松井☆福耳☆秀喜
キャラクター | カービィ | ||
カラー | 第1回七三~:桃(デフォルト) | CPUレベル | Lv.7 |
立ち絵 | 第1回七三~:不動時 | ||
掛け声 | 第1回七三~:プリンコピー時のNB | ||
肩書き | 第1回七三・七一:福耳全一 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第1回七触三死 | 準優勝 | ||
七触一死 |
結果:勝利 チーム:貧乏性な松井(貧乏性な妖怪 & 松井☆福耳☆秀喜) |
七触三死トナメから参戦。あの往年の名野球選手の名前を冠しているがその実力はいかほどか、ちなみに福耳とは耳たぶが大きい耳のこと。基本的なカービィに耳は無い。
第1回七触三死~+第1回七触三死~-
記念すべき開幕戦にて登場。ヤクチュウを相手に吹っ飛び率200%で凶悪になった上Bや空上を巧みに使い1回戦を勝利。
その後も2回戦、準決勝と安定感のある勝利や逆転勝ちを見せて遂に決勝戦に到達。相手は口からミミズ出すくんに。
ステージはいにしえの王国が選ばれると画面端での低%撃墜などでリードを広げることに成功、ストック差を付けていく。
しかし食らいつく相手の攻撃でバースト、さらに回復も取られたことで二人揃って残り1ストックで試合は終盤戦に。
ステージを右から左へ移動しながら攻撃を重ねるが、上Bの三段目で上バーストしなかった事を皮切りに攻められる。
最終的には画面左端での攻防の末、ストーン解除に合わせられた下スマで敗北。準優勝で今大会は終えることとなった。
その後エキシビションの七触一死に登場。味方合わせて6撃墜する暴れっぷりを見せ見事勝利した。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 |
ヤクチュウ | 第1回七触三死(1回戦) | コンゴジャングル | ① |
地上最弱のガキ | 第1回七触三死(2回戦) | ハイラル城 | ② |
はなちん | 第1回七触三死(準決勝) | 惑星ゼーベス | ① |
口からミミズ出すくん | 第1回七触三死(決勝) | いにしえの王国 | ❶ |
巨根バーサーカー バーサーカー哺乳類 巨根天使マックス |
七触一死(エキシビジョン) | コンゴジャングル | ③ |
通算 | 全5試合 (勝敗除外1試合) |
3勝1敗 |
コメント
最新を表示する
秀樹最強すぎて笑ったw
1vs3でも余裕で勝ちそうな風格があった
この福耳に勝った口からミミズ出すくんってスゴかったんだな…
流石準優勝者レベルが違った
ティンクル使えなかったのが痛かったのと、カッターも振り下ろししか当てられなかったのも痛かったな。ただそれ以上に相手が的確に撃墜しに来てた印象
次があるなら間違いなく有望株の1人だろうし、頑張ってほしい
うあ~…このルールでも頂点獲れないかぁ…いにしえでなきゃなぁ…
普通に優勝者がもってるものを感じた、このままあるのか?
わぁ〜…が勝利の勝鬨だと思うと草
最後の1ストはタル爆発と位置とカービィのティンクルAIとお互いの重さの性質が見事にかみ合った感じだったな
カービィ族が最も輝けるレギュかもしれんな
即死環境に適応した
人数が少ないのもあるけど
弱キャラに取ってはガチよりじゃない大会の方がワンチャン拾いやすいからね
本命エースが出る時は大抵他もガチ選出だからどうしても上位の壁は厚いし
初のタイマン決勝カービィはお前なのかw
迫力といい可憐といい意外な奴の方が決勝行きやすいんか?
ベテランらしい巧みな勝ち方だな
カービィが輝けるルールやっと来たな
細かい所で立ち回りが色々上手かった印象
竜巻にも引っかかってない、トマトを上手いこと奪い取る、ストーン滑落もしない、相当な手練れ
もしかして全ルールの中で最強の桃KIなのでは…?(まぁ即死を飛び出したとしたらアレなんだろうけど)
前々から強い強い言われてたティンクルだけでなくカッターの上昇でも倒せるのはいいね
即死だと空中戦がない分、こっちが本業になれるか?
本戦でのクソムーブが一転クソ強ムーブになるのは感動的
名前に違わない強打者になれるか!?
>> 返信元
手が耳に見えることからじゃなかったかな
耳どこ
NG表示方式
NGID一覧