スパム対策設定

ページ名:スパム対策設定

スパム対策でできること

スパム対策として

  • Wiki編集(ページ新規作成)の禁止ワード(NGワード)
  • Wiki編集(ページ新規作成)の除外ワード(ホワイトワード)
  • コメント投稿の禁止ワード(NGワード)
  • コメント投稿の除外ワード(ホワイトワード)
  • IP制限
  • 許可IP(ホワイトIP)
  • 国別編集制限

を設定することができます。

用語

禁止ワード(NGワード)

設定されたワードを含んだ投稿をできなくします。

除外ワード(ホワイトワード)

禁止ワードで設定されたワードでも投稿できるようにします。
例) 禁止ワードに「https://」を設定し、除外ワードに「https://wiki3.jp」を設定した場合、https://wiki3.jp 以外のURLを含んだ投稿ができなくなります。

禁止IP設定

設定されたIPでのWiki編集・コメント投稿をできなくします。

禁止ワード(NGワード)/除外ワード(ホワイトワード)は1行1ワード(改行区切り)で入力してください。

許可IP設定

禁止IPで設定されたIPでも投稿できるようにします。
禁止IPでアスタリスクを使った範囲指定をして、許可IPで個別IPを編集できるようにするなどに使うことができます。

国別編集制限設定

設定された国からのWiki編集・コメント投稿をできなくします。
設定した国からのアクセスで許可したいIPがある場合、許可IP設定を併用してください。