スパム対策でできること
スパム対策として
- Wiki編集(ページ新規作成)の禁止ワード(NGワード)
- Wiki編集(ページ新規作成)の除外ワード(ホワイトワード)
- コメント投稿の禁止ワード(NGワード)
- コメント投稿の除外ワード(ホワイトワード)
- IP制限
- 許可IP(ホワイトIP)
- 国別編集制限
を設定することができます。
用語
禁止ワード(NGワード)
設定されたワードを含んだ投稿をできなくします。
除外ワード(ホワイトワード)
禁止ワードで設定されたワードでも投稿できるようにします。
例) 禁止ワードに「https://」を設定し、除外ワードに「https://wiki3.jp」を設定した場合、https://wiki3.jp 以外のURLを含んだ投稿ができなくなります。
禁止IP設定
設定されたIPでのWiki編集・コメント投稿をできなくします。
禁止ワード(NGワード)/除外ワード(ホワイトワード)は1行1ワード(改行区切り)で入力してください。
許可IP設定
禁止IPで設定されたIPでも投稿できるようにします。
禁止IPでアスタリスクを使った範囲指定をして、許可IPで個別IPを編集できるようにするなどに使うことができます。
国別編集制限設定
設定された国からのWiki編集・コメント投稿をできなくします。
設定した国からのアクセスで許可したいIPがある場合、許可IP設定を併用してください。
既出だったらごめんなさい。
「削除された画像一覧」で、チェックリストでの一括削除機能が欲しいです!
いつの間にかたくさん溜まっていて、このままだとサーバーに負荷がかかってしまうかも…と思い、
ポチポチと一つずつ削除していたんですが、時間かかりすぎてどうしようもないです。
どうかお願いします。
ページコメントでないコメントフォームを設置できるようにしてほしいです
「(ワイルドカードなどを使って)値を部分一致で検索する」について「WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい」として実装予定になっているのを見落としておりました。すみません。
「同じ値を複数の項目から検索する」については、現在プラグインを
|DBと同じヘッダー|
#wikidb_search(dish,dish_list,1,100,ingredient_1=トマト)
#wikidb_search(dish,dish_list,1,100,ingredient_2=トマト)
と並べ、各検索結果のテーブルをCSSで繋げそれっぽく表示させることで対応しています。
WikiDBから検索結果を取得して表示するプラグイン(#wikidb_search)についてです。
検索条件の指定で「同じ値を複数の項目から検索する」または「(ワイルドカードなどを使って)値を部分一致で検索する」ことができると嬉しいです。
例えば1つのフォームに材料をまとめて入力していて「トマト」を使った料理を検索して表示したい場合、
#wikidb_search(dish,dish_list,1,100,ingredient=*トマト*)
でミニトマトやトマトジュースを使った料理も検索されるといった感じです。
データリストページのカスタマイズをする際「#db_data_list[data-wikidb_id="wikiDB識別ID"]」だとスマホでは適用されません(div要素にあるwikiDB識別IDの最後「"」の前に半角スペースが入っている為)
これは、正規表現を使用することで解決します。
IDが他のDBと部分的に被っていない場合
#db_data_list[data-wikidb_id*="wikiDB識別ID"]
IDが他のDBと部分的に被っている場合
#db_data_list[data-wikidb_id^="wikiDB識別ID"]
誰かの助けになれば幸いです。