設定方法
[管理画面] - [デザイン設定] 画面にある
CSSカスタマイズ(上級者向け)のフォームにCSSを記述してください。
div#site_header h1 {
position: relative;
}
div#site_header h1 a {
line-height: "画像の高さ";
margin-left: "画像の幅";
padding-left: 20px;
}
div#site_header h1 a:before {
position: absolute;
content: "";
width: "画像の幅";
height: "画像の高さ";
background-image: url("画像URL");
display: block;
top: 0;
}
- 画像の高さ - 半角数字で設定してください。単位はピクセル 例 82px
- 画像の幅 - 半角数字で設定してください。単位はピクセル 例 200px
- 画像のURL - 画像のURL(http://~ もしくは https://)を設定してください。
記述例
position: relative;
}
div#site_header h1 a {
line-height: 80px;
margin-left: 80px;
padding-left: 20px;
}
div#site_header h1 a:before {
position: absolute;
content: "";
width: 80px;
height: 80px;
background-image: url(https://img.wiki3.jp/guide/wiki3_icon_s.png);
display: block;
background-size:80px 80px;
top: 0;
}
記述例(ヘッダーを画像にしたい場合)
div#site_header h1 a {
width: 80px;
height: 80px;
background-image: url(https://img.wiki3.jp/guide/wiki3_icon_s.png);
background-size: 80px 80px;
display: block;
color: transparent;
overflow: hidden;
}
div#site_header h1 a:hover {
color: transparent;
}
運営に対応していただきました。
現在は正常に新規作成、更新できます。
運営に問い合わせ済みですが、他にも同じ現象が発生している方がいるかもしれないので共有しておきます。
5月19日0時より編集画面にて、以下の現象が発生します。
「プレビュー」「保存」押下時、「通信に失敗しました。時間をあけて再度お試しください。」
10~20回ほど試して再現率100%です。
7時現在も同様の現象が続いています。
すみません、wiki3初心者です
リンクからリンクカードを生成する方法はありますか?
wiki3のURLで範囲指定して一通り「リンクカード」「ブログカード」「ogp」などのワードで探しましたが有力な情報が見当たらず…
もしデザイン設定やライブラリ設定などでなんとかなる範囲でしたらコードも教えてくださると嬉しいです
要望です。編集制限に以下の条件を追加していただきたいです。
・リモートホスト単位での編集規制
・ユーザーエージェント単位での編集規制
また、既存のIPアドレス・NGワード規制に関しても正規表現やワイルドカードを用いた規制も可能にしていただきたいです。
見たままモードにおいてはURLを貼り付けると自動変換の処理が行われますが、記号 "&" が "&" に置き換わってしまいます。置き換えない方がよいと思われます。