導灯の試練05_TN-4_沸海遮日

ページ名:導灯の試練05_TN-4_沸海遮日

TN-4 沸海遮日

WAVE 1

WAVE 2

WAVE 3

 

消費理性 演習消費 初期コスト コスト上限
0 - 10 99
配置上限 耐久点 敵の数 最短クリア
9 5 74 5分27.2秒
ステージ効果

実体プログラム:WAVE 2で出現

危険区域:WAVE移行時に次WAVEで使用されないエリアに配置されているオペレーターは自動的に撤退する

 

WAVE 3では、 骨海のワンダラーと イズミックの後裔が50体出現する

また 掠海のフローターが通常通り出現する

 富栄養化したリーパーが【待命】状態時、出現後0秒間は移動不可

恢弘試練 追加効果

敵の攻撃力・最大HPが115%に上昇

 最後の騎士の基礎最大HPは90000、基礎防御力は2500、基礎術耐性は70になる

 イシャームラ、腐蝕された心の基礎最大HPが100000に増加し、

 イシャームラの涙の基礎攻撃力が800に増加

その場所に味方がいない場合、のSPが50回復する

 イズミック,生態の源の基礎最大HPが130000に増加し、

学習状態中に イズミックの後裔をさらに召喚

最終試練 追加効果

敵の攻撃力が120%、最大HPが140%に上昇

 最後の騎士の基礎最大HPは90000、基礎防御力は2500、基礎術耐性は70になる

 イシャームラ、腐蝕された心の基礎最大HPが100000に増加し、

 イシャームラの涙の基礎攻撃力が800に増加

その場所に味方がいない場合、のSPが50回復する

HPが99.9%を下回ると狂暴化する

 イズミック,生態の源基礎最大HPが150000に増加、基礎攻撃力が800に増加、

基礎防御力が2000に増加、基礎術耐性が70に増加し、

 イズミックの後裔全員の基礎防御力が1500に増加し、基礎術耐性が60に増加する

特殊地形<燃える床>(热泵通道)

3~8秒毎にマス上のユニットに1000の確定ダメージを与える

特殊地形(岩浆喷射处)

20秒間隔で溶岩が噴き出し、

周囲8マスの味方に1500の確定ダメージを与え、障害物は破壊される

装置<実体プログラム>

+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる
実体プログラム(实体程式)
等級 配置位置 特性
1

設置済

-

HP 攻撃力 防御力 術耐性 ブロック数 攻撃間隔
100 0 0 0.0 0 -
装置説明

導灯の試練でのみ出現

  • 出現するwaveをクリアするまで、効果を持たないスキルがセットされ、機能だけが示される
  • 出現するwaveをクリア後、同じステージの同じ難易度に再挑戦した時、スキル2を発動可能になる。
    発動後、そのwave中、全ての味方ユニットの最大HP、攻撃力、防御力+200%
スキル
 実体プログラム [自動回復] [パッシブ]
効果 初期 消費 持続

当WAVE中、味方オペレーターの攻撃力、防御力と最大HPを大幅に上昇させる。

当WAVEをクリア後、再度ステージに入ると起動可能となる

0 0 -
 実体プログラム [自動回復] [手動発動]
効果 初期 消費 持続

当WAVE中、味方オペレーターの攻撃力、防御力と最大HPを大幅に上昇させる。

次WAVEに進むと効果終了

(効果量は+200%

15 15 -

 

特殊編成

复仇之人」「逐浪之人」「执火之人」のうち1つの部隊3名+自由編成7枠

复仇之人 「逐浪之人」 执火之人

出現数 1
DOQ 最後の騎士(PRTS
地位 ボス 等級 0 重量 5
分類 その他 移動 地上 移動速度 0.6
HP 80000 攻撃 1500 攻撃間隔 3.5
防御 1500 術耐性 60 攻撃範囲 -
耐性 沈黙 攻撃属性 物理
能力

おたから【No225騎士の血肉】を所持していると、

最終的に防御力が80%減少する

ダメージを受けたとき、その攻撃を行ったユニットに2秒間の寒冷効果を付与する

攻撃を行ったユニットのHPが50%以下の場合、寒冷の付与時間を4秒に延長する。

この効果はステルスと迷彩の効果を無視する

凍結状態のユニットを攻撃するとき攻撃力が175%に上昇する

最初に倒されると、現在のwaveを終了し、30秒かけてHPを25%回復させる

回復後、2秒間無敵になり、【突進体勢】となる。

 

【突進体勢】

移動速度が50%低下し、ブロックされない

 

出現数 1
SKA イシャームラ、腐蝕された心(PRTS
地位 ボス 等級 0 重量 6
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.6
HP 80000 攻撃 1600 攻撃間隔 6.0
防御 1200 術耐性 70 攻撃範囲 -
耐性 沈黙/スタン/睡眠/凍結/浮遊 攻撃属性 攻撃を行わない
能力

人型形態のHPが0になると撃破に成功し、

ステージクリア時に召喚した【イシャームラの涙】は消滅する

 

【人型形態】(初期)

人型形態開始時、HPが最大でない場合、

自身のHPをリセットしてHPを記録する。

通常攻撃は回復で、体力が最大ではない敵ユニットを回復できる。

一度に3体回復でき、回復範囲は20。

初めてHPが50%以下になったとき、

攻撃力が50%アップ(闘争モード、人型形態に再移行後でも保持)し、

フィールド上に【イシャームラの涙】を2個召喚する。

闘争モード移行時、自身のHPを記録する

 

【闘争モード】

変身時、HPを100%回復させる。

この形態では、自身の最大HPを50%、

攻撃力を62.5%、防御力を30%、術耐性を50%、

移動速度を80%、攻撃間隔を50%上昇させる。

通常攻撃は一度に3体攻撃でき、確定ダメージを与える。攻撃範囲は4.0。

この状態で倒されると、5秒間でHPの2%を回復させ、

自身のSPを0にしてから人型形態になる

 

スキル:【抗争之泪】(初期形態)

自動回復 初期SP8 必要SP30

フィールド上に【イシャームラの涙】を1個召喚する

 

スキル:【変身】(初期形態)

自動回復 初期SP0 必要SP120

スキル発動中は無敵

【闘争モード】に移行し、

フィールド上のすべての【イシャームラの涙】を消滅させる

 

出現数 0
SY7 イシャームラの涙(PRTS
地位 普通 等級 0 重量 6
分類 その他 移動 地上 移動速度 0.0
HP 10000 攻撃 400 攻撃間隔 5.0
防御 1200 術耐性 60 攻撃範囲 -
耐性 沈黙/スタン/睡眠/凍結/浮遊 攻撃属性 攻撃を行わない
能力

無敵を持ち、攻撃と移動をせず、ブロックされず、孤立する。

孤立

同陣営に選択されない

3秒ごとに1回、このブロックの上にいる味方ユニットに

100%の固定ダメージを与える。(不可)

3秒ごとに1回、このブロックの上にユニットがいない場合、

 イシャームラ、腐蝕された心】のSPを25回復。

 

出現数 1
MZK イズミック,生態の源(PRTS
地位 ボス 等級 0 重量 6
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.4
HP 100000 攻撃 700 攻撃間隔 4.0
防御 1500 術耐性 60 攻撃範囲 1.5
耐性 沈黙/スタン/睡眠/凍結/浮遊 攻撃属性 物理
能力

出現時、即座に最大HPの60%を失う


学習段階
無敵、ブロック不可、通常攻撃不可
学習段階に入ると20s、40s、60s、で、タイプ1の敵を1回召喚、
86s、102s、118s、134s、でタイプ2の敵を召喚、
169s、192s、215s、238s、でタイプ3の敵を1回召喚する。

260s以降、18sごとにタイプ4の敵を召喚(260sを除く)

 イズミックの後裔】が自分の半径0.5以内に来た場合、即座に退却させ、カウントを1獲得する。
カウントを5つ獲得するごとに、カウントをクリアし、攻撃力+40%を1スタック獲得(最大4スタック,160%)、
自身のHPを15%回復し、攻撃力の100%の術ダメージを場にいる全ての味方のユニットに与える。
HPが100%になると、強制的にスキル【解説】が発動する。


スキル:【学習】
初期SP117  必要SP120 自動回復

 イズミックの後裔】を決められたルートで召喚する。

このスキルが4回目以上発動した時、強制的にスキル【解説】を発動させる。

 

スキル:【解説】
現在のウェーブを強制的に終了し、解説段階に切り換える

 

解説段階
解説段階に入ってから15秒間、無敵状態+SP回復停止状態になり、攻撃と移動をしなくなる。
通常攻撃で物理ダメージを与え、さらに攻撃力の100%の術ダメージを与える。
HPが最大HPの75%/50%/25%になると、強制的にスキル【震撼】が発動する。

 

スキル:【震撼】
初期SP0 必要SP30 自動回復
 

フィールド上の味方ユニット全てを 8 秒間気絶させ、
毎秒攻撃力の12%の術ダメージを与える。(スタック不可)(レジスト不可)

 

出現数 50
SY8 イズミックの後裔(PRTS
地位 普通 等級 0 重量 0
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.4
HP 20000 攻撃 800 攻撃間隔 3.5
防御 1000 術耐性 70 攻撃範囲 -
耐性 沈黙/スタン/睡眠/凍結/浮遊 攻撃属性 物理
能力

ブロックされると、ブロックの中心0.3マス以内のランダムな位置に、
あらかじめ設定された敵を進路上に召喚し、退却する。

それぞれの子が召喚できる敵は作成時に固定されており、
全15種類、召喚前の見た目に違いは無い。

 

召喚された敵の特性は対応するレベルのものと同じで、召喚前の外見に違いはない。

 

出現数 3
S12 サルカズ歩哨隊長(PRTS
地位 普通 等級 0 重量 1
分類 サルカズ 移動 地上 移動速度 0.5
HP 7000 攻撃 0 攻撃間隔 1.0
防御 160 術耐性 30 攻撃範囲 -
耐性 沈黙/スタン/睡眠/凍結 攻撃属性 攻撃を行わない
能力

HPが99.9%を下回ると「警戒モード」に移行し【警報】を発令する

※モード切り替え中は不死属性になる

 

スキル:【警報】

自動回復 初期SP0.1 必要SP0

全ての敵ユニットの攻撃力と防御力を+50%
(効果は重複する)

フィールド上の【待機】状態のユニットを【臨戦】状態に移行させる

※このスキルは1回のみ発動する

 

出現数 3
SM10 富栄養化したリーパー(PRTS
地位 エリート 等級 0 重量 2
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.3
HP 25000 攻撃 500 攻撃間隔 2.0
防御 800 術耐性 75 攻撃範囲 -
耐性 沈黙 攻撃属性 物理
能力

攻撃時、攻撃力の10%の神経損傷を与える

登場時は【待機】状態にあり、攻撃を行わない

HPが99.99%未満になると、【臨戦態勢】に移行

 

【臨戦態勢】

移動速度が500%上昇、毎秒最大HPの4%分のダメージを受ける

毎秒、半径2.5マス以内の味方全員に、攻撃力の20%分の神経損傷を与える

この効果は迷彩を無視する

神経損傷

神経損傷の蓄積値が1000になると、1000の確定ダメージを受けて10秒間スタン状態になる

 

※10秒継続する神経破壊状態になる:

この状態では神経損傷値が徐々に0になり、神経損傷と神経損傷回復の効果を受けない

迷彩

未ブロック時、通常攻撃の対象にならない(範囲攻撃のダメージは無効化できない)

 

出現数 3
SM12 富栄養化したクローラー(PRTS
地位 エリート 等級 0 重量 4
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.4
HP 35000 攻撃 400 攻撃間隔 3.0
防御 0 術耐性 0 攻撃範囲 -
耐性 沈黙 攻撃属性
能力

通常攻撃を行わない

HPが15%減少するごとに、半径2マス以内の味方全員に

攻撃力の100%の術ダメージと神経損傷を与える

神経損傷

神経損傷の蓄積値が1000になると、1000の確定ダメージを受けて10秒間スタン状態になる

 

※10秒継続する神経破壊状態になる:

この状態では神経損傷値が徐々に0になり、神経損傷と神経損傷回復の効果を受けない

 

出現数 5
SM14 富栄養化したピアッサー(PRTS
地位 エリート 等級 0 重量 3
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.75
HP 12500 攻撃 700 攻撃間隔 3.5
防御 240 術耐性 20 攻撃範囲 1.7
耐性 沈黙 攻撃属性 物理
能力 攻撃範囲内で、最もHPが低い味方を優先して攻撃する。

 

出現数 1
FTT ファースト・トーカー(PRTS
地位 エリート 等級 0 重量 4
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.8
HP 21000 攻撃 600 攻撃間隔 3.0
防御 500 術耐性 20 攻撃範囲 2.5
耐性 沈黙 攻撃属性 物理
能力

通常攻撃時、攻撃力の40%分の神経損傷を与える

 

スキル:【侵蝕液胞】

自動回復 初期SP10 必要SP20

攻撃範囲内で最も攻撃優先度が高い味方に、液胞を発射する

3秒後、液胞は対象と周囲4マスのうち、最も蓄積神経損傷が低い味方に、

攻撃力の60%分の物理・神経損傷を与える

この攻撃は、0.5秒ごとにターゲットを再判定しながら最大5回行われる

このスキル発動中の5秒間は無敵となる

神経損傷

神経損傷の蓄積値が1000になると、1000の確定ダメージを受けて10秒間スタン状態になる

 

※10秒継続する神経破壊状態になる:

この状態では神経損傷値が徐々に0になり、神経損傷と神経損傷回復の効果を受けない

 

出現数 6
SY1 骨海のワンダラー(PRTS
地位 普通 等級 0 重量 1
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 1.2
HP 4000 攻撃 250 攻撃間隔 2.0
防御 150 術耐性 10 攻撃範囲 -
耐性 なし 攻撃属性 物理
能力

攻撃力の20%分の侵蝕損傷を与える

侵蝕損傷

侵蝕損傷の蓄積値が1000になると、800の物理ダメージを受けて、退場まで防御力-100

 

※10秒継続する侵蝕破壊状態になる:

この状態では侵蝕損傷値が徐々に0になり、侵蝕損傷と侵蝕損傷回復の効果を受けない

※侵蝕損傷による防御力減少効果に上限はない

 

出現数 6
SY5 掠海のフローター(PRTS
地位 エリート 等級 0 重量 4
分類 海の怪物 移動 地上 移動速度 0.6
HP 20000 攻撃 500 攻撃間隔 4.0
防御 250 術耐性 40 攻撃範囲 2.6
耐性 なし 攻撃属性 物理
能力

攻撃力の50%分の侵蝕損傷を与える

 

低空浮揚を持つ、低空浮揚はスタン/凍結/睡眠を受けると解除される

低空浮揚が解除された場合、近距離攻撃のみを行う

低空浮揚:ブロック不可、近距離攻撃の対象にならない

侵蝕損傷

侵蝕損傷の蓄積値が1000になると、800の物理ダメージを受けて、退場まで防御力-100

 

※10秒継続する侵蝕破壊状態になる:

この状態では侵蝕損傷値が徐々に0になり、侵蝕損傷と侵蝕損傷回復の効果を受けない

※侵蝕損傷による防御力減少効果に上限はない

 

 


参考リンク

[中国wiki] TN-4 沸海遮日 (中国wiki PRTS)


このページの累積ビュー数: 415

今日: 1

昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧