小ネタ

ページ名:小ネタ


元ネタ等に関しては、内容が合っている保証はありません。Wiki執筆・編集者が自己判断で記載するものです。ご注意下さい。

○Kinoko関連

・登場人物の「夜気憂」と「海老原ひろ子」は、それぞれ鉄鋼団のエイプリルフールのユーザー参加企画「妻化市民大募集」で投稿され、『Kinoko3』の第9話に登場したキャラクター「やっきゅん」と「電波学生」が元ネタ。第9話において投稿キャラクターは全員死亡した。

・第参話で購入可能な特別食「実験食」は、『Kinoko3』に登場するアイテム「スマートサプリメント」が元ネタ。『Kinoko3』のゲーム中では、「スマートサプリメント」は戦闘で使用すると使用者の回避補正が上昇する効果がある。

・第参話で購入可能な得物「蛮族の仮面」は、『Kinoko3』の第4話に登場する敵「ばーばリアン」が元ネタ。

・保健所の所長・萬堂が密造したドブロクをふるまう話は、『Kinoko3』で姫路佳世が自作ドブロクをふるまうという同じようなシーンがある。

・第伍話の夏祭りで美那の飴細工の出店の背景に映っている飴細工の中の1本は、『Kinoko3』に登場するドウターが元ネタ。ドウターは外国語教室「NOVA」のマスコットキャラクター「NOVAうさぎ」のパロディキャラクターとなっている。

・第捌話の挿入曲「Ca-Co」は、『Kinoko3』の挿入曲「CA-CO」のアレンジ。

・煙草屋の毒物「鬼神大王」は、如月清菊が過去に加入していたバンド「大王鬼神」が元。「大王鬼神」は化学物質の「ダイオキシン」が元。

・主人公ハムスタア♀の星奮「月下殺陣」と「無刃」は、『Kinoko3』で御手洗神菜が使用する同名のエクストリーム技が元ネタ。

・第玖話で購入可能な壊札「キサラギプレデター」及び第拾壱話で購入可能な壊札「ジャバウォック」は、『Kinoko3』の如月清菊のMMF能力「アトミック・ボーン」及び彼女が使用するエクストリーム技「プレデター」が元ネタ。第玖話で購入可能な壊札「カンナヅキ」は、『Kinoko3』の御手洗神菜が元ネタ。

・第拾話で購入可能な壊札「H.O.K.」は、『Kinoko2』に登場するトリュフ男爵が、主人公の姫路佳世の体内に埋め込んだ「ハート・オブ・キング」が元ネタ。「H.O.K.」のイラストはトリュフ男爵の姿となっている。『Kinoko2』において姫路は、本来は宿主の命を奪う筈のハート・オブ・キングを自身の「心の毒」によって制し、体内から生み出される武器を戦いに利用することに成功していた。元ネタの元ネタは恐らく『機動武闘伝Gガンダム』の「キング・オブ・ハート」。

・特別食「クロレキシタケ」は、『Kinoko』シリーズが元ネタ。アイコンは『Kinoko』シリーズで使用されていたアプリケーションアイコンのキノコ。「クロレキシタケ」の毒促進効果は、『Kinoko2』以降の「心毒」システム等が由来。「クロレキシタケ」の名称は、公式が『Kinoko』シリーズを黒歴史扱いしていることが由来。ちなみに「黒歴史」とは、元々『∀ガンダム』に登場した用語である。


○元ネタ

【全体】

・挿入歌「Will 'O' Wisp Kai」及び銘菓「ういらうういすぷ」は、 世界の鬼火伝承の一つ「ウィルオウィスプ」(will-o'-the-wisp)が元。
「Will 'O' Wisp Kai」の歌詞の「祇園精舎の鐘~」「沙羅双樹の花の色~」は、軍記物語「平家物語」の冒頭文が元。

・楽曲「Mary's Dana Dana」は、英語の童謡「メリーさんのひつじ」(英:Mary Had a Little Lamb) とイディッシュ文化の歌「ドナドナ」(Dana Dana)が元。

・作中2枚目入手のジョーカーの絵柄は鉄鋼団・NOIE氏作の漫画『鉄鋼レーヴァティン』に登場する「レーヴァティン」(鉄鋼団ブログ上の漫画は消滅しているが、2021年5月11日現在「パブー」で閲覧可能)。3枚目は鉄鋼団『Kinoko』シリーズに登場する「豆司馬遼太郎」(及び「松平田児作」?)。4枚目は鉄鋼団ブログに掲載された、ファミリーレストランチェーン・デニーズのメニュー「デビルズブラウニーサンデー」の擬人化イラスト。5枚目は『Kinoko』シリーズの「姫路佳世」(2012年の鉄鋼団エイプリルフール企画のイラスト?)。

・得物「カルチュア」のカスタム派生型の名前は、いずれも英単語が元になっている。

セルフカルチュア…[self-culture] 独学
ユースカルチュア…[youth culture] 若者文化
ホルティカルチュア…[horticulture] 園芸(学)
フィジカルカルチュア…[physical culture] 体育
ポップカルチュア…[pop culture] 大衆文化
フロリカルチュア…[floriculture] 花卉(かき)園芸
モノカルチュア…[monoculture] 単一文化、単作、単一産業
サブカルチュア…[subculture] 下位文化、二次培養
トゥカルチュア…[two cultures] 二つの文化
シルヴィカルチュア…[sylviculture] 造林(学)
ハイドロカルチュア…[hydroculture] 水(耕)栽培
ハイカルチュア…[high culture] 上位文化
カウンターカルチュア…[counter culture] 反体制文化
カルチュアショック…[culture shock] カルチャーショック
ポットカルチュア…[pot culture] 鉢栽培、〈俗〉マリファナ文化
アグリカルチュア…[agriculture] 農業
アクアカルチュア…[aquaculture] 水産養殖
アヴィカルチュア…[aviculture] 鳥類飼育

現状、標準型は単独ないし訓練、主流的な文化。攻撃型は通俗的・若者的・反骨的な文化。防御型は植栽・飼育に関連する意味の言葉になっている傾向がある。

【第壱話】

・赤十字は、おそらく人道支援団体「赤十字社」が元。

・三ツ星ビールは、おそらくサッポロビール株式会社の商品ブランド「サッポロビール」が元。あるいは、愛知県に「ミツボシビール」なる地ビールも存在する模様。

【第弐話】

・ロボロフスキーは、ドワーフハムスターの一種であるロボロフスキーハムスターが元。

・天野の得物屋の屋号アモルフィスは、フィンランド出身の同名のヘヴィメタル・バンド「AMORPHIS」が存在する。バンド名は「不定形の」などの意味がある英単語 [amorphous] が由来と見られる。

・「ジャン・ガリアン」は、実在のジャンガリアンハムスター (Djungarian Hamster) が元。

・ジャン・ガリアンの得物の元ネタは恐らく『機甲界ガリアン』に登場する「ガリアンソード」。

【第参話】

・「ギブミーチョコレート、なんつってな!」
第二次世界大戦の戦後混乱期の日本で流行した語「ギブ・ミー・チョコレート」が元。

・「なァに、ハムなんざ、ふっかつのじゅもんをチョチョイと唱えてやればイチコロよ」
恐らく『ドラゴンクエスト』シリーズにおいて、いわゆるデータセーブ機能である「冒険の書」が導入される前のパスワードによるコンティニュー方式「復活の呪文」が元。

・「兄貴にかかればカピバラも指先一つで脳漿ぶち撒きだぜ!」
原作:武論尊、作画:原哲夫の漫画『北斗の拳』およびそれを原作としたアニメのオープニングテーマ「愛をとりもどせ!!」の歌詞「邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ」が元。

・八房客人神(柴様)は、『南総里見八犬伝』に登場する犬・八房が元。

・公太郎は、 河井リツ子の漫画及びそれを原作とするアニメ『とっとこハム太郎』に登場するハムスターの名前「ハム太郎」が元。 「公」の字は「ハム」に字形が似ている為当てられている(そのため入場演出でも「公」の字を部首で区切って「ハ・ム」であるかのように表示する)。アニメのハム太郎は語尾の「~のだ」「~なのだ」が口癖。

・スサノオは日本神話に登場する神「スサノオノミコト」が元。

【第肆話】

・正造がちゃぶ台をひっくり返した時の節子の顔は、漫画家・楳図かずお氏の漫画が元。『STARLIKE』では作中で所々このネタが使われている。

・「柴様が一声御かけ下されば、勇気凛々燃えてる限り恐い物無しで御座居ます」
タツノコプロ製作のテレビアニメ『とんでも戦士ムテキング』のオープニングテーマ「ローラーヒーロー・ムテキング」の歌詞「勇気りんりん 燃えてるかぎり こわいものなし」が元。

・「とある家元の押しかけ弟子になった主人公が、師匠の言いつけ通り家事の手伝いをするうち、知らぬ間にすんごい技を身につけていた」
恐らく1984年製作のアメリカ映画『ベストキッド』(原題:The Karate Kid)が元。同作は2010年のリメイク版も存在する。

・「弓曳童子」は、日本の発明家・田中久重が製作したからくり人形が元。

・連載版第肆話あとがき中の「サザエ、サザエ、サザエとメカサザエてな感じでね。」とは、NHK-FMで放送されていた音楽番組『サウンドストリート』において、担当DJの一人である坂本龍一氏が催した、リスナーからのデモテープを募集するコーナー「デモテープ特集」に投稿された作品『福岡市ゴジラ』(名義:少年刑事ケンイチくんと青島博士とカクテル長官)の歌詞が元。同作品は『ゴジラ・タイトル』(作曲:伊福部昭)に歌詞を創作し歌ったものである。

【第伍話】

・らんちうは、金魚の品種「ランチュウ」が元。

・「安産祈願ねいきっど・がん、なんつって」
アメリカ合衆国で製作されたコメディ映画『裸の銃を持つ男』(原題:The Naked Gun)シリーズが元。

・「俺、人間の女を孕ませたことあるぜ」
おそらく柴様の元ネタである『南総里見八犬伝』で、伏姫が八房の気を受けて懐妊した事が元。

・白魔きたるは、藤子 不二雄Ⓐの漫画『まんが道』に登場する満賀道雄と才野茂のコンビ・足塚茂道が描いた漫画『白魔きたる』が元。付け加えると「白魔」とは、占い的には媛菊の事を示唆していたのではと思われる。

・壊札「ジャック・ザ・リッパー」は、イギリスで実際に起きた連続殺人事件の犯人の通称「切り裂きジャック」(Jack the Ripper)が元。

・「照魔鏡」は、中国や日本の伝説に登場する鏡が元。

・美那(伊座谷美那)のモチーフは日本神話に登場する神・イザナミ(伊耶那美)。
媛菊のモチーフは日本神話に登場する、イザナギとイザナミの間を取り持った神・菊理媛神(ククリヒメのカミ)。仕合の得物がククリ刀であることもククリヒメの名前から捩って来ていると思われる。得物に刻まれた字「白山比咩神」は菊理媛神と同一視される神の名前である(Youtubeなどに投稿された「入場曲の動画」上の画像だと字が見やすい)。第伍話タイトルの「黄泉路恋路」も日本神話の黄泉の国伝説を意識したもの。
香具弓とは、日本神話の中で天岩戸開きの時に芸能の神・アメノウズメが叩いたとされる楽器「天香具弓」(あまのかぐゆみ)が元。的屋を表す言葉の「香具師」とかけている。
第伍話発売の壊札「カグツチベイン」の元は、出産がイザナミの死因となった火の神・カグツチ。

・「菊一文字」の星奮カードの元ネタは、こと座。最輝星は一等星のベガ([英:Vega] 織女星)。ベガは七夕伝説の織姫星(織女星)として知られる。

【第陸話】

・「ねびゅらっ!!」
英単語である [nebula] 星雲 が元。『STARLIKE』ではキャラクターが宇宙に関連する言葉の叫び声をあげることがある。

・「ぷろみねんすっ!!」
[英:solar prominence] 紅炎。

・「ボクゥはタイガ~」
吉野石膏株式会社の商品ブランド「タイガーボード」のテレビCM中の歌が元。

・「ぢごくを見れば心はジプシ~♪」
『装甲騎兵ボトムズ』のオープニングテーマ「炎のさだめ」の歌詞「地獄を見れば 心がかわく」と『超時空世紀オーガス』のエンディングテーマ「心はジプシー」の合成。

・STR5S『神威』は、アイヌ文化における神霊を表す語「カムイ」が元。

・「ジャック・オ・ランタン」は、 アイルランド及びスコットランドに伝わる伝説上の存在「ジャック・オ・ランタン」(英:Jack-o'-Lantern)が元。

・第陸話で購入可能な壊札「ジャッカル」は、1997年製作の同名のアメリカ映画 『ジャッカル』が元ネタ。壊札のイラストは同作の主演であるブルース・ウィリス。

・壊札「キックアス」は、アメリカンコミック及びそれを原作とした2010年のアメリカ映画『キック・アス』に登場する同名のスーパーヒーローが元ネタ。イラストはキック・アスのコスチュームを身に纏っている。

・「臨死応戦・再臨」を発動した際のイベント中の文「奮え 朋に捧ぐ命よ 鼓動を打て」は、挿入歌「Will 'O' Wisp Kai」の歌詞が元。

・鉄鎖将軍の「ウールヴヘジン」とは古ノルド語で「狼の皮」の意味を持ち、北欧の伝承に登場するベルセルクを表す言葉。星奮の3種のゾーリャはスラヴ神話に登場する、オーロラを神格化した3柱の女神。「アヴロラ・プラズマ」とは、即ちロシア語で「オーロラのプラズマ」の事である。

・「アヴロラ・プラズマ」のモーションは、対戦型格闘ゲーム『龍虎の拳』シリーズに登場する技「覇王翔吼拳」が元。

【第漆話】

・壊札「ストリーキング」は、 ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話「裸の王様」が元。

・「そんな奴ァ七年殺しの刑ですよ皆さん」
とりいかずよしの漫画『トイレット博士』に登場するカンチョー技「七年殺し」が元。

・「腹はヤバイよボディボディ!」
TBSのテレビドラマシリーズ『3年B組金八先生』に登場する「山田麗子」の「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを」という台詞が元。

・「メーアルーアでフレンチすっぞアマッコラァ!」
カポエイラの技「メイアルーア ジ フレンチ」(Meia lua de frente)が元。前方半月蹴り。

・「甲斐性無しとリアル・フォーク・ブルース」
アニメ『カウボーイビバップ』のエンディングテーマ「THE REAL FOLK BLUES」が元。

・「しゅばるつしるとっ!!」
「カール・シュヴァルツシルト」(Karl Schwarzschild)ドイツの天文学者。

・スパルたんは、古代ギリシアの都市国家「スパルタ」の重装歩兵が元。須谷礼男は、 テルモピュライの戦いに300人のスパルタ兵と参戦したスパルタ王「レオニダス1世」が元。

・「スパルたんXYZ」及び「スパルたんXXX」は、ジャッキー・チェン主演、サモ・ハン・キンポー監督の香港映画『スパルタンX』が元。同作は日本でアーケードゲーム化もされた。

・作中5月12日冒頭の「尊き、血を分けた眼差しよ」以降の言葉は、挿入歌「Love Warrior」の歌詞の一部である。

【第捌話】

・「必殺『十七年蝉』」
とりいかずよしの漫画『トイレット博士』に登場するカンチョー技「七年殺し」、および周期ゼミのうち17年周期の「17年ゼミ」が元。

・マイティー・デスティニーは、ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが生み出したキャラクター「ミッキーマウス」(英:Mickey Mouse)が元。

・「猫神家の一族だとか」
横溝正史の「金田一耕助シリーズ」の一つ『犬神家の一族』が元。

・レボルチオンヌは、日本の学生運動が元ネタ。

・「十字姫花天牛」は、ナガバヒメハナカミキリの別称。

・「盲目の剣士の斬撃は当たるのか、当たらないのかとか」
南條範夫の小説『駿河城御前試合』における「無明逆流れ」のエピソードが元。作画・山口貴由によるコミカライズ作品『シグルイ』も存在する。

・おそ松は、赤塚不二夫の漫画「おそ松くん」が元。

・シュモクヘッズは、 「シュモクザメ」(英:Hammerhead shark)および英スラングの「ヘッズ」(heads)が元。

・虚々鶏は、ホロホロチョウが元。

・「嗚呼、節子!あんたはどうして節子なの?!」
イングランドの劇作家ウィリアム・シェイクスピアによる戯曲『ロミオとジュリエット』(英:Romeo and Juliet)の登場人物であるジュリエットの台詞が元。

【第玖話】

・萬堂怜子は、実在の植物「マンドレイク」(Mandrake)が元。しばしば魔術や錬金術の原料であるとされる。

・星虹は、亜光速で移動する宇宙船に起こると言われている現象を示す「星虹」(英:starbow)なる同名の語が存在する。

・キエルフネリ号は、アイヌ語でナナカマドを表す言葉「キエルフネリ」が元。

・「は~ドッコイショ~ドッコイショ~」
北海道の民謡「ソーラン節」の歌詞の一部が元。

・クドキンこと工藤貴金属加工は、神奈川県綱島駅周辺に実在した居酒屋・カトキンこと「加藤貴金属加工」が元(鉄鋼団ブログコメント参照)。

・「メシエッ!」
フランスの天文学者「シャルル・メシエ」(Charles Messier)が元。

・「ほぼ一週間しかないじゃないデスカー!やだー!」
インターネット・ミームのコラ画像が元。元の画像では「梅雨明けてないじゃないすか!やだ───!」との字幕があてられている。

・忍音は、ホトトギスの声をひそめるような鳴き声を意味する言葉。

・「九尾教鞭」は、柄に革紐を何本も取り付けた拷問用鞭「キャットオブナインテイル」が元。

・「第三接触」は、日食あるいは月食の際に、皆既食の状態が終わって、再び太陽または月の一部が見え出す状態を表す言葉が元。

・「摩利支天砲」は、仏教の神「摩利支天」が元。 摩利支天は三面六臂の姿で象られることもある存在。原語の「Marici」は、太陽や月の光線を意味する。

・「通常兵器が効かない」
強大な敵が出てきた時のお約束。エヴァ。『Kinoko3』でも豆司馬VS松平戦で同じような発言があった。

・第玖話のエピローグで登場する『Imitation』の歌詞が書かれた湯呑は、フリーゲームレビュワー・赤松弥太郎氏が外注で製作し、鉄鋼団のNOIE氏に贈ったファンメイドのファンアイテムの湯呑の実写の画像である(鉄鋼団ブログ記事参照)。湯呑そのものの初出は第玖話戦闘曲『Raura』のMV。また、湯呑のモチーフは魚字寿司湯呑と思われる。

【第拾話】

・作中7月14日の教室で登場した書は、企画「書初めスタアライク」で投稿された作品(リンク消失)。

・壊札「ジャターユの卵」は、インドの叙事詩『ラーマーヤナ』に登場する鳥の王「ジャターユ」が元。

・保健所に持ち込まれたお菓子『大人のチョコバッティング』は、製菓「チョコバット」(三立製菓株式会社)が元。

・空色部隊の通称「ヘブンリーブルー」は、ソライロアサガオの品種「ヘブンリーブルー」が元。

・第拾話で保健所に山積みにされていた菓子は、実在の菓子を元にしている。
「茸のカルデラ」→「きのこの山」(株式会社 明治)
「雪の宿場町」→「雪の宿」(三幸製菓株式会社)
「カントリーファーム」→「カントリーマアム」(株式会社不二家)
「助六餅」→「兵六餅」(セイカ食品株式会社)
「卒塔婆ぼうろ」→蕎麦ぼうろ
「汁粉サンダー」→「ブラックサンダー」(有楽製菓株式会社)
「国策熊猫」→「さくさくぱんだ」(カバヤ食品株式会社)
「ホワイトロリヰタ」→「ホワイトロリータ」(株式会社 ブルボン)

・「金剛力士にポールウェポン」
「鬼に金棒」の改変。

・〝忠ハム〟ハム公は、「忠犬ハチ公」が元。中司がハム公のことを「我らが『りとる・ろーど』」と呼ぶのは、アメリカの小説『小公子』(原題:Little Lord Fauntleroy)が元。いずれも「公」の字形が「ハム」に似るという、公太郎の時と同じネタから来ている。

・シリウスは、一等星でおおいぬ座の最輝星でもあるシリウス[英:Sirius]が元。

・「噛みましたーっ!七枝が噛んだんですー!」
映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場人物、アデナウアー・パラヤの愛人キャサリンの台詞「あなた、噛みました。クェスが噛んだんです」が元。

・仕合開始時の演出で表示される「It's the kidnaped midnight show!」とは、挿入歌「Toysoldiers ride on the star」の歌詞の一部である。

・天狼とは、恒星シリウスの別名。

・「御神渡」とは、冬季の寒冷地で湖面に一部盛り上がった氷堤が見られる現象。

・「一番星A」の星奮カードの元ネタは、わし座。最輝星は一等星のアルタイル([英:Altair] 牽牛星)。アルタイルは七夕伝説における夏彦星として知られる。畢竟、媛菊と主人公ハムスタア♂の関係性を七夕伝説の織姫星と夏彦星に見立てている。

【第拾壱話】

・「はっぶる!!」
アメリカの天文学者「エドウィン・パウエル・ハッブル」(Edwin Powell Hubble)が元。彼の名を冠した「ハッブル宇宙望遠鏡」が有名。

・グッピー・コールドフィッシュの外見は、製菓「クッピーラムネ」(カクダイ製菓株式会社)のトレードマークであるパッケージイラストのキャラクターの栗鼠。グッピー・コールドフィッシュの名前については、元々クッピーラムネの名がつく以前は「グッピーラムネ」なる愛称で呼ばれていた。「グッピー」が熱帯魚の一種を示すことから、更に日本の映画『冷たい熱帯魚』の英題「Cold Fish」の要素を加えたものと思われる。

・シュトゥルム・ガリアンの得物の元ネタについては、ジャン・ガリアンの得物に同じ。

・「Destroy!Be Ruin!」
挿入歌「Guilty」の歌詞の一部。

・黒藤が言及した曲『Guilty』は、挿入歌「Guilty」が元。

・「邪魔するヤーツは八ツ裂きひでぶで畜殺なんだぜ」
元ネタは「兄貴にかかればカピバラも指先一つで脳漿ぶち撒きだぜ!」に同じ。

・期末試験において芸術系科目で好調時の台詞「芸術ハ超新星爆発ダ!」は、芸術家・岡本太郎がテレビ出演した際の言葉「芸術は爆発だ」が元。

・「あるでばらんっ」
おうし座の最輝星である一等星「アルデバラン」(英:Aldebaran)が元。

・「ふぉぼすっ」
火星の第1衛星「フォボス」(英:Phobos)が元。

・「はれーっ」
ハレー彗星(英:1P/Halley)が元。

・「なさっ」
アメリカ航空宇宙局(英: National Aeronautics and Space Administration)通称「NASA」が元。

・「草那芸手刀」及び 「皇・草那芸手刀」は、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを討伐した際に、大蛇の尾から発見したとされる「草那芸之大刀」(くさなぎのたち)が元。

・「戯皇星」は、神話や物語で秩序に変化をもたらす存在を称する語「トリックスター」(英:trickster)が元。

・「あんたれすっ」
さそり座の最輝星である一等星「アンタレス」(英:Antares)が元。

【第拾弐話】

・貝殻山の地名は作中で使用されている楽曲「貝がら峠」を元にしているが、「貝がら峠」→「貝殻山」というもじりは岡山県の貝殻山に由来している(鉄鋼団ブログコメント参照)。

・第拾弐話発売の壊札「ヤーヌス」は、ローマ神話の出入り口と扉の守護神ヤーヌス[Janus]が元。ヤーヌスは二つの顔をもっているのが特徴。

・第拾弐話発売の壊札「無敵王」は、タツノコプロ製作のテレビアニメ『とんでも戦士ムテキング』の主人公・遊木 リンが変身するヒーロー「ムテキング」が元。壊札のイラストはムテキングのベルトのバックルを元にしている(オリジナルのバックルの意匠は「M」と「T」が合わさったものだが、壊札のイラストでは「無」の字を意匠としている)。

・「馴染む!実に!馴染むゾ~!」
荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第三部でのディオ・ブランドーの台詞「なじむ 実に! なじむぞ」が元。

・「噛みましたーっ!日向が噛んだんですー!」
元ネタは「噛みましたーっ!七枝が噛んだんですー!」に同じ。

・日向が活子を投げ飛ばした際のポーズは、対戦型格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズに登場するギース・ハワードが使用する「真空投げ」が元。

・「うおざっ」
魚座。

・「凄い凄い、雑草級。セイタカアワダってるよ」
実在の植物「セイタカアワダチソウ」を元にしたたとえ。

・秘密基地に置かれていた「チェリ王」は、株式会社チェリオコーポレーションによって製造、販売されている日本の炭酸飲料「チェリオ」が元。「モナ王」と合体している気がしないでもない。

・「犬も歩けばホームラン。ラン、ランララ、ランランラン♪」
前半部分についてはことわざの「犬も歩けば棒に当たる」の改変。後半部分は恐らく映画『風の谷のナウシカ』の歌曲「遠い日々」の歌詞が元と思われる。

・「貴官も仁義八行の玉をコンプリートしてみたくはないか?」以降
『南総里見八犬伝』が元。

・「作戦開始の暗号は『鮫!鮫!鮫!』だ!」
太平洋戦争の始まりである、日本軍の真珠湾攻撃の奇襲に成功したことを伝える暗号「トラトラトラ」が元。その前の「ついにあの山を攻略する時が来た!」のくだりは、おそらく真珠湾攻撃の戦闘行動開始を命令する暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」が元。

・「ビ○ルダーは土下座ェ門さ」
萩原一至の漫画『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』の単行本に登場した「鈴木土下座ェ門」、及びそのモデルとなったテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に登場する「ビホルダー」が元。

・「今、君の魂のステージが問われる。」
スピリチュアリティな思想では「魂のステージ」ないしこれに近い言葉がしばしば使われる。あるいは久米田康治の漫画『さよなら絶望先生』に登場する風浦可符香が「魂のステージ」が高い・低いという表現を使う(風浦自身がスピリチュアリティなどの風刺の要素を含むキャラクターでもある)。

・「ろびんふつと?!」
イングランドの伝説に登場する人物「ロビン・フッド」(英:Robin Hood)が元。直前の、矢が音を立てて飛んで命中する音の擬音語を元にした叫び「ひゃうふつと?!」にかけて、語尾の濁点がなくなっている。

・「え、してない?!マジで?!ジーマー?!ジーマーミ豆腐?!」
ジーマーミ豆腐は、落花生を使った沖縄県や鹿児島県の郷土料理。

・庚子園球場は、日本の野球場「阪神甲子園球場」が元。

・「満館」のモーションは、対戦型格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズに登場するテリー・ボガードが使用する超必殺技「バスターウルフ」が元。

・「四魂活殺」の星奮カードの元ネタは「菊一文字」に同じ。

ナトリが携帯している大型自動拳銃の名称は「モズィーン」(mozeen)(作者Twitter参照)。mozeenは音楽素材サイト「もぜ園 、及び実在のドイツの銃器メーカー・モーゼルが開発した自動拳銃「モーゼルC96」(独:Mauser C96が元。もぜ園は『STARLIKE』で使われている音楽素材の作曲者・mozell氏のサイト。余談だがmozell氏のハンドルネーム自体が銃器メーカー・モーゼルからきていると本人が話している(mozell氏Twitter参照)。

【父探編】

・父探編は『「STARLIKE 皇星編」追加要素アンケート』に寄せられた投稿に応じて製作された(リンク消失)。

・虞美人SAWは、雛芥子の別名である「虞美人草」と映画「SAW」が元。


○音楽アルバム一覧

各表記は音楽アルバムからそのままとなります。敬称略。

01.Title
曲:NOIE

02.Name
曲:NOIE

03.Diary
曲:NOIE

04.Peaceful
曲:NOIE

05.Tension
曲:NOIE

06.Born to die
唄:Keith 曲:NOIE

07.Whale wave
曲:NOIE

08.Will 'O' Wisp
唄:Keith 曲/詞:NOIE
「omake」の歌詞テキストでは「WILL 'O' WISP」表記。現バージョンにおいて本編では未使用の曲。

09.Game over
曲:NOIE

10.Starlike
曲:NOIE

11.Mary's Dana Dana
曲:NOIE

12.Superexpress
曲:NOIE

13.Black market
曲:NOIE

14.Joker
曲:NOIE

15.Guilty
唄/詞:Keith 曲:Kai

16.Scream Of Silence
唄/詞:Keith 曲:Kai

17.Marching orders
曲:NOIE(Arther Visionより)

18.特公歌
唄/詞:Keith 曲:Kai

19.Radio wave
曲:NOIE(Arther Visionより)

20.Will 'O' Wisp Kai
唄:Keith 曲:Kai 詞:NOIE

21.Pleasant respite
曲:NOIE(Arther Visionより)

22.Labyrinth
曲:NOIE(Arther Visionより)

23.Throw away the book
曲:NOIE(Arther Visionより)

24.Imitation
唄/詞:Keith 曲:Kai

25.Fest
曲:NOIE

26.Toybox
曲:NOIE

27.Enemy
唄/詞:Keith 曲:Kai
「omake」の歌詞テキストでは「ENEMY」表記。

28.Toysoldiers like a star
唄:Sa-Nya 曲/詞:NOIE

29.Afternoon of some day
曲:NOIE(Arther Visionより)

30.Autumn Crocus
曲:NOIE

31.Nightside
曲:NOIE(Arther Visionより)

32.Target
曲:NOIE

33.I'm on fire
曲:NOIE

34.Hyperexpress
曲:NOIE

35.King of the King
唄:Sa-Nya/Keith 曲:Kai 詞:Keith

36.Lovewarrior
唄:Keith 曲/詞:NOIE
「omake」の歌詞テキストでは「Love Warrior」表記。

37.Farewell
曲:NOIE

38.My hat and sun
曲:mozell(もぜ楽CDより)

39.Natureends
曲:mozell(もぜ楽CDより)

40.I dance with you
曲:mozell(もぜ楽CDより)

41.風と花の街
曲:mozell(もぜ楽CDより)

42.School
曲:NOIE

43.Home
曲:NOIE(Arther Visionより)

44.Kazami
曲:NOIE

45.アメモモリ
曲:mozell(もぜ楽CDより)

46.Experiment
曲:NOIE(Arther Visionより)

47.Himuka
曲:NOIE

48.Gladius
唄/詞:Keith 曲:Kai

49.Chaos or Fers
曲:mozell(もぜ楽CDより)

50.Moon Purple
曲:NOIE

51.Versus
曲:NOIE

52.VS Destiny
曲:NOIE

53.夜明け
曲:mozell(もぜ楽CDより)

54.LAST HOPE
曲:mozell(もぜ楽CDより)

55.Lost star
曲:NOIE

56.Age Of Ondins (リメイク)
曲:mozell(もぜ楽CDより)

57.Past Progressive tense
曲:NOIE(Arther Visionより)

58.Dear My Dear
曲:mozell(もぜ楽CD2より)

59.Ca-Co
唄/編曲:flamboyband 原曲/詞:NOIE
【「omake」中表記】唄:須々木倫太郎 原曲/原詞:NOIE 曲/詞アレンジ:須々木倫太郎

60.nothing really...
曲:mozell(もぜ楽CD2より)

61.RED CROSS
唄:Keith/NOIE 曲:Kai 詞:Keith/NOIE

62.小瓶の中の生命
曲:mozell(もぜ楽CDより)

63.Passing each other
曲:mozell(もぜ楽CD2より)

64.The great view
曲:NOIE(Arther Visionより)

65.Wolf
曲:Kai

66.いにしえの魔術書
曲:mozell(もぜ楽CD2より)

67.VyVy
曲:mozell(もぜ楽CDより)

68.We've got the fire
曲:NOIE

69.Wolves
唄:Keith/NOIE 曲:Kai 詞:Keith

70.Toysoldiers ride on the star
唄/編曲:CrimsonBoots 原曲/詞:NOIE

71.Title to the crown
曲:NOIE

72.風見鶏
唄/編曲:flamboyband 原曲/詞:NOIE

73.ネレイア~Long Version~
曲:mozell(もぜ楽CDより)

74.バンバード~Piano Version~
曲:mozell(もぜ楽CD2より)

75.Underground
曲:NOIE

76.Black joke
曲:NOIE

77.アグナモニタ-Swingin' Chickin' Monita-
編曲:ちきんぐ 原曲:mozell

78.開戦のヴィヴァーチェ
曲:CrimsonBoots

79.Raura
曲:mozell & NOIE

80.オールバンシンク
曲:mozell(もぜ楽CD3より)

81.カザネビ-zephyrian grass-
編曲:大臣 原曲:mozell

82.ネレイア~after the sunset~
編曲:つる 原曲:mozell

83.Life within the Little Bottle (flashygoodness Remix)
編曲:flashygoodness 原曲:mozell

84.Atelier pacific
曲:NOIE(Arther Visionより)

85.Maria
曲:NOIE

86.the witch in the home
曲:mozell(もぜ楽CD3より)

87.Morning
曲:NOIE(Arther Visionより)

88.ナガマドリ
曲:mozell(もぜ楽CD4より)

89.Intersection
編曲:煉獄小僧 原曲:mozell

90.Agunamonita -Emotional Mix-
編曲:ことり(能美孤鳥) 原曲:mozell

91.アグナモニタ -202-
編曲:埼玉最終兵器 原曲:mozell

92.アルカムイネ
曲:mozell(もぜ楽CD4より)

93.Intuitional Metal Attack
編曲:ことり(能美孤鳥) 原曲:mozell

94.スキマヨナカ
唄:flamboyband 曲/詞:須々木倫太郎

95.浮遊島
曲:mozell(もぜ楽CDより)

96.貝がら峠~Long Version~
曲:mozell(もぜ楽CD2より)

97.At the Mountains of Oreades

98.ネレイア~Battle Version~
曲:mozell(もぜ楽CD4より)

99.ピエロ
唄/曲/詞:やまだゆりこ


○連載版各話の公開日

第壱話:2009年10月5日(月曜)

第弐話:2010年6月27日(日曜)

第参話:2010年12月30日(木曜)

第肆話:2011年6月1日(水曜)

第伍話:2011年12月24日(土曜)

第陸話:2012年7月22日(日曜)

第漆話:2013年4月27日(土曜)

第捌話:2014年2月14日(金曜)

第玖話:2015年2月1日(日曜)

第拾話:2016年5月28日(土曜)

第拾壱話:2017年12月18日(月曜)

第拾弐話:2019年5月11日(土曜)


○製作背景

・音楽アルバムの8番『Will 'O' Wisp』(Kaiでない方)は過去バージョンの『STARLIKE』において一部の仕合で使用されていた楽曲。アップデートで『Will 'O' Wisp Kai』 と差し替えられたことで、最新バージョンでは作中で使用されていない楽曲となっている。

・第肆話と第伍話は、元々1本のストーリーとして考えられていたが、分割されて二話となった。逆に、第漆話は当初ストーリーのみの特殊回として作成する案もあったが、続く内容と合わせて一本にまとめられた(鉄鋼団ブログ記事参照)。第漆話に第捌話の内容まで含める案もあった(Ver.4系以降の第漆話あとがき参照)。

作中の記号については、「……」は心情的な含み、「──」は時間的な含み、というようなニュアンスでざっくりと使い分けられている鉄鋼団ブログ記事参照)。

・NOIE氏によると、『STARLIKE』の世界の「本来のカラー設定」というのは存在していない(鉄鋼団ブログ記事コメント参照)。一応、星虹の色など作中で言及されている色は一部存在する。

ジョーカーとその「親戚」の目、神憑り状態の日向と忌名の目:琥珀色

姫菊、銀子の体色:白い

緋の四月に発生した爆発は緋い火球

平常時の日向の目:青みがかった灰

星乗の星虹:青い

陣八の左目:赤い(忌名に由来する窮鼠病を発症のきっかけとしていることを考えると、同じ琥珀色であるとも考えられる)


○旧版の仕様

・スター★ダム子と星巡りシステムはVer.3系から追加された。

・Ver.3系以前は、第陸話までの育成システムはカード使用型の育成ではなく、ミニゲームを選択して育成していた。ランクの上昇による次回ランクアップに必要な経験値の増加も存在しなかった。一日に複数項目を併行して育成が行えないものの、ランダム性が薄く特化した育成がしやすかった。

・Ver.3系以前のゲーム実行ファイルのアイコン画像は向日葵の種だった。

・難易度設定は元々2段階しか存在しなかった。難易度の名前も「アマ」(低い)「プロ」(高い)であった。その後「アマ」「セミプロ」「プロ」「修羅」の4段階となり(この時「プロ」の難易度も少し高くなった)、そこからさらに名前が現在の「易」「難」「鬼」「修羅」に変化した。


○その他

・ゲームの内容外の小技だが、アプリケーションのタブ3種「画面表示」「バージョン情報」「終了」をクリックするとゲーム画面が一時停止する。動いている画面を止めてじっくり見たい場面で使える。活用の際は「バージョン情報」が誤操作しないのでオススメ。

・ストーリーパート開始時のフェードアウトの色は、場面の時間帯を表していると思われる(白なら昼、橙なら夕、青なら夜)。

・壊札の名前はそれぞれ頭音がK・Q・J、あるいは「キング」などの音が入っている。

・第陸話までの育成パートのカレンダーの色は黄色で、第漆話からは緑色になっている。

・第陸話までの戦績等での対戦相手の名前は、「星+星工」の順で表記されているが、第漆話以降は「星工+星」の順で表記されている。

・精肉店の加賀美が宣う商品
第弐話:ゾウアザラシの肉からRPG
第参話:トリカブトから竿竹
第肆話:高麗人参から河童の手
第伍話:人魚の肉からウナギパイ
第伍話8月25日出物売りの日:イモリの黒焼きからマカ
第陸話:南高梅からインゴット
父探編:伊勢海老からシーモンキー
第漆話:黒胡椒から発禁本
第捌話:結納品から副葬品(及び一部毒物)
第玖話:辛子蓮根からアンモナイト
第拾話:芋けんぴから消波ブロック
第拾壱話:胡桃割り人形から強化外骨格(及び保健所「サプリ」の原料)
第拾弐話:線香花火から曳光弾

・月紫野日向が口に運んだもの
「第漆話」
小鳥(未遂)
桔梗座のお弁当(既遂)
主人公ハムスタア♂(未遂)
「第拾話」
からい草(既遂)
蜻蛉(未遂)
黒森珈琲のコーヒー(既遂)
「第拾壱話」
蝸牛(未遂)
蟷螂(未遂)
「第拾弐話」
柳川家のおにぎり(既遂)
蛙(未遂)
柘榴(既遂)
修学旅行のおにぎり(既遂)
幼虫(未遂)
蜥蜴(未遂)
蜥蜴の尻尾(一応未遂)

・主人公ハムスタア♀の名前を付ける場合、主人公ハムスタア♂に設定した名前と同じ名前を付けることはできない。


このページの総アクセス: 2423

今日: 1

昨日: 2

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OTNlNTI3O

へー音楽アルバムって今99なんだ。記念すべき100曲目はなんだー?

返信
2020-05-17 13:43:41

NG表示方式

NGID一覧