未解明の項目

ページ名:未解明の項目

 検証未定のものを含め、未だ解明できていない内容を記載して下さい。



○仕合全般

・星奮ゲージのダメージによる上昇値

 検証では被ダメージ時の上昇値は与ダメージ時の半分程度となることが多く、Wikiの記事でもそのように記している。しかし、たまに半分よりも多く上昇する場合があるが、今の所どういう仕組みかわかっていない。
 そもそも与ダメージ時の半分という説自体が正しくないのかもしれないし、更に言えば与ダメージの場合についても同様の現象が存在し見逃している可能性もある。
 発生条件として考えられる例は、攻撃を無防備で受けたかどうか、クリティカル発生の有無など?
 星奮ゲージの画面上の蓄積表示は概ね実際の蓄積量通りとなっているはずなので、これまで星奮ゲージ最大値については無傷・回避等で固定値上昇したゲージを元に、画面上の長さを測り割合を求めることができた。上昇率が変動する?現象についても今後同様の手段で調査を進められるかもしれない。


・戦績の相殺確率の仕様

 相殺チャンスの無い星奮に対してカード対決した場合や、逆相殺された場合、「音破虹蛇」を単発で相殺した場合と「クアドロプルシールド」で連続相殺した場合など、戦績でどのように扱われるかについては未検証。


・「血奉十字」系星奮のダメージ

 仕合で目安として利用価値があると思うので、支払いHP数値・「臨死応戦」状態ごとのダメージを記録し、確認済みの最高・最低ダメージ等を掲載したい。今の所は調査を保留としている。


・第肆話仕合の「弓曳童子」ダメージ計算

 第捌話、第玖話、第拾弐話のカード装填型の星奮については、カードの使用状況ごとに検証し、ダメージ計算式が判明している。第肆話は検証で未だ判明していない(単なる計算ミスの可能性もある)。話数が古いので、第捌話以降とは違って複雑な計算になっているのかもしれない。


・不殺判定のオーバーキルダメージ数値別の判定カード数字

 難易度に比例して判定が厳しくなる様だが、それぞれの難易度について判定カード数字の基準がどのような数値になっているかについては未検証。


○システム全般

・製品版「勝抜対戦」クリア時に入手する難易度名のついたカードの詳細

 現状では入手時の通知以外でゲーム上の存在が確認できない。


○小ネタ

・第伍話夏祭りの飴細工の1本

 第伍話夏祭りで伊座谷美那の屋台で並んでいた飴細工について、1本は『Kinoko3』に登場するドウターだが、もう1本の特徴的な飴細工については元ネタの存在が定かでない。
 白いワニのようにも見えるが、元ネタの候補としては漫画家・江口寿史氏が自作品に登場させたキャラクターの白いワニが挙げられる。アメリカ合衆国の都市伝説に、ペットのワニが脱走し下水道で野生化しているという話があるが、このワニの体色を白とする説もある。江口氏に未完成の白い原稿が白いワニに見える、という狂言の着想は、この都市伝説から来ているのではないかと推測できる。

・「厄」攻撃モーションの元ネタ

 「満館」については元ネタの見当がついているが、「直截」「一閃」はモーションの元があるかどうか不明。「満館」同様格闘ゲーム関連か?


このページの総アクセス: 852

今日: 3

昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧