基本表記とプラグインの機能について
&space() &space(数字)
半角スペースを表示します。
1から100までの数字を入力することで表示するスペースの数を調整することができます。
サンプル
あああ&space()いいい&space(10)ううう&space(20)えええ&space(5)おおお
表示例
あああ いいい ううう えええ おおお
&space() &space(数字)
半角スペースを表示します。
1から100までの数字を入力することで表示するスペースの数を調整することができます。
あああ&space()いいい&space(10)ううう&space(20)えええ&space(5)おおお
あああ いいい ううう えええ おおお
WikiDB面白いですね!
確かにゲーム系のデータベース作成にとても便利です。
プラグインで指示する際、任意の項目でソートできる機能がぜひ欲しいです。(昇順、降順)
下の方で別の方も書かれてますが…。
例えばキャラクターの攻撃力ランキングなどで表示できたらすごく便利だと思いました。
すみません、過去ログに書いてありました。解決しました。
https://wiki3.jp/guide/page/176
WikiDBのリストページ(データ一覧)を作りましたが、各行の列の幅がばらばらになってしまいます。
サンプルのようにきれいに各行の幅を合わせるにはどのようにしたらよいでしょうか。
使用してないタグってどのように削除するのでしょうか。管理画面でタグを管理できなかったので。
tableにクラスを付けたいのですが、uk-tableが自動的に付与されてしまいます。
この現象を消す方法はありませんか?