「クソステ」を含むwiki一覧 - 1ページ

試合コメント過去ログ(第14回~裏P-1 2022) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

  屈強なる妖精(DK) ナウいコテツ(YO)  セレブリティーヨシオ(PU) △デロイ△(LI)  7.20 19:00 試合コメント2:クソステ杯最弱 屈強なる妖精第6回最弱 ナウいコテツ第12回最弱 セレブリティーヨシオ世代対抗戦最弱 △デロイ△裏・第16回最弱決定戦 7/

CPU対戦考察 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

)SPでは収録されていない。似ているブリンスタは収録されている。ちなみに酸の威力は大幅に下がっている。・いにしえの王国64から久々収録の元祖クソステージ。今作はCPUが画面端と天秤リフトを認識できるため自滅しなくなったのと、これを超えたクソステージがあるため、比較的クソステ感がな

屈強なる妖精 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

笑い声 01(高い声)byhitoshi 肩書き 第8回:ただの雑魚 第1回ヨシオ杯:最弱クソゴリラ/クソ雑魚ゴリラ  クソステ杯:塩漬けゴリラ 裏16回:塩漬けサンドバッグ 裏16回・大好きヤマブキ:擁護できないクソ ●出場記録 ◯成績

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

かったために第9回はお休みに。(スリザリンorアズカバンに行っていたのかも)直前2試合こそ良くはなかったものの、爆発力自体は極端なほどある。クソステージでのアレスト・モメンタム(動きよ止まれ)やコンフリンゴ(爆発せよ)での低%バーストといった大魔法級を何度使えるか、そこに命運がか

天使の聴牌 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第10回~:NB発射+カメックス 掛け声 第10回~:カメックス出現+2回攻撃 肩書き 第10回:未来予知 クソステ杯:フリテン 第20回・第21回・光闇・P-1 2024・第23回・段位戦:麻雀全一 第20回・第21回:先読みと計算

永遠のエース (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第2回幻想杯~:スターフィニッシュ 肩書き 第1回幻想杯:4タテしても影が薄い/かませ全一 第2回幻想杯:特徴なし クソステ杯:すこられ屋 裏16回・第20回・第21回・世代対抗2:すこれ ●出場記録 ◯成績 第3回大会

CPUトナメ用語集 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

Pには登場しないのだが(一応進化前は登場する)、その殆ど役に立たない印象から、モンスターボールを捨てられただけで「実質ガメー」扱いされる。・クソステージ(クソステ)64版発祥の用語で、主に「いにしえの王国」、最近では「ヤマブキシティ」のこと。当時は唯一の地続きステージな上、穴の上

大会に関する要望まとめ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

記の通りランダムと偏りであり、選択前まで試合のステージによる試合展開の予想がつかないエンターテイナー性、選択されるステージの偏りによる飽きやクソステなどが連続する事故などが挙げられる 順番ランダム 11回以降の大会で使われている選択方法 ステージを選択する時に候補からランダ

試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

BJとねこの組む「ξ黒きBlackきゃっと∫」!彼らの試合といえばいにしえの王国で当たった「ポインコくん」との試合だが、今回はクソステ無しのガチ大会。インファイターなBJと豪運持ちのねこが組み合わさる個性的なタッグであるが、お互いの特性を生かせるのか?直近大会でもや

CPUトナメ年表 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

SP)CPUトナメ実況が開幕。初の機種横断大会 2022/03/28 工業高校がクロスオーバー杯優勝チームになる。 2022/04/09 【クソステ杯】64スマブラCPUトナメ実況が開幕。初のクソステオンリー大会。 2022/04/24 ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡が

試合コメント過去ログ (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回復をキッチリ捲ったが、今度は堅実に戦えるか。一方、Nessミラーマッチでキッチリ先輩相手に地力の差を見せつけたBOKKI BOY。目指すはクソステにもめげないBabyな先輩、先は長くとも着実に己のイチモツと共に成長したい!国内版では激戦必至のLink VS Ness、海外でも激

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

た、ジャンプ力が高く上方に出現したアイテムの取得が容易であり、離れた場所にいる相手に対しても攻撃をすることができるほか、滞空時間も長いためかクソステには耐性がある。復帰も楽々なので粘り強さを発揮できる。しかし、軽くて吹っ飛びやすく、滞空時間が長く落下速度が遅いゆえに着地を上スマな

試合コメント過去ログ(第10回〜プレ乱闘) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

王者という【称号】だ。10/25 卍黒きムッコロズ(SA)VS 神剣バスタード♂(LI)片やベストを尽くした戦いの末に惜しくも敗れた者、片やクソステの波動に飲まれて敗れてしまった者。そんな彼らの前に3位決定戦という最後の試練が降りかかる。ここで勝利すれば幻想杯以来となるサムス勢の

ブレイドスキル・オンライン~ゴミ職業で最弱武器でクソステータスの俺、いつの間にか『ラスボス』に成り上 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらには“幸運値”極振りで、ゲーム世界を遊びつくす!――はずが、ガセ情報を掴まされていた!サモナーはゴミ職業、弓は最強武器、幸運値極振りはクソステータス!?しかも、ランダムキャラ作成の結果、アバターは美少女に!?(弓が命中しないから)頑張って敵を殴り倒すうち、気づけばなぜかラス

試合コメント過去ログ (海外版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回復をキッチリ捲ったが、今度は堅実に戦えるか。一方、Nessミラーマッチでキッチリ先輩相手に地力の差を見せつけたBOKKI BOY。目指すはクソステにもめげないBabyな先輩、先は長くとも着実に己のイチモツと共に成長したい!国内版では激戦必至のLink VS Ness、海外でも激

CPU対戦考察 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を取ろうとしてポケモンの出てくるシャッターに引っかかったまま動けなくなるなどの挙動もおこる。これらのせいで、一説にはゼーベス、いにしえよりもクソステなのではないか、という意見もある。こちらのページも参照のこと。8.惑星ゼーベス不規則な凸凹の足場が特徴。右に上下に動く小さな床がある

セイバークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所持する英雄が該当する。『最優』との誉れ高いクラスで魔力を除いた能力値が軒並み水準以上と、全体的に優秀な英霊が揃っているのが特徴。たまに虚弱クソステセイバー(公式)とかいるけどクラススキルとして高ランクの「対魔力」とある程度の「騎乗」スキルを保有する。選定基準は「剣または剣技にま

第2回人気投票オマケ部門 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

立している」5位 18ptピーチ城上空「全員不利って素敵やん?(意味不明)」4位 38ptいにしえの王国「数多の珍プレーを輩出した素晴らしいクソステだから」3位 41ptハイラル城「強キャラ同士の対決で最もバランスが取れてて見応えがあるから」「シンプルな勝負になりやすいから」2位

戦評 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

した。・結果、互いの全ストックを酸に当たって落とす結果となり、上方向の復帰性能がものを言った試合でもあった。視聴者(や、P)に惑星ゼーベスをクソステージの一つと認識させた試合である。最上部に戻る第1回大会2回戦第3試合 (YO-MA) 2014.07.10      1P    

試合コメント過去ログ(第6回~第9回) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

んですよw」 殺意「『なにやってんだミカァ!』って言いたいですよね(笑)」20人目の味方殺し、ついに名前通り殺意のヨシオを殺すのか!?〇原「クソステージ誰引くと思う?」 殺意「酒と煙草が引いて漫才繰り広げてほしいですね」 宮〇「それ自分らが当たりたくないから負けてほしいだけやろ!

3億ドルの吐き気 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

た。左右台スタートを基本として行われる立ち位置から、1P4Pなのでハイラル? ヤマブキ? と思えば、まさかの「いにしえの王国」。幻想杯以来のクソステージの登場に、却って歓声がわき上がった。開幕から互いの足技の切れは鋭く、互角の戦いを見せる。やはりエース級はクソステージなどものとも

CPU対戦考察 (DX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

以下まで引くようになった。また、足場の細胞壁を破壊すると、一時的にステージを分断できるようになった。 ブリンスタ深部 いにしえの王国を超えるクソステ。巨大生物「クレイド」がステージ全体を転がしてくる。崖つかまりが全くできないのでもはや乱闘どころの騒ぎではない。 ミュートシティ ミ

  • 1
  • 2