WikiDBとは
データを表敬式で管理し、各データ毎にページが作られる機能です。
ゲームのアイテムやキャラクターなどのデータを扱うことに向いています。
サンプルのWikiDBのような使い方ができます。
サンプル→ https://wiki3.jp/wikiDBsandbox
WikiDBのイメージ
WikiDB作成の流れ
-
上部のメニューバーの ツール>WikiDBを作成する をクリックします。
-
フォームを作成します。
-
テンプレートを作成します。
-
2で作成したフォームからデータを登録します。
-
4で登録されたデータが2で作成したテンプレートに反映されたページが自動で生成されるので、必要であればそのページを編集します。
※ WikiDBの作成(上記の1,2,3の手順)は管理者のみができるものとなっております。
- WikiDBの作成方法を知りたい方は
⇛ WikiDBの作成方法 をご覧ください - WikiDBへデータを追加する方法を知りたい方は
⇛ データの追加方法 をご覧ください。 - WikiDBやデータの編集方法を知りたい方は
⇛ WikiDBやデータの編集方法 をご覧ください。 - WikiDBのデータをページで参照する方法を知りたい方は
⇛ WikiDBのデータをページで参照する方法 をご覧ください。 - その他、削除方法などを知らたい方は
⇛ その他 をご覧ください。
①表の上部に現在のページの編集日時と編集者を記載しました。
②表内の最終更新日時を版作成日時に変更しました。
と変更しました。
【告知】
https://twitter.com/wiki_three/status/1097749938560106497
これでいかがでしょうか。何かあれば、またご指摘頂けると幸いです。
見落とした失礼です、、、その版がいつまで存在したか!
その版が作られた日時を表示希望です。
メリットは、この版はいつか誰かが編集するのかを判明できること
(つづきます)
私の推測ですが
最新版の最終更新日時はページ一覧の2019-02-14 18:36:04
①の内容の更新日時→2019-02-14 18:35:16
⓶の内容の更新日時→2017年8月
こう表示すべきではないでしょうか
例として「newプラグインの使い方」
https://wiki3.jp/guide/page/97
ページ一覧に最終更新日時の表示は「2019-02-14 18:36:04」
このページの編集履歴では
① 2019-02-14 18:36:04
⓶ 2019-02-14 18:35:16
現在はこの二つの更新日時を表示。
①の内容は最新版ではなく、前回の更新内容でしたが、更新日時は最新版と同じ
⓶は最初版で、このページが作られた日時は2017年8月(?)と思いますが、⓶の更新日時は2019-02-14を表示
サンプルありがとうございます。
CSV読み込み理解しました!
ただ、すぐ実装できるかは不明ですのでご了承ください。
また、WikIDBのCSV読み込みも検討していきます。