紫煙のドドン
第6回から出場の紫フォックス。
爆発芸やアフォックスを繰り返しながらも粘って逆転する堅実派(?)芸人。
デビューから第10回までは数多のパターンの自爆を魅せ、爆発芸人として人気を博した。
久しぶりの予選ありの大会出場となった第20回では真価を発揮。
予選を2位で抜けるとユウナくん、煙草マスターの子、革命家、バーンナックといった強豪選手を破り、見事5位タイ/best6 (WINNERS側準々決勝敗退→LOSERS側準々決勝敗退)という好成績を残した。
このページでは、あまり知られてないドドンの魅力を紹介していきます。
少しでもドドンが好きな人が増えてくれたら嬉しいです。
因縁の好敵手+因縁の好敵手 を 閉じる -
バーンナック
通算5度(タイマン4回、乱闘1回)の対戦経験を持つ運命の相手。
20回では絶好調のバーンナック相手にも表裏で勝利を収めている。
最初の3戦がすべていにしえの王国という不思議な縁があり、その3試合はいにしえにも関わらず、お互いに魅せ合って見所満点。
天使の聴牌
第6回のデビュー戦の相手。
6回勢では唯一デビュー戦を同期同士で戦った組み合わせである。
デビュー戦では序盤はリードを許すも後半逆転勝利。
出場大会において18回、19回が前後した以外はすべて同じ大会に出場している。
第10回や第21回では、惜しくも再戦とはならず。
23回では、天使の聴牌の出場は確定的だが、今度も同時に出場できるのか?
出場大会
第6回 | 第7回 | 第10回 | クソステ杯 | 第16回 | 第18回 | 第19回 | 第20回 | 第21回 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫煙のドドン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
天使の聴牌 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
煙草マスターの子
名前が煙草由来の二人(紫煙はタバコの煙のこと)。
3度の対戦経験(タイマン2回、ダブルス1回)を持ち、特にタイマン2回はどちらもハイラル城での名勝負。
初対戦は乱入という形だったが、20回では決勝トーナメントの佳境で激突。
個人的な20回のドドンにおけるベストバウトなので是非(下記のビックアップ試合にもリンクあるので)。
データで見る紫煙のドドン
●戦績 + ●戦績 を 閉じる -
タイマン成績
フォックス勢における勝率2位、現レート3位、最高レート2位の成績を持つ。
20回では天才以外のフォックス勢では初となる予選あり大規模大会での5位タイ、6連勝、同一大会での4つの勝ち越しを達成した。
1位の天才とは大きな差を付けられてはいるものの、フォックス勢における2番目の実力者と言っても過言ではない。
予選の安定感
2度の予選でどちらも3勝2敗でWinners側通過。
予選を複数回経験したことある選手で負け越したことがない9人の選手のうちの1人。
(他 5回: エルバン、天才、ポイゾネサスくん、デスエン、4回: 玄酔楼、2回: ユウナくん、聴牌、マグヌス)
逆境に燃える
相手にリードを許しながらも粘っての逆転勝利が多いドドン。
なんとタイマン14勝のうち12勝が相手にストックを許してからの逆転勝利(終始リードしてたのは10回vs妹、段位戦vsバーンナック)。
最初のストックはあっさり失うことも多く、逆境に立たされてから動きが良くなる。
応援する方も最後まで諦めなくていいから楽しい選手。試合中終始胃が痛い
猛者との連戦
レート1600越え経験の選手との対戦が非常に多く、エルバンや玄酔楼、煙草マスターの子、ユウナくん、デューレンファングといった個人戦優勝との対戦経験も豊富にある。
対戦結果も7勝8敗と及第点。
タイマンにおけるレート1600越え選手との対戦割合は55.6%であり、120選手中4位タイ。
(補足:1位: ポルス 60.0% エンジョイ勢なのに相手はガチ
2位: 名人 57.1% 厳しすぎる新人研修
3位: デスエン 56.8% 不運おじさん
4位タイ: Lancelot 55.6% くれないの?勝利できそうな相手)
いにしえ無敗
タイマンでのいにしえの王国は4戦全勝。
他の選手で4戦全勝なのはエルバンのみ。
バーンナックに勝ってるだけでは…
●アフォックス + ●アフォックス を 閉じる -
アフォックス傾向
通算アフォックス回数18回(4位)、1試合平均0.56(3位)。
爆発芸人の異名にふさわしくまずまずのアフォックススタッツ。
最長記録タイの7試合連続アフォックス(6回vsISAMI~10回vsデスエン)を達成している。(最長タイはナザレンコの14回vs純白~17回)。
1試合でまとめてアフォックスすることは少なく、こつこつとアフォックスを積み重ねる堅実的(?)アフォクスが多い。
全ステージアフォックスリーチ
フォックス勢で唯一セクターZでのアフォックスを完遂。
その結果、唯一の惑星ゼーベス以外の8ステージでのアフォックス達成者である。
いにしえ以外のステージでフォックス勢の平均よりアフォックスをしており、アフォックスのオールラウンダーといえる。
アフォックスすると調子良い?
アフォックスした試合のタイマン戦績が驚異の9勝5敗で勝率64.3%(1位)。
アフォックスしなかったときより勝率が良いのはどういうことなの…。
3試合連続アフォクスしての3連勝を2度達成。(10回vsヨシオ、妹、バーンナック、20回vsユウナくん、vsバーンナック、vs革命家)
レート1600越えの対戦割合(5割以上)
1 | 2 | 3 | 4 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | 9 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選手 | ポルス | 名人 | デスエン | ドドン | Lancelot | エルバン |
ライム ライト |
殺意 | ㌧ | コージ | 警察署 |
割合 | 60.0% | 57.1% | 56.8% | 55.6% | 55.6% | 55.0% | 52.6% | 51.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
タイマンいにしえ無敗
4勝 | エルバン、ドドン |
---|---|
3勝 | ねこ、天才、聴牌 |
2勝 | レイア、アルザーク、インテリ、脇役、アントン、ファング、仮面 |
1勝 | 12名 |
アフォックススタッツ
選手名 |
回数 |
1試合平均回数 |
最長連続 |
アフォックス時 勝率 |
---|---|---|---|---|
♀幻のギルティースMkⅡ | 21 | 0.42回 | 5 | 35.7% |
15人目の天才 | 38 | 0.34回 | 3 | 60.0% |
戦芸人ナザレンコ | 48 | 0.76回 | 7 | 29.6% |
王者の申し子アルバロ | 11 | 0.61回 | 3 | 14.3% |
紫煙のドドン | 18 | 0.56回 | 7 | 64.3% |
三輪車乗りポルス | 10 | 0.53回 | 3 | 22.2% |
悲しみのパターソン | 6 | 0.38回 | 2 | 0.0% |
若き日のロハス | 9 | 0.24回 | 2 | 62.5% |
リカエリス´中将´ | 9 | 0.28回 | 2 | 28.6% |
愛の㌘ブラッド | 5 | 0.23回 | 3 | 22.7% |
ステージ別1試合平均アフォックス回数(黄色が平均より上)
選手名 |
ピーチ城上空 |
ヨッシーアイランド |
プププランド |
コンゴジャングル |
ハイラル城 |
セクターZ |
ヤマブキシティ |
惑星ゼーベス |
いにしえの王国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
♀幻のギルティースMkⅡ | 0.40 | 0.25 | 0.60 | 0.33 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 1.5 |
15人目の天才 | 0.06 | 0.83 | 0.51 | 0.30 | 0.19 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.33 |
戦芸人ナザレンコ | 0.33 | 0.57 | 1.20 | 0.50 | 0.22 | 0.00 | 1.67 | - | 0.40 |
王者の申し子アルバロ | 1.00 | - | 0.89 | - | 0.00 | 0.00 | 0.50 | 0.00 | 0.00 |
紫煙のドドン | 0.33 | 0.67 | 0.80 | 0.50 | 0.20 | 0.50 | 1.00 | - | 0.40 |
三輪車乗りポルス | 0.75 | - | 1.00 | 1.00 | 0.00 | 0.00 | - | 0.00 | 0.33 |
悲しみのパターソン | 0.00 | 0.00 | 0.80 | 0.00 | 0.50 | 0.00 | - | 0.00 | - |
若き日のロハス | 0.00 | 0.00 | 0.17 | 0.86 | 0.14 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
リカエリス´中将´ | 0.17 | 0.43 | 0.60 | 0.17 | 0.25 | 0.00 | - | 0.00 | 0.00 |
愛の㌘ブラッド | 0.00 | 0.00 | 0.33 | 0.40 | 0.00 | - | - | - | 0.00 |
平均 | 0.24 | 0.43 | 0.68 | 0.39 | 0.18 | 0.05 | 0.75 | 0.00 | 0.41 |
ピックアップ試合
●名試合編 + ●名試合編 を 閉じる -
1 第二十回Losers六回戦第二試合 VS煙草マスターの子
煙草対決、かつて没収試合で相まみえた二人が史上最大規模の大会のベスト8をかけてハイラル城で再び出会う。
激戦の末、最後に立っている選手は…!?
2 第二十回Winners二回戦第十六試合 VSバーンナック
予選1位通過と二十回絶好調のバーンナックとの対決。
緑甲羅を巡る攻防は必見。
3 第二十回Losers準々決勝第一試合 VS玄酔楼
Winners側ではエルバンに敗れ、Losers側でまたも3強の一角である玄酔楼と激突。
序盤はアフォックスも止められ、玄酔楼ペースで進んでいき…
●迷試合編 + ●迷試合編 を 閉じる -
1 第十回Losers二回戦第七試合 VS殺意のヨシオ
爆発芸人の真骨頂。
ハチャメチャバトル、ボム兵裏当て。
2 第六回Winners二回戦第十四試合 VS†KONDOUISAMI†
爆発芸人の真骨頂その2。
ISAMIに見せた自爆の美学、芸人への狼煙。
3 第六回Losers一回戦第六試合 VSΣデューレンファング
爆発芸人の真骨頂その3。
ファイヤーフォックスをした先に待つのは…
コメント
最新を表示する
ページ作者に感謝の爆発!
ありがとうございました!
出場できてよかったね。
ファンの熱意に感服。
週末のユウナくん(第20回)戦とか、
ドドンの上スマがかなり好きです。
ドドンは試合面白いし、爆破芸もあるし、かなり推せると思います。
何か編集して、更新履歴に乗せたかったけど、
自分に編集権限が無かった。
ドドン応援してます!
ドドンを23回に出場させたいです!
応援よろしくお願いします!
こんなんあったのか
草
明日ドドンと♀の決戦アンケートするらしいので少しでも見てくれたら嬉しいです
ドドンを23回で見たい!
>> 返信元
追記ありがとうございます。
>> 返信元
♀は20試合ぐらい連続でアフォックスしてない期間あるからね
全期間だと少なくなる
>> 返信元
フォックスの枠争いにおいては、
同色ゆえに、その♀との衝突は避けられないという宿命にはなってくるよね。
アンケ勝負で、どこまで♀に食い下がっていけるか、見物ではある。
♀が4アフォしたのが記憶に新しいけど記録見るとそんなにしてないのな
にしてもアフォックス時の勝率は盲点だった
逆転ファイターで試合映えもいいし出て欲しいなあ
ドドンと言えばクソステ杯の一回戦も面白い
開幕アナニーバーストからの復帰台降り急降下でまた死にかけるやつ Pの反応でめっちゃ笑った
しかもあそこからハンマー取ったりで勝ちかけてたのも惜しい
これは凄い記事。ありがとうございます。
最初の「見事5位」の部分に、ウィナーとルーザーの第何回戦で負けたかも追記して欲しいです。
こういう特定選手の特集ページすこ
23回の出場決めアンケートが近いので、紫煙のドドンの宣伝記事を書いてみました。
気になったとこだけでも見てもらって、ドドンのこと知ってもらえたら嬉しいです。
NG表示方式
NGID一覧