賛否両論

ページ名:賛否両論

登録日:2012/04/25(水) 00:43:48
更新日:2023/11/17 Fri 10:56:21NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
賛否両論 議論 肯定 否定 魔法の言葉 言いたいだけ ファン アンチ きのこたけのこ戦争 あるあるネタ 会談 話し合い ある意味一番いい状態 ある意味ほめ言葉 二次三次 何も言われないよりマシ



賛否両論とは


賛成(賞賛)


否定(批判)


この両方の意見(感想)が存在し、混じり合っている事である。
勘違いされがちであるが「賛否両論」とは、細かな長所や短所を指す言葉ではない


この熟語は主に上の通り賛成否定、それぞれの意見がある作品や人物、現象等に対して使われる…のだが、
極論すれば賛否両論ではない作品は存在しないとも言える。というのも、万人が称賛・納得する作品は存在しないからである。
どんなに大作と称賛され、名作として語り継がれる作品でも必ず否定や批判意見は生じるのだ。
例えば人種・年齢・性別・性格・趣味がまったくバラバラで違う百人がいたとして、
その百人が一つの作品を見て、全員がまったく同じ意見や感想を抱くだろうか?恐らく無いだろう。
つまり、作品の評価が完全な称賛一色になる事もなければ、批判一色になる事も無いのである。
その為この熟語は、称賛が多く批判が少ない(又はその逆)といった作品には用いられず、
評価がはっきりと真っ向から二分化されるような作品や人物、現象等に対して使われる事が多い。
ある意味この言葉は否定意見も多いからこそ成立する言葉と言い換えても良いかもしれない。



さて、この賛否両論という評価を受ける作品や人物(キャラ)は見ての通り評価が顕著になる。
…しかしその代わりに、個々の数は少なくとも質が濃厚な信者とアンチを生み出す可能性が高い。
つまり、気に入る人はトコトン気にいるし、気に入らない人はトコトン嫌うという事である。
勿論例外もあるが「アクの強いキャラ」とでも言うべきだろうか。
この為時折キャラの言動や良し悪しを巡って論争が発生する事も稀にある。


アニヲタwikiではこの熟語はタグとして多くの項目につけられている。
wiki籠り諸君も一度は見た事があるだろう。このタグが付けられる対象は勿論、賛否両論な現象に対してである。
ただ、個人がいくらでも追記できるこのwikiにおいては、個人の主観で付けられている事もあり、信用性としては欠ける点がある。
もっともこういった意見は数値化する事ができない為仕方ないとも言えるのだが。



「この項目は追記されるべき良項目だ!」


「いーや、修正されるべき糞項目だね!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 「ある意味ほめ言葉」とか本気で言ってるのか? ぶっちゃけアンチ一色よりずっと悪いイメージがあるんだけど -- 名無しさん (2013-12-31 08:20:45)
  • 逆に聴くが、本気で言って何か問題あるのか? -- 名無しさん (2013-12-31 08:27:38)
  • ま、賛も否もないよりはいいわな。 -- 名無しさん (2013-12-31 08:41:11)
  • どっちかと言うと、否寄りなイメージ。 -- 名無しさん (2013-12-31 08:46:57)
  • 誰からも何の反応が無いよりイイ状態かな。否定的意見も出るのは、カラーや個性がちゃんとあるからで、悪くはないと思う。 -- 茶沢山 (2014-04-14 12:58:28)
  • ↑2 少数派が対等にしようと苦し紛れに使うイメージ。 -- 名無しさん (2014-04-14 14:34:17)
  • 一種の世界の歪み。 -- 名無しさん (2014-07-20 15:09:59)
  • ワシズとかジャギ外伝みたいな外伝作品だったら賛否両論になるくらいぶっ飛んだ内容の方が良いかも。 -- 名無しさん (2014-07-20 15:16:12)
  • 3P両ロリ………………………………自分から逃げるって最も困難な逃亡だよね… -- 名無しさん (2014-07-20 15:53:57)
  • ビーストウォーズとかぶっ飛んだバカ展開をやった場合は概ね賛よりになる印象 -- 名無しさん (2014-07-20 16:01:32)
  • ↑プライムも蜘蛛ねえとワスピでふざけ始めたあたりからの方が面白かった印象 -- 名無しさん (2014-07-20 16:09:37)
  • 某神様番組で芸人の肩書の大半が賛否両論の○○だった気がする。そしてその大半の芸人は今はもう目にすることが無いという。(小梅大夫はビールのCMに出られたけど。) -- 名無しさん (2014-07-20 16:18:45)
  • 人気なものを否定したい時につけるイメージ -- 名無しさん (2014-09-11 23:58:03)
  • まあどんなに否定意見多くてもファンの数がそれを下回ることなんてまずないと思う 個人的には賛否両論は褒め言葉に近い感覚 -- 名無しさん (2014-09-12 00:11:48)
  • 性格が悪くて反省もしない仲間がいると起こりやすい気がする -- 名無しさん (2015-05-18 05:06:26)
  • ↑3俺は逆だね、批判が多い作品に対して駄目認定すると、一部の信者が五月蝿いから付けてる感じだね -- 名無しさん (2015-05-18 05:27:59)
  • ここのコメ欄が賛否両論だな… -- 名無しさん (2015-05-18 10:41:10)
  • ↑↑どっちにしても、自分と違う意見を認めないって奴がそういう印象を持つんだな -- 名無しさん (2015-05-18 13:07:44)
  • 賛にしても否にしても「言いたいだけ」というタグが一番正鵠を射てる。 -- 名無しさん (2015-05-18 13:48:39)
  • ムズいんだよね、自覚するの。頭では分かってるんだが、どうしても自分が面白いと思うものを他の人が面白く感じない、っつうのが理解できないからさ~ -- 名無しさん (2016-01-31 14:22:03)
  • 「賛否の数が同じくらい」って意味ではない…よな、やっぱり ときどき「賛(否)の意見なんて一部の奴が言ってるだけだから賛否両論にもならない」って意見も見るが -- 名無しさん (2016-04-27 16:56:19)
  • ↑ 同じくらい、ってどうやってカウントするんだって話しだからな。その発言者の思い込みかもしれんし運悪く偏った意見ばっか見てるのかもしれんし -- 名無しさん (2017-02-16 14:02:41)
  • 評価が賛否どちらかに偏ってて、逆の意見や感想が言いづらい空気を生んでるよりはまあ… -- 名無しさん (2017-02-16 16:08:02)
  • 賛否両論がどういうタイミングで使われているか -- 名無しさん (2017-03-18 23:54:32)
  • リヴァイアスの結末もだな。希望のあるエンディングといえば、聞こえは良いけど、一部のキャラの改心は虫が良くもあるし。 -- 名無しさん (2017-03-18 23:57:41)
  • 信者に「賛否両論」タグを消された某アニメには本当に乾いた笑いが漏れたわ -- 名無しさん (2017-11-21 12:26:57)
  • ネットが主流になってからは少数派の声が大きくなりがちで、濃い議論が交わされるような所だとその傾向が強まって大きく認識がズレてく……ってのも多い気がする。 -- 名無しさん (2017-11-21 12:34:51)
  • おおむね否定的/肯定的なのに、少数の反対意見があるからといって賛否両論とするのは少数意見を過大に評価しているのでよくない、疑似科学や詐欺で自分たちの意見が批判意見と同等の信憑性があると主張する際によく使われる手法 -- 名無しさん (2017-11-21 13:22:39)
  • ↑2ネット上でボロクソ言われておきながらセールス的には好調。前作の評判に一番大きく影響される次回作のセールスも好調、なんてのはよくある話だしね -- 名無しさん (2017-11-21 13:28:36)
  • 苦し紛れもなにも、あなたがすばらしいと思おうがクソだと思おうが、うるさいくらいの信者やアンチがいる時点で賛だけでも否だけでもない賛否両論。人間自分と違う意見は異端に見えてしまいがち。特に統計が取れない場合。 -- 名無しさん (2017-11-21 14:08:06)
  • かたくなに賛否両論であることを認めようとしない輩もいるがね -- 名無しさん (2017-11-21 14:09:16)
  • 本当にぴったり5:5に近くないとこの言葉を使いたがらない人がいる一方で、1:9とかでも両論あるのならこの言葉を使う人がいるのも認識ズレの原因だよね -- 名無しさん (2017-11-21 14:20:59)
  • コメント欄も賛否両論で笑う -- 名無しさん (2017-12-29 19:40:24)
  • 記事に書いてあることだが「賛否両論」なんて言葉は使う意味がねえんだ。この世に賛しかない、否しかないものなんてあるわけがねえんだからな。比率の差異こそあれどどんなものでも賛否両論なんだから -- 名無しさん (2019-06-13 22:42:40)
  • ネットではどちらかと言うと「否」の方の声がデカくなる傾向があると思う。だいたいにおいてファンよりアンチの方がムダに声がデカいんだよな -- 名無しさん (2019-06-13 22:59:48)
  • すげぇ、コメント欄まで賛否両論だ... -- 名無しさん (2019-06-13 23:10:05)
  • ループしててアホくさい -- 名無しさん (2019-06-13 23:21:48)
  • 「自己言及的な記事」かなにか? -- 名無しさん (2020-02-17 17:17:47)
  • 就職面接における長所と短所の答え方のように、長所も短所も物の見方によっては真逆になりうるからいい見方さえすればどうとでもなる。が、賛否両論はよく言えば器用貧乏、悪く言えば毒にも薬にもならないから無難という評価になるから一様にいいとは言えないと思う -- 名無しさん (2020-10-27 09:09:22)
  • ちょっと「わかりやすく言うならこの項目のコメント欄であろう」って追記してくる -- 名無しさん (2022-04-23 16:39:04)
  • 「賛否両論」って否が多い時に使われるイメージがあるなぁポジティブなご意見も頂いておりますとかスラング?も聞いたことあるし -- 名無しさん (2022-06-06 11:19:21)
  • 単純に賛成の層と反対の層の両方がそもそもあまりいないのが賛否両論ではない状態の真実な気がする。たとえばアニメ見てる時に俺達は別に作品の事を評価なんてしてなくて、安直に「面白かった」っていうあまり基準のはっきりしない感想を抱いているわけで、全然賛成!!!反対!!!って意見は全く想定してない状態なんだと思う。 -- 名無しさん (2022-12-13 23:06:40)
  • 「半信半疑と言っている時点で、すでに疑が8割ですよ!  賛否両論と言っている時点で、すでに否が8割ですよ!」 -- 名無しさん (2023-01-09 12:20:46)
  • 意外と賛否両論に悪いイメージ抱いてる人多いのね -- 名無しさん (2023-08-27 14:52:40)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧