとして普通に再入手の機会がある場合*1
完全なる択一というわけではなく再入手も可能(市販品や宝箱など)という場合は含まないが、再入手が敵からのドロップなどの隠し要素の類である場合は通常プレイでは実質択一なので紹介する。


  • ②イベントなどで下位互換品が上位互換品に交換される

錆びた剣(イベント)などを参照。
ゲーム的には下位互換品と上位互換品の択一であり両方を手元に残すことはできないが、実質的には武器のパワーアップイベントに近く、コレクターでもなければ下位互換品をあえて残す意味はない。なので含まなくとも問題はなかろう。


  • ③同時に使えるのはどちらか片方だが任意で交換可能

ゼルダの伝説 夢をみる島の色ダンジョンで入手できる特殊な服など。
同時に両方使用することはできないが、任意で切り替えることはできるため択一には含まれまい。


  • ④使用することのできないイベントアイテム

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』のゆめみるルビーなどが該当。
アイテムコンプのためには持ち逃げ必須だが、持ち逃げするとサブイベントが進行できない…などという事例である。
アイテムコンプ目的のためだけにサブイベントを進めない、というのでは任意進行のサブイベントがすべて当てはまってしまい、該当する事例が多すぎるのでここでは除く*2
ただし、「イベントアイテムの一種ではあるが、アイテムとしても普通に有用」かつ「バグなどを用いずに持ち逃げが可能で、それでメインシナリオ進行に致命的な影響が生じない」というパターンについては、本記事内で取り上げているケースもある。
また、「仕様上どっちかしか選べないがどちらを選ぼうが図鑑コンプに響く程度でイベント進行には一切かかわらない」というケースも除外する。



択一式のアイテムが登場するゲーム


RPG


ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

アイテムというよりキャラだが、あまりにも有名な択一の代表格。
幼馴染のビアンカ、数奇な出会いを経たフローラ、どちらと結婚するかでSFC版当初から激しい意見や主張が飛び交い、「嫁論争」が繰り広げられていた。
ビアンカとは一緒に冒険した思い出があり、パッケージにも彼女だけが描かれており、何より主人公と一緒にいたい想いが強いため選ぶべきだと言われれば、フローラは呪文が若干秀でており、道中で資金援助があったりして冒険の助けになる、等確実にメリットはあるため、どちらにも支持者が常時存在している。
そしてDS版では第三の嫁候補としてデボラが加わりさらに混沌とした様相を示している。


戦闘力の面で見ると、ビアンカとフローラはどちらも魔法使いだがフローラの方だけベホイミやイオナズンといった優秀な魔法を覚える。
一方のビアンカは最強の兜であるメタルキングヘルムを装備できるが、素の「みのまもり」ではフローラの方が高いためメタルキングヘルムを装備してやっと互角となる。加えて二人とも幸福の帽子や山彦の帽子(SFC版のみ)といった特殊効果付きの兜を装備させた方が使いやすいのでビアンカに戦力面でのアドバンテージは実質存在しないのが実情。
第三の嫁であるデボラは二人とは全く異なる魔法戦士タイプで、攻撃魔法はいまいちだが肉弾戦に強い。本作の終盤の戦闘バランスが物理偏重であることを考えると三人の中で一番強いかも知れない。意外にも魔神の金槌を装備出来るためメタル狩り要員になれるのもポイント。
誰と結婚しても中盤の離脱から復帰までが長過ぎて戦力外とか言ってはいけない。


またデボラのいるバージョンでは、彼女と結婚しないと手に入らないアイテムが2つ存在する*3ため、アイテムコレクターにとってはデボラ一択となる。


誰と結婚しても他の誰かが不幸になる…という極端なジレンマはない*4ので、純粋に好みで選んでも問題ないとは言える。


思い出補正もあるのでビアンカを選びそうになるが、どちらを選んだかのアンケートでは意外にも半々だったりする。(堀井雄二もビアンカ派が圧倒的だと思っていた)


ちなみにチートを使ってこのイベントをすっ飛ばして子供を加入させるとSFCでは子供の髪が青、リメイクでは金髪となっている。



ドラゴンクエストⅥ 幻の大地

  • エンデのよろいorエンデのたてorエンデのかぶと

ドラクエシリーズでは比較的珍しい、くれるアイテムを最初から提示している択一イベント。
絶望の町にいる鍛冶屋、エンデのイベントを進めると入手可能だが、鎧、盾、兜の中からどれか一つしか作ってもらえない。


チャモロが装備できる盾の中で二番目に優秀な守備力と耐性を持つため、やり込み派からは基本的に盾一択とされやすい。
というかこの盾(守備力60)を選ばないと、チャモロが装備できる盾の内いくらでも手に入るのは魔法の盾(守備力20)になるため、チャモロを主力にする場合は必須に近い。*5
一応メタルキングの盾を回すのもアリだが、2個だけの限定品なのでパーティ内で奪い合いが起きやすいのが悩みどころ。
また、ウィンドウに出てくる文字数をも切り詰めるタイムアタッカーからもよく選ばれる。妹の名前選択イベントで「ターニア」を選ぶことが推奨されるのも同じ理由である*6


次点は兜。特に耐性はないが、守備力で市販品最強のグレートヘルムを上回る。
メタルキングの盾をチャモロに回すなら、これをチャモロに与えた方が総合的には強くなる。
ただしチャモロは幸せの帽子・山彦の帽子といった強力な特殊効果を持った兜も装備できるので、単純な守備力だけを求めるのでなければ兜の優先度は低くなるか。


鎧は市販品のギガントアーマーに総合性能で劣るため、一番見劣りしやすい。
一応装備可能者は異なるが、ギガントアーマーを装備できない主人公にはオルゴーの鎧、スライム系の仲間には水の羽衣があるのであまり重要性は高くないのが実情。



ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君(PS2版のみ)


  • メタルキングのヤリorメタルウィング

新たに錬金釜が登場したことにより、錬金の材料という用途が生まれた結果生じた二者択一。
それぞれ主人公のヤリ、ブーメランの最強装備となる武器だが、先に手に入る一品物のメタルキングのヤリを材料にしてメタルウィングを作成するレシピとなっているため、メタルウィングの為にメタルキングのヤリを錬金釜にぶち込むか、メタルウィングを諦めて手元にヤリを残すかの二者択一となる。当然ながらPS2版では一度作ってしまうと元に戻せない。
単純にスキルを育てていた方を選べば良いが、両者を比較した場合はメタルウィングの売りであるはずのメタルスライム系特効効果が微妙なこと*7、次点の炎のブーメランでも攻撃力が7しか違わないことから、メタルウィングを作るよりも素直に強いメタルキングのヤリの方を残す方が良いという意見が根強い。
錬金するタイミング自体は自由だが、作成可能になるのがラスボス撃破後の隠しダンジョンなので、頃合いを見て切り替えるような運用も困難。
せめてメタルウィングの入手が先で、かつ下のはおうのオノ位の入手時期ならまだワンチャンあっただろうに…。
アイテムや錬金レシピをコンプリートする恩恵は特にない(というか後者はPS2版ではそもそも不可能*8)ので、コンプリート派のプレイヤー以外はメタルキングのヤリを選ぶのが無難か。
ヤリという一見地味な武器種が災いして、初見でヤリスキルを上げていなくて一度は錬金釜にぶち込んでしまったというプレイヤーも多いかもしれないが。


  • はおうのオノorメガトンハンマー

こちらはヤンガスのオノと打撃の最強装備。
一品物のはおうのオノを材料にメガトンハンマーを作成するので…他の扱いは大体上のヤリとブーメラン同様。
上のヤリとブーメランほど極端な差ではないが、どちらかと言えば同時に使うオリハルコンを節約するために、はおうのオノを残す人が多い模様。
一応斧を使い倒してから切り替える余地はあるものの、敢えて斧から打撃に切り替えるようなケースは殆ど無かったりする。
3DS版ではモリーがハンマーを使うためか、2本目のはおうのオノが手に入るようになった。


  • たいようのかんむりorふしぎなタンバリン(orドクロのかぶと)

かんむり自体は2つ入手できるが、ゼシカと主人公の2人装備可能者がいる上に、タンバリンを作るとやはり元に戻せない。
たいようのかんむりは耐性が優秀だがタンバリンが2つあっても全く困らない強力な道具という点も悩みどころ。
更に、かんむり作成前のドクロのかぶと*9にも人次第*10では需要があるため、それを踏まえると実質三者択ニ。実に贅沢な悩みである。
3DS版では3つめのたいようのかんむりが手に入るが、その入手条件の一つが最後の最後に登場する超強力な隠しボスを倒すこと。つまりこのゲームの全てが終わった後と言っても過言ではないので期待してはいけない。



FINAL FANTASY Ⅴ

ムーアの村の奥に進むと2つの宝箱と老人がおり、「勇気があると思うか臆病だと思うか」を問われる。
「勇気がある」に対応する左の宝箱を開けるとブレイブブレイド、「臆病」に対応する右の宝箱を開けるとチキンナイフが手に入る。


ただしこれ、基本的にチキンナイフ一択
ブレイブブレイドは150という最強クラスの攻撃力を持つが、ゲーム開始時点から逃げた回数の累積で攻撃力が下がり、下がった攻撃力を上げる手段はない
一方チキンナイフは逃げた回数が増えるほど攻撃力が上がる。こちらは逆に一度上がれば下がることは絶対にない
無逃走プレイを徹底すれば、表示上の攻撃力こそブレイブブレイドの方が強くなるが実際はダメージ計算式の関係上逃げまくったチキンナイフの方が圧倒的に火力は上。
欠点として、コマンドを選択した際にランダムで「とんずら」が発動するデメリットがあるが、「みだれうち」などを選択すれば実質無効化できる。
チキンナイフ乱れ撃ちが最強と言われる理由である。
「たたかう」が実質封じられるのが欠点と言えば欠点ではあるが、やり込みプレイではチキンナイフの方が圧倒的に有用であろう。



FINAL FANTASY Ⅵ

世界崩壊後にナルシェの武器屋に入ると老人が一人佇んでおり、どちらかを選んで貰える。
正確には魔石ラグナロックのまま受け取るか、剣のラグナロクに加工してもらうかの択一。


ラグナロクは最強クラスの攻撃力に加えて各種ステータス補正も優秀な非常に強力な武器。攻撃時にMPを消費するのが玉に瑕。
なお、ラグナロクをコロシアムで賭けると、ラグナロクと引けを取らない性能の「ライトブリンガー」になるので実質この3つから選ぶことになるだろう。
ラグナロックは相手モンスターをアイテムに変える「メタモルフォース」を使えるが、一番重要なのは「アルテマ」を習得できること。
アルテマ自体は「英雄の盾」という別のアイテムでも覚えられるが、英雄の盾は入手が非常に面倒くさいため、アルテマを覚えるためには実質ラグナロックのまま受け取る必要がある。
どちらを選んでも有用かつ目的が違いすぎてどちらを勧めるのも困難という択一式アイテムとしてはかなり悩ましい存在である。
ぶっちゃけ加工前と加工後の違いしかないのだから、アルテマを十分覚えてからラグナロクに加工して欲しい、と誰もが思ったはず


実は、ラスボスのうちの一体からラグナロクを盗むことが可能である。
ラスボス戦なのでSFCではあまり意味はないが、ゲームボーイアドバンス版以降の移植版ではクリア後のデータを引き継いで追加ダンジョンの攻略が可能なため、基本的にはラグナロックを選ぶ方が良い。



ロマンシング サ・ガ2

  • サラマンダー(とコムルーン島の平和)or古代魔術書

コムルーン島でサラマンダーの依頼を受け、火山の噴火を防ぐことで、島の平和は維持されて同盟を結ぶことができ、サラマンダーも仲間にすることが可能となる。
だが噴火が迫っている中、サラマンダーの依頼を受けた上で行動を起こさず島を出ようとすると、火山は噴火して島が壊滅状態となり、サラマンダーとも二度と出会えなくなる。
その代わり別の島が浮上し、そこで冥の術法を習得・研究するための魔術書が手に入るようになる。ただし、島にいる魔道士を何とかしないと横取りされる恐れがある。
なお、島を壊滅させると帝国の領土から外れ、最初の溶岩を固めた者が皇帝だった場合は失脚させられる。


サラマンダーは腕力が高く、斧・体術・火術が得意、炎無効をはじめとする高耐性の固定装備、性別不明なのでロックブーケのテンプテーションも無効、と素早さが低い以外は総じて優秀。
冥術は最大火力の低さや強力な天術と併用できないのがネックだが、JP消費分あたりのダメージ効率は良いほか、他の属性にはない独特な効果の術が多く、一部のものはボス戦などで重宝する。
とはいえSFC版時点の冥術は最後に習得可能なシャドウサーバントが非常に強力な反面、それ以外は合成術を含めてやはり微妙、さらに皇帝以外にレベルを引き継げるキャラもいない為に、冥術を選ぶ利点が薄かった。
加えてシナリオ面での後味の良さとサラマンダーの強さもあって噴火を防ぐルートを選ぶ人が多かった。


が、移植版で「冥術専門の陰陽師の追加」、「冥術自体の威力底上げで攻撃術が実用レベルに強化」といったテコ入れがされたことで冥術を選ぶプレイヤーも増えた。
陰陽師のおかげでサラマンダーと冥術の同時使用に関しては可能になったが、やはり冥術の本領発揮には合成術も必要で、合成術の開発にはやはり古代魔術書*11が必要。
そして移植版ではアイテムを持ち越せるつよくてニューゲームが可能となったが、古代魔術書はイベントアイテムなため、移植版でも引き継げない。
こうしてSFC時代よりも択一の悩みが強まる事となった。


  • デイブレードorムーンライト

終盤に入手できる一品ものの大剣。
入手条件の分岐はゲーム開始時に選択する最終皇帝の性別であり、男性ならデイブレード、女性ならムーンライトを初期装備として所持している。


デイブレードは、装備中に固有技術の太陽光線(同名の天術と同じ効果)と聖光(悪魔、不死族モンスターにのみ大きなダメージを与える)を使用可能。
一方のムーンライトは、月光(同名の天術と同じ効果)と月影(敵全体に冷気属性のダメージを与える)を固有技術に持つ。
武器の攻撃力はどちらも同じであり、固有技術を比較すると汎用性に優れる月影を有するムーンライトがやや有利とされることが多い。
これに加えて最終皇帝本人の能力値も男女で多少の違いがあるが、進行に著しく影響するレベルではないので好みで選んでも問題ない。


ロマンシング サ・ガ3

  • 死の弓or死の指輪''(SFC版のみ)

ミカエル以外の主人公で武器や防具の開発をする場合ピドナの工房で依頼することになるのだが、一部の武装は特定のアイテムを持っていないと開発できない。更には複数所持するにはやはりその素材が必要*12


そしてその中でも死の指輪と死の弓は開発に死のかけらという素材が必要なのだが、実はコレ洞窟寺院跡のガラテアを倒すことで手に入る一個だけしか手に入らないので、ミカエル以外だとこいつらだけ択一になってしまう。
市販品や仲間の手持ちで割とサクサク進む武器と違い防具はレア素材が要求されることが多いため開発が詰まりやすいため、防具側の指輪が選ばれやすい傾向にある。


リマスター版では暗闇の洞窟という隠しダンジョンが追加され、択一ではなくなった。


サガフロンティア

  • スプリガンスーツorハイペリオン

生命科学研究所のボスである地竜のレアドロップ品。
スプリガンスーツのドロップなら何度でも狙えるブルー以外の主人公では択一もしくは個数限定なのでどっちを取るか悩みどころ。
ただしどっちもメカしか嬉しくない装備なので、T260G編以外でメカが仲間になるならスプリガンスーツ、そうでないならまだ使い道のあるハイペリオンか。


  • オクトパスボードorスプリガンスーツ

レッド編において、ブラッククロスの本拠地であるブラックレイに潜入した際に、道中にある5つの宝箱のうち最大4つを開けて入手できるアイテムのうちの択一。
どちらも個数限定でメカ強化に嬉しいアイテムだが、基本的には龍神or猛虎プログラムと組み合わせて強力な技が使えるオクトパスボード一択。
問題はプログラムの方で、龍神はボスからしか収集できず猛虎の方もボスであるメタルブラック以外にはレアモンスターとなっている機械神バロールからしか収集できない。
メカで剣闘マスタリー付きタイガータイガータイガータイガーランページ+αを決めて圧倒的火力を出すため頑張ろう。
ただし最強のメカを目指す場合のみスプリガンスーツの方が良い。


  • 三種の神器or草薙の剣or済王

主人公がクーン以外のとき、シュライクの済王陵古墳で発生するサブイベント。
流れとしては三種の神器(天叢雲剣、水鏡の盾、鎮魂の勾玉)を手に入れる→三種の神器を手放してボス部屋の入口を開く→ボス戦後に草薙の剣の入手か済王を仲間に加えるかのどちらかを選ぶ、というもの。
三種の神器を使い続けるならボス部屋を開いてはいけない。
詳細は済王(サガフロンティア)の項目を参照。



アンリミテッド・サガ UNLIMITED SaGa

  • エデルorファーorレベッカorクン・ミン

アーミック編では依頼した魔導版の解析が進むたびにそれに対応したシナリオが解禁され、シナリオスタート時に助っ人がパーティーに加入するという流れ。
解析が三か所済んだ時点でラストダンジョンが解禁され依頼先のユンが暴走して店からいなくなってしまうため、一つだけ行くことができない。この手のイベントでは珍しい選択肢のうちで一つだけがハブられるという形式。
仲間になるメンバーは以下の通り。


坑道の大冒険(鉱山)・・・エデル
洞窟の大冒険(壁画洞窟)・・・クン・ミン
樹海の大冒険(樹海)・・・ファー
火山の大冒険(マグマ洞窟)・・・レベッカ


まず、よほどの縛りプレイでもない限りエデルは加入させるプレイヤーは多い。力技・共に最高クラスで残機のLPも割と余裕があり更には物理的なバステにも強めなので、アタッカー兼盾役としてパーティーの切り札として大暴れしてくれる。
ファーの方はLPが一桁しかない為戦闘では厳しいが、目利きを持つため店で掘り出し物を探しやすいし行ける場所がこのメンバーの中で一番多いので、アイテムを集めることが目的のアーミック編なら買い物要員としての余地がある。
というわけでハブられ候補はレベッカかクン・ミン。どちらがハブられやすいかというと、技LPともに低めで若干打たれ弱く更には該当MAPで序盤に挑むと手に余るレッドドラゴンを相手にする羽目になるレベッカの方か。
ただしクン・ミンは加入させた場合、やるサブシナリオがなくなってくると難関である「ナクルの地上絵」に挑まされるリスクがある。


クロノ・トリガー

  • 燕orプロテクトメット

現代のメディーナ村北部の遺跡から入手できる(一応古代・中世でも建物は確認できるがたどり着くことができない。未来では建物自体が確認できない)。
遺跡のある場所には中世から現代に戻ってきた時期から行けるが、古代のイベントで「ペンダント」が覚醒するまでは結界に阻まれて入れない。
それまではかなり間が空くため、その頃には遺跡の存在自体を忘れているプレイヤーも多い。


燕はクロノ専用の刀。
最速入手時期では非常に高い攻撃力145を誇る上に素早さが3も上昇し、さらにクリティカル率30%も備える優秀な武器。
攻撃力ではこれを上回る武器がのちに登場するが、強力な補正のおかげで最強武器が手に入るまでこれ一本で進めることも充分可能。
特に強敵ギガガイアが待つなげきの山、中盤の山場といえる海底神殿に挑む際に燕を持ち込めば大きな助けになるだろう。
ただし最強武器である「虹」を入手した後はさすがにお役御免となる。


プロテクトメットは全員が装備できる兜。
高い防御力に加えて恒常的にプロテクト状態(物理ダメージ半減)にする効果があるため、対物理防御では最強の兜と言える。
このゲームでは全体的に物理攻撃より魔法の方が脅威となるが、ラスボスがとんでもない威力の全体物理攻撃を放ってくるので決して軽視していいものでもない。
ただしこちらは後々「いろじかけ」で盗めるモンスターがいる。


クリアデータを引き継いで周回すればどちらも取得できるので最終的には好みの問題とも言えるが、燕の方は初回プレイ時に最速タイミングで入手しておかないと使う機会がまず失われる悲しい存在となるので、できれば最初に入手して使ってあげよう。
2周目以降は常にプロテクトメットを選んで量産するといい。


  • プリズムメット×3orプリズムドレス

「虹の貝殻」に関する一連のイベントをクリアすると、どちらかを選んで作ってもらえる。
作ってくれる数に違いがあるという珍しいパターン。


プリズムドレスは女性専用の最強防具。
高い防御力に加えて、恒常的にマジックバリア状態(魔法ダメージ半減)になる。
性能面で見れば本作のあらゆる鎧の中で最強と言える品。


プリズムメットは全員装備可能な兜。
防御力の数値だけなら兜の中で最強、さらに全ステータス異常無効・魔法防御力+9の効果を持つ。
ただし本作の魔法防御力はパーティーキャラ全員がレベルアップだけでカンストできる上、全ステータス異常無効も市販の兜で代用できてしまう。
防御力に関しても実質的には上記のプロテクトメットに劣るため、弱くはないがやや中途半端か。


なお実はどちらもあるボスから「いろじかけ」で盗める(形態により盗めるアイテムが変化する)。
しかもそのボスは1周につき最大3回戦えるため、知ってさえいればそこから各3個ずつ入手できる。
プリズムドレスの装備者もちょうど3人なので、2択イベントでドレスを選ぶと1着浮いてしまう。
かといってメットの方も(他に強力な兜が色々あるため)そんなに大量に必要というわけでもないので、2択イベントは完全に好みだけで選んでいいだろう。
それに上記のとおり強くてニューゲームで引き継げるので(ry


  • ノヴァアーマーor月光の鎧

とある手順を踏むことでノヴァアーマーが月光の鎧に変化する。
同様の手順で入手するアイテムは基本的に上位互換品に強化されるため、上記の例外パターンの②に該当するのだが、この鎧に関してだけは単純な上位・下位とは言えないため記述する。
なお強化イベントにより2着あるうちの1着が変化するので、厳密には「ノヴァアーマー×2orノヴァアーマー+月光の鎧」の2択である。


どちらも男性専用の鎧で、ノヴァアーマーは鎧の中で唯一全ステータス異常無効効果を持つ。
月光の鎧は防御力でノヴァアーマーを上回り、さらに魔法防御力+10の効果。
……が、先述した通り魔法防御力はゲーム後半ではわざわざ防具で伸ばす必要はあまりなく、防御力もただ数字を高めるよりプロテクト状態を付加した方が強いので、むしろステータス異常防止効果を失った欠点の方が目立つ。


本作ではゲーム後半になるに連れてステータス異常攻撃を多用する敵が非常に多くなる。
そのためステータス異常防止効果があるとないとでは戦闘の快適さにおいて雲泥の差が生じる。
ノヴァアーマー以外にも兜やアクセサリーで全ステータス異常無効を付加することは可能だが、本作の後半で入手する兜やアクセサリーには強力な特殊効果を持つものが多い。
一方で特殊効果を持つ鎧はほとんどないので、ステータス防止はノヴァアーマーで賄って兜やアクセサリーは自由に選ぶ……という形にする方が有効と言える。


一応強化イベントを起こしてもノヴァアーマーは1着は入手できるが、男性キャラは4人もいるのでイベントをスルーしてノヴァアーマー2着を手に入れた方がいいだろう。
ただし、ノヴァアーマーに関しては、ラストダンジョンで出現する雑魚敵から「いろじかけ」で4着どころでない数が量産可能でもある。



真・女神転生シリーズ

そもそも前身となるデジタルデビル物語 女神転生Ⅱから、どのEDに進むかのルートに加えて、仲魔や装備品でルート限定のものがちらほら見受けられる。
以下はほんの一例。


  • 「魔神ルシファー&魔神バアル&魔神アフラマズダ&将門の兜&メギドファイヤー」or「魔神アルテミス&魔神レト&魔神アポロン&魔神ゼウス」(旧約・女神転生、完全択一)
  • 「天魔シリーズ」or「ジーザスシリーズ」or「将門様の武具一式」(真・女神転生、完全択一)
  • 「大天使サタン」or「魔王ルシファー」(真・女神転生Ⅱ、完全択一)
  • 「メギドファイア」or「ピースメイカー」(真・女神転生 STRANGE JOURNEY
  • 「雷電キュベレ」or「蛮力アタバク」、「疾風カマエル」or「雷電アスタロト」(デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王

前に仲魔にした悪魔を召喚費払って呼び出す「悪魔全書」やアイテム引き継いでニューゲームする機能がない場合、正真正銘の二択となる。
持ち越しはできても属性が違うと装備すらできないという代物も存在するが。


あと定義は異なるが、『デビルサマナー ソウルハッカーズ』で、「神霊ティアマト」か「神霊アプスー」どちらか一方のボスと戦い、倒せばイベントクリアとなる、シナリオ一本道で複数ルートのないゲームとしては珍しい要素がある。では残った方のボスに出番はないのかというとそうではなく、ラスボスの形態が変化する要因になる。



世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者

物語の舞台であり冒険者たちの拠点「海都」、海都の地下深くに存在する知られざる海底都市「深都」
プレイヤーは深都の存在が明るみに出て間もない内からこの相対する陣営のどちらに付くか迫られる。
そうして選んだルートによってその後の展開、戦うボス及び入手素材などが変わるのだが、一番違ってくるのが解禁される職業。それぞれのルート限定で選べる職業は以下の通り。

  • [[海都ルート:「ショーグン」>ショーグン(世界樹の迷宮Ⅲ) ]]
    防具を捨て武器を二刀持つ「弐の太刀」を筆頭に苛烈な攻撃スキルを揃える攻撃特化職。
  • [[深都ルート:「アンドロ」>アンドロ(世界樹の迷宮Ⅲ) ]]
    攻防優れた前衛職だが、自ら封じ状態になることで恩恵を得るなど独特のスキルが多い人造人間

詳細はリンク先に譲るが基本的にどちらもクセが強い。
周回すれば最終的に両方入手できるようにもなるので、ここは好みで選んで良いだろう。


+ それとは別に……-

一定の条件を満たせば、海都・深都の双方を和解させ、その過程で力を取り戻した人類の敵・[[「真祖」>真祖(世界樹の迷宮Ⅲ)]]と戦うトゥルーエンドルートに進むこともできる。
1周目から到達可能で限定の素材・アイテムも存在するが、他2つのルートよりラスボスが格段に強い割には入手品がしょっぱいので、1周目からいきなり挑む恩恵はあまり無い。


さてお気づきの方もいるだろうが、このゲームでアイテム・モンスターをコンプリートするには
最低でも3周しなきゃならんのである。
マップやステータスは引き継げるとはいえ、ミッション、隠し通路開通、FOEパズル等を何度も繰り返すのは率直に言ってしんどい。
そうした点が不評だったのか、以降の作品ではルート選択制は採用されていない。



サモンナイト

サブイベント『超えるべき壁』でアカネが一人で師匠のシオンと戦うイベントがある。
負けても話は進み、隠しキャラのシオンが仲間になるが、
勝った場合、鬼属性の最高威力を誇る召喚術を手に入れるのに必要なアクセサリー「忍秘伝・陽」が手に入る。代わりにシオンは加入しない。
仲間かアイテムかという比較的珍しい択一のタイプ。



ポケットモンスターシリーズ

  • フシギダネorヒトカゲorゼニガメ等

いわゆる御三家
番外編とピカチュウバージョンやピカブイを除く全シリーズに共通でくさタイプ、ほのおタイプ、みずタイプのポケモンから1匹を選んで最初の手持ちとしてもらえる。
おそらく最も多くのゲーマーが直面した三択だろう。
基本的に野生で出現することは無く、最初に選んだ種類以外を手に入れるには他のプレイヤーと通信交換を行う必要がある。
合計種族値や覚える技の種類といった点では基本的に平等だが、その世代でのジムの種類に関わらずくさ、ほのお、みずの3タイプで固定のため、世代によっては有用性に激しい格差が生まれることも。
第5世代までは余りにも選んだ御三家による格差が出過ぎた為、第6世代以降(XY)は御三家を2つ選べたり、苦手なタイプが必ず出てくる*13などの難易度調整が為されている。


  • かいのカセキorこうらのカセキ
  • ツメのカセキorねっこのカセキ
  • ふたのカセキorはねのカセキ
  • アゴのカセキorヒレのカセキ

詳細は化石(ポケモン)を参照。
基本的にシリーズ伝統で新規化石は二者択一でどちらかしか手に入らない仕様。
ただし、第4世代と第8世代では化石が無限に手に入るようになっており、その代わりに手に入る化石の種類や確率がバージョンによって異なる。
択一になる理由はそれぞれに異なっている。


対になる伝説のポケモンでありながらバージョンに依存せず、各プレイヤーが任意に選択できるという異例の択一。
当然選ばなかった方は交換でしか手に入らず、Pokémon HOMEのGTSでの交換レートは常に上位に位置している。
…が、追加でセーブを作成してもう一体を手に入れた後、HOME経由でメインセーブに輸送することで自前でそろえることができたりする。今作からゲームカードへの直接セーブではなくなった部分の恩恵が大きい。


これらを始めとしてポケモン(特に初代)には択一でどちらか(どれか)しか手に入らないポケモンがいくつかいるが、どれも「他のプレイヤーとの交換によって図鑑を埋める楽しみを味わってもらいたい」という思いのもと作られているため、ゲームの難易度にはほとんど影響しないことが多い。



DragonAge:Origins

  • スターファング(長剣or大剣)
  • ビジランス(長剣or大剣)

いずれも作中最強クラスの剣で、素材を鍛冶屋に持ち込んで加工してもらう際に長剣と大剣の好きな方を選択する。
スターファングは武器種を選択するだけだがビジランスについては細かく注文をつけることができ、長剣と大剣合わせて16通りもの選択肢から一つ選ぶことになる。どれを選んでも強いことに変わりはないが、キャラクターの性能を突き詰めたい人には酷な仕様である。


テイルズオブシンフォニア

  • クラトスorゼロス

物語後半の雪見イベントの相手によって直後のダンジョンでの展開が変化し、雪見イベントでクラトスを選ぶとゼロスが裏切って死亡し、永久離脱する。
代わりにクラトスがオリジン戦後に再度パーティ復帰し、その後最後まで使えるようになる。
ゼロス(のパーソナル)が失われるのはアイテム集めの観点からすると痛いが、闘技場の個人戦をゼロス裏切り前に制覇しておくとセレスと2回戦闘でき、強力な耐性装備の「エレメンタルクレスト」をもう1つ獲得できる。


テイルズオブジアビス

  • 鍛冶イベントのアイテム

シェリダンの鍛冶サブイベントでは3択でアイテムを作成することが出来るが、最後のイベントで作成するアイテムはそのうち2つがここでしか作成できないアイテムとなっている。
コレクター図鑑に登録するのは2周目でいいのだが、手元に残せるアイテムは1つだけとなっている。


テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3

  • リオンorジューダス

物語中盤で転生の門というシナリオがあるのだがシナリオは西門と東門のどちらかしか選べない。そして選んだ方によってリオンかジューダスの一方が仲間になりもう一方は消えてしまい二度と仲間にならない。一応物語を進めると仲間にならなかったほうのなりきり服素材を手にいれられるため二度と使えなくなるわけではない。また、転生の門ではこの二人によるバトルもある。
この二人は同一人物なので本作がタイムトラベルものである以上ずっと一緒なのはまずいと思ったのかもしれないが、がっかりしたファンは少なくない。
彼らの本格的な共演はレディアントマイソロジー3を待たなければならない。



グローランサーⅡ

  • アリエータ・リュイスorセレブ

主人公の幼馴染で心優しい美少女アリエータ。
だが再会した彼女は歳を取っておらず、冷酷な人格となっていた。
…というわけでその冷酷になった理由を取り除かなければ死亡してしまう、その場合彼女を守護していた狐である「セレブ」が仲間になる。
美少女かつ強力な魔法キャラのアリエータか、魔術師キャラとしては彼女には劣るが移動力の高い小杉十郎太ボイスの狐かの二択である。
なお仲間にならなかった方は残念ながら死亡してしまう為、両者が共存することはゲームではないが、ドラマCDでは2人とも登場する他、二人のEDを迎えたデータを引き継げばグローランサーⅢで同時に使用することが可能である。
ちなみに傭兵ルートでは女性キャラが全員離脱して敵となるため、アリエータのフラグを逃すと凄く男臭いパーティになってしまう


  • アーネスト・ライエルorウォーマー・ブルース

前作にて、王国最強の騎士「インペリアルナイツ」となったものの大罪を犯し国を追われたライエル。
前作で仲間になりそうでならなかった人気キャラな上今作でも化け物じみた強さを持っており、難しい条件を満たしてでも仲間にする価値はある。
彼を仲間に出来なかった場合代わりに仲間になるのが一般兵のウォーマーである。
ただしこのウォーマー、ライエルの代わりということもありかなり強い。搦め手をさせるのならばライエル以上に役に立ってくれる。
ちなみにこの2人は出身地が同じであること以外に接点はないが、共存することもない。
ウォーマーはライエルを仲間にすると登場すらしないのだが、彼は実はグローランサーの世界観を支える重要な役目を持っている。


Wizardry#7

  • 剣or杖orガウンor指輪or石

あるイベントで提示される選択肢。内容は以下の通り。


剣:「4ウインズソード(SWORD of 4 WINDS)」が手に入り、パーティー全員のSTRが+1
杖:「12スターズスタッフ(STAVE of 12 STARS)」が手に入り、パーティー全員のINTが+1
ガウン:「ディバインメイルガウン(GOWN of DIVINEMAIL)」の上下セットが手に入り、パーティー全員のPIEが+1
指輪:「インビジビリティーリング(RING of INVISIBLTY)」が手に入り、パーティー全員のDEXが+1
石:「AMU.ヒーリング(AMULET of HEALING)」が手に入り、パーティー全員のVITが+1


序盤から起こせるイベントだが、手に入る装備は終盤でも通用するくらい優秀なものばかり。
''全部呪われた装備である''ものの、装備を変えることができなくなる以外に実害はなく、それも呪文「リムーブカース」で解決できる。
選ばれやすいのは、自動回復の能力を持つ装備であるガウンか石。無難なのは誰でも装備できる石だが、ガウンは高い防御力を持ちながら戦士系以外でも装備でき、特に小柄ゆえ装備の制限が厳しいフェアリーにとっては貴重な鎧。また、一部バージョンでは転職しても呪われた装備は外れないので、本作最強の存在であるフェアリー忍者の鎧として選ばれることがある。
能力値が上昇することから序盤よりもむしろ最終的な職業についてからこなしたいイベントであり、特に本作で全能力カンストを狙うならイベントを行うタイミングと他のイベントとの兼ね合いも考えて選ぶ必要がある。


ミスティックアーク

  • ブリキのグローブor絹のローブor三角帽子or薬草クッキー

本作で巡ることになる7つの異世界のうち3つ目、「子供の世界」にあるダンジョン「お菓子の山」にてとある謎解きをクリアするともらえるご褒美の4択。
子供の世界らしく「おもちゃ・服・帽子・お菓子」という選択肢で示され、具体的に何がもらえるかは選んでみるまでわからない。
ちなみにブリキのグローブはあるキャラの専用武器、絹のローブと三角帽子は魔法使い用の防具、薬草クッキーは回復アイテム。
実はブリキのグローブ以外は後々買えるので先述した除外パターンの①に該当するのだが、少々特殊であるため記述する。


他が後で手に入るなら唯一のレアアイテムであるブリキのグローブを……と言いたいところだが、攻略を進める上で考えるなら三角帽子一択
というのもコレ、何と本作における魔法使い用の最強頭防具である。
本来ならば終盤でやっと買えるもので、ここで選んでおけば最後の最後まで役に立つ。


他の物については、ブリキのグローブと絹のローブはこの時点では強いもののゲームを進めるといずれ型落ちとなる運命。
薬草クッキーは効果は高いもののこの時点では過剰回復気味で、必要になる頃には店で買える。
本作ではアイテムの所持数には制限があり、全てのアイテムを手元に集めることは不可能。であるならば貴重であっても不要な物を手元に残す余裕はない。いらなくなったものはさっさと処分してしまおう*14


Skyrim

一部の択一式アイテムの選択が非常にいやらしい作品。しかも明らかに片方にはゲーム的な価値がまったくなく苦渋の選択を迫られる。
主な例を挙げると

  • 吸血鬼シリーズの防具をコンプリートするには、吸血鬼の仲間入りするルートではなく吸血鬼ハンターのルートを選ばなければならない。「吸血鬼のフード」が各都市の政治中枢に入り込んだ吸血鬼を殺害するクエストでしか得られないため。代償として、吸血鬼プレイに有用な様々な特典を諦めることになる。フードに防具としての価値はほぼ皆無。
  • 「(オレンジ色の)レッドガードのフード」を手に入れるには暗殺者ギルド殲滅ルートを選ばなけれならない。着用者は殲滅の時以外は不死属性プロテクトが掛かっている。代償は暗殺者ギルドの物語そのもの。暗殺者ギルドのクエストを進める過程で手に入る数々の特典(特にネームド馬のシャドウメア。いるか否かでレベリング効率が別物)は言うまでもないが、殲滅ルートは単発のクエストで以降の物語は一切ない。やはりそうまでして手に入れるフードに防具としての価値は一切ない。

と、ただ一つの自己満足のためにゲーム性その他を大きく犠牲にすることになる。もっとも、それも含めて「自由すぎる」ゲームなのがskyrimの魅力でもある。


スターオーシャンブルースフィア

  • タイムオブケルorタイムオブノルンorタイムオブモイラ

割と序盤のダンジョン「ルパート樹海」の隠し宝箱からどれか1つを選ぶ。
プレイ時間の数字が攻撃力になるという特殊な武器で、ケル(剣)は分、ノルン(杖)は時間、モイラ(ナックル)は秒。
結論を言えば攻撃力の上限が抜きんでている上に数字が減る事もないノルン一択。
極まったタイムオブノルンで放つセリーヌの「アトミックドラグーン」が本作最強の攻撃術となる。
まぁ何百時間もプレイしている間に完全クリアしてしまうかも知れないけど



SRPG


ファイアーエムブレムシリーズ

  • アランorサムソン

暗黒竜と光の剣より。
アランはパラディン、サムソンは勇者。シナリオ後半で仲間にすることが出来るが、それぞれが居る村同士の仲が悪いため、どちらか一方しか選べない。
能力値はどちらも似たようなものの上に、話にもあまり関係しないので、好きな方を選んでいい。
紋章の謎では同じ村同士で竜の盾orパワーリングの二択になっている。どちらも高価なドーピングアイテムで、秘密の店で買えたりするので、やはり人それぞれ。


  • ''ガトーorナギ+ファルシオン(弱)''

新・暗黒竜と光の剣より。
ラスト直前の24章クリア時に「チキがいない」「ファルシオンを持っていない」場合*1524章外伝に分岐し、そこをクリアするとナギ加入+性能の低いファルシオン入手となる。分岐条件を満たしていない場合はFC版同様に25章開始時にガトーが加入。
一見すると外伝に行くためにはガトー以外にも失うものが多いように見えるが、実は抜け道があり「24章内でファルシオンを持たせたチキを死亡させ、そのまま24章をクリアする」とそれで分岐条件を満たせてしまう。
この場合ファルシオンはちゃんと手元に戻ってくるし、チキも次シナリオでオームの杖を使えば生き返れるのでナギ&ファルシオン(弱)と両立可能。


ガトーは初期能力も所持魔法もかなり強いため充分即戦力になる。特にシューターと同じ超長射程を持つ「ウォーム」の使い勝手は抜群。
一方のナギは強力なマムクートである上にラスボス特効の「神竜石」を持ち、おまけに24章外伝では最強魔法「オーラ」・準最強魔法「エクスカリバー」が一つずつ入手できる。
どちらを取るかは完全に好みで選んでいいだろう。


なおファルシオン(弱)は通常のファルシオンに優る部分が何一つないので、そちらを入手していない場合を除けば完全にオマケである。


  • スターライトor星のオーブ+光のオーブ

同じく新・暗黒竜と光の剣より。
上の項目にも関係する内容だが、ラスボスと有利に戦うためのファルシオンを入手するにはファルシオンを奪った本作の黒幕ガーネフを倒さなければならないのだが、奴は全てのダメージを無効にする魔法「マフー」を装備しているため普通の攻撃では傷一つつけることができない。
その守りを突破するため、前述したガトーに「スターライト」と呼ばれる魔法を作ってもらわなければならないのだが、その条件として要求されるのがこれまたストーリーに関わる重要アイテム、星のオーブと光のオーブを持ってくることである。


さて、この2種類のオーブだが、持っているだけで効果を発揮するタイプのアイテムで、星のオーブは「装備中の武器の使用回数が減らなくなる」、光のオーブは「敵の地形効果を無効にする」という強力な効果を持つ。
特に星のオーブが極めて優秀なアイテムで、最高クラスの武器だろうが、神竜石であろうが、遠距離射程のシューターだろうがほぼ無制限に使用できるようになる。
更に、今作では市販品の武器を資金の許す限り性能を強化できる「練成」のシステムがあるため、強化した武器を使用するために用いるのも心強い。


そんなわけで、使い勝手のいい2種類のオーブをガトーに渡さず、自軍で所持したまま物語を進めることができる。
勿論スターライトの魔法は入手できず、その結果神剣を取り戻すことはできず、黒幕には逃げられ、ラスボスは主人公以外の手によって倒される。
ストーリー的にそれでいいのだろうか?



外伝より。
どちらも砂漠にいる敵将だが仲が悪い。そして倒さなかった方が仲間になる。
ソニアは魔道士(敵のときは魔女、つまりいくらでもワープしてくる)で、砂漠戦では厄介な相手。無理して戦うよりも仲間にすれば、最初からエクスカリバーを習得しているため、活躍させやすい。故にこちらを仲間にするプレイヤーが多いだろう。
一方のディーンは剣士なため、魔戦士からの村人ループでいくらでも強化出来るが、如何せん能力値の上昇率が低い。ソニアと違って因縁の相手もいないし... %%リメイク版%%でも待遇が変わっていないし...


漫画版でもやっぱりソニアが仲間になってディーンは死亡する。ただし仲間にこそならないものの、敵の攻撃からソニアを庇って致命傷を負う、死の間際にソニアへの想いを告白する、黒幕に関する重要な情報をセリカに話す、といった見せ場が用意されたためゲーム本編よりも恵まれているかも知れない。


  • 銀の盾or聖なる盾

同じく外伝より。
4章の恐山のほこらにある宝箱の中身だが、どちらか片方を開けて品を入手するともう片方の宝箱も開き、その中身がなくなってしまう。
銀の盾は守備力が高いが、聖なる盾は魔物からの攻撃に対して守備力が高まる上に自動回復効果もあり、どちらも捨て難い。これはリメイク版も同じ。


聖戦の系譜より。
子世代の序盤で戦うドズル公国の公子達。
ヨハンが兄でアクスナイト、ヨハルヴァは弟でアクスファイター
2人ともラクチェ(または代替キャラのラドネイ)に惚れており、どちらか一方のみを説得して仲間にでき、説得しなかった方は敵となる。
正直、2人ともこのゲームでは不遇な斧を使うのと同時期の仲間より能力が低い*16ことから成長を吟味するかアイテムで補強しないと大した活躍は見込みづらい。
一応、ヨハンは騎馬兵なので移動力が高く戦闘に参加させやすい、ヨハルヴァはクラスチェンジすれば弓が使えるのと成長限界値が高いので育て方次第で強くなるという違いはある。
なお、下記のオーラorリザイアの入手にも少々関わる。


  • オーラorリザイア

聖戦の系譜より。
子世代の序盤で手に入る光魔法。
手に入れるには上記のヨハン・ヨハルヴァがそれぞれ守る城を制圧後にユリアがセリスに話しかければ良いのだが、会話イベントは1回だけで、どちらの城を制圧したかで手に入る魔法が異なる。
ヨハンが守るイザーク城を制圧するとリザイア、ヨハルヴァが守るソファラ城を制圧するとオーラが手に入る。
それぞれの城を制圧するにはヨハン・ヨハルヴァのどちらかを仲間にして、もう片方と敵対状態になってからでないといけない。
なお、ヨハンを仲間にした場合、リザイアを手に入れるにはイザーク城を敵に制圧させてからソファラ城をより先にイザーク城を制圧すれば良い。だがターンを消費し、少々手間もかかる。
性能的にはオーラは威力が高いがリザイアより武器重量が重く、リザイアはオーラより軽く、HP吸収効果もあるが、威力がオーラより6低く、命中率も70%とオーラより10%低い。
総合的には軽く回復もできるリザイアの方が使いやすいが、オーラは親世代のディアドラが装備していたのでストーリー重視ならオーラ、攻略重視ならリザイア、といったところか。


  • ワレスorガイツ

烈火の剣の択一要素。
最初の「ワレス」「ガイツ」はエリウッド、ヘクトル、リンの合計レベルによって行き先が変わるマップに登場するため、必然的にどちらかのマップにしか行けず片方しか仲間に出来ない。
ワレスはリン編からの再登場となるジェネラルで、本来は強制クラスチェンジさせられているのだがリン編ハードモード経由であれば下級20まで育て上げてからクラスチェンジさせることが可能な叩き上げとして使用可能。
ジェネラル自体がオズインしかいないレアクラスなので、貴重な二人目のジェネラルとなる。
一方のガイツは斧も弓もそれなりに使える即戦力のウォーリアとして登場。
少なくとも半端なドルカスやバアトル、ウィルより頼れるため、こっちも優秀な部類。
ただし、前述のとおり合計レベルによる分岐なのでレベルが高すぎると必然的にガイツ一択になってしまうことも。


  • カレルorハーケン

同じく烈火の剣の択一要素。今度は同じマップで特定条件を満たすと増援として出るキャラが変わるという仕掛け。
カレルはソードマスター、ハーケンは勇者。
ただ、ソードマスターは弱体化している上に勇者の剣やハードブーストなどのハーケン固有要素が強力なため、択一ではあるがハーケン一択に近いかもしれない。
カレルは一応必殺100%のロマンを狙える逸材ではあるが……。


  • アシュラorブーツ

ifの暗夜編における択一要素。
クリア後に敵将だったアシュラを「仲間にするか殺すか」という衝撃的な選択を迫られ、アシュラを殺した場合は何故かブーツが手に入る。
ドーピングアイテムのブーツは移動力を1上げるという代替の効かない激レア品で、移動力不足のエースにぜひとも使いたい一品。
一方のアシュラは上級職加入のアドベンチャラー(盗賊の上位職)であり、直後のマップのボスとの闘いでは暗夜でしか見られない戦闘会話もある。
また、仲間を全員集めるためには加入必須。


……ということで、アシュラ一択だろう、と思われるが、実はそうではない。
そもそもFEは「出撃人数」の都合でメンバー全員出せない、もとい、二軍の「倉庫番」が出るのが当たり前のゲーム。
今更加入した上級職を今まで使って育てていたキャラを外してまで即戦力として活用するか、という問題がまず一つ。
更に、アシュラの支援会話の貧相さもネックになる。
マイユニ及びマイユニと結婚した場合の子供以外の支援相手が居ないので、支援効果の恩恵も薄い。アクアに仕えるって言ってたのは何だったのよ
つまり、仲間にしたのに出撃枠を割けず、使ったところで支援会話が無いに等しいので面白みも少ない。
そして別にアシュラが特別強いわけでもない。


要するに、実益としてはブーツ>アシュラになるケースが普通にあるのだ。
もったいない病でブーツを使えなくなる事こそあれど、そもそも出撃すらさせず永久留守番のアシュラをわざわざ仲間にするくらいなら即座にアイテムとして使えるブーツを取った方が戦略的にメリットが大きいのである。
そしてこの選択肢がネタにされた結果、アシュラにはブーツさんという不名誉な呼び名が付けられる羽目に。


ティアリングサーガ

  • ナロンorエゼキエルorリーorルカorライネル

STAGE1でサーシャを救出しマーロン伯と合流した時と、ウエルトが一段落してホームズ隊が先行したリュナン隊の後を追う場面の二回発生。
序盤ではウエルト王宮で腐敗派の貴族に対し抵抗していたライネルのみ二回目でしか選べないが、このライネルが成長率も高く室内屋外共に実力を発揮できる強キャラな為二回目の選択は彼を選ぶことが多い。実質的には”一回目の選択で他四名のうちだれを選ぶか?”というイベントといった方がいいだろう。


安定枠はCCでのボーナスが大きく戦力として安定するナロン。但し室内での使い勝手は上述のライネルに劣る。
対抗枠は高レベルなので成長は期待できないが杖と魔法の二刀流で間接攻撃と回復役がこなせ、更にはイベントを経ることで今作のメインヒーラー兼踊り娘になりうるプラムに便利なまもりの杖を与えられるリー。今作はヒロイン兼ヒーラーのエンデとカトリが終盤に攫われて離脱してしまうし弟子のプラムもしばらくの間自軍から抜けて復帰するため、能力値はともかくやれることが多い彼に地味に出番が回ってくることが多い。
その次が自身の性能はそれなりだが得物が聖戦の調整に近いためサムソン以外ではいまいち力を発揮できない斧な為戦力としては微妙だが、自軍に様々な恩恵を与えられる妹のレティーナを加入させられるエゼキエル。裏技を使えば彼無でも残留させられるけど


ルカに関しては、姉のラケルをはじめとした後発の弓兵に見劣りしまくりな上に、自身が戦死するとラケルの”攻撃のダメージが致死量を超えても1残す”という特性が消えるというのもデメリットでしかない為、イベントを見るため以外に選ぶメリットが皆無レベル。



タクティクスオウガ

  • 破魔の盾or封魔の首飾り

ブリガンテス城にて、西側から侵攻するか南側から侵攻するかでもらえる装備品が変わる。
どちらも効果は全く同じで、装備すると回復魔法含めた全ての魔法が効かなくなり、装備者も魔法が使えなくなる。
ぶっちゃけ回復魔法が効かなくなるのが致命的なので、装備適性があるのは元々回復魔法が効かず*17、かつ通常のダメージでは死亡しないゴーストorスケルトンぐらい。


ゴーストの場合、自身も魔法を主力とするクラスだが、幸いスペシャル攻撃の「ライフフォース(HP吸収攻撃)」までは制限されないため、自己回復を繰り返す囮役として働ける。とはいえそこまで強い技というわけでもないため、普通に魔法アタッカーにした方が活躍できそうだが。
スケルトンは素の成長率だけ見た場合は耐久力に欠けるが、実はAGL(素早さ)がかなり高いため壁や囮というより「魔法の効かない斬り込み役」に向いている。ゴーストと違って魔法を使えないため、破魔の装備を使わせることによるデメリットが薄いのも長所である。


二つの破魔の装備を単純な性能で比較すると、盾の方は防具なのでもちろん防御力が上がるが市販品よりやや上程度、且つ盾なので当然片手が塞がる。
一方の首飾りはMEN(精神)が上がるものの、MENが影響するのは魔法攻撃力&魔法防御力。魔封じ効果のせいで何の意味もない。この他スペシャル技の威力にも影響するが、上記の「ライフフォース」は例外的にMENではなくVIT(生命力)の方に依存しているためやはり無意味。上昇したMENを活かすなら、スペシャル技を発動できる杖や指輪と併用するのがいいだろう。
ちなみに首飾りを入手する方のマップにはトレーニングで入れないため、マップに埋まったトレジャーを拾うためにはこちらを選んだ方がいい(ただしこのマップには3章でも一度来る可能性がある)。


他に類を見ない効果を持った希少アイテムなのは確かだが、上記のアンデッドたちがいなければ有効活用は難しい。
なおどちらのマップでも、破魔の装備以外に有用かつ貴重なアイテムを装備した敵が何人もいるので、むしろそれらの方が重要であり破魔の装備はオマケみたいなものだったりする。


実は丸腰のデニム一人だけを城の正面(南側)に出撃させればブリガンテス城の戦いそのものを回避できるのだが、その場合当然これらの装備品は手に入らなくなる。なお、攻め込んだ場合オリビアの配下からかなりキツく罵られるが、それによる心情的な気分の問題を除けば特に戦闘回避ルートを選ぶことでのゲーム的なメリットは特にない*18


  • 火&大地の鎧・弓or風&水の鎧・弓

フィダック城を南から攻めるか西から攻めるかによって入手できるアイテムが変わる。
南から攻めると火属性のポイニクスメイル&烈火の弓、大地属性のナサロークメイル&砂塵の弓が手に入り、西から攻めると風属性のペレグリンメイル&雷神の弓、水属性のフウェイルメイル&凍土の弓が手に入る。
4属性をコンプすることが絶対にできないという非常にいやらしい仕様。
鎧はともかくとして、よく知られている通り弓が非常に強力なゲームであり、さらに仕様上4属性持ちの武器も物理属性武器に比べて圧倒的にダメージが伸びやすい。
両者の特徴を併せ持つこれら属性弓は作中最強クラスの武器と言って過言ではないのだが、どうあがいてもこれが4個中2個しか手に入らないというあたり、製作陣の性格の良さがうかがえる。


ちなみに鎧は属性以外同じ性能だが、弓については水>火>風>大地の順に攻撃力と重さが異なる。そのため弓の威力の平均では風&水ルートの方が少しだけ上。


Cルートでは強力な風属性アーチャーのアロセールが加入するため、彼女のために雷神の弓を選ぶプレイヤーがほとんどだろう。
またルートに拘わらず加入する風使いカノープスも、風属性+弓を活かしやすい飛行ユニットであるため雷神の弓との相性は良好(ただし彼の本来の得意武器はハンマー)。
また地形適応の面で見ると、市街地で弓使いが登ることになりやすい「屋根」の上は風属性と相性が良いため、ここでも僅かながら風有利と言えるか。市街地以外のマップではあまり差はない。


とはいえアロセール並の威力で弓を扱えるキャラもいないわけではないので、特に彼女がいないN・Lルートでは火&大地ルートにも選択の余地はある。
どの属性のユニットをメイン射手として育てるのか、というのをあらかじめ決めておくといいだろう。


ちなみに鎧に関してだが、ゲームシステム的に一部特殊効果を持つものを除いては重りにしかならず*19、それは四属性の鎧も例外ではないため、弓のおまけ程度に考えたほうが良い。


  • カチュアorカマンダスガン

仲間キャラとアイテムの2択というある意味珍しい択一。
正確に言うと「カチュアを仲間にすることに成功した上で戦死した場合のみ(仲間にできずに死なせた場合はNG)、カマンダスガンを入手できるバトルが発生する」という、少々複雑なイベント構成である。


カマンダスガンはこのゲームに3丁のみ存在する銃のうち一つ。
攻撃力は非常に高い上に射程も無限という強力な代物だが、銃の中では「アッサルト」*20に劣る2番手。
また銃を使うためには「ガンナー」という非常にピーキーなクラス(再転職は不可)に転職する必要がある。


カチュアは仲間の中で唯一あらゆる魔法を使用可能という超強力なユニット。
能力値も魔法関係を中心に高く、物理攻撃もある程度はこなせる万能キャラである。


単純な有用性だけで考えたらカチュアを生存させた方が断然いいのだが、彼女はその気性の激しさにより非常に好き嫌いの分かれるキャラクターでもあるのが最大の難点。
ストーリー本編においてもカチュアの軽率な行動のせいで主人公デニム(カチュアの弟)は多大な迷惑を被るハメになるので、むしろ彼女を見殺しにするプレイヤーも少なくなかった。
……まぁカチュアが死んだらその時点でほぼ''バッドエンド確定''なんですが。


  • フォリナー四姉妹or4属性の禁呪と盾

上の仲間キャラとアイテムの2択というパターンの亜種。
「フォリナー四姉妹をシャーマンという固有クラスにチェンジさせた場合のみ、対応する属性の禁呪と盾が入手できるバトルが発生する」という流れになる。
これのどこが二者択一なのかというと、シャーマンというクラスが曲者で、一度クラスチェンジしたら最後、二度と他のクラスに戻せなくなってしまうのである。
そしてこのシャーマンはほぼ魔法攻撃専門というクラス。四姉妹の内長女のセリエと三女のシスティーナは場合によっては物理型で育成する余地があるキャラ、次女のシェリーと四女のオリビアは典型的な魔法型キャラだが、攻撃役ではなく回復役を担わせるプレイヤーもいる。
よって、育成方針次第では戦力としてのフォリナー四姉妹を取るか、禁呪と盾を取るか、の2択が発生することになるわけである。


なお、シャーマンが魔法攻撃専門なのは成長率が魔法寄りというのが一因なので、転職前に物理型として育成を終えてしまえば物理攻撃役として使えないわけではない(育成が終わるまで盾と禁呪が入手できなくなるが……)。
物理防御は紙、各種得意武器補正も受けられないので本当に最低限だが。


また四姉妹をシャーマンにするかどうかは個別に決められるため、「強力な盾はできるだけ多く欲しいけどセリエはシャーマンにしたくない」という場合にはセリエだけ転職させない、などといったことも可能。
転職と盾を引き換えにしても良いかどうか、よく考えよう。


……まぁそれ以前に、まず四姉妹をちゃんと仲間にできるかという問題点もあるのだが。
四人のうち無条件加入してくれるのはオリビアのみで、他の三人は一筋縄ではいかない。
システィーナとセリエはそれぞれ救出イベントをこなさなければならないが、NPCの彼女たちは放置すると大抵勝手に突撃して死亡する。特にNルート3章のセリエ救出は非常に難しい。Lルートでは二人とも仲間にできない。
シェリーに至ってはアホみたいに複雑な条件を満たす必要がある*21上に加入イベントが期間限定。攻略情報なしではまず仲間にできない。


ちなみに、タクティクスオウガにおける禁呪の立場はと言うと……。
こちらを参照。



バハムートラグーン

  • ホーネットのプレゼントorクルーのプレゼント

20章の幕間にて、旗艦ファーレンハイトの艦首像を調べるとプレゼントの包みがふたつ引っかかっており、「ホーネットのプレゼント」と「クルーのプレゼント」*22からどちらかを選ぶことになる。選ばなかったほうはどこかへ流されていってしまう。*23
肝心の中身は、ホーネットのプレゼントの場合は双剣「シャルンホルスト」と剣「ドレッドノート」と忍剣「デリンジャー」、クルーのプレゼントの場合は斧「デストロイヤー」、小剣「プリンツオイゲン」、ローブ「カイザーリン」×2、「すごいエッチぼん」が入っている。
ホーネットのプレゼントはそれぞれクロスナイト、ナイト、アサシンの主力となりえる武器。一方でクルーのプレゼントは他のさまざまなジョブを手広く強化できる。


なお、これより前、18章の思い出の教会イベントにて主人公ビュウヨヨ王女にフラれてしまう。それからしばらく経ってエロ本が差し入れられてくるあたり、このゲームの描写はイヤなところで生々しさがある。



スーパーロボット大戦シリーズ

とにかく多い。細かい択一も含めると1作品に3つ以上の選択肢も珍しくない。
完全な択一という意味での初出は第2次のプルorプルツーだと思われる。
尚、完全な択一でない、入手する・しないモノについては数が多すぎるため割愛する。


まず選択肢からして多数あり、(下記はその中でもわかりやすい条件)

  • その場での単純な選択肢
  • ルート選択(難易度や熟練度による分岐も込み)
  • 特定キャラの説得・撃墜

得られる結果も、

  • 機体
  • キャラクター(大抵は機体とセットだが)
  • 追加武装
  • 強化パーツ

といった具合であり、直ぐに反映されないでしばらく進んでから結果がわかる場合も多く、
ルート選択した上でそれぞれのルートに出てくるユニットを説得すると言った実質的な択一もあるため、
コンプリートしたい場合は軽く2~3周、多いと5~6周なんていう作品も。
コンプリートすることで隠しイベントが発生する作品もある。


以下、有名な例。

作品選択肢A選択肢B備考
多数
(主人公関係)
スーパー系リアル系主人公が固定であっても機体選択をする場合もある
主人公キャラ(男or女、キャラAorB)
第4次他多数サーバインズワウス隠し要素であり選択式。第4次のみダンバインも含めた3択になる。
第4次/Aフォウロザミア
第4次ハサウェイケーラ&クリス&バーニィ特筆すべき点として、仮にも一作品の主役陣であるクリスとバーニィ
択一扱いで逃すと登場すらしない
エレ&ゴラオン&ニー&キーン&ボチューン×2ガラリア&バストール&シーラ&グラン・ガラン&エル&ベル
ダンクーガコン・バトラーVストーリー後半でまさかの主役ロボ一作品分をメモリ容量の都合でリストラ*24
戦力の不足している別部隊にどちらかを派遣させる必要がある。
メモリ容量が解決されたので移植版の第4次Sではこのイベントが消滅している
レイン&ライジングガンダムアレンビー&ノーベルガンダム仲間にしないと原作で死んでいないのにアレンビーは死ぬ
新他複数強化型レイズナーレイズナーMk-Ⅱ
F完エルガイムにバスターランチャー追加ヌーベルディザードにバスターランチャー追加
東方不敗マスター・アジア&マスターガンダム
アレンビー&ノーベルガンダム
エヴァ初号機S2機関搭載型
フルアーマー百式改
ユング&シズラー黒
フォウ&ガブスレイ
ロザミア
シャア専用ザク
ハマーン
ガトー
ガンダム試作2号機orノイエ・ジール
ギャブレー&バッシュ
ヒイロ&ウイングゼロorゼロカスタム
カトル&サンドロック改
トロワ&ヘビーアームズ改
クェス&ヤクト・ドーガ
サザビー
AはDCルート、Bはポセイダルルート
64スーパーアースゲインヴァイローズ&アースゲインとヴァイローズとの合体技スーパー系男主人公限定
F完、αマジンカイザーマジンガーZ(強化型)
α外伝νガンダム用ヘビーウェポンシステムHi-νガンダム隠し要素
真・ゲッターロボゲッターロボG(強化型)
IMPACT真・ゲッターライン・ヴァイスリッター
Aコン・バトラーボルテスダイモスのいずれかの新必殺技ケロットor胡蝶鬼or東方不敗との択一も兼ねる
DV2アサルトバスター
クロノクル&リグ・コンティオ
カテジナ&ゴトラタン
ハマーン&キュベレイ
ダルタニアス追加武装
ゼーロン
反陽子爆弾除去イベント:
ラスボス級の大ボス・ズール(本物)との戦闘簡略化
+以降ゴッドマーズが撃墜されてもゲームオーバーにならない
マーグ&ゴッドマーズ(OVA)
ゴッドマーズ反陽子爆弾除去イベント
バルキリー&バトル7追加武装
シビル
ガビル&ザウバーゲラン
Jグレートゼオライマーダイゴウジ・ガイ生存
アーマス・ゲイル生存&グライムカイザル
Xエステバリス
ストライクガンダムI.W.S.P.
いずれも隠し要素
Wテッカマンレイピアイザーク&デュエルガンダム
カナード&ハイペリオンガンダム
エド&ソードカラミティ
アストレイレッドフレーム・パワードレッドに「赤い一撃」追加
いずれも隠し要素
Lミシェル生存orステラ加入orタリスマン&中島宗美加入同時に満たせるのは内2つまで。
第2次Z再世編リ・ブラスタRリ・ブラスタB2周目以降ならどちらか自由に換装可能
Vヴァンネクスグランヴァング
ティエリアダブルオークアンタのサポートに回す(ラファエルガンダム廃棄)ティエリアをパイロットのままにする(ラファエル修復)

無論、各作品の主人公クラスであれば後継機の選択や追加武装も多数ある上に、
序盤あたりでサブキャラが加入したときにもネモジェガンという地味な択一もあったりする。



スーパーロボット大戦UX

  • ''ロミナ姫の戦闘服(任意)orビルバイン夜間迷彩&リュクス&ギム・ゲネン''

スパロボシリーズの中で「一度達成したフラグは次周以降は別ルートを通っても引き継ぐ」という特殊な仕様の本作において唯一の択一要素。
中盤のルート分岐で地上ルートならロミナ姫の戦闘服、バイストン・ウェルルートなら夜間迷彩とリュクス及びリュクス用ギム・ゲネンが確定で加入する。
衣装の方はカットインと顔グラが変わるだけなのに対して、ビルバインは性能がチューンナップされ、更にサブとして優秀なリュクスが加入するため、上記の仕様故に地上ルートのフラグを全て達成しているなら、ロミナ姫を選ぶ意義がほぼ存在しない。



ギレンの野望 アクシズの脅威

レビル将軍主役の連邦軍のイベント。
ブレックス・フォーラとジャミトフ・ハイマンが独自の思惑で同志を引き連れて連邦から抜け出す。その後アライメントがLAW寄りなら原作エゥーゴ側のメンバーが、CHAOSなら原作ティターンズ側のメンバーが合流。
ティターンズ合流前に強化人間関連のイベントをこなしてもエゥーゴと合流すると彼女たちはティターンズに引き抜かれてしまう。但しデラーズ・フリートを速攻で潰さずに30ターンほど生殺し状態にしていると黒服のシロッコがレビルの元に馳せ参じどのルートを辿っても最後まで尽してくれる。
それも考慮するとデラーズを生殺しにしてシロッコを出迎えた後にアムロやカミーユといったトップクラスのエースを擁するエゥーゴと合流するのがベターか。
勿論エゥーゴとティターンズどちらの合流要請も蹴る事が出来るが、その場合は原作に於ける両陣営トップエース級の人材が尽く欠落した状態で多数の陣営を相手取る事になってしまう。


  • プロトゼロ&レイラ・レイモンド(強化人間001)or002&003&004

ジオンの系譜やアクシズの脅威など一年戦争後があるナンバリングで登場。
連邦から亡命してきたプロトゼロをもとに新たにレイラ・レイモンドを強化人間にするとギレンに対し計画の中止を要求。それを握り潰すとゼロがレイラを連れて他勢力に亡命し002と003と004という目線なしノーマル姿のコンパチキャラが加入する。


…が、ゼロはNTレベル4でレイラもNTレベル3に成長し射撃や反応もなかなか高い部類に入るのに対し、002以降は揃いもそろって最低ランクスタートなのに覚醒がAと遅くて最終NTレベルも2と低め。更には003と004は素の反応が最高ランクでも10に届かないというノロマなため被弾しやすく使い勝手がいいとは言い難い。


ゼロの機嫌をこれ以上は損ねずに研究は途中でストップした方がいいだろう。


総大将がジャミトフティターンズで、無印&V双方で発生。
ゲームの中盤以降LAWを維持してシロッコが残留している場合、シロッコ側からバスク・オムの粛清が提案される。YESを選ぶとバスクが殺害されシロッコの残留が確定するが、NOを選ぶとなんとシロッコに加えてヤザン隊、サラ・ザビアロフ、ハイファンと人材がごっそりアクシズに寝返る。


これではバスク1人に対しさすがに人材損失の差が大きすぎる*25
その上ティターンズのベストエンディングを迎えるにはシロッコが必須な一方、シロッコ残留が決定した後カオス選択を選択すればシロッコ付きでジャミトフ暴政エンドも可能。
あまりに差がありすぎて、よほどのモノ好きでなければバスクを切り捨てる人が圧倒的に多い。


ちなみに原作ではバスクの腰巾着でシロッコとは度々衝突していたジャマイカンは、ティターンズプレイでは死亡イベントは起きずバスク粛清後もちゃっかり生き残っている。ヒデェ。


大抵のナンバリングで発生する、ジオン本国でゲルググとギャンのどちらを量産化するかの選択イベント。量産化した側は派生機のプランも出る様になるが、選ばれなかった方はプロトタイプのみ生産可能。


史実で選ばれたゲルググ側は射撃に優れる一方で一部の機体に盾が無く、ギャン側の方は射撃が全部実弾だがギャンキャノンを除きすべて盾を持つ…


…が、実は選択の決め手になるのは些かギャグっぽいネーミングであるはずのギャンキャノンの性能次第だったりする。
ジオンの系譜では3機編成で間接も隣接攻撃も索敵もこなせるマルチロール量産機として君臨。対するゲルググキャノンは単機編成で隣接すると火力がガタ落ちのため使い勝手はギャンキャノンの圧勝。それどころか、ぶっちゃけ同じく盾のないゲルググM(マリーネ)よりも使い勝手がいいので、ギャン側に軍配が上がる。
ジオン独立戦争記ではどちらもメインウェポンのキャノンでの隣接攻撃は不可能になったが、相変わらずギャンキャノンは3機編成でゲルググキャノンと違い格闘もできる為、やはりこちらもギャン側有利。
一方でアクシズの脅威Vではギャンキャノンが単機編成となり、ゲルググキャノンと違い隣接でメインのキャノンが使えなくなったので大分弱体化。更にはゲルググ側に『ゲルググJを開発すれば今作の壊れユニットの一つバウ(MS)の開発が早くなる』というメリットが付いた。ただし、上述のように高軌道型ギャンやギャンM(マリーネ)はゲルググ系と違い盾持ちで生存性は上なので、今作はプレイスタイル次第といった処。


ギレンの野望生贄開発シリーズ

一部の機体には開発する際、関連キャラが死亡もしくは使用不能になる場合がある。


クルスト・モーゼス博士の要請を受けてEXAMシステムの開発をした場合、マリオンが犠牲になる。


…が、マリオンはOTパイロットよりよほど強く(NTレベル3で反応が高く射撃もそれなりにある)、彼女を犠牲にするうまみがまるで無い。特に一年戦争以降も続くナンバリングなら、生かしてキュベレイに乗せたほうがよほど戦果を挙げてくれるだろう。


連邦では珍しい生贄開発。3号機はタダで手に入るのだが、モーゼス博士を殺害したニムバス追撃を命じるとユウが行方不明になる代わりに2号機のプランも手に入る。
が、ユウが連邦のどのルートでも最後まで裏切らないエースの一人という事実も考慮すると、やはり老い先短い2号機を開発するのはためらわれる。


ちなみにジオンの系譜では「使用不可能になるのは第一部だけで第二部ではユウが復帰する」という殆ど損しないルートだった。


  • アプサラスⅢorアイナ・サハリン&ギニアス・サハリン&ノリス・パッカード(&ユーリ・ケラーネ)

この手の生贄開発でもっとも割に合わない選択イベント。
アプサラスⅡまでなら犠牲無しで開発できるが、更にⅢまで開発しようとすると、アイナが行方不明になりギニアスとノリスが死亡、更にはジオン独立戦争記では開発に待ったをかけたユーリまで死亡してしまう。原作でユーリの巻き添えで死んだ彼の部下は助かる。


アイナはともかくエースに準ずる能力を持ち指揮が出来るノリス、戦闘はともかく将官な為指揮効果をかなり広範囲に発揮できるギニアスとユーリを喪うのはあまりに痛い。
アクシズの脅威以降は後述のゼーゴックの所為でますます開発意義をなくすことに。


IGLOO関連でも生贄開発は発生する。但し、最後のビグ・ラングのみは開発してもオリヴァー・マイはちゃんと生きている。


さて、第一弾のヒルドルブはというと射撃以外はSランクでも2ケタ届かないソンネンと地上専用の支援機の択一。開発時期的にも戦場で腐ることはないだろう。
一年戦争以降も取り扱うアクシズの脅威ではソンネンをより強力なユニットに乗せられるためヒルドルブを開発するうまみが少ないが、一年戦争でシナリオが終わる&何故かデプロッグが超絶強化されザクⅡJ型では歯が立たなくなった新ギレンの野望なら逆にヒルドルブ開発に軍配が上がるという、シリーズによって選択傾向が変わる珍しいイベント。


  • ヅダorジャン・リュック・デュバル

IGLOO生贄開発その2は、ザクにコンべで色々負けたヅダとその無念を晴らそうと奮闘するデュバル少佐の択一。


ヅダにはマシンガン装備で10マス、バズーカ装備でも8マス動けるという特徴があるものの、如何せんこれが開発される頃は主戦場は地上。そして久々のソロモン戦やア・バオア・クー戦頃だと耐久的に厳しい。そのため戦闘能力はともかく指揮がそれなりにある佐官のデュバルを犠牲にはしづらいためゴーストファイターになってしまいやすいという本人にとっては無念極まりない結果になりやすい。


IGLOO生贄開発その3は改造ズゴックのゼーゴックと海兵で海が好きなホルバイン少尉の択一。


…が、何をどう間違ったのかこのシリーズのゼーゴックは宇宙でも空中でも使用可能で、更に変形のおかげで砲撃機であることを偽装しやすくAIが普通に進軍してきたところを一網打尽にしやすいという、アプサラスシリーズが完全に涙目レベルのチート機体に。
新ギレンの野望では生産制限が付いたが、アプサラスと違い5機までなら生産可能で並べて砲撃という芸当も可能。
ホルバインがパイロットとしてはそこそこの能力しかないのも手伝って、この手の生贄開発では珍しく、どのシリーズでもホルバインを犠牲にしてでもゼーゴックを手に入れるギレンが続出する。






SDガンダム GジェネレーションNEO

好きなMSとパイロットを組み合わせて遊べるのがGジェネの特徴だが、そんなシリーズにあって選択肢でガチガチに縛られた異色作。
第4話でガトーを倒せたかどうかでストーリーが大きく分岐し、加入するパイロットもガラリと変わる。
その上ガトー撃墜ルートの終盤で加入するガンダムW組はそれまでに通ってきた分岐ステージによって5人中3人が加入するという仕組みなので、全エンブレム入手のためには最低でも3周が必要となる。
周回プレイで引き継げるのは戦艦を除いた機体とエンブレムだけなので、序盤で確定加入するアムロとカミーユとクワトロと不死身の第四小隊(バニング除く)しか使わなくなった人も少なくないはず。



ブレイブサーガ

  • サーベルファングorライトニングソードorガトリングバースト

勇者版スパロボである本作にも択一はある。
これらは主役機であるバーンガーンの能力に合わせて用意されたサポートメカによって得られる新たな必殺技で、それぞれ攻撃・防御・命中のどれが最も高いかによって決まる。
ただし次点の能力値と20以上離していなければ自動的にサーベルファングにされてしまう上に、直前には能力値の割り振りができなくなってしまうため予め狙った技がに入るよう割り振っておく必要がある。


いずれも射程1の高威力技なので属性や命中によって選ぶことになるが、ライトニングブレード一択。ただしその理由はかなり酷い。
ライトニングブレードは命中補正は高いものの属性は既存の武器と被る点が多く、電撃・刃の複合属性すら被っているとまるでいいところがない。
だがこの複合属性が特定の雑魚に突き刺さるおかげで高威力と相俟って使いどころ自体は存在している。つまり残り二つは必殺技なのに使いどころさえ見出せない。
ドラゴンファングはこの時点でバーンガーンが持っていない打撃属性だが、後々入手することを考えれば不要。
ガトリングバーストも打撃属性だがビーム属性と複合しており、バーンガーンの武装の中にはビーム属性がないため補完できるという強みがある。
だが命中を高くして入手できるからか補正が低くそもそも当てるのが難しい。ていうかガトリングなのに射程1って…
まあどんな技を選んでもグレートバーンガーンは使えないんですけどね



中盤のルート分岐でゴルドランルートとマイトガインルートのどちらを通るかで仲間or技&仲間二人の択一となっている。
一見得る物が多いマイトガインの方が良さそうに見えるのだが、実際はウサリンMkⅡ一択。
理由としては戦闘中に合体・分離などなく、合体前後が個別に仲間になる上に出撃枠がたった8しかないという本作の悪い点があり、グレートマイトガインがいるのに合体前のマイトガインとマイトカイザーの合体技であるインパルスアタックを貰っても使いどころが殆どない。
仲間がとにかく埋もれがちでレベリングも大変なので、その中でもステータス・武装共に貧弱かつ強制出撃もない飛龍は即戦力外。
唯一実用的なのはブラックガインくらいだが、こちらはマイトガインが強制出撃させられるサブシナリオで条件を満たした場合にのみ仲間にできる。そしてここをクリアすればマイトガイン&カイザーは永久に合体したままにされる
だがグレートマイトガインと同様のステータスを持っているものの、武装の方が合体前のマイトガイン並とスペックを活かしきれていない。
マイトガインルート自体も仲間を分けていながらVARS本部に戻れず、レベリングやアイテム生産・武器の改造などができないまま連戦を強いられるためかなり難度が高くよほどの覚悟がない限りあまり選びたくない。


その一方でウサリンMkⅡは最終的に三人しか持てない最大射程5にできる武器を持っており、しかも残る二人は終盤でしか手に入らないので燃費はともかく砲台としての能力が頭一つ抜けている。
敵の反撃がやたらとキツい本作において、絶対に反撃されず一方的に攻撃できる射程5の武器というのはそれだけで高い価値を持つ。
仲間は減っているもののVARS本部にも戻れるし、マイトガインルートに比べればかなり楽。
何故こんな分け方にしてしまったのか…



新世紀勇者大戦

  • ビルドタイガーの合体ムービー(後々見れるステージあり)orブラックマイトガイン(+胡蝶)

勇者版スパロボその2である本作でも、択一で選ぶ要素は出てくるが、後でも見れる合体ムービーor仲間二人*26と、ジェイデッカー側は実質得るものがゼロのため、マイトガインルート一択。
なおルート分岐条件がブラックマイトガインを破壊する事のため、余程のジェイデッカーファンでもない限りマイトガインルートを選んだ方がいろんな意味で無難である。


  • マイトガインorマイトカイザー
  • ファイヤーダグオンorパワーダグオン

2号ロボが登場した際に択一で、どちらを使用するか選ぶ事になる。選ばなかった方はグレート合体ステージまで出番なし。
前者は最大火力が若干劣り、武装も減るものの、移動力が高く最強武器の必要気力、消費EN、バランスが低いマイトカイザーの方が有利。後者はファイヤーダグオンが必要気力は低いが低火力、パワーダグオンが必要気力は高いが高火力と棲み分けされているため、どちらを選んでもそこまで差はないが、パワーダグオンを選ばないと加入ステージ&スーパーファイヤーダグオン合体ステージ以外では使用できない。


  • ガンマックスアーマーorマックスキャノン

ガンマックスアーマーを残留させるか、ジェイデッカー/ファイヤージェイデッカーのマップ兵器マックスキャノンにするかの2択。
ガンマックスアーマー自体は正直弱いのだが、ブレイブポリスのみのマップなら多少は戦力になり、また直線のマックスキャノンは地形破壊によるマイナス評価がデフォルトの本作では使いどころが難しく、ファイヤージェイデッカーに所謂気合のようなスキルがなく気力上げが大変な事もあり、どちらを選んでも意外と差はない。
ただしマックスキャノンを選ばないと無限砲&マックスキャノンによるアーク城破壊という熱いイベントを見逃す事になる。



ユグドラ・ユニオン

周回プレイでのアイテム図鑑埋めもやりこみ要素の一つである為、択一のアイテムが非常に多い。


  • 神圏マセラマティor珍圏マセラマティ

択一アイテムの中でもプレイヤーの選択だけではどうすることもできない択一アイテム。
入手条件を満たすと「■■■■■■■■ 」というアイテムが手に入り、マップを一つ進むごとに錬成されていき「■■■セ■■■■」「■■■セ■■テ■」と少しずつ変化していく。
そして「■圈マセラマティ」になった後、「神圏マセラマティ」になるか「珍圏マセラマティ」になるかは完全に運次第
神圏の方は超強力な武器、珍圏の方はハズレアイテムである為、使う分には神圏が出てくれる方がもちろんいいのだが、図鑑を埋める観点では神圏が出続けるのはハズレでもあるのだ。



三國志 英傑伝

・爪黄飛電or黄権・孟達・陳式・沙摩可・呉班・霍峻


物語も中盤を超えつつある三章三幕、益州攻略戦の最終ステージ、成都の戦いでの分岐。
直前の戦いで新たに自軍に加入した馬超が、敵総大将である劉璋への降伏勧告を申し出るのだが、これを許可した場合だと降伏勧告は無事成功、劉璋が降伏して成都の戦いは回避され、イベントで名馬アイテムの爪黄飛電が手に入る、という流れ。
申し出を退けた場合、そのまま戦いに突入するのだが、ここで上記の武将六人が敵軍ユニットとして出陣しており、この全員とも、主人公(劉備)を隣接させるとイベントで降伏し味方になり、以後自軍に加わる・・・というもの。


爪黄飛電は装備したユニットの移動力を2上昇させるアイテムで勿論一品モノ・・・・・・ではあるのだが、まず大抵のプレイヤーは同じ性能のアイテムである的驢、さらには上位品の赤兎馬を既に入手済みであり、希少価値はイマイチ。ただそれでも非売品の名馬はこの3つで全部なので、限られた一軍メンバーの強化という観点ではこちらを選択しがちか。
一方武将六人はというと、陳式、呉班、霍峻の3名は一軍戦力として使うには能力値不足。黄権、孟達、沙摩可に関してはまあ及第点か・・・くらいのレベル。ただそもそもこの三章三幕だけでも9人の武将がここまでに新たに加入済みで、さらに既存の自軍武将と合わせた場合、余程その武将への愛がないと、この先一軍として出撃させることもなく埋もれていってしまうだろう・・・。他にこちらのルートの旨みと言えば、武将降伏に伴う劉備の大幅レベルアップ(降伏イベントを発生させるごとに劉備のレベルが1上がる)が出来ること。退却によるステージリトライを繰り返せば劉備のレベルを簡単にカンストさせることも可能。だが、これも2つ前のステージにあたる雒の戦いIIで同じようなことができるのだが。




アクション


ロックマンX2 ソウルイレイザー

エックスミッションとゼロミッションの両方をクリアするとプレイできるエクストリームモードでは、両ミッションの全てのステージが登場し、一部のステージを除く全てのステージで、エックスゼロを交代できるスクランブルチェンジが可能である。
だがこのモードでは、ボスを倒した時に入手できる特殊武器orラーニング技は、ボスにとどめを刺したキャラしか入手できない。
そのため、どちらの武器or技を入手した方が得か、よく考えながらとどめを刺すキャラを決める必要がある。
Xシリーズには、ゲーム中に任意でキャラを交代できる作品は数多く存在するが、他の作品はどれも全員分の武器or技がまとめて入手できる仕様であり、ボスにとどめを刺したキャラしか入手できない作品はソウルイレイザーのみである。


ロックマンX5

  • フォースアーマーorゼットバスター

OPステージにおいて、出撃キャラをエックスにした場合後者が、ゼロにした場合前者がOPボスに破壊されてそのデータでは使用不能となる。


だが、汎用性の高いフォースアーマーに対し、ゼットバスターは地上で立っている時にしか使えない上に威力・連射性共に低いというあんまりな性能であり、シナリオ進行によってはゼロ自体を使えなくなるため、縛りプレイでもなければフォースアーマー一択となる。
一応、エックスはフォースアーマーが使えなくても完全上位互換であるアルティメットアーマーを終盤で入手できるのだが、裏技・隠し要素の類なのでこれを考慮に入れてよいかは微妙なところだろう。


BRAVE FENCER 武蔵伝

  • でんせつのねぶくろorでんせつのてぶくろ

物語中盤で手に入る「伝説の布」を、救助した紡ぎ手エイランチに渡すと伝説の武具である「でんせつのねぶくろ」か「でんせつのてぶくろ」に加工してくれる。一度選択すると取り返しのつかないタイプ。


「でんせつのねぶくろ」は、外で寝たときにHP/BP回復・ねむけの減少速度2倍の効果。
「でんせつのてぶくろ」は、クリティカル発生時のダメージが1.75倍の効果。
このゲームは眠気管理が大事なので「ねぶくろ」を選ぶと宿屋要らずの快適プレイができるが、ラストダンジョンでは時間が経過しないため、完全に腐ってしまう。
一方の「てぶくろ」は堅実な効果で最後まで活躍できるが、クリティカル率自体は変わらないためあまり効果を実感できないかも。
因みにエイランチ自身はねぶくろを作りたがっている。


ダンジョン&ドラゴンズ シャドーオーバーザミスタラ

  • ドラゴンシールドorノームの店のアイテム

中盤にディスプレッサービーストを倒したところでノームのNPCがパーティーに駆け寄り村の脅威となっているキマイラを討伐するよう依頼してくる。これを受けるか、あくまで黒幕を追跡するのを優先するかで報酬が変わってくる。


追跡ルートを辿り間違った道を選び続けるとブラックドラゴンとの戦いとなり、コイツが落とす革を直後の店の主人に渡せばドラゴンシールドというここでしか手に入らない激レア盾が入手できる…


…が、はっきり言ってその効能は微妙そのもの。レッドドラゴンやラスボスの吐く即死火炎ブレスに対してガードが成功すれば即死の代わりにHPの5割のダメージを受けるというものだが、そもそも即死ブレスは発動までに間があるのでその間に安全地帯に逃げ込んだ方がいい。


また、もう一方のノームの秘密の店に、他の場所でも手に入るが有用すぎるため少しでも多く数が欲しいアイテムが多すぎるのも難点。
とくにCSW(キュアシリアスウーンズ)のリングは道中の生存力の上昇や伝説の剣の解呪に必要不可欠だし、LB(ライトニングボルト)リングも終盤のボスのエザーホーデンを撃破するのにほぼ必須。
其のため縛りプレイでもない限りこの選択肢はノームの村へ救援に向かうことになる。また、此処での買い物の為に資金を少しでも多くため込むことが重要になるため、それ以前の分岐ではよりお金が手に入る”川下りルート”や”アインスンの街”が選ばれやすい。


ちなみに、ノームの村で秘薬を飲むのを断ると小さくなれないのでお店に入れない、追跡を選んで正解ルートを選びブラックドラゴンを回避すると、ドラゴンの盾も得られずリングも心もとない状態で旅をつづける破目になると相当しょっぱい結果になる。


  • 氷の剣or炎の剣(or風の剣)

レッドドラゴン撃破後に分岐が現れ溶岩界か氷に覆われたロストワールド、更にはドワーフがパーティーにいれば地下隠し通路を選択できる。
そして氷の剣と炎の剣はボス部屋に行くまでの道中で、風の剣はPS3版のみ地下通路で遭遇したテルアリン&テルエレロン兄弟のうちテルエレロンから体当たりでドロップさせることで手に入る。つまりアーケード版では地下通路に行くメリットが全くない。


炎の剣は実は二回目の分岐でアインスンの街に行かず腐海と呼ばれる森を通過するルートでも選べるのだが、上記のノームの店関連の所為であまり選ばれることはない。


そしてこの分岐で一番お得なのは溶岩界でしか手に入らない氷の剣。伝説の剣以外の魔法剣では一番攻撃力が高く付加効果の氷結が炎の剣の炎上や雷の剣の電撃と違い”一度雑魚が氷におおわれてしばらくしたらダウンするがその間もやられ判定が残っている為連続で攻撃を当てられる”というタイプの為、伝説の剣が出来上がるまでのメインウェポンやマルチプレイ時の二番目の剣使用キャラの魔法剣として重宝する。


ちなみに溶岩界ではフレイムサラマンダー、ロストワールドではフロストサラマンダーを相手することになるのだが、フレイムサラマンダーの方はオイルが効かない為、パーティー全員がクレリックかマジックユーザーで剣を使用できるメンバーが皆無な場合いのみ、ロストワールドの方が選択肢に入る。


モンスターハンター

  • ヒーローブレイドor伝説の双刃

〇〇or××表記だが%%渾沌に呻くゴア・マガラ%%素材で作れる武器とは関係ない


基本的にモンハンシリーズでは全ての装備品が複数生産可能であり、イベント入手の一品もの装備でも択一形式はほぼない。
その数少ない例外が初期シリーズに登場するこのヒーローブレイドと伝説の双刃。
片手剣のヒーローブレイドを入手した後、イベントで「村長の古い剣」という素材を手に入れると双剣の伝説の双刃に派生強化が可能になる。
ここで最大の問題点として、伝説の双刃に派生した瞬間、ヒーローブレイドに戻すことは二度とできなくなる
さらに問題なのが、どちらも無属性ではあるが無属性の片手剣・双剣としてはオフライン最強クラスの性能を持つこと。
現代では初期シリーズのオンラインプレイは終了しているため、オフラインにおいて最強の片手剣・双剣を両立することができないのは非常に痛い。


MHP2ではレプリカの「ヒーローブレイドC」「伝説の双刃C」が作れる。
レプリカなのに一品ものなのは同じで、基本択一なのも同じ。
ただし、こちらは引継ぎプレイを行うと両立可能。非常に面倒くさいが……。
まぁ周辺武器の性能が大幅に向上した関係上、正直性能的にはほとんど魅力がなくなっているため両立する必要性がほぼなくなっているのはいいことなのか悪い事なのか……。


MHXでは、イベントを進めると完全な形で復元が行われ、シリーズで初めて特殊なプレイなしに両立させることが可能になっている(一応MHP2GでもG武器版は両立可能)。



ワギャンランドシリーズ

ワギャンは一定時間敵を痺れさせて足場にできるワギャナイザーを持っているが、ステージが進むにつれて特殊なアイテムを入手する機会がある。その際受け取るか否かは任意だが、受け取った時点でそれまでの能力を上書きされ、入手前の状態には戻れない。

  • ワギャンランド・ワギャンランド2

スーパーワギャナイザー*27:リング状の音波を放ち、敵を倒すことができる。ただし鉄球には無効。
ワギャコプター*28:頭を回転させて空を飛ぶことができる。目を回す心配はない。


  • スーパーワギャンランド

最終面のみ、前述のスーパーワギャナイザー・ワギャコプターに加えお守りの中から1つを選択できる。
お守りを持っている場合、最後のミニゲーム戦を1つだけ戦わずにすむ。また、このアイテムのみ通常通りワギャナイザーを使用できる。
しかし、特定条件下で思わぬどんでん返しが…




ソーシャルゲーム


艦隊これくしょん -艦これ-

任務にて択一で貰える装備が非常に多く、特に新人提督達はこの方法でしか過去のイベントでのみ配布された装備を入手できないというパターンが多いため非常に悩ませることになる。
また、一部の装備は任務をこなすごとで基本的には上位装備と交換となるのだが…


  • 零戦52型丙(付岩井小隊)or零戦62型(爆戦/岩井隊)

その数少ない例外
任務をこなす事で艦戦から爆戦という全く別種類の装備に変化する
そして、零戦52型丙(付岩井小隊)は艦戦として、零戦62型(爆戦/岩井隊)は爆戦としてどちらも高性能であるため、任務をこなして爆戦にするべきかどうかはプレイヤーの間でも意見が分かれる。
それこそ攻略Wikiで論争が起きていたくらいに
現在はフル改修した零戦52型丙(付岩井小隊)と同格の艦戦が増えてきているのと零戦62型(爆戦/岩井隊)が爆戦として唯一無二の特性が増えているため、艦戦が揃っている状況なら爆戦にするのが優勢か。
もちろん、艦戦が揃ってない新人提督の場合にとってはフル改修した零戦52型丙(付岩井小隊)に並ぶ艦戦は中々手に入らないので悩むことになる。
そして改修システムがまだないアーケード版にもこの任務はしっかりある。


  • SKレーダーorSK+SGレーダー

艦これではイベント時に各海域で選択した難易度で海域突破時の報酬として貰える装備が変わってくるのだが
その中でも実は珍しい、実装から2年ほど上位装備を入手したが最後、下位装備を入手できなかった*29という例。
もちろん装備としてはSK+SGレーダーの方が優秀なので攻略可能ならこちら一択なのだが、SKレーダーを図鑑に登録する事ができない。
一応どちらも再入手する機会があったが、ランカー報酬としてであった。しかもSKレーダーは各サーバー上位100人×2*30
SK+SGレーダーに至っては各サーバー上位5人しか入手できなかったので、特にSKレーダーのみ入手して後からSK+SGレーダーを入手したという提督はまずいないと思われる。
報酬としての配布から2年以上経った2020年5月20日のアップデートでSKレーダーの任務内での配布とフル改修したSKレーダーにSGレーダー(初期型)を餌にする事で
SK+SGレーダーへ更新できるようになったため、既に片方を持っている提督は両者の両立が可能になり、まだ持っていない提督も両方を図鑑に登録できるようになった
が、SK+SGレーダーよりも餌にするSGレーダー(初期型)の方が便利なため、図鑑をどうしても埋めたい提督以外からの扱いはあまり変わらなかった
そして満を持して…と言えるかは何とも言えないが、2022年冬イベントE-3甲難易度の突破報酬としてSK+SGレーダーが手に入ったので、SGレーダーを潰したくない提督にとっては図鑑を埋めるチャンスとなった。



パズル&ドラゴンズ

  • マリンライダーorビーストライダー

2020年の3月に新生活応援キャンペーンとしてキング御三家リーダーの構築済みデッキが配られることとなり、その中でも水と木はライダーシリーズがついてきた。*31
パーティーを配布するダンジョンは一度クリアすると選んでないダンジョン諸共消滅するタイプなので結果的に択一になる。



クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

  • 巨体、ゆえに最強 リバティーヌorゴッドの結晶〈リバティーヌ〉

2016年8月19日のイベント「YAOYORO Z」の配布精霊。
ルーレットでもらえるドリンクを50個集める苦行じみた周回を強いるミッションをクリアした後に出てくる覇級の初回クリア報酬だが、なぜか結晶化できてしまう。
どちらも体力と引き換えに攻撃倍率を一定ターン上げる"ブースト"に関連するものであり、結晶化前は単体高倍率のブースト。結晶化後は装備した精霊のブーストのターンを1増やすものとなっている。
最近ではインフレが進み、1ターン高倍率のブーストを開幕で使用し全抜きを狙うタイプの精霊が登場したこともあり結晶にした方がいい。


アナザーエデン 時空を超える猫

  • アダマス武器

ジオメタルという非常に貴重な金属を用いて「アダマス」シリーズの武器を作るイベントがあるのだが、候補が杖と槌以外の6種類
この時点でどの武器を作ってもらうか非常に悩ましいのだが、武器を作った後で「強化」するイベントが後々発生し、その時には物理攻撃力に特化する「物理強化」か全属性攻撃を強化する特性を付ける「属性強化」かを選ぶことになる。
アダマスシリーズはLV60装備並みの性能を持ちながら装備可能レベル50なので外れ枠のコピペキャラでも装備できるという最大の特徴も持つ。
まあ2022/07時点だとどの武器・強化を選んだところで実戦での役割は皆無に等しい*32ので適当に好きな武器を選んで良いだろう


ある条件を満たすと2本目も手に入るが、こちらも同じく6択→2択。
RPGとはいえ、ソシャゲにもかかわらず完全択一式のイベントで選ばなかったアイテムは二度と手に入らないイベントがあるという珍しいケース。
「メインシナリオの2周目」等は無いので選ばなかった4種のアダマスシリーズは手に入らず、図鑑にも登録できない。


追記or修正、どちらか一つを選んでください。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ポケモン初代のイーブイも入るかな -- 名無しさん (2019-12-31 01:11:08)
  • ↑ポケモンはノーカン -- 名無しさん (2019-12-31 01:11:39)
  • FE紋章の仲の悪い村。暗黒竜時代では仲間の二者択一だった。 -- 名無しさん (2019-12-31 01:13:16)
  • 択一式は仲間の場合も多いしこの項目名で良かったですか? -- 名無しさん (2019-12-31 01:24:13)
  • FF6なら更にライトブリンガーも入るか? ラグナロクの上位互換とみなすならともかく。 -- 名無しさん (2019-12-31 03:35:57)
  • クロノトリガーの2択について、書いた人はこれ本当にプレイしたの? 燕は最終的に使わなくなるけど、プロテクトメットは実質最強の兜やぞ? ラスボスがとんでもない威力の全体物理攻撃使ってくるから物理防御は大事。あとプリズムメットの状態異常無効って、それだけなら市販の兜で間に合うんだが。魔法防御はカンストしやすいし、物理防御も実質的にはプロテクトメットに劣るから、鎧の中で物理防御最強+マジックバリア付きのプリズムドレスの方が良いと思う -- 名無しさん (2019-12-31 04:05:25)
  • 第4次スーパーロボット大戦のダンクーガとコンバトラーはどうだろう -- 名無しさん (2019-12-31 04:18:10)
  • 「択一式入手品」としてもいいかもしれない -- 名無しさん (2019-12-31 05:17:45)
  • スパロボIMPACTの真ゲッターとラインヴァイスも入る -- 名無しさん (2019-12-31 06:15:24)
  • いちいち逃げるのが面倒。という理由で通常プレイではブレイブブレイド一択だわ…もちろんやり込むつもりのデータならチキンナイフの方選ぶけどさ -- 名無しさん (2019-12-31 06:28:05)
  • スパロボの択一がはルート選択と仲間にできるキャラを撃墜の二通りがメジャーかな? -- 名無しさん (2019-12-31 06:29:31)
  • あと変わり種だと、MXでマジンガー入手後に甲児のパイスーをマジンガー時代とグレンダイザー時代のどっちにするかとかあったなw -- 名無しさん (2019-12-31 07:26:28)
  • 真・女神転生シリーズの属性限定装備はルート限定かつ引き継ぎやらないと両立できないものが多いからここに入れていいかも -- 名無しさん (2019-12-31 07:28:07)
  • あと、初代ポケモンでいったらかくとうじょうでのサワムラーorエビワラーもありますな。なお、ラー種はブイズ共々続編では卵か解禁されて量産出来るようになりました。 -- 名無しさん (2019-12-31 07:53:28)
  • 初代のイーブイは1匹しかもらえないのにも関わらず進化のバリエーションが多くて、実質的に択一式アイテムと化していますね。 -- 名無しさん (2019-12-31 07:54:43)
  • スパロボ64の量産型νの搭載武器はたしかインコムとファンネルの選択式だったはず(換装無し -- 名無しさん (2019-12-31 10:40:43)
  • SRPGの場合択一「ユニット」は数多くいるが「アイテム」はそこまで多くないイメージ -- 名無しさん (2019-12-31 11:22:23)
  • 変わり種だと洞窟物語のマシンガン/シュプール/スネークもこれかな。どれも初期武器との交換かアプデでどれか一つしか選べないけど三つとも入手タイミングが違うっていう -- 名無しさん (2019-12-31 12:59:54)
  • でかいきんのたまとマスターボールの二択はワロタ、結局両方くれるんかい!w -- 名無しさん (2019-12-31 13:28:26)
  • タクティクスオウガ、キャラとアイテムの択一も無かったっけ -- 名無しさん (2019-12-31 16:18:04)
  • ↑カチュア姉さんとガマンタスガンが事実上の2択やね。なお姉さん死んだ時点でバッドエンドor戦争エンド確定、しかもガマンタスガン入手のためには「一旦仲間にして戦死させる」という無駄に複雑な手順が必要という -- 名無しさん (2019-12-31 17:10:03)
  • スパロボについては眼鏡割る/ミシェる(スパロボ)、ポケモンはシナリオ中に人から貰うポケモンの項目も参照……と書いた方がいいかな? -- 名無しさん (2019-12-31 17:12:08)
  • 世界樹の迷宮だと3のみコレがあったな。ルート分岐でラスボスが変わるからラスボスドロップ素材の装備が変わるというヤツ。ただしあれも周回推奨なので最終的にはコンプ可能となる -- 名無しさん (2019-12-31 20:48:15)
  • 「パラサイトイブ2」はボスの倒し方での択一、ルートの進め方で手に入るかどうか決まる武器があったな。「バイオ2」の武器庫のサブマシンガンとバックパックは表で取った方が裏に出なくなる(サブマシンガンは裏なら別の所でも手に入れられる)仕様だったけど、少し違うか? -- 名無しさん (2019-12-31 23:06:06)
  • 最後のゲームだけドマイナーで草。建て主のシュミかな? -- 名無しさん (2020-01-01 00:49:27)
  • サガだとサガスカのウルピナ編で二刀流or仲間ってのもあったな -- 名無しさん (2020-01-01 01:14:24)
  • ドラクエ5の結婚相手を考えたが、あれはアイテムじゃなくてキャラだから違うか -- 名無しさん (2020-01-01 06:57:42)
  • MGSの無限バンダナとステルス迷彩は? 両方使用できるっちゃできるけど一度の周回中に使えるのは片方だけっしょ? -- 名無しさん (2020-01-01 12:15:05)
  • 初代ポケモンの落し物の一部ってバグで何故か拾うと他の落し物の取得フラグが立って拾えなくなるから、実質択一式になってたな -- 名無しさん (2020-01-01 15:50:51)
  • 何かアイテムじゃなくて仲間の2択も入ってるけど、項目名変えるべき? それとも仲間の2択は別項目を立てて移動させる?……仲間orアイテムの2択もあるけど -- 名無しさん (2020-01-01 17:57:22)
  • ↑仲間orアイテムくらいはここで扱ってもいいのではないだろうか。…項目の作成にかかわった人たちの想定は当人たちではないので、わからんが。 -- 名無しさん (2020-01-01 18:15:32)
  • ソウルシリーズのソウル錬成の武器も二者択一多くない? 多すぎて書く気はないけど -- 名無しさん (2020-01-01 18:36:06)
  • 他の人と交換、盗むなどで選んでないほうも手に入るパターンは除外してもいいのでは? -- 名無しさん (2020-01-01 19:13:25)
  • ↑市販品はともかく、盗むのは気づかないとまず無理だし、隠し要素の範疇だと思う。通信プレイも同様。 -- 名無しさん (2020-01-01 19:48:27)
  • 特殊な例としてレーシングラグーンを挙げてもいいかね?一戦しか出来ない相手が専用のレアパーツを複数持っている、というもんなんだが、「"それらを装備したデータ"が保存されているポケットステーション」を利用する事で、そのカスタマイズの車が通常エンカウント対象として出現する様になる、という形式。 -- 名無しさん (2020-01-01 21:39:32)
  • そういえばMM3みたいにボスドロップが複数種類設定されてて、かつ一度に落ちるのは一つのみってのは択一制に入るか? -- 名無しさん (2020-01-01 21:56:59)
  • 初代のエビワラーorサワムラー -- 名無しさん (2020-01-01 23:14:17)
  • 初代のイーブイなんかもそうかも。1体しかもらえないけど進化先が複数あるっていう点で。 -- 名無しさん (2020-01-02 07:05:24)
  • ドラクエジョーカー3(プロ版)では最初の質問によって初めて仲間になるモンスターが異なる。 -- 名無しさん (2020-01-02 09:51:31)
  • ↑ポケモンの御三家と違って後々普通に手に入るから、違うくない?ただ、リーファが無駄にレアだから最初に貰っておくことが推奨されるだけで -- 名無しさん (2020-01-02 10:04:05)
  • タクティクスオウガ外伝の天使ロベリアと悪魔ザイアンも片方が加入状態だと仲間にならない上、加入を断ると代わりのアイテムが手に入る択一式。しかしながらロベリアは使えないから殺(竜剣化)してザイアン加入イベントを起こせとか、堂々と攻略本に書いてあるあたりが最高にオウガ -- 名無しさん (2020-01-04 18:51:31)
  • あるかなと思ったらやはりコメで洞窟物語あったか!あれはメイン武器相当を取り替えるから、結局初期武器andその上位にしがち。後、このページの要件とは少し外れるけどブースター絡みの択一は今でも酷いと思う(全力で見過ごすのが正解 -- 名無しさん (2020-01-06 12:10:50)
  • キャラクターもありなら、ドラクエ5の婚約相手イベントもありじゃないかと。というか、項目名「択一式イベント(ゲーム)」に変更した方がいいんじゃないかな、と -- 名無しさん (2020-01-06 20:57:10)
  • 妖怪ウォッチのトゲニャンとワルニャン -- 名無しさん (2020-01-07 08:54:50)
  • バージョン商法というある意味究極の択一式アイテム。子どもにとっては特に -- 名無しさん (2020-01-07 09:25:52)
  • RPGはアイテム、SRPGは仲間(&機体)といったところ -- 名無しさん (2020-01-12 00:20:08)
  • ウィッチャー3のDLC血塗られた美酒で手に入るトゥサン防具一式にヴィティスとゲシェフト、あるいはヘン・ゲイズ防具一式にヘン・ゲイズ鋼の剣とカンタータの択一はどうかな?ストーリーミッションで枝分かれする択一クエ限定でいけるフィールドで入手が可能な武器群だね。・・・実は両方最高レベルで入手できる方法もあるにはあるんだけど、途轍もなく回りくどく、凄まじい時間と労力が必要なやり込みプレイの範疇に入ってしまうからこれは択一でいいと思うんだ。 -- 名無しさん (2020-01-12 00:32:05)
  • つよくてニューゲームが無かった時代は、アイテムコンプリート泣かせのシステム -- 名無しさん (2020-01-14 01:24:40)
  • 武蔵伝の手袋と寝袋も択一だったっけ? -- 名無しさん (2020-02-09 21:49:29)
  • ギレンの野望シリーズの”イベントで軍属キャラクターから彼に関連するユニットを提案される”(提案を受けるとキャラが死んでユニットが入る)も此れに入るのでは? -- 名無しさん (2020-03-17 07:49:39)
  • メタルマックスシリーズでは大体これがあるな。バイオタンク(3・4)やバトー戦車(2・2R・サーガ)。専用枠一つで当然同機種内で格差あり…まあ製作者に頼めばいくらでもやり直しできるが(素材は必要だが) -- 名無しさん (2020-03-29 09:12:05)
  • ゲームの並びをジャンル分けしてみました -- 名無しさん (2020-05-02 11:18:35)
  • クロノ・トリガーのノヴァアーマーor月光の鎧は「中世で宝を調べて開けない」→「現代で開ける」→「中世で開ける」で両立できなかったっけ? -- 名無しさん (2020-05-06 09:42:34)
  • ↑だから項目内でも「ノヴァアーマー×2かノヴァアーマー&月光の鎧1ずつ」の2択ってなってるぞ -- 名無しさん (2020-07-06 20:09:54)
  • FF6のは源氏の小手もガントレットどちらも後に宝箱から手に入るから、先にどっちを手に入れるかなだけで択一じゃないよね。消した方が良いのでは? -- 名無しさん (2020-07-15 20:21:30)
  • ポケモンの択一式は特殊なものだな。そのデータ単体では他のものを手に入れる手段はないけどバグやチートなどではない通信交換という正規の仕様によって択一式存在の全種入手ができるし。あと解釈次第では入手は択一式じゃないけど進化が存在し、かつ一個体しか手に入らないポケモンも系統としてはともかく種類としては択一式になるといえるし -- 名無しさん (2020-08-09 12:24:02)
  • ティアリングサーガのマローン配下選択イベント(合計2回あるが5人の中から二人しか選べない)、アンリミテッドサガのアーミック編(ルート選択で出る四人のうち3人しか仲間にならない)はこれに入るんか? -- 名無しさん (2020-09-01 07:10:13)
  • グローランサーⅡのウォーマーはライエル仲間にするの失敗した場合のハズレキャラなんだけどぶっちゃけライエルより強くていいキャラしてるからこっちのほうが好きな人も当時多かったな。 -- 名無しさん (2020-10-23 13:38:31)
  • FE封印→エキドナ&ララムorバアトル&エルフィン、ダヤンorユーノ。烈火→ハーケンorカレル、ガイツorワレス。聖魔→キャラはいないがクラスチェンジが分岐式。蒼炎→イナorナーシル。思い出せただけでも結構あった。 -- 名無しさん (2020-12-13 13:45:57)
  • ドラクエ5(DS以降)だと、デボラの初期装備でしか入手できないシャイニーネイル&シルクワンピースが択一式アイテムかな?ダイヤモンドネイル(共通入手だがデボラ専用装備)も定義としては違うが実質これに近い気がする。 -- 名無しさん (2021-03-08 02:58:13)
  • キャラ択一はこの項の冒頭文には該当しない、持ってくる装備が択一になってる奴でギリギリって感じじゃない? -- 名無しさん (2021-04-01 22:47:44)
  • 択一式アイテム・キャラ(ゲーム)にしたらどうか -- 名無しさん (2021-04-02 01:34:43)
  • キャラとアイテムでページ分けたら?とか思ったけど、キャラとアイテムの二択とかもあるのか… -- 名無しさん (2021-04-02 09:59:39)
  • LIVEALIVE功夫編の後継者も択一だったね。一番修行をさせた弟子だけが生き残って、最終編で師範になる。選ばれなかった二人が殺されちゃうのはやっぱり辛い -- 名無しさん (2021-04-03 04:38:25)
  • キャラとアイテムの二択のグレーゾーンはともかくキャラとキャラの二択が堂々と載ってるのはさすがにおかしくない? -- 名無しさん (2021-04-24 17:43:48)
  • やっぱり「二者択一(ゲーム)」あたりに変更した方がいいかな -- 名無しさん (2021-04-24 17:45:42)
  • ラグナロックだけでなくオーディン、ライディーンも実質択一だな性能が実際はまるで違うので上位互換じゃない。バグで両方取りできるけど。 -- 名無しさん (2021-04-26 16:42:09)
  • いくらなんでも、「ゲーム的に全く価値のないイベントアイテム残すために、サブイベント進めません」は択一とは違うのでは…?んなこと言い出したら、あらゆる作品の任意進行のサブイベントが残らず該当してしまう -- 名無しさん (2021-04-27 19:37:25)
  • 「特にこれといって利用価値がないイベントアイテムだけどアイテムコンプのためには択一」という事例は流石に他のケースとは話が違いすぎるので、例外規定として「イベントアイテム」を付け加えた上で、ドラクエ3(ゆめみのルビーの利用法は正規のプレイでは全く必要ないし)とWizardryⅥ 禁断の魔筆については除外したいと思うけど、反対意見はある? -- 名無しさん (2021-04-28 00:12:52)
  • 特に反対意見が出なかったので、ドラクエ3とWizardryⅥ 禁断の魔筆の事例は除外し、基準に例外規定を追加しました。 -- 名無しさん (2021-05-24 00:30:35)
  • ページ名は何かしら変えないと、キャラとキャラの択一載ってるのはやっぱりおかしいよね -- 名無しさん (2021-05-24 09:52:29)
  • 現状キャラ択一が多すぎるっていうか記事の筆頭までそうだし、原則キャラ択一は除外でいいんじゃない? 択一キャラは実質引換券で紐付けされた装備が本体ってのはここでいいかも知れないが -- 名無しさん (2021-06-16 14:30:17)
  • FEの択一で風花雪月入れても良いのでは? -- 名無しさん (2022-03-09 09:31:58)
  • エメラルド限定でラティアスorラティオス、FRLGだと最初の御三家に応じて三犬が変わるよね(三犬の個体値は終わってるが) -- 名無しさん (2022-03-28 15:19:39)
  • 最近のソシャゲじゃシンクロニクルも択一要素があるな -- 名無しさん (2022-03-28 15:34:44)
  • 択一キャラなんて分岐ありゲームの相当数が含まれるのでは -- (2022-03-28 15:40:36)
  • スターライトと星のオーブ&光のオーブはFCの暗黒竜や、SFCの紋章一部でも択一というわけだけどSFCは錬成こそないが星のオーブは武器の使用回数が減らない効果と共に成長率+30%の効果があり、光のオーブも敵の地形効果無効の他に敵からの特効と必殺を防げるという強力な効果がある -- 名無しさん (2022-07-10 14:28:30)
  • ロミナ姫(戦闘服)はアップ絵が現代でも余裕レベルで美しくあらせられるから悩ましい -- 名無しさん (2023-02-28 09:07:52)
  • キャラとアイテムの2択、このページ見てるとそんな珍しい感じがしなくなってくるな。あと、アイテムじゃなくてキャラの2択については消していっていいのかな? -- 名無しさん (2023-02-28 12:07:39)
  • 再入手手段がドロップアイテムのみの場合は追加して良いってなら、PSOのゴッドハンド/サプレストガン/テクニカルクローサーもOKかな? -- 名無しさん (2023-02-28 14:25:38)
  • FGOの周年記念礼装の「英霊〇〇」シリーズとか、ソシャゲのくせに三十八者拓二とか迫るアイテム・・・ -- 名無しさん (2023-02-28 23:39:00)
  • FF9のブリキの鎧orとんかちは該当するかな。とんかちの有無はEDの一部演出に影響するだけのイベントアイテムだが -- 名無しさん (2023-03-01 16:09:36)

#comment

*1 例:ドラゴンクエスト8の「盗賊の鍵」と「ハイブーメラン」。材料の「鉄のクギ」が入手段階では一品ものなので実質択一だが、少しストーリーを進めればもう一つの鉄のクギが手に入るのだ。
*2 なお、正確には一応ゆめみるルビーは使用することが可能……だが、その効果は「使用者がマヒする」という一切メリットのないマイナス効果。一部の縛りプレイや検証プレイぐらいでしか利用価値は存在しない。
*3 どちらもデボラの初期装備で、他の入手手段が存在しない。
*4 結婚しなかった場合、ビアンカは父親のダンカンの元に残り、フローラは後に幼馴染のアンディと結婚。デボラはルドマン夫妻と共に屋敷に残る。ちなみにフローラと結婚するとアンディは後にモブの女性と結婚する。
*5 ただしこのドラクエシリーズは守備力の比重が小さく、4ポイント上がってようやく1ダメージ減る。なので防御力40差は10ダメージ程度……なのだがやっぱりその積み重ねともなれば結構物を言うもんである。
*6 下レイドックでゲバン大臣から「本物の王子なら妹の名前を知っている筈」と質問された際の選択肢で、どれを選んでもハズレで追い出されるが、後々の回想シーンでの妹の名前がターニア以外の選択肢のどれかになるという仕掛け。ターニアを選ぶと王女の名前が「セーラ」となり唯一3文字なのでメッセージ表示が僅かに早くなる。ついでにカーソルのデフォルト位置もターニアを指しているのでボタン連打で進められる。
*7 普通のブーメランよりも最低1ダメージ与える確率が上がるものの確定ではない上に、これを入手できる時期にはよりHPの高いはぐれメタルやメタルキングを狙わなければいけないので殆ど焼け石に水。そもそも逃げるまでに一匹でも多く倒すのが原則のメタル狩りとは相性が悪い…。
*8 同じ一点物のアイテムを材料に使うレシピが2つあるため。ちなみに完成品の方は普通に店で買えるので、そちらは択一というわけではない。
*9 こちらはヤンガス専用で1つあれば良く、かんむりから元に戻すことも可能
*10 攻撃力が0になることを逆手に取り、大どろぼうのかまを盗めるまで繰り返すというテクニックがある。ただし呪われているので教会でしか外せず、その間ヤンガスが大幅に弱体化するので若干上級者向け。
*11 正確には、入手後に建てられる研究所
*12 ミカエルのみ施政コマンドで特殊素材無しに開発可能
*13 XYはカントー御三家を選べる。SM/USUMや剣盾、SVはくさ、ほのお、みずタイプとストーリー上で必ず相手する事になる為、どの御三家を選んでもパーティの組み方が重要になってくる。
*14 ただし「あるキャラの2番目に強い武器が別のキャラの実質最強武器」なんてトラップもあったりするので注意。
*15 どちらもラスボスへの特効を持つ。ナギとファルシオン(弱)はその代替となる役割。
*16 速さや命中率のハンデはもちろんだが、子世代は親世代に比べて高火力や魔法系の敵が多く特に魔法対策が求められるため、この兄弟は対魔法性能が低いのもマイナスポイント。
*17 正確に言うと回復魔法の大半を擁する聖属性の回復魔法が効かないだけで、一つだけ存在する水属性の回復魔法なら効く。
*18 一応「民族別カオスフレーム」という隠しパラメータ(各民族全体からの支持率みたいなもの)が無血開城なら低下しない・武力制圧だと下がるという影響はあるが、低下したカオスフレームを上げ直す手段もあるので気にしなくていい。
*19 ダメージ軽減効果が非常に低く、重量による回避率低下で相殺されてしまう
*20 こちらも隠しイベントを起こさないと手に入らないアイテムだが、カマンダスガンより大幅に楽なうえに択一式でもない。
*21 特に、加入条件に「天候」が関わってくるのは彼女くらいのものである。偶然でこれを満たす可能性は限りなく低い。
*22 ホーネットはファーレンハイトの艦長で、クルーはその乗組員たち
*23 このとき、わざわざナレーションと風が吹き抜けるSEが入る
*24 なぜこの2機が候補なのかというと、パイロットの人数もそうだが第4次では合体前の分離状態で戦うことも可能なため、どちらかを削除するだけでも合体&分離状態の機体と、パイロットの情報をセーブデータに保持しなくて済むためと思われる。しかもダンクーガチームに至っては分離状態で変形まであるので尚更。
*25 ネオジオンでシャアを相手にすることを考えるとアムロやカミーユ不在で彼等に続く実力を有するシロッコが抜けるのは痛すぎる
*26 胡蝶は2周目以降に条件を満たした場合のみ
*27 ワギャンランド2での名称は超音波砲
*28 ワギャンランド2の主人公ワギャン2世はワギャコプターを持っているが、ゲーム開始前にバッテリーが切れて飛べなくなったため新しいバッテリーを貰って再び空を飛べるようになる
*29 他のイベントだと下位装備入手後に上位装備が配布される海域が出たり、そもそも両方同時にもらえたりする事が多い。
*30 SKレーダーは2020年1月現在2回ランカー報酬として配布されているので
*31 火のキングティラノスは多色リーダーのため副属性はばらけさせる必要があるがライダーシリーズでは被ったためその枠には水アメノウズメが入っている。
*32 コラボ等で強化済アダマスを優に超える性能の武器が容易に手に入るため

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧