スパム対策でできること
スパム対策として
- Wiki編集(ページ新規作成)の禁止ワード(NGワード)
- Wiki編集(ページ新規作成)の除外ワード(ホワイトワード)
- コメント投稿の禁止ワード(NGワード)
- コメント投稿の除外ワード(ホワイトワード)
- IP制限
を設定することができます。
用語
禁止ワード(NGワード)
設定されたワードを含んだ投稿をできなくします。
除外ワード(ホワイトワード)
禁止ワードで設定されたワードでも投稿できるようにします。
例) 禁止ワードに「https://」を設定し、除外ワードに「https://wiki3.jp」を設定した場合、https://wiki3.jp 以外のURLを含んだ投稿ができなくなります。
禁止IP設定
設定されたIPでのWiki編集・コメント投稿をできなくします。
禁止ワード(NGワード)/除外ワード(ホワイトワード)は1行1ワード(改行区切り)で入力してください。
書くページのしたに掲示板としてコメントできるようにしていますが、こちらではだめでしょうか?
見たままモードをお使いになればどうでしょうか? htmlを直接編集できますよ。
見たままモードで動画URLを貼り付けると自動変換がかかるように変更いたしました。
また、wikiモードでは埋め込みプラグインを実装いたしましたので、そちらをご利用ください。
wikiモードでのご利用は各ガイドをご参考ください。
#bilibiliプラグイン
https://wiki3.jp/guide/page/172
#videoプラグイン
https://wiki3.jp/guide/page/91
埋め込みコードはこちらの動画から引用しております。
https://www.bilibili.com/video/av541049138/
動画下の矢印にカーソルを合わせて、一番下に表示されるURLになります。
現在YouTubeの埋め込みプラグインがございますが、bilibili動画の埋め込みは対応できますでしょうか?
埋め込み例(iframe)
<iframe src="//player.bilibili.com/player.html?aid=541049138&bvid=BV1hi4y1x7rk&cid=203694405&page=1" scrolling="no" border="0" frameborder="no" framespacing="0" allowfullscreen="true"> </iframe>