基本表記とプラグインの機能について
#wikidb_checker(DB識別ID,検索条件,画像識別ID,名前識別ID,個数表示名,全体表示名,ツイート文指定)
パラメータ一覧
パラメータ | 説明 |
---|---|
DB識別ID | ツール>WikiDB一覧から確認してください。 ※種類が「画像」の項目を含まないwikiDBは指定することができません。 |
検索条件 | 項目識別ID=検索したい値を基本として、同じフォームに対するor検索をしたい場合は検索したい値を❘で区切ってください。 複数の項目に対して条件を指定したい場合は、;で区切ってください。 |
画像識別ID | 項目の種類が「画像」の識別IDを指定してください。 |
名前識別ID | 名称として表示したい項目の識別IDを指定してください。(任意) |
個数表示名 | 率表記の種類部分の表記を指定してください。デフォルトは「種」(任意) |
全体表示名 | 率表記の率部分の表記を指定してください。デフォルトは「所有率」(任意) |
ツイート文指定 | ツイート文を指定できます。総数は「::total::」、選択数は「::select::」、率は「::percent::」、改行は「::br::」で指定してください。(任意) |
表示形式 | 表示形式を変更できます。「card」もしくは「list」を 指定してください。デフォルトは「card」(任意) |
※ツイート文を指定した場合、個数表示名及び全体表示名はツイート文に反映されません。
※同じページにwikidb_checkerプラグインを設置している場合、ツイート文に対する変更は一番上に記述されたものが使用されます。
条件例(WikIDB sandboxのフォームサンプル より)
例1)性別:女のチェッカーを作成したい場合
sex=女
例2)石がガーネットかコーラルで、性別が男のチェッカーを作成したい場合
stone=ガーネット|コーラル;sex=男
率表示を表示したくない場合について
カスタマイズCSSに以下を追記してください。
/* チェッカーごとの率表示を消す */ div.wikidb_checker_result { display: none; } /* 全体の率表示を消す */ div.wikidb_checker_page_count{ display: none; }
※ページ単位で表示を変更したい場合はチェッカー全体をdivタグなどで囲い、適当なidもしくはclassを指定してください。それに伴い、上記CSSを変更してください。
使用例
#wikidb_checker(card,stone=ガーネット,image,name)
表示例はWikIDB sandboxのサンプルを参照してください。
運営に対応していただきました。
現在は正常に新規作成、更新できます。
運営に問い合わせ済みですが、他にも同じ現象が発生している方がいるかもしれないので共有しておきます。
5月19日0時より編集画面にて、以下の現象が発生します。
「プレビュー」「保存」押下時、「通信に失敗しました。時間をあけて再度お試しください。」
10~20回ほど試して再現率100%です。
7時現在も同様の現象が続いています。
すみません、wiki3初心者です
リンクからリンクカードを生成する方法はありますか?
wiki3のURLで範囲指定して一通り「リンクカード」「ブログカード」「ogp」などのワードで探しましたが有力な情報が見当たらず…
もしデザイン設定やライブラリ設定などでなんとかなる範囲でしたらコードも教えてくださると嬉しいです
要望です。編集制限に以下の条件を追加していただきたいです。
・リモートホスト単位での編集規制
・ユーザーエージェント単位での編集規制
また、既存のIPアドレス・NGワード規制に関しても正規表現やワイルドカードを用いた規制も可能にしていただきたいです。
見たままモードにおいてはURLを貼り付けると自動変換の処理が行われますが、記号 "&" が "&" に置き換わってしまいます。置き換えない方がよいと思われます。